JPS6236585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236585Y2
JPS6236585Y2 JP1994083U JP1994083U JPS6236585Y2 JP S6236585 Y2 JPS6236585 Y2 JP S6236585Y2 JP 1994083 U JP1994083 U JP 1994083U JP 1994083 U JP1994083 U JP 1994083U JP S6236585 Y2 JPS6236585 Y2 JP S6236585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire electrode
die
guide
wire
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1994083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59128328U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1994083U priority Critical patent/JPS59128328U/ja
Publication of JPS59128328U publication Critical patent/JPS59128328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236585Y2 publication Critical patent/JPS6236585Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案はワイヤカツト放電加工のワイヤ電極
ガイド、特に加工部位置決めガイドに関するもの
で、高効率の冷却手段を付設構成することによ
り、ガイドの寿命を長くすると共にワイヤ電極の
位置決め精度、従つて加工精度を高く保つことが
できるようにしたワイヤ電極ガイドに関する。
〔考案の従来技術〕
ワイヤカツト放電加工装置は、ワイヤ電極を一
方のリールから繰り出し、他方のリールに巻き取
る等の回収をする間において、一対の加工部位置
決めガイド間を所定の張力を保つた状態で移動さ
せ、このガイド間を移動するワイヤ電極の軸に略
直角の方向から被加工物を対向させて加工間〓を
形成し、この間〓に水、油等の加工液を供給する
とともに、加工用電圧パルスを供給してパルス放
電を発生させ、この放電を繰り返しながら被加工
物とワイヤ電極とを相対的に前記対向方向の加工
送り移動させることによつて切断加工するもので
ある。
例えば、第1図に示すワイヤカツト放電加工装
置について説明する。このワイヤカツト放電加工
装置は、図示しない装置本体のカラム等に設けた
リールからブレーキローラ等を介して繰り出され
アーム1の案内ローラ11を介して下方に延び、
下方にアーム1に対向して設けた(図示しない)
アームの案内ローラ、巻き取りローラ及びカラム
等本体の巻き取りリール又は回収容器へと到るワ
イヤ電極2の前記案内ローラ間の部分と、被加工
物3との間に間欠的な電圧パルスを印加し放電加
工を行うものである。上方に配設されたアーム1
には、アーム1とほぼ直交するように、かつ手動
ハンドル又はモータ12によつて上下動位置決め
設置自在に断面L字状の支持部材13の上部が取
付けられている。支持部材13の下部前面には、
ワイヤ電極2と接触して電圧パルスを印加するた
めの超硬合金等から成る耐摩性で通常円柱状の通
電ピン4が取付けられ、前記案内ローラ11間の
ほぼ直線部分のワイヤ電極2に当接している。4
1は、ワイヤ電極2を通電ピン4に押し付ける耐
摩耗性で通常は絶縁性の押付けピンで、ピン4と
共に部材13に並設して設けられ、また支持部材
13の下端部には、中空円筒状のノズル本体5の
上端部等適宜の部位が必要に応じ微小位置調整可
能に固着されている。このノズル本体5の上下端
面には開口部51,52が形成され、これら開口
部51,52はノズル本体5のほぼ中心軸線部位
に形成されていて、前記案内ローラ11間のワイ
ヤ電極2が同軸状に挿通するような位置関係に配
置されている。さらにノズル本体5の内部には、
上部位置決めガイド61のガイドホルダ6が同軸
状に挿設されており、また上記下端面開口部52
にはノズル7が同軸状で軸方向に移動自在に嵌設
されている。ガイドホルダ6は孔6aを有する中
空の筒体であり、下端部にはダイス状位置決めガ
イド61が取付けられ、このガイド61によつて
被加工物3上部に於けるワイヤ電極2の位置決め
を図つている。ガイドホルダ6は、ノズル本体5
に、必要に応じて微少位置調整可能に固着されて
いる。またノズル7は、ノズル本体5の下部に配
設され、ノズル本体5下端の開口部52に加工液
の供給圧力、流量及び被加工物3との距離等に応
じ上下動自在に嵌合している。ノズル7は、所望
の軸方向長さ内径、及び軸方向内径絞りを有する
中空円筒状体であり、ノズル本体5内に位置する
フランジ部の端部71の外径は、ノズル本体5下
端部の開口部52の内径とほぼ等しく形成され、
端部71が開口部52の内壁に嵌合当接すること
によつて、ノズル7がノズル本体5から脱落する
のを防いでいる。なお、72は、上部ノズル7に
