JPS6236890B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6236890B2 JPS6236890B2 JP56080287A JP8028781A JPS6236890B2 JP S6236890 B2 JPS6236890 B2 JP S6236890B2 JP 56080287 A JP56080287 A JP 56080287A JP 8028781 A JP8028781 A JP 8028781A JP S6236890 B2 JPS6236890 B2 JP S6236890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- increase
- speed
- negative pressure
- set switch
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K31/00—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
- B60K31/06—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure
- B60K31/10—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means
- B60K31/102—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
- B60K31/105—Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、運転中に希望の車速にセツトすると
アクセルペダルを踏まなくても車速を自動的に制
御して一定速度に保つ自動車用速度制御装置の改
良に関するものである。
アクセルペダルを踏まなくても車速を自動的に制
御して一定速度に保つ自動車用速度制御装置の改
良に関するものである。
一般に、この種の自動車用速度制御装置には、
モータを動力源としてアクセルリンクを駆動する
モータ式アクチユエータを採用した方式と、エン
ジン負圧(インテークマニホールド負圧)を動力
源としてアクセルリンクを駆動する負圧式アクチ
ユエータを採用した方式とが知られているが、前
者は重量面、コスト面及び応答面等で不利な為、
最近の自動車用速度制御装置では専らそのような
欠点のない後者の方式が採用されている。
モータを動力源としてアクセルリンクを駆動する
モータ式アクチユエータを採用した方式と、エン
ジン負圧(インテークマニホールド負圧)を動力
源としてアクセルリンクを駆動する負圧式アクチ
ユエータを採用した方式とが知られているが、前
者は重量面、コスト面及び応答面等で不利な為、
最近の自動車用速度制御装置では専らそのような
欠点のない後者の方式が採用されている。
ところで、自動車用速度制御装置における付加
機能の一つに、インクリース・セツトスイツチな
るスイツチを押し続けるだけでアクセル操作なし
に車速の増速が行なえ、且つ、インクリース・セ
ツトスイツチを離した時の車速を設定車速として
以後定速走行し得るといつたインクリース・セツ
ト機能が知られているが、このような機機能を前
述した負圧式アクチユエータ採用の自動車用速度
制後装置で実現する場合には、従来、増速の際に
所望の加速度が得られないという欠点があつた。
即ち、この種装置においては、インクリース時に
はアクチユエータ内にエンジン負圧を100%導入
して増速を行なうものであるが、エンジン負圧は
スロツトル開度が大きい程低下するためアクチユ
エータの発生力はある程度のところでアクセルリ
ングの反力とバランスしてしまい、ドライバの欲
求を満足するに足る加速度が得られないものであ
る。
機能の一つに、インクリース・セツトスイツチな
るスイツチを押し続けるだけでアクセル操作なし
に車速の増速が行なえ、且つ、インクリース・セ
ツトスイツチを離した時の車速を設定車速として
以後定速走行し得るといつたインクリース・セツ
ト機能が知られているが、このような機機能を前
述した負圧式アクチユエータ採用の自動車用速度
制後装置で実現する場合には、従来、増速の際に
所望の加速度が得られないという欠点があつた。
即ち、この種装置においては、インクリース時に
はアクチユエータ内にエンジン負圧を100%導入
して増速を行なうものであるが、エンジン負圧は
スロツトル開度が大きい程低下するためアクチユ
エータの発生力はある程度のところでアクセルリ
ングの反力とバランスしてしまい、ドライバの欲
求を満足するに足る加速度が得られないものであ
る。
本発明はこのような従来の欠点を改善したもの
であり、その目的は、負圧式アクチユエータを採
用した自動車用速度制御装置においても、インク
リース時に所望の加速度が得られるようにしてド
ライバの欲求に応えることにある。本発明に依れ
ば、この目的は、インクリース・セツトスイツチ
操作時に所定の変速段までシフトダウンを指示す
