JPS6236734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236734Y2
JPS6236734Y2 JP4253983U JP4253983U JPS6236734Y2 JP S6236734 Y2 JPS6236734 Y2 JP S6236734Y2 JP 4253983 U JP4253983 U JP 4253983U JP 4253983 U JP4253983 U JP 4253983U JP S6236734 Y2 JPS6236734 Y2 JP S6236734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cardboard box
outer plate
shaped
cardboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4253983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59147020U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4253983U priority Critical patent/JPS59147020U/ja
Publication of JPS59147020U publication Critical patent/JPS59147020U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236734Y2 publication Critical patent/JPS6236734Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は段ボール箱の開口部のコーナ部を補強
する補強具に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般にこの種の補強具は第8図に示すように段
ボール箱1の開口部のコーナをなす2つの側板
2,2′の上縁に嵌まり合う断面コ字状の補強具
3が考えられてきた。この補強具3はABS等の
合成樹脂によつて形成されているが前記補強具3
の上端部5の幅が小さいため第6図に示すように
同様の段ボール箱6,4を積重ねた場合、輸送、
保管時等で、前記段ボール箱4の底部が下部段ボ
ール箱6の中に落込み易い等の問題がある。ま
た、前記補強具3の折り曲げができないため、前
記段ボール箱6の運搬、保管時等には、前記補強
具をはずして、折りたたまねばならない等の欠点
があつた。
考案の目的 本考案は、上記従来の欠点を解消するものであ
り、段ボール箱を、安定した状態にて積重ねるこ
とができ、しかも、補強具を装着した状態におい
ても、前記段ボール箱を折りたたみできる段ボー
ル箱のコーナ補強具を提供することを目的とす
る。
考案の構成 本考案は、上記目的を達成するため、可撓性を
有する合成樹脂より成る断面が略コ字状部材を2
つ設け、この2つの部材の内側板同志は、端面部
及び、内側板に立設されたL字状の部材にて連結
されており、一方、外側板は、その一部がヒンジ
部にて、折り曲げ自在に設けられており、外側板
と内側板とは、係止構造を有するため、段ボール
箱コーナ部の確実な補強ができ、前記L字状部材
を設けたことにより、段ボール箱を積重ねた際に
も、上の箱が、下の箱内へ落ち込むのを防止する
ことができる。
実施例の説明 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は本考案の段ボール箱のコーナ部の補強
具で内側板7aと外側板7bと上板7cとによつ
てなる2つの断面コ字状部材7と7をその両内側
板7aの一側縁において連接して一体に形成さ
れ、前記両内側板7aの連接部をヒンジ部8とし
ている。また、前記断面コ字状部材7と7の内側
板7aと7aにそれぞれ連接する板状部9をヒン
ジ部10を介して設け前記板状部9の連接部をヒ
ンジ部11としている。また前記各断面コ字状部
材7と7の外側板7bの上端には外側板7bの延
長上に積重ね用のガイド突片12を一体に形成し
ている。さらに外側板7bはヒンジ部13によつ
て開閉自在としている。この外側板7bと前記内
側板7aとで構成される嵌合溝14側にロツク凹
部15を形成してある。またこのロツク凹部15
を設けた板と反対側の内側板7aまたは外側板7
bには、前記ロツク凹部15に係脱自在なロツク
凸部16を突設している。
さらに前記外側板7bは第3図に示すように嵌
合溝14側に任意の箇所で段差16を設けること
で前記段ボール箱6の上端部6aにフレーム17
を取付ける。あるいは前記上端部6aの折り曲げ
部18を有する段ボール箱に本補強具を取付けた
際の嵌合溝14の余白部19を最少限に押える構
造としている。そしてこれら各部材はポリプロピ
レン等の適当な可撓性をもつ合成樹脂で形成され
ている。なお、前記嵌合溝14の幅は段ボール箱
の側板が嵌り合うようにその側板の厚さとほぼ等
しくしている。
本考案の段ボール箱のコーナ部の補強具は上記
のように形成され、第3図、第4図に示すように
段ボール箱6の開口部のコーナをなす2つの側板
20,20に2つの断面コ字状部材7,7の嵌合
溝14を上方より嵌合して装着する。この装着
時、あらかじめ外側板7bはヒンジ部13により
開放状態にしておき装着後に外側板7bを閉じ
る。この外側板7bを閉じることにより外側板7
bに設けたロツク凹部15とこれに対応するロツ
ク凸部16は段ボール箱6にあらかじめ形成して
いる孔21においてロツクし、2つの断面コ字状
部材7,7′の装着を安定にする。また、本補強
具を段ボール箱6の側板6a,6aに装着した状
態において、前記板状部9,9は段ボール箱6の
内側方向にヒンジ部11と一体に突出す。この
際、板状部9,9の上端部9aが受け空間22を
擁して構成されるため、段ボール箱4を積重ねた
ときの段ボール箱4の底部コーナの受けを確実な
ものとする。なお、上端部9aは前記コ字状部材
7,7の上板7cと同一面もしくはほぼ同一面を
なす。
第5図は段ボール箱4を本補強具を装着した前
記段ボール箱6を積重ねた状態の一コーナ部の上
面図であり前記板状部9aと前記コ字状部材7,
7の上板7cで構成された受け空間22により、
段ボール箱4の底部コーナを確実に受けている事
が分る。
また、ヒンジ部8は段ボール箱6のコーナ部の
内側において、その側板6a,6aの接合線に沿
つている。この本補強具の装着により段ボール箱
6の開口部のコーナ部は補強されるが段ボール箱
6の不使用時あるいは運搬時においては第7図に
示すように補強具を装着したままで前記段ボール
箱6を折たたみできる。
すなわち本補強具は2つの断面コ字状部材7,
7がヒンジ部8によつて連接され、さらに前記断
