JPS6236831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236831Y2
JPS6236831Y2 JP1982047099U JP4709982U JPS6236831Y2 JP S6236831 Y2 JPS6236831 Y2 JP S6236831Y2 JP 1982047099 U JP1982047099 U JP 1982047099U JP 4709982 U JP4709982 U JP 4709982U JP S6236831 Y2 JPS6236831 Y2 JP S6236831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
hollow pipe
quartz glass
optical fiber
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982047099U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151639U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4709982U priority Critical patent/JPS58151639U/ja
Publication of JPS58151639U publication Critical patent/JPS58151639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236831Y2 publication Critical patent/JPS6236831Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は光フアイバープリフオーム(光フア
イバー製造用母材)をMCVD法(内付CVD法、
Modified Chemical Vapour Deposition法)によ
つて製造する装置の改良に関するものである。
光フアイバープリフオームをMCVD法によつ
て製造するには、第1図に示すようなガラス旋盤
1を用い、ガラス旋盤1にチヤツク3によつて石
英ガラス管2を取り付けて回転しつゝ、その一端
からガラス原料(ドーバントを含む)のハロゲン
化物ガスと酸素との混合ガスを送入パイプ9を通
じて送り、他方の排出端にもうけたスゝ溜10、
排出パイプ11を通じてガス排出する。石英ガラ
ス管2を原料ガス送入端から排出端へ移動するガ
スバーナー6によつて加熱し、石英ガラス管の加
熱された部分の内面に原料ガスの反応によつてガ
ラス層を形成せしめる操作を数十〜数百回繰り返
して石英ガラス管の全内面に逐次ガラス膜を堆積
させ、そののち石英ガラス管を加熱して中実化
(コラツプス)して光フアイバープリフオームと
するものである。ところが従来の方法では石英ガ
ラス管2の排出側の端部内面A部に反応生成物の
微粉や未反応ガスの流れによるスゝ体(媒体)が
堆積して原料ガスの流れを害し、すなわち原料ガ
ス流の圧損が増加して流量が変動してプリフオー
ムの内部の成分分布に影響が生じ製品である光フ
アイバーの特性の安定性が害される欠点があつ
た。
これに対し石英ガラス管の排出端に該ガラス管
より大きな直径のダミーパイプを接続してそのダ
ミーパイプ内にスゝ体を堆積させ、さらにダミー
パイプ部分を作業中にバーナーで加熱してスゝ体
をガラス化して容積を収縮させて原料ガスの流れ
に対する障害を減少することが一般に行われてい
る。しかしこの方法ではダミーパイプを石英ガラ
ス管に正確に接続するのに時間を要し、またスゝ
体をガラス化しても原料ガス流に対する影響を完
全に無くすことはできない。
この考案は光フアイバープリフオームを製造す
る際の石英ガラス管内へのスゝ体の堆積を機械的
構造によつて自動的に除去してプリフオーム、ひ
いては光フアイバー製造の安定化と生産性の向上
を目的とするものである。
以下本考案を図面にしたがつて説明する。
本考案においては第2図に示すようにガラス旋
盤1の排出端のスゝ溜10を気密に貫通してサポ
ート13によつて支持された中空パイプ12をも
うけ、中空パイプ12の先端は第2図、第3図に
示すように石英ガラス管2を加熱するバーナー6
が排出端に近づいて逆方向に移動を開始するター
ン点の位置Aと一致するところまで石英ガラス管
内に突出している。中空パイプ12は石英あるい
はセラミツクなどの耐熱性材料製のものである。
中空パイプ12の他端は第4図に示すようにロー
タリージヨイント14と結ばれ、排気管16を通
して真空排気装置(図示せず)によつて排気され
るようになつており、また第2図、第4図のよう
に小型モーター15によつて中空パイプ12は回
転させられる。中空パイプ12に結ばれたロータ
リージヨイント14および小型モーター15はガ
ラス旋盤1の上を左右にスライドする移動台18
に固定され、移動台はエアーシリンダー17によ
つて一定の巾で矢印で示すように左右に往復運動
する。すなわち、それにともなつて中空パイプ1
2が石英ガラス管内で左右に往復運動するように
なつている。この場合往復運動はエアシリンダー
でなく他の適宜の駆動装置を用いても良いし、ま
た中空パイプ12の石英ガラス管内に入つた先端
は首を曲げた状態としたり、あるいは周囲に孔を
1個もしくは複数個もうけた構造でもも良い。こ
の装置を用いて光フアイバープリフオームを製造
するには石英ガラス管を回転しつゝ加熱バーナー
を移動してガラス層を形成する操作においてバー
ナーが排気側でターンするとき毎回あるいは数回
毎に自動的に中空パイプを回転、往復運動しつゝ
真空排気装置によつて中空パイプを通じてガスを
若干時間吸い出すようにする。この操作はターン
と同時でなくても良く、また加熱バーナーの移動
を数秒間停止させてその間に行つても良い。この
ようにすれば第3図に示すようにガラス層形成操
作中に石英ガラス管の排気端側に堆積するスゝ体
を中空パイプによつて吸引して取り除くことがで
きる。
以上説明したように本考案は光フアイバープリ
フオーム製造用のガラス旋盤において石英ガラス
管内に加熱バーナーのターン点まで中空パイプを
突出させ、適時に中空パイプを回転、往復運動さ
せながら中空パイプを通じてガスを排気すること
によつて石英ガラス管内に堆積する有害なスゝ体
を随時除去することができるようになつているの
でスゝ体の堆積による原料ガス流量の不安定化を
防止し、ひいては安定した性能を有する光フアイ
バープリフオームを製造できる有効なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガラス旋盤の正面図、第2図は
本考案のガラス旋盤における石英ガラス管の排気
端側の構造を示す正面図、第3図はA部の詳細断
面図、第4図はロータリージヨイント部を示す断
面図である。 1……ガラス旋盤、2……石英ガラス管、3…
…チヤツク、4……主軸台、5……心押台、6…
…加熱バーナー、7……炎、8……燃料パイプ、
9……原料ガス送入管、10……スゝ溜、11…
…排出パイプ、12……中空パイプ、13……キ
ポート、14……ロータリージヨイント、15…
…小型モーター、16……排気管、17……エア
ーシリンダー、A……排出端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光フアイバープリフオームをMCVD方によつ
    て製造するガラス旋盤装置において、石英ガラス
    管の内部に排気端側の加熱バーナーターン点の位
    置まで突出した中空パイプをもうけ、該中空パイ
    プをロータリージヨイントを用いて真空排気装置
    に接続し、該中空パイプを回転且つ石英ガラス管
    内で左右に往復運動しながら排気することによつ
    て、石英ガラス管内の排気端部に堆積するスス体
    をガスと共に除去するようにしたことを特徴とす
    る光フアイバープリフオームの製造装置。
JP4709982U 1982-03-31 1982-03-31 光フアイバ−プリフオ−ム製造装置 Granted JPS58151639U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4709982U JPS58151639U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光フアイバ−プリフオ−ム製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4709982U JPS58151639U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光フアイバ−プリフオ−ム製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151639U JPS58151639U (ja) 1983-10-11
JPS6236831Y2 true JPS6236831Y2 (ja) 1987-09-19

