JPS6236465A - 微細光学組織を有する炭素化物形成用組成物 - Google Patents

微細光学組織を有する炭素化物形成用組成物

Info

Publication number
JPS6236465A
JPS6236465A JP60175783A JP17578385A JPS6236465A JP S6236465 A JPS6236465 A JP S6236465A JP 60175783 A JP60175783 A JP 60175783A JP 17578385 A JP17578385 A JP 17578385A JP S6236465 A JPS6236465 A JP S6236465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tar pitch
powder
carbide
particle size
optical texture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60175783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525265B2 (ja
Inventor
Michio Inagaki
道夫 稲垣
Tomonari Kakishita
垣下 智成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP60175783A priority Critical patent/JPS6236465A/ja
Publication of JPS6236465A publication Critical patent/JPS6236465A/ja
Publication of JPH0525265B2 publication Critical patent/JPH0525265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、炭素化処理によって均一な微細光学組織の炭
素化物を簡単に得ることのできる炭素化物形成用組成物
に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、有機物に炭素化処理および黒鉛化処理を施して
得られる炭素化物は、耐熱性、耐薬品性などの優れた特
性を有するために広範な用途に使用されておシ、今後さ
らに品質等の改善によシ犬量の使用が期待されている。
炭素化物の原料としては、安価な点などによシタールピ
ッチなどが主として使用されている。炭素化物は、一般
に500〜600℃付近の初期段階における炭素化によ
シ得られる組織がその後に施す黒鉛化処理時における挙
動や黒鉛化処理後の機械的性質などの品質を左右すると
いわれているが、タールピッチから得られる初期段階の
炭素化物は偏光顕微鏡での観察から知られているように
流れ模様の粗い組織を有するものであシ、これは亀裂が
生じ易くて強度が弱く、これにさらに高温の黒鉛化処理
を施しても得られた製品の品質の向上がほとんど期待で
きず、産業上の資材としては充分ではないという欠点が
あった。また、フェノール樹脂、フラン樹脂を炭素化し
て得られる炭素材は光学的に等方性組織をもち、高い粘
度などの特徴を有するが、炭素化の際の収縮が大きく、
大型成型物を作シ得ないなどの欠点をもっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このタールピッチに種々の添加剤を加えるなどしてこれ
らの欠点を補う努力がなされている。そこで、タールピ
ッチにフェノール樹脂等を添加して初期段階における炭
素化物の組織として均一な微細組ftxt得ようとする
試みもなされているが、フェノール樹脂等の場合にはタ
ールピッチ粉粒体と単に機械的に混合して炭素化しても
均一な微細組織を得ることができないため、芳香族炭化
水素−系溶剤を用いて予めタールピッチとフェノール樹
脂とを各々溶解し、均一に混合したのち、溶剤を除去し
て炭素化せざるを得なかった。しかし、この場合には多
量の溶剤を必要とするので、操作が繁雑となると共に、
コストが高騰する欠点があった0 〔問題点を解決するだめの手段、作用〕本発明は、かか
る現状に鑑み、粒径が300μ以下のタールピッチ粉粒
体および/またはタールピッチの溶融体40〜95重量
%に粒径が300μ以下のポリエステル系樹脂粉粒体5
〜25重量%ヲ均一に混合することによシ、溶剤を用い
ることなく簡易に均一な微細光学組織・を有する炭素化
物の形成を可能とする組成物を提供せんとするものであ
る。
本発明におけるタールピッチは石炭タールピッチ、石油
タールピッチ、これらの混合物等の粒径が300μ以下
の粉粒体およびまたはそれらの溶融体である。粒径が3
00μ以下の粉粒体とする手段としては、粉砕機による
粉砕、さらに微粒が望ましい場合にはベンゼン等の有機
溶剤可溶成分を凍結乾燥する手段が採用される。ここで
使用するタールピッチの望ましい特性としては、特に粉
体の場合には軟化点が80〜130℃、177℃におけ
る粘度が380〜400cpsであって、ベンゼン等の