対し、必要に応じて設けられるスプリングで、下
部ノズル7が重力に抗して液流で押し上げられる
のに対応して設けられるものである。ノズル本体
5の上部側適宜の位置には加工液の加圧供給ホー
ス53が取付けられ、ここから加工液がノズル本
体5内に供給され、内部に於て位置決めガイド6
1を冷却し、下部のノズル7から被加工物3の加
工部へ噴出されると共に、上部の開口部51より
上方へ噴出して通電ピン4とワイヤ電極2との間
にも加工液を供給してワイヤ電極及び通電ピン4
を冷却するようになつている。また被加工物3
は、加工テーブル31に固定され、加工テーブル
31はモータ32,33によつてワイヤ電極2軸
と直角な平面上を数値制御装置による制御の下に
所定の輪郭形状等に沿つて自在に移動できるよう
になつている。なお、以上説明した各構成及び部
材の多くのものは、被加工物3の上方側だけでな
く、下方にも設けられており、被加工物3の下方
には、被加工物3を中心として上下がほぼ対称と
なるように各部材が配設されていることの他は、
前述の説明と同様であるため、説明を省略する
が、図示実施例の場合、図示しない下部通電装置
は、使用済みのワイヤ電極2と接触するため、ピ
ン4よりも充分径の大きい、回転自在の電源から
ブラツシ通電される通電ローラが用いられるのが
普通である。
このようにワイヤカツト放電加工装置は構成さ
れているが、ワイヤ電極2は上部の通電ピン4と
下部通電ローラ等の通電装置から被加工物3との
間に電圧パルスが印加され放電パルス電流が流れ
ている上に移動している為、被加工物3との間に
形成される加工間〓付近が高温状態に晒されるの
は勿論のこと、上部の通電ピン4と下部通電ロー
ラ等の通電装置との間のワイヤ電極2は通電加熱
されて高温になり易く、このため上下一対のガイ
ド61及び通電ピン4等が上記加熱されたワイヤ
電極の高温に晒されて異常摩耗や損傷を生ずるお
それがあり、このため前述の如く加工液の供給に
よつて冷却できるようにガイド61を加工液噴射
ノズル本体5中に設ける構成になつている。特に
ガイド61は、ワイヤ電極2を所定の位置に位置
決め保持する為のものであり、ワイヤ電極2が移
動していることもあつて、両者の間に摩擦熱が生
ずると言う問題もあつた。従つてガイド61には
効果的に加工液が供給されなくてはならないが、
従来のガイドの構成では十分な加工液の供給及び
供給に伴う冷却効果が得られないものであつた。
従来のガイドの一例としてガイド61について
詳述すると、ガイド61は、第2図の縦断面図に
示すように、ワイヤ電極2が挿通されるダイス6
2と、このダイス62を保持するダイスホルダ6
3とからなり、適宜の図示しない構成及び手段に
よりガイドホルダ6に着脱自在及び微調整位置決
め装着可能に設けられる。ダイス62は、ダイ
ヤ、サフアイヤ、メノオ、セラミツク、或いは超
硬合金等によりなり、その略中心にはワイヤ電極
2が挿通される案内孔62aが形成されている。
案内孔62aは、上下端の開口部の径が大きく、
中心に行くに従つて径が狭ばまり中間部に於ては
ワイヤ電極2の径と略同径の、数μm前後又はそ
れ以下の所定のクリアランスとなるように構成さ
れている。つまり案内孔62aの中間部に於てワ
イヤ電極2の外周部と僅かの偏倚や振動で接触或
いは当接するようになつている。このようにガイ
ド61は構成され、このガイド61の上方向か
ら、或いはまたさらに下方向からダイス62に向
つて加工液が供給されるとすると、供給される加
工液は、第2図中に矢印に示すように、ワイヤ電
極2とダイス62との間に浸入したり、その表面
に沿つて流れ、ワイヤ電極2とダイス62とを冷
却するものであるが、ワイヤ電極2と案内孔62
aとの間には前述の如く極めて小さい〓間しかな
く、供給される加工液はワイヤ電極2とダイス6
2との〓間やその近傍に供給された後は容易に移
動できず、つまり一度加工液が供給されると加工
液が円滑に流れ、更新することがむずかしく、ダ
イス62とワイヤ電極2との間に新しい加工液が
順次円滑に供給されることが不可能となり、この
ため、第1図のようにガイド61がノズル本体5
中に挿設された構成でも、該ノズル本体5内に流
れる加工液によつてワイヤ電極2、特にダイス6
2を十分に冷却することができない構成であつ
た。換言すると、ワイヤ電極2とダイス62との
間に供給される加工液は、所謂よどみ状態とな
り、加工液が供給されているにもかかわらず十分
な冷却能が得られないものであつた。
〔考案の目的〕
この考案は従来の前記問題点に着目してなされ
たもので、ダイスと熱交換フインとの間にヒート
パイプを介在させて設けた冷却装置によりガイ
ド、即ちダイスにワイヤ電極から付与される熱及
びダイスとワイヤ電極との間に生ずる摩擦熱等を
効率良く冷却放出させてダイス、即ちガイドの寿
命を改善すると共に位置決め精度を向上させるよ
うにしたワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイ
ドを提供することを目的とする。
〔考案の実施例〕
以下、この考案の一実施例を第3図ないし第5
図に基づいて説明する。
図面において、符号20はガイドであり、この
ガイド20は第1図におけるガイド61に代えて
ガイドホルダ6に取り付け具6cによつて取り付
けられて機能するものであり、その他の部分の構
成は、第1図のものとほぼ同一のものであるの