る信号を出力し、インクリース・セツトスイツチ
操作解除時に前記シフトダウンを指示する信号を
解除する制御器を設け、インクリース時にエンジ
ンの回転数を増加させてエンジン負圧を高め、こ
れによりアクチユエータの発生力を増大させるこ
とにより達成される。
であり、その目的は、負圧式アクチユエータを採
用した自動車用速度制御装置においても、インク
リース時に所望の加速度が得られるようにしてド
ライバの欲求に応えることにある。本発明に依れ
ば、この目的は、インクリース・セツトスイツチ
操作時に所定の変速段までシフトダウンを指示す
る信号を出力し、インクリース・セツトスイツチ
操作解除時に前記シフトダウンを指示する信号を
解除する制御器を設け、インクリース時にエンジ
ンの回転数を増加させてエンジン負圧を高め、こ
れによりアクチユエータの発生力を増大させるこ
とにより達成される。
以下実施例について詳細に説明する。
第1図は本発明実施例装置の要部ブロツク図で
あり、100はF―V変換器、101は比較回
路、102はアナログメモリ回路、103はアナ
ログスイツチ、104は進角補償回路、105は
オア回路、106,107はドライバ、108は
負圧式アクチユエータ内のコントロールバルブ用
コイル、109はオーバードライブカツト用コイ
ル、110はインクリース・セツトスイツチ、1
11はトランスミツシヨン制御器であり、本実施
例ではオーバードライブを制御するオーバードラ
イブ制御器、a〜cは各部の信号である。車速信
号がF―V変換器100において車速相応電圧a
に変換されて比較回路101の一方の入力端子に
加えられ、この比較回路101でアナログメモリ
回路102の出力電圧bと比較される。アナログ
メモリ回路102には、セツトスイツチ(図示せ
ず)と連動するアナログスイツチ103のオン時
における車速相当平均電圧が設定車速として記憶
されており、従つて比較回路101の出力は現時
点の車速と定速走行を希望する設定車速との誤差
信号を表わすものとなる。この誤差信号は、制御
系の有するヒステリシス特性の補償を行なう進角
補償回路104、オア回路105及びドライバ1
06を介して負圧式アクチユエータ内のコントロ
ールバルブ用コイル108にその制御信号cとし
て加えられる。
あり、100はF―V変換器、101は比較回
路、102はアナログメモリ回路、103はアナ
ログスイツチ、104は進角補償回路、105は
オア回路、106,107はドライバ、108は
負圧式アクチユエータ内のコントロールバルブ用
コイル、109はオーバードライブカツト用コイ
ル、110はインクリース・セツトスイツチ、1
11はトランスミツシヨン制御器であり、本実施
例ではオーバードライブを制御するオーバードラ
イブ制御器、a〜cは各部の信号である。車速信
号がF―V変換器100において車速相応電圧a
に変換されて比較回路101の一方の入力端子に
加えられ、この比較回路101でアナログメモリ
回路102の出力電圧bと比較される。アナログ
メモリ回路102には、セツトスイツチ(図示せ
ず)と連動するアナログスイツチ103のオン時
における車速相当平均電圧が設定車速として記憶
されており、従つて比較回路101の出力は現時
点の車速と定速走行を希望する設定車速との誤差
信号を表わすものとなる。この誤差信号は、制御
系の有するヒステリシス特性の補償を行なう進角
補償回路104、オア回路105及びドライバ1
06を介して負圧式アクチユエータ内のコントロ
ールバルブ用コイル108にその制御信号cとし
て加えられる。
F―V変換器100の出力信号aは、車速が設
定車速より少し高いときは例ば第2図Aの実線2
00に示すものとなり、車速が設定電圧より少し
低いときは同図Aの破線201に示すものとなる
が、共に多少のリツプルを含んだ直流電圧とな
り、同図Aの直線202で示す設定車速相当電圧
との比較で求まるコントロールバルブ制御信号c
は、同図B,Cに示す如くリツプル周波数でオ
ン、オフされるものとなる。負圧式アクチユエー
タ内のコントロールバルブ用コイル108は、こ
のような信号によつて駆動されるもので、負圧式
アクチユエータの原理図である第3図に示すよう
に、コントロールバルブ制御信号のオン期間中は
鉄片300がバネ301に抗してコントロールバ
ルブ用コイル108に吸引されて大気導入弁30
2は閉、エンジン負圧導入弁303は開となり、
アクチユエータ内は減圧される。また、コントロ
ールバルブ制御信号のオフ期間中は鉄片300が
バネ301により戻されるので、大気導入弁30
2が開、エンジン負圧導入弁303が閉となり、
アクチユエータ内の圧力は高められる。結局、制
御信号のデユーテイ比によりアクチユエータ内負
圧が定められ、この負圧によるアクチユエータ発
生力でダイヤフラム304を介してアクセルリン
クが駆動され、定速走行制御が行なわれる。尚、
第3図において、305は支点、306はリース
バルブ用コイルであつて、これは安全確保のため
に設けられている。
定車速より少し高いときは例ば第2図Aの実線2