有機溶剤に可溶であることも望ましい0 本発明に使用するポリエステル系樹脂はテレフタル酸、
イソフタル酸、2,6−ナフテン酸、アジピン酸、コハ
ク酸、セパチン酸などの各種ジカルボン酸、P−オキシ
安息香酸、バニリン酸などのオキシカルボン酸とエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコ
ール、ビスフェノールAなどのジアルコール、ハイドロ
キノン、2.6−ヒドロキシナフタレン、ビスフェノー
ルAなどのジフェノールおよびP−(2−ヒドロキシエ
チル)フェノールな°どのフェノールアルコールとを適
宜組合せて重合した飽和ポリエステル単独あるいはこれ
らの共重合物や混合物が望ましいが、これらに限定され
るものではない。このほか、他の共重合成分としてスチ
ロール、ビニルトリアジン、ビニルベンゼン、ジアリル
フタレートなどを用いたポリエステル系樹脂であっても
良い。特に、溶融温度が250〜280℃のポリエチレ
ンテレフタレートが最適である。ポリエステル系樹脂は
粉砕機によシ粉砕され、粒径が300μ以下の粉粒体と
して使用される。
タールピッチ粉粒体とポリエステル系樹脂粉粒体との混
合は、溶剤等を用いることなく、機械的に混合すること
によシ簡易に行なわれる。また、タールピッチ溶融体も
ポリエステル系樹脂粉粒体と良好な相客性のために機械
的に簡易に行なわれる。タールピッチ粉粒体およびまた
はその溶融体とポリエステル系樹脂粉粒体との混合比は
前者40〜95重量%に対して後者5〜60重量%であ
る。この混合比は上記の範囲内において炭素化のさいの
圧力や反応容器を開放するか密閉するかなどによシ相違
し、常圧下で開放系で炭素化する場合には5〜25重量
%という比較的少なくて広い範囲であって良く、常圧下
で密閉系で炭素化する場合には25〜35重量%という
比較的多くて狭い範囲内であシ、さらに圧力下では圧力
の値によって異なるが、40〜60重量%という多量を
要する。混合比、圧力等を変化させることより、簡単に
炭素化物の組織を制御することができると共K、圧力下
に限らず、常圧下で均一な微細光学組織を有する炭素化
物を得ることが可能である。
実施例1 タールピッチには、次表に示す性能を有する石油ピッチ
をベンゼンに溶解し、凍結乾燥により150μ以下の粉
体としたものを使用し、ポリエステル系樹脂としては溶
融温度270℃、溶融粘度2500〜3500cpsの
ポリエチレンテレフタレートチツプ(径2mm、長さ2
咽)を細田鉄工株式会社製ピクトリーミルにて衝撃破砕
してふるいによシ粒径が約150μを越えるものを除き
150μ以下のものを集めて使用した。
表 タールピッチおよびポリエチレンテレフタレートの両粉
末を重量比で50:50の割合でミキサーにて均一に混
合して炭素化物形成用組成物を得た。この組成物をアル
ゴン雰囲気下で管体に封入し、これをオートクレーブ内
に装填し、オートクレーブ内を窒素ガスにて置換した後
、内圧が30Mpa となるまで加圧し、この圧力を維
持しながら650’Cまで加熱した。650℃にて5時
間保持した後、放冷して炭素化物を得た。炭化収率は6
0チであシ、これを偏顕微鏡で観察した結果は第1図に
示すような均一で微細な光学異方性組織であった。
実施例2 実施例1と同様のタールピッチ粉粒体とポリエチレンテ
レフタレート粉粒体との70:30の組は52チであシ
、偏光顕微鏡によシ観察した結果は第2図に示すように
均一な微細光学異方性組織であった。
実施例3 実施例1と同様のタールピッチ粉粒体とポリエチレンフ
タレート粉粒体との80=20の組成物を窒素気流下で
650℃にまで加熱し、5時間保持した後、放冷して炭
素化物を得た。炭化収率は43チであり、これを偏光顕
微鏡で観察した結果は第3図に示すように均一な微細光
学異方性組織であった。
比較例1 実施例1と同様のタールピッチ粉粒体にポリエチレンテ
レフタレート粉粒体を添加しないで実施例1と同様にし
て炭素化した結果は第4図に示すように粗い光学異方性
組織であった。
比較例2 実施例1と同様のポリエチレンテレフタレート粉粒体単
独を実施例1と同様にして炭素化した結果は第5図に示
すように等方性であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、炭素化によシ均一な微細光学異方性組
織を簡単、かつ安価に得ることができ、この炭素化段階
の組織はさらに後に施す黒鉛化処理後の最終製品の品質
を左右し、強度の弱い組織ものとは異なシ、優れた強度
等の特性の取得を可能とするので、炭素繊維/炭素複合
材料用、炭素製品成形用、耐火物造形用、耐火物含浸用
などの産業上の有用な資材として使用することが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係る炭素化物形成用組成
物に炭素化処理を施して得られる微細光学組織を示す偏
光顕微鏡写真である。第4図および第5図は比較例の組
成物より得られる光学組織を示す偏光顕微鏡写真である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粒径が300μ以下のタールピッチ粉粒体および/また