で、図示および説明を省略する。筒状ガイドホル
ダ6に保持されたガイド20はワイヤ電極2が挿
通されるダイス21と、このダイス21を埋込み
保持するダイスホルダ22とからなつている。そ
して外周壁をガイドホルダ6から外部に漏出させ
て形成したダイスホルダ22には、主としてワイ
ヤ電極2からダイス21に付与される熱をダイス
ホルダ22の外周壁周囲を流れるノズル本体5内
の冷却液、即ち加工液に熱交換させることにより
ワイヤ電極2およびダイス21とダイスホルダ2
2を冷却させて冷却効果を向上させるべく冷却装
置24が設けられている。
すなわち、冷却装置24はダイス21に付与さ
れた熱をダイスホルダ22のダイス21外周との
接触保持部近傍からダイスホルダ22の外周壁に
効率良く熱伝導させるように複数個をほぼ放散同
形に埋設されたヒートパイプ28と、このヒート
パイプ28によつて熱伝導された摩擦熱をダイス
ホルダ22の外周壁周囲を流動する冷却液として
の加工液流によつて熱交換させる前記外周壁に放
散同形に設けた複数の熱交換フイン30とからな
る。ヒートパイプ28はアルミ系や銅系等の熱伝
導率の高い金属で密封筒状に形成され、その内部
には、例えば、アンモニア等の作動流体26が封
入されている。このようなヒートパイプ28がダ
イスホルダ22に取付けられる際には好ましくは
水平方向に対して内端部(熱吸収端側)が低くな
るように傾斜して取付けられ、かつ前記内端部が
ダイス21に、外端部(放熱端側)がダイスホル
ダ22の外周壁に可能な限り夫々近接するか、フ
イン30と接触するように取付けられている。ま
た、ヒートパイプ28は複数本、この実施例では
4本、第4図に示すようにワイヤ電極2を中心と
して放射状に配設されて、全体的な熱伝導性、即
ち冷却が均一に行なわれるようなされている。そ
して、熱交換フイン30はダイスホルダ22の外
周壁に放熱面積を増大させるように、放熱板30
aが多数放射状に取付けられている。
次に作用について説明する。
ダイス21の冷却に際し、第3図および第5図
において、ヒートパイプ28がダイス21側に向
つて下方に傾斜して配設されているので、ヒート
パイプ28内の作動流体26は内端部に位置して
貯留している。そこで、ワイヤ電極2を下方に向
つて移動させると、ダイス21は、通電加熱され
たワイヤ電極2から熱が付与されると共に、ワイ
ヤ電極2との間の摩擦熱を生じており、この熱は
ヒートパイプ28の内端部に貯留する作動流体2
6に伝達されるので、作動流体26は昇温し、沸
点に達すると、大量の気化熱を吸収して気化す
る。
そして気化した作動流体26は上方に位置する
ヒートパイプ28の外端部に向つて移動して集ま
る。
このようにダイス21に付与された熱はヒート
パイプ28を介してダイスホルダ22の外周壁に
熱伝導され、さらに熱交換フイン30を介してダ
イスホルダ22の外周壁周囲を流動する冷却液と
してのノズル本体5内加工液流によつて冷却され
る。
ここで、熱交換フイン30によつて気化状態の
作動流体26が冷却されるため、作動流体26は
再び液化して液体となり、ヒートパイプ28の内
壁面のウイツク28A層を伝つて内端部側に流下
しつつ移動する。このようにダイス21に付与さ
れた熱はヒートパイプ28の内端部で作動流体2
6の気化熱として吸収され、気化した作動流体2
6はヒートパイプ28の外端部において熱交換フ
イン30によつて冷却され、再び液化してヒート
パイプ28の内端部に移動する。この過程を繰り
返すことによつてダイス21に付与された熱を放
出し、ダイス21及びホルダ22を高効率で冷却
する。
なお、この考案は前記実施例に限定されるもの
でなく、種々の応用改変が可能であることはもち
ろんである。例えば、この実施例では、ヒートパ
イプをダイスホルダに放射状に埋設した密封筒状
体で説明しが、これに限らず、ヒートパイプをダ
イスホルダに環状に配設した密封漏斗状態とし、
熱伝導性をいつそう向上させるようにしてもよ
く、ヒートパイプの外側端部をダイスホルダから
突出させて、そのまま放熱フインに兼用させるよ
うに構成してもよい。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなようにこの考案によれ
ば、ダイスホルダにヒートパイプを内側のダイ
ス、即ちワイヤ電極に向つて下方に傾斜させ、か
つ内端部をダイスに近接させて放射状あるいは環
状に埋設し、ヒートパイプの内部に熱伝導率の高
い作動流体を封入し、ヒートパイプの外端部に、
放熱させて冷却する熱交換フインを取り付けてな
る冷却装置を備えているので、ガイドの際にワイ
ヤ電極との関係で付与される熱を効率良く冷却放
熱させてダイスの熱変形や損傷をなくし、これに
より、、位置決めの精度を向上させて加工精度や
加工速度を良好にするとともに、ワイヤ電極につ
いての冷却をも果して加工電流を増大させて加工
性能を向上させることができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤカツト放電加工装置のワ
イヤ電極ガイド部近傍の構成を示す断面図、第2
図は第1図のガイド部分の詳細を示す拡大断面
図、第3図はこの考案の一実施例に係るワイヤ電
極ガイド部の構成を示す断面図、第4図は第3図
のー線に沿つた断面図、第5図は第3図のヒ
ートパイプの詳細を示す拡大断面図である。 2……ワイヤ電極、21……ダイス、22……