00に示すものとなり、車速が設定電圧より少し
低いときは同図Aの破線201に示すものとなる
が、共に多少のリツプルを含んだ直流電圧とな
り、同図Aの直線202で示す設定車速相当電圧
との比較で求まるコントロールバルブ制御信号c
は、同図B,Cに示す如くリツプル周波数でオ
ン、オフされるものとなる。負圧式アクチユエー
タ内のコントロールバルブ用コイル108は、こ
のような信号によつて駆動されるもので、負圧式
アクチユエータの原理図である第3図に示すよう
に、コントロールバルブ制御信号のオン期間中は
鉄片300がバネ301に抗してコントロールバ
ルブ用コイル108に吸引されて大気導入弁30
2は閉、エンジン負圧導入弁303は開となり、
アクチユエータ内は減圧される。また、コントロ
ールバルブ制御信号のオフ期間中は鉄片300が
バネ301により戻されるので、大気導入弁30
2が開、エンジン負圧導入弁303が閉となり、
アクチユエータ内の圧力は高められる。結局、制
御信号のデユーテイ比によりアクチユエータ内負
圧が定められ、この負圧によるアクチユエータ発
生力でダイヤフラム304を介してアクセルリン
クが駆動され、定速走行制御が行なわれる。尚、
第3図において、305は支点、306はリース
バルブ用コイルであつて、これは安全確保のため
に設けられている。
また、本実施例装置においては、インクリー
ス・セツトスイツチ110の出力がオア回路10
5、ドライバ106を介して従来と同様にコント
ロールバルブ用コイル108に加わるように構成
されているとともに、入力電気信号の状態に応じ
てオーバードライブの解除と再開を行なうオーバ
ードライブ制御器111が設けられており、この
オーバードライブ制御器111内のオーバードラ
イブカツト用コイル109にドライバ107を介
してインクリース・セツトスイツチ110の出力
が加わる構成となつている。このため、インクリ
ース・セツトスイツチ110が押されるとコント
ロールバルブ用コイル108に電流が流れてアク
チユエータ発生力が高められると同時に、オーバ
ードライブ制御器111内のオーバードライブカ
ツト用コイル109にも通電が行なわれてオーバ
ードライブが解除され1段のシフトダウンが行な
われるので、エンジン回転数が大きくなりアクチ
ユエータ発生力は更に高められることになる。従
つて、従来に比べインクリース時における加速度
が増し、快適な増速感が得られることになる。
ス・セツトスイツチ110の出力がオア回路10
5、ドライバ106を介して従来と同様にコント
ロールバルブ用コイル108に加わるように構成
されているとともに、入力電気信号の状態に応じ
てオーバードライブの解除と再開を行なうオーバ
ードライブ制御器111が設けられており、この
オーバードライブ制御器111内のオーバードラ
イブカツト用コイル109にドライバ107を介
してインクリース・セツトスイツチ110の出力
が加わる構成となつている。このため、インクリ
ース・セツトスイツチ110が押されるとコント
ロールバルブ用コイル108に電流が流れてアク
チユエータ発生力が高められると同時に、オーバ
ードライブ制御器111内のオーバードライブカ
ツト用コイル109にも通電が行なわれてオーバ
ードライブが解除され1段のシフトダウンが行な
われるので、エンジン回転数が大きくなりアクチ
ユエータ発生力は更に高められることになる。従
つて、従来に比べインクリース時における加速度
が増し、快適な増速感が得られることになる。
また、インクリース・セツトスイツチ110を
離した時は、オーバードライブ制御器111への
通電が断たれるのでオーバードライブが再開され
且つアナログスイツチ103が動作して新たな設
定車速がアナログメモリ回路102に記憶される
ので、以後その設定車速で定速走行されることに
なる。
離した時は、オーバードライブ制御器111への
通電が断たれるのでオーバードライブが再開され
且つアナログスイツチ103が動作して新たな設
定車速がアナログメモリ回路102に記憶される
ので、以後その設定車速で定速走行されることに
なる。
なお、上記オーバードライブ制御器111は、
入力電気信号の状態に応じてオーバードライブの
解除と再開を行ない得るものであればどのような
構成のものでも良く、例えばオーバードライブか
ら3速への切替を電磁クラツチで行なつているオ
ートトランスミツシヨン車(AT車)においてみ
られるような構成のものを採用することができ
る。勿論、マニユアルトランスミツシヨン車にも
本発明を適用することは可能である。
入力電気信号の状態に応じてオーバードライブの
解除と再開を行ない得るものであればどのような
構成のものでも良く、例えばオーバードライブか
ら3速への切替を電磁クラツチで行なつているオ
ートトランスミツシヨン車(AT車)においてみ
られるような構成のものを採用することができ
る。勿論、マニユアルトランスミツシヨン車にも
本発明を適用することは可能である。
以上説明したように、本発明は、インクリー
ス・セツト機能を有する自動車用速度制御装置に
対し、インクリース・セツトスイツチ操作時に所
