JPS59115127A - ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド - Google Patents

ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド

Info

Publication number
JPS59115127A
JPS59115127A JP22883182A JP22883182A JPS59115127A JP S59115127 A JPS59115127 A JP S59115127A JP 22883182 A JP22883182 A JP 22883182A JP 22883182 A JP22883182 A JP 22883182A JP S59115127 A JPS59115127 A JP S59115127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
wire
guide
wire electrode
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22883182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP22883182A priority Critical patent/JPS59115127A/ja
Priority to PCT/JP1983/000451 priority patent/WO1984002485A1/ja
Publication of JPS59115127A publication Critical patent/JPS59115127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤカット放電加工のワイヤ電極ガイドに関
する。
ワイヤカット放電加工装置は、ワイヤ電極を一方のリー
ルから繰り出し、他方のリールに巻き取る等の回収をす
る間に於て、一対の位置決めガイド間を所定の張力を保
った状態で移動させ、この、ガイド間を移動するワイヤ
電極の軸に略直角の方向から被加工物を対向させて加工
間隙を形成し、この間隙に水、油等の加工液を供給する
とともに、加工用電圧パルスを供給してパルス放電を発
生させ、この放電を繰り返しながら被加工物とワイヤ電
極とを相対的に加工送り移動させることによって切断加
工するものである。
例えば、第1図に示すワイヤカット放電加工100につ
いて説明する。このワイヤカット放電加工100は、図
示しない装置本体のカラム等に設けたリールからブレー
キローラ等を介して繰り出されアーム1の案内ローラ1
1を介して下方に延び、下方にアーム1に対抗して設け
た(図示しない)アームの案内ローラ、巻き取りローラ
及びカラム等本体の巻き取りリール又は回収容器へと到
るワイヤ電極2の前記案内ローラ間の部分と、被加工物
3との間に間欠的な電圧パルスを印加し放型加工を行う
ものである。上方に配設されたアーム1には、アーム1
とほぼ直交1゛るように、かつ手動ハンドル又はモータ
12によって上下動位置決め設置自在に断面り字状の支
持部材13の上部が取付けられている。支持部材13の
下部前面には、ワイヤ電極2と接触して電圧パルスを印
加するための超硬合金等から成る耐摩性で通常円柱状の
通電ピン4が取付けられ、前記案内ローラ11間のほぼ
直線部分のワイヤ電極2に当接している。
また支持部材13の下端部には、中空円筒状のノズル本
体5の上端部等適宜の部位が必要に応じ微小位置調整可
Oしに固着されている。このノズル本体5の上下端面に
は間口部51・52が形成され、これら開口部51・5
2はノズル本体5のほぼ中心軸線部位に形成されていて
、前記案内ローラ11間のワイヤ電極2が同軸状に挿通
するような位置関係に配置されている。さらにノズル本
体5の内部には、上部位置決めガイド61のガイドホル
ダ6が同軸状に挿設されており、また上記下端面間口部
52にはノズル7が同軸状で軸方向に移動自在に嵌設さ
れている。ガイドボルダ6は孔6aを有する中空の筒体
であり、下端部にはダイス状位置決めガイド61が取(
=Jけられ、このガイド6.1によって被加工物31部
に於けるワイヤ電極2の位置決めを図っている。ガイド
ホルダ6は、ノズル本体5に必要に応じて微小位置調整
可能に固着されている。またノズル7は、ノズル本体5
の下部に配設され、ノズル本体5下端の開口部52に加
工液の供給圧力、流量及び被加工物3との距離等に応じ
上下動自在に嵌合している。ノズル7は、所望の軸方向
長さを内径及び軸方向内径絞りを有づ”る中空円筒状体
であり、ノズル本体5内に位置するフランジ部の端部7
1の外径は、ノズル本体5下端部の開口部52の内径と