面コ字状部材7,7の内側板7aに連接された板
状部9がヒンジ部10を介して前記板状部9の連
接部をヒンジ部11としているため、折りたたみ
が自由にできる。また前記段ボール箱6は第6図
に示すように積重ねる場合断面コ字状部材7,7
の上部に突設したガイド突片12が上方の段ボー
ル箱4の下部の外側に位置し、その積重ね状態を
安定にする。
なお、上記実施例においてヒンジ部13は外側
板7bに設けているが、これを内側板7aに設け
てもよい。また、ロツク凹部を内側板7aに設け
てもよい。さらに板状部9,9の上端部9aと断
面コ字状部材7,7の上板7cは上端面を同一面
にしているが、場合により上端部9aは前記上板
7cより下側、あるいは上側に位置してもよい。
また、前記空間部22は四角形を形成している
が、その形を選ばなくとも本考案の作用効果に差
異を生じない。
考案の効果 以上説明したように、本考案の段ボール箱コー
ナ部の補強具は段ボール箱のコーナ部の補強を行
なうとともに同種の段ボール箱の積重ね時に底部
コーナの落込みを防止し、さらに本補強具を段ボ
ール箱に装着した状態でも段ボール箱の折りたた
みを可能たらしめるものであり、また断面コ字状
部材の側板にヒンジ部とロツク凹凸部を設けたこ
とにより段ボール箱への装着状態が安定した段ボ
ール箱の積重ね等を支障なく行なえる等の利点を
有し、実用効果の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の段ボール箱コーナ
部の補強具の斜視図、第2図はロツク実施前後の
第1図イ−ロの断面図、第3図は同補強具を段ボ
ール箱に装着した状態の要部断面図、第4図は段
ボール箱に装着した状態の一コーナ部の斜視図、
第5図は段ボール箱を積重ねたときの段ボール箱
底部コーナを受けた状態図、第6図は同段ボール
箱を積重ねた状態の斜視図、第7図は段ボール箱
を折りたたんだ状態の斜視図、第8図は従来の段
ボール箱コーナ部の補強具の一例を示す斜視図で
ある。 7,7′……断面コ字状部材、7a……内側
板、7b……外側板、7c……上板、8……ヒン
ジ部、9……板状部、10……ヒンジ部、11…
…ヒンジ部、12……積重ね用のガイド突片、1
3……側板ヒンジ部、14……嵌合溝、15……
ロツク凹部、16……ロツク凸部、17……フレ
ーム、20……段ボール箱、21……段ボール箱
孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内側板と外側板と上板とによつてなる2組の
    断面が略コ字状部材を形成するとともに、その
    2組の内側板の一側部を第1のヒンジ部により
    連結し、前記2つの内側板の端面に連結した板
    を第2のヒンジ部により連結し、前記断面コ字
    状部材の内側板または外側板の両方あるいは一
    方に第3のヒンジ部により開閉片を形成し、こ
    の開閉片と他方の側板にロツク凸部とロツク凹
    部を設け、これら各部が可撓性を有する合成樹
    脂によつて一体に形成されたことを特徴とする
    段ボール箱のコーナ補強具。 (2) 前記断面が略コ字状部材は前記外側板の一部
    が延長された形状、いわゆるh字状部材である
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載の段ボール箱のコーナ補強具。
JP4253983U 1983-03-23 1983-03-23 段ボ−ル箱のコ−ナ補強具 Granted JPS59147020U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253983U JPS59147020U (ja) 1983-03-23 1983-03-23 段ボ−ル箱のコ−ナ補強具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253983U JPS59147020U (ja) 1983-03-23 1983-03-23 段ボ−ル箱のコ−ナ補強具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147020U JPS59147020U (ja) 1984-10-01
JPS6236734Y2 true JPS6236734Y2 (ja) 1987-09-18

Family

ID=30173076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4253983U Granted JPS59147020U (ja) 1983-03-23 1983-03-23 段ボ−ル箱のコ−ナ補強具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147020U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59147020U (ja) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6158652A (en) Container with wall locking feature
CA1150694A (en) Container with cover lock
WO1992012074A2 (en) Interlockable structural members and foldable double wall containers assembled therefrom
US5330067A (en) Collapsible transport box
JPS6236734Y2 (ja)
US20230097423A1 (en) Shipping Box
JPH05294343A (ja) 組立て式コンテナ
JP3333151B2 (ja) 折畳コンテナ
CA1118734A (en) Ballot box
JPH06211240A (ja) 折畳コンテナ
JP3049530B2 (ja) 折りたたみ可能な箱
JP3044678B2 (ja) 折りたたみ可能な箱
JP3213726B2 (ja)
JP2568452Y2 (ja) 積み重ね用段ボール箱
KR20180034293A (ko) 박스용 테두리 부재보강부재와 에셈블리컨테이너 원터치크립이 포함된 박스
JPS5911874Y2 (ja) ダンボ−ル箱コ−ナ部の補強具
JPS6128760Y2 (ja)
JPS6143695Y2 (ja)
JPS6242925Y2 (ja)
JP3231481B2 (ja) 折畳コンテナ
JPH0221380Y2 (ja)
JP3044679B2 (ja)
JP3143141U (ja) 組立式収納箱
KR200251191Y1 (ko) 컨테이너형 조립식 포장상자
JPH0449058Y2 (ja)