定の変速段までシフトダウンを指示する信号を出
力し、インクリース・セツトスイツチ操作解除時
にシフトダウンを指示する信号を解除するように
したものであり、インクリース時におけるアクチ
ユエータ発生力が従来より高められるから、ドラ
イバの欲求を満足させるに足る加速度が得られ、
スポーテイなドライブイングが楽しめる利点があ
る。
ス・セツト機能を有する自動車用速度制御装置に
対し、インクリース・セツトスイツチ操作時に所
定の変速段までシフトダウンを指示する信号を出
力し、インクリース・セツトスイツチ操作解除時
にシフトダウンを指示する信号を解除するように
したものであり、インクリース時におけるアクチ
ユエータ発生力が従来より高められるから、ドラ
イバの欲求を満足させるに足る加速度が得られ、
スポーテイなドライブイングが楽しめる利点があ
る。
第1図は本発明実施例装置の要部ブロツク図、
第2図はその動作説明用線図、第3図は負圧式ア
クチユエータの原理図である。 100はF―V変換部、101は比較回路、1
02はアナログメモリ回路、103はアナログス
イツチ、104は進角補償回路、105はオア回
路、106,107はドライバ、108はコント
ロールバルブ用コイル、109はオーバードライ
ブカツト用コイル、110はインクリース・セツ
トスイツチ、111はオーバードライブ制御器で
ある。
第2図はその動作説明用線図、第3図は負圧式ア
クチユエータの原理図である。 100はF―V変換部、101は比較回路、1
02はアナログメモリ回路、103はアナログス
イツチ、104は進角補償回路、105はオア回
路、106,107はドライバ、108はコント
ロールバルブ用コイル、109はオーバードライ
ブカツト用コイル、110はインクリース・セツ
トスイツチ、111はオーバードライブ制御器で
ある。
Claims (1)
- 1 インクリース・セツトスイツチ操作中は負圧
式アクチユエータ内にエンジン負圧を導入して増
速を行なわせインクリース・セツトスイツチ操作
解除時にそのときの車速を設定車速として記憶し
て以後定速走行を行なわせるインクリース・セツ
トスイツチ機能を備えた自動車用速度制御装置に
おいて、前記インクリース・セツトスイツチ操作
時に所定の変速段までシフトダウンを指示する信
号を出力し、前記インクリース・セツトスイツチ
操作解除時に前記シフトダウンを指示する信号を
解除するようにしたことを特徴とする自動車用速
度制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8028781A JPS57195837A (en) | 1981-05-27 | 1981-05-27 | Speed control device for car |
US06/382,413 US4463822A (en) | 1981-05-27 | 1982-05-26 | Cruise control system for automotive vehicle |
US06/614,861 US4535864A (en) | 1981-05-27 | 1984-05-29 | Cruise control system for automotive vehicle |
US06/685,541 US4535865A (en) | 1981-05-27 | 1984-12-24 | Cruise control system for automotive vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8028781A JPS57195837A (en) | 1981-05-27 | 1981-05-27 | Speed control device for car |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57195837A JPS57195837A (en) | 1982-12-01 |
JPS6236890B2 true JPS6236890B2 (ja) | 1987-08-10 |
Family
ID=13714052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8028781A Granted JPS57195837A (en) | 1981-05-27 | 1981-05-27 | Speed control device for car |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57195837A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0143303Y2 (ja) * | 1986-07-24 | 1989-12-15 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5124677A (en) * | 1974-08-23 | 1976-02-28 | Yokohama Rubber Co Ltd | Danseijushino kakyohoho |