ほぼ等しく形成され、端部71が開口部52の内壁に嵌
合当接することによって、ノズル7がノズル本体5から
脱落するのを防いでいる。なお、ノズル本体5の上部側
適宜の位置には加工液の加圧供給ホース53が取付けら
れ、ここから加工液がノズル本体5内に供給され、内部
に於て位置決めガイド61を冷却し、下部のノズル7か
ら被加工物3の加工部へ噴出されると共に、上部の開口
部51より上方へ噴出して通電ビン4どワイヤ電極2と
の間にも加工液を供給シテワイヤ電極2及び通電ビン4
を冷却するようになっている。ま/c被加工物3は、加
工テーブル31に固定され、加工テーブル31はモータ
32・33によってワイA7電極2軸と直角な平面上を
数値制御装置による制御の下に所定の輪郭形状等に沿っ
て自在に移動できるようになっている。なお、以上説明
した各構成及び部拐の多くのものは、被加工物3の上方
側だけでなく、下方にも設けられており、被加工物3の
下方には、被加工物3を中心として上下がほぼ対称とな
るように各部材が配設されていることの他は、前述の被
加工物3の上方と同様である1=め、説明を省略する。
このようにワイA7カツト放電加工装置iooは構成さ
れているが、ワイヤ電極2は上下の通電ビン4から被加
工物3との間に電圧パルスが印加され放電パルス電流が
流れている上に移動している為、被加工物3との間に形
成される加工間隙付近が高温状態に晒されるのは勿論の
こと、上下一対の通電ピン4間のワイヤ電極2は通電加
熱されて、高温になり易く、このため上下一対のガイド
61及び通電ビン4が高温に晒されて異常消耗や損傷を
生ずる恐れがあり、このため前述の如く加工液の供給に
よって冷却できるようにガイド61を加工液噴射ノズル
本体5中に設ける構成になっている。特にガイド61は
、ワイヤ電極2を所定の位置に保持する為のものであり
、ワイヤ電極2が移動していることもあって、両者の間
に摩擦熱が生ずると言う問題もあった。従ってガイド6
1には効果的に加工液が供給されなくてはならないが、
従来のガイドの構成では十分な加工液の供給、及び供給
に伴う冷7J1効果が1ηられないものであった。
従来のガイドの一例としてガイド61について詳述する
と、ガ4ドロ1は、第2図の縦断面図に示すように、ワ
イヤ電極2が挿通されるダイス62と、このダイス62
を保持するダイスボルダ63とからなり、適宜の図示し
ない構成及び手段によリガイドボルダ6に着脱自在、及
び位置決め装置可能に設番プられる。ダイス62Gよ、
ダイヤ、サファイヤ、メノオ、或いは超硬合金等よりな
り、その略中心にはワイヤ電極2が挿通される案内孔6
2aが形成されている。案内孔62aは、上下端の開口
部の径が大ぎく、中心に行(に従って径が狭ばまり中間
部に於てはワイヤ電極2の径と略同径)数μmIy14
19又はそれ以下の所定のクリアランスとなるように構
成されている。つまり案内孔62aの中間部に於てワイ
ヤ電極2の外周部と僅かの偏伯や振動で接触或いは当接
す°るようになっている。このようにガイド61は構成
され、このガイド61の上方向から、或いはまたさらに
下方向からダイス62に向って加工液が供給されるとす
ると、供給される加工液は、第2図中に矢印に示すよう
に、ワイヤ電極2とダイス62との間に進入したり、そ
の表面に沿って流れ、ワイヤ電極2とダイス62とを冷
却ザるものであるが、ワイヤ電極2と案内孔62aどの
間には前述の如く極めて小さい隙間しかなく、供給され
る加工液はワイヤ電極2とダイス62との隙間やその近
傍に供給された後は容易に移動できず、つまり一疫加工
液が供給されると加工液が円滑に流れ更新することガむ
ずかしく、ダイス62とワイヤ電極2との間に新しい加
工液が順次円滑に供給されることが不可能となり、この
ため、第1図のようにガイド61がノズル本体5中に挿
設されIC構成でも、該ノズル本体5内に流れる加工液
によってワイヤ電極2、特にダイス62を十分に冷却す
ることができない構成であった。換言すると、ワイヤ電
極2とダイス62との間に供給される加工液は、所謂よ
どみ状態となり、加工液が供給されているにもかかわら
ず十分な冷却能が得られないものであった。
本発明は前記従来の事情に鑑みなされたものであって、
ワイヤカット放電加工のワイヤ電極ガイドに供給される
加工液が、ダイスに相当する部分及びダイスと接触1′
る部分のワイA7電極の周囲表面部をワイヤ電極軸方向
に貫通して流れるようにした新規な構成のワイヤカット
放電加工のワイヤ電極ガイドを提供することを目的とす
る。
以下図示の実施例によって本発明を説明する。
第3図A及び已に本発明の一実施例であるワイヤカッ]
へ放電加工のワイヤ電極ガイド20の縦断面図と横断面
図で、第3図Aは同B図のy−y線、第3図Bは同A図
の×−X線に沿う断面図で、第3図Aは第2図と同様な