Family

ID=30058070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4709982U Granted JPS58151639U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光フアイバ−プリフオ−ム製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151639U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100556317B1 (ko) * 2002-08-07 2006-03-03 엘에스전선 주식회사 엠씨브이디 설비용 슈트막힘 방지장치에 있어서 내외부튜브의 회전속도차이를 이용한 슈트막힘 방지장치
KR100538847B1 (ko) * 2003-07-23 2005-12-23 엘에스전선 주식회사 광섬유 프리폼 제조를 위한 μcvd 공정용 수트 제거봉및 이를 이용한 수트 제거장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569237A (en) * 1979-06-29 1981-01-30 Fujitsu Ltd Manufacturing apparatus for optical fiber base material
JPS5651894A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Shin Shirasuna Electric Corp Device for cutting and bending terminal for lead wire of electronic part
JPS579831B2 (ja) * 1979-10-08 1982-02-23

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5454362U (ja) * 1977-09-26 1979-04-14
JPS579831U (ja) * 1980-06-20 1982-01-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569237A (en) * 1979-06-29 1981-01-30 Fujitsu Ltd Manufacturing apparatus for optical fiber base material
JPS5651894A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Shin Shirasuna Electric Corp Device for cutting and bending terminal for lead wire of electronic part
JPS579831B2 (ja) * 1979-10-08 1982-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151639U (ja) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6422042B1 (en) Rit method of making optical fiber having depressed index core region
US4378985A (en) Method and apparatus for forming an optical waveguide fiber
US20070051135A1 (en) Method for manufacturing porous-glass material for optical fiber, and glass base material
KR20060007434A (ko) 광파이버와 그 제조 방법
JP2001512414A (ja) プラズマ外側蒸着を使用する光ファイバ製造用管状部材の製造方法
CN109133607A (zh) 一种套管法制造特种光纤预制棒外包层的方法
JP5448361B2 (ja) 光プリフォームを製造するための装置および方法
JPS6236831Y2 (ja)
JPS6411713B2 (ja)
JPH07196332A (ja) 光ファイバ形成方法とその装置
US4952225A (en) Method of making an internally-doped tube of transparent glass, in particular for manufacturing rare-earth-doped optical fibers
US8857372B2 (en) Method of fabricating optical fiber using an isothermal, low pressure plasma deposition technique
US20120285202A1 (en) Method Of Fabricating Optical Fiber Using An Isothermal, Low Pressure Plasma Deposition Technique
JP4514748B2 (ja) 保持デバイスを使っての合成石英ガラスの中空シリンダーの製造方法とこの方法を実施するために適切な保持デバイス
US20020157423A1 (en) Hybrid manufacturing process for optical fibers
JP2000272930A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
KR100526534B1 (ko) 광섬유 모재 제작 방법과 장치
EP0976690B1 (en) Porous preform for optical fibres and its production method
JPS605030A (ja) 高純度ガラス粉末およびこの粉末からガラス製品を製造する装置および方法
EP1444172A1 (en) Method and apparatus for fabricating optical fiber preform using double torch in mcvd
JPS6117433A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3290612B2 (ja) 光ファイバ母材の焼結工程における炉芯管割れ検知方法及び光ファイバ母材の製造方法
JP2000327341A (ja) 多孔質ガラス母材製造用多重管バーナおよびこれを用いた多孔質ガラス母材の製造方法並びに製造装置
CN105084714B (zh) 通过内部气相沉积工艺制造光学预制件的方法和装置及基管组件
JP2006248824A (ja) ガラスの製造方法及びガラスの製造装置