    は軟化溶融したタールピッチ40〜95重量%と粒径が
    300μ以下のポリエステル系樹脂粉粒体5〜60重量
    %とが均一に混合されてなることを特徴とする微細光学
    組織を有する炭素化物形成用組成物。
JP60175783A 1985-08-12 1985-08-12 微細光学組織を有する炭素化物形成用組成物 Granted JPS6236465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175783A JPS6236465A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 微細光学組織を有する炭素化物形成用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175783A JPS6236465A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 微細光学組織を有する炭素化物形成用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236465A true JPS6236465A (ja) 1987-02-17
JPH0525265B2 JPH0525265B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=16002174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175783A Granted JPS6236465A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 微細光学組織を有する炭素化物形成用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004031461A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Teijin Limited 炭素繊維およびマットの製造のための方法と組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004031461A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Teijin Limited 炭素繊維およびマットの製造のための方法と組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525265B2 (ja) 1993-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4883617A (en) Method of forming binderless carbon materials
JPS6236465A (ja) 微細光学組織を有する炭素化物形成用組成物
JPH0348154B2 (ja)
JPH04321559A (ja) 炭素材料用組成物および炭素複合材料とその製法
US5484520A (en) Self-adhesive carbonaceous grains and process for producing high-density and high-strength carbon artifacts showing a fine mosaic texture of optical anisotropy derived from such grains
JPH0234902B2 (ja)
JPS63112463A (ja) 炭素繊維/炭素複合材の製造方法
JP3031626B2 (ja) 粘結剤,含浸剤及びこれらの製造方法
JP2003055057A (ja) 炭素繊維強化炭素材料の製造方法
JPH02142891A (ja) ピッチないし炭素微小中空体用原料ピッチの製造方法
JPH02129256A (ja) 炭素化物形成用組成物
JP2011168761A (ja) 炭素−炭素複合材含浸用ピッチの製造方法
JPH01240595A (ja) 改質ピッチの製造方法
JP2918008B2 (ja) 自己融着性炭素質粉体および高密度炭素材料
JPH05345666A (ja) 炭素成形材料の製造方法
JPH0158125B2 (ja)
JPS59207822A (ja) 炭素材料の製造方法
JPH01160864A (ja) 炭素・黒鉛材料
KR960015960B1 (ko) 비결정성 탄소재료의 제조방법
JP3060449B2 (ja) 高密度高強度炭素材料用原料粉体および炭素材料の製造法
JPH0542996B2 (ja)
JPS60103011A (ja) 易黒鉛化性高密度炭素材の製造方法
JP3060450B2 (ja) 高密度炭素材料用原料粉体および炭素材料の製造法
JP2924062B2 (ja) 炭素材用原料粉の製造方法
JPH01239058A (ja) 等方性高密度炭素材料の製造方法