部位の断面図である。ガイド20は、第1図に於番ノる
ガイド61に代ってガイドボルダ6に取付けられれば機
能するものであり、その伯の部分の構成は、第1図のも
のとほぼ同一のものである為図示及び説明を省略する。
筒状ガイドホルダ6に保持されたガイド20は、複数の
球体の集合体であるダイス21と、このダイス21を軸
方向所定の位置に保持する筒状のダイスホルダ22とか
ら構成され、前記複数の球体の例えば各中心は、ポル、
ダ22の軸と直角な一平面上にあるように保持されてい
る。ダイス21は、この実施例では4つの球体23の集
合体であり、夫々の球体が回転自在で、かつ隣り合う球
体と当接するように配設されている。そして球体23に
よって囲まれた中心の隙間24にワイヤ電極2が挿通り
”るようになっている。ここでダイスホルダ22の内径
及びダイスホルダ22内部に配設される球体23の直径
は、挿通されるワイヤ電極2の、直径を基準として等用
されるものである。つまりダイスホルダ22の内部に球
体23を、前記各球体23の中心がホルダ22の軸と直
角な一平面上にあるようにして、かつ夫々の球体同士及
び球体とダイスホルダ22内壁が密に当接するように配
設した時に、球体23によってダイスホルダ22のほぼ
中心軸線上に形成される隙間24にワイヤ電極2の外周
部が接触あるいは当接するが、数μmのクリアランスを
介して挿通するように設定されている。なお球体23は
、この実施例ではダイスホルダ22の中間部内壁に形成
された凹部25内にその一部が嵌まり、所定の位i6に
保持された構成となっているが、例えばコロガリ軸受の
保持器の類のものにより各球体23をホルダ22内所定
に保持させるとか、或いは後述のドナツ状円板により保
持させる等各種の構成とすることができる。また、各球
体23は、凹部25内に固着されていてもよいが、前述
の如く転勤等回転自在に設けてワイヤ電極2との間に生
じる摩耗を軽減させることが望ましい。さらに球体23
にはダイヤ、サファイヤ、セラミック或いは超硬合金等
の高硬度で、耐摩耗性に富んだ更には、耐熱性に優れ、
また好ましくは潤滑性に富んだ材質のものが望ましい。
各球体23とガイドホルダ22の内壁との間に隙間26
が形成されている丈でなく、ワイヤ電極2が挿通1′る
前記隙間24部にも隙間が残置形成されており、従って
ガイドホルダ6内に例えば矢印27で示すような液流が
あるとづ゛ると、ダイス21部分に於て、これ等の隙間
24・26を通って容易に員流し、矢印28の如く流れ
去り、ダイス21を形成する各球体23及びこのガイド
2゜部分の前後に於けるソイ1フ電極2をより効果的に
前記加工液の液流により冷却することができる。
第4図は、本考案の他の実施例の縦断面図で、ダイスホ
ルダ22を長尺状とし、軸方向に間隔を置いて2箇所に
前記複数の球体23の集合から成るダイス21・21′
を形成配置したもので、ガイド20に於けるワイヤ電極
2の直線的な案内位置決めをより正確に&rf保ぐぎる
ようにしたもので1、液流27・28によるダイス21
・21−及びワイA7電極2に対する冷却作用は、前述
第3図のものと変わる所はない、勿論さらにもう1個以
上ダイスを同軸に配@1−るようにしても良い。
第5図は、また他の実施例の横断面図で、ダイス21を
構成する球体23を3個とした場合であり、このように
ると隙間26は、前述4個の場合よりも大きくなるから
、液流による冷ムIJ作用効果は前述のもの以上である
。しかしてダイス21を構成する球体23に代えて、終
端部や縁部を充分角取りした円柱体の複数個の集合を使
用することもできるが、かか−る円柱体によれば、球体
23と同様な配置ではワイヤ電極2との案内接触面積が
増えることと、該円柱体がワイヤ電極の移動により転動
しないから接触摩擦が増大するが、例えば3本以上の延
長対をダイスホルダ2,2の軸と交叉させると共に円柱
体同士所定の角度とし、ホルダ2軸方向に積み重ねた状
態とし、かつ各円柱体をホルダ22に回転自在に取り付
ける構成としてダイスを構成させ、ワイヤ電極2の移動
に対する摩擦抵抗を減じると共に、液流に対する抵抗を
小さく保つ構成とすることができる。
第6図は本発明の他の実施例の縦断面図で、複数の球体
23とら成るダイス21・21′を円筒状容器の底面に
孔がある形状の固定具29により、ダイスボルダ22内
に組立て交換等自在に取り付けるように構成した例を示
したもので、一端側の固定具29aをボルダ22に固定
し、これに対し球体23、一体であっても良い固定具2
9b1球体23、そして固定具29cを挿入し、ホルダ
22のねじ溝22aに、ドーナツ状ねじ3oをねじ込ん
で、所定の状態に絞め4=Jけるように構成したもので
ある。この実施例の構成によれば、前述の実施例のもの
に比べ、固定具29の存在により冷却液の液流の流れは