ダイスホルダ、24……冷却装置、26……作動
流体、28……ヒートパイプ、30……熱交換フ
イン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ワイヤ電極が同軸状に挿通されるダイスと、
    このダイスを保持するダイスホルダとからな
    り、ワイヤ電極の加工部の位置を決めるワイヤ
    カツト放電加工のワイヤ電極ガイドにおいて、 前記ダイスホルダに少くとも一個以上のヒー
    トパイプを一端部を中心部ダイスに近接させる
    と共に他端部をホルダ外周冷却部に位置させる
    ように放射状に設けてなる冷却装置を備えてい
    ることを特徴とするワイヤカツト放電加工のワ
    イヤ電極ガイド。 2 前記ヒートパイプが複数個、放散同形放射状
    にダイスホルダ内に埋設して成る実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のワイヤカツト放電加工
    のワイヤ電極ガイド。 3 前記ダイスホルダ外周部の冷却部に放熱フイ
    ンが複数個、放散同形放射状に設けられている
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のワイヤカ
    ツト放電加工のワイヤ電極ガイド。
JP1994083U 1983-02-14 1983-02-14 ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド Granted JPS59128328U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994083U JPS59128328U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994083U JPS59128328U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128328U JPS59128328U (ja) 1984-08-29
JPS6236585Y2 true JPS6236585Y2 (ja) 1987-09-17

Family

ID=30151078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994083U Granted JPS59128328U (ja) 1983-02-14 1983-02-14 ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128328U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59128328U (ja) 1984-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539459A (en) Nozzle and power-feed element for wire-cut electrical discharge machine
US2794110A (en) Method and metans for removing metal by electric discharges
JPH0811048A (ja) ワイヤソー用溝ローラ
JPS6236585Y2 (ja)
US4520252A (en) Traveling-wire EDM method and apparatus with a cooled machining fluid
JP3822497B2 (ja) リニアモータ駆動による放電加工装置
KR102231320B1 (ko) 무-플럭스 솔더를 기판상에 분배 및 분포하기 위한 장치
JPH0525610B2 (ja)
JP2004042144A (ja) 加工装置及び加工方法
JPH05263125A (ja) 全自動高周波焼入れ装置
JP2020534160A (ja) 熱接合のためのトーチ本体
JP6401045B2 (ja) ワーク加工機
US3844007A (en) Weld bead removing apparatus
JPS6236587Y2 (ja)
CN220112877U (zh) 一种具有散热结构的机床刀具
JP2003311534A (ja) 放電加工装置
JPS59115126A (ja) ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド
WO1984002485A1 (en) Electrode guiding apparatus for wire-cut spark erosion machine
JP2009148804A (ja) 摩擦攪拌接合用の回転ツール、および摩擦攪拌接合装置
CN214300362U (zh) 一种用于法兰叉头的激光熔覆装置
JPH0369629B2 (ja)
JPS59115127A (ja) ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド
JPS59134622A (ja) ワイヤカツト放電加工用通電装置
JPH0314575B2 (ja)
JPH11277400A (ja) ワイヤソーの加工用ローラ