JPS52106067A (en) * | 1976-03-04 | 1977-09-06 | Toyota Motor Corp | Over drive unit with cancel mechanism |
JPS5311623A (en) * | 1976-09-09 | 1978-02-02 | Suwa Seikosha Kk | Printer |
JPS5410862A (en) * | 1977-06-24 | 1979-01-26 | Toyota Motor Corp | Transmission automatic controller |
JPS55148619A (en) * | 1979-05-08 | 1980-11-19 | Toyota Motor Corp | Transmission for vehicle with subtransmission |
-
1981
- 1981-05-27 JP JP8028781A patent/JPS57195837A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5124677A (en) * | 1974-08-23 | 1976-02-28 | Yokohama Rubber Co Ltd | Danseijushino kakyohoho |
JPS52106067A (en) * | 1976-03-04 | 1977-09-06 | Toyota Motor Corp | Over drive unit with cancel mechanism |
JPS5311623A (en) * | 1976-09-09 | 1978-02-02 | Suwa Seikosha Kk | Printer |
JPS5410862A (en) * | 1977-06-24 | 1979-01-26 | Toyota Motor Corp | Transmission automatic controller |
JPS55148619A (en) * | 1979-05-08 | 1980-11-19 | Toyota Motor Corp | Transmission for vehicle with subtransmission |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57195837A (en) | 1982-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4535865A (en) | Cruise control system for automotive vehicle | |
JPS60146734A (ja) | 自動車の速度を制御する装置 | |
JPH022739B2 (ja) | ||
JPH0210733B2 (ja) | ||
US4829437A (en) | System and method for automatically controlling a vehicle speed to a desired cruising speed | |
JPS6328734A (ja) | 車両用定速走行制御装置 | |
JPS6236890B2 (ja) | ||
JPH0211452B2 (ja) | ||
JPS61129336A (ja) | 車速自動制御装置 | |
JPH0155324B2 (ja) | ||
JPS58163023A (ja) | 自動車用速度制御装置 | |
JPS6257532B2 (ja) | ||
JPH0129139Y2 (ja) | ||
JP2634642B2 (ja) | 車速自動制御装置 | |
JPS6236889B2 (ja) | ||
JP2522490B2 (ja) | 車速自動制御装置 | |
US5064015A (en) | System and method for automatically controlling vehicle speed to a desired cruise speed | |
JP3582255B2 (ja) | スロットル制御装置 | |
JPH04339029A (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JPS62299436A (ja) | 車速制御装置 | |
EP1471279B1 (en) | Clutch control system and an automated manual transmission with the same | |
JPS61129338A (ja) | 車速自動制御装置 | |
JP3032892B2 (ja) | 車両用定速走行装置 | |
JPH0451374B2 (ja) | ||
JPS6150838A (ja) | 車両用速度制御装置 |