悪くなるが、従前のものに比べれば何等問題となるもの
ではない。
このように構成されたガイド2oには、上方あるいは下
方から加工液が供給されるが、加工液は、球体23同士
の間に形成された隙間24、球体とダイスホルダ22内
壁との間の隙間26、及び球5、体とワイヤ電極2との
間の隙間24に流れ込み、ワイヤ電極2の熱、ワイヤ電
極2がら熱が付与されたダイス21(球体23)の熱及
びワイヤ電極2とダイス21との間に生じる摩擦熱を効
率良く吸収することができるようになっている。さらに
、ダイス21の構成要素が球体であるため、加工液が満
遍なく供給され、ガイド2o全体に加工液を行き渡らせ
ることができる。
以上説明したにうに本発明によれば、ワイヤ電極が挿通
されるダイスを球体の集合体としたため、ワイ電7電極
の周囲及びダイスの周囲に加工液を満遍なく流通させる
ことができ、ガイド部に於けるワイヤ電極及びダイス(
球体)、さらにはそれ等間の摩擦熱を流通加工液によっ
て効率良く吸収冷却させることが可能である。したがっ
てワイヤ電極に所望の電圧パルスを印加することができ
、加工精度及び加工速度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はワイA7カツト放電加工装置の要部を示す一部
省略側断面図、第2因は従来のガイドをポリ縦断面図、
第3図A、Bは本発明の一実施例であるガイドの縦断面
図と横断面図、第4図は他の実施例の縦断面図、第5図
は他の実施例の横断面図、また第6図は他の実施例の縦
断面図である。 2・・・・・・ワイA7電極、 5・・・・・・加工液ノズル、 6・・・・・・ガイドホルダ、 20・・・・・・ガイド、 21・・・・・・ダイス、 22・・・・・・ダイスホルダ、 23・・・・・・球体、 24・26・・・・・・隙間。 出願人 株式会社井上シトパックス研究所代理人 弁理
士  増  「1  竹  夫第 第3図B 3 図A 4図 どσ 手続?1i正書(自発) 昭和58年2月14日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第228831号 2、発明の名称 ワイA7カツト放電加工のワイA7電極ガイド3、補正
をする者 事件との関係   特W1出願人 住所 神奈川県横浜市緑区長津田町 字道正5289番地 名称 株式会社井上ジャパックス研究所4、代理人 〒
104 住所 東京都中央区銀座二丁目10番5号6、補正の内
容 (1)明細書第2頁下から第10行目及び下から第7・
8行目「加工」の後に「装置」を挿入する。 (−2)明細書第2頁下から第5行目、「対抗」を「対
向」に訂正する。 (3)明細書第5頁第4行目、「シテ」を「して」に訂
正する。 (4)明細書第5真下から第6行目、「被加工物3の上
方」を「説明」に訂正する。 (5)明細書第7頁第8行目、「ノ」を「の」に訂正す
る。 (6)明細書筒7真v810行目、「於て」の後に「は
、」を挿入する。 (7)明細書第8真下から第8行目、「冷却能」を[冷
却機能」に訂正する。 (8)明細書第10真下から第3行目、「に保持」の前
に「位置」を挿入し、「ドナツ」を「ドーナツ」に訂正
する。 (9)明細書第12頁第5行目、「富んだ」の後に「、
」を挿入する。 (10)明細書第11真下から第3行目、「考案」を1
′発明]に31正する。 (11)明細書第12頁第10行目、「ように」9後に
l’ t Jを挿入する。 (12)明III書第12頁下から第8行目、「終」を
1−周」に訂正する。 (13)明細書第12頁下から第2行目、「延長対」を
「円柱体」に訂正する。 (14)明III和第12頁最下行目、「同士」を「同
志」に訂正する。 (15)明細書第13頁第7行目、「とら」を「から」
に訂正する。 (16)明細書第14頁第2行目、「同士」を「同志」
に訂正する。 (17)明細書第15頁第9行目、「ノズル」の後に「
本体」を挿入する。 =145

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワイヤ電極が挿通されるダイスと、このダイスを保
    持するダイスホルダとからなり、ワイヤ電極の位置決め
    を図るワイヤカット放電加工のワイヤ電極ガイドにおい
    て、 前記ダイスホルダが筒状体から成り、かつ、前記ダイス
    が前記筒状体ダイスホルダの軸方向の少くとも1箇所以
    上の位置に於て、夫々複数の球体によって構成されて成
    り、前記筒状体中を軸方向に冷却流体が貫通して流通し
    得るように前記ダイスホルダを加工液ノズル本体中に挿
    設したことを特徴とするワイVカッ1へ放電加工のワイ
    ヤ電極ガイド。
JP22883182A 1982-12-22 1982-12-22 ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド Pending JPS59115127A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22883182A JPS59115127A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド
PCT/JP1983/000451 WO1984002485A1 (en) 1982-12-22 1983-12-22 Electrode guiding apparatus for wire-cut spark erosion machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22883182A JPS59115127A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115127A true JPS59115127A (ja) 1984-07-03

Family

ID=16882536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22883182A Pending JPS59115127A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167976A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Mitsutoyo Corp ワイヤ電極送り機構およびワイヤ放電加工機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167976A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Mitsutoyo Corp ワイヤ電極送り機構およびワイヤ放電加工機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539459A (en) Nozzle and power-feed element for wire-cut electrical discharge machine
US5585013A (en) Electrode guide
US4605834A (en) Precision TW electroerosion with staggering multiple V-notched guides
US6994610B1 (en) Method and apparatus for polishing inner an internal surface of an aluminum extrusion hollow shape
US4611107A (en) Precision TW electroerosion with superimposed multiple opening guides
JPS59115127A (ja) ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド
KR940007084B1 (ko) 와이어 방전가공장치
US3517153A (en) Wire electrode holder assembly
JPH03239420A (ja) ワイヤ電極供給装置
JPH0525610B2 (ja)
JPS6176216A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP2669682B2 (ja) 細形状加工用電極の製造装置
JPS60228027A (ja) ワイヤ電極の位置決め装置
JPH0319015B2 (ja)
JPS59115126A (ja) ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド
JPH0553569B2 (ja)
JPS6236585Y2 (ja)
JPH0617300A (ja) 電気化学加工方法及び装置
JPS59134622A (ja) ワイヤカツト放電加工用通電装置
JPH0440127B2 (ja)
JPH0325870Y2 (ja)
JPH0232347Y2 (ja)
JPS60228026A (ja) ワイヤカツト放電加工用のワイヤガイド装置
US20020096497A1 (en) Continuous wire EDM for forming blind holes
WO1984002485A1 (en) Electrode guiding apparatus for wire-cut spark erosion machine