JPS6236322A - 5−フルオロ−2’−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗ウイルス剤 - Google Patents

5−フルオロ−2’−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗ウイルス剤

Info

Publication number
JPS6236322A
JPS6236322A JP60173105A JP17310585A JPS6236322A JP S6236322 A JPS6236322 A JP S6236322A JP 60173105 A JP60173105 A JP 60173105A JP 17310585 A JP17310585 A JP 17310585A JP S6236322 A JPS6236322 A JP S6236322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluoro
phenyl group
antiviral agent
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60173105A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Watanabe
兼三 渡辺
Shigeki Fujinaga
藤永 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP60173105A priority Critical patent/JPS6236322A/ja
Publication of JPS6236322A publication Critical patent/JPS6236322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 大発明は、5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導
体を有効成分とする抗ウィルス剤に関する。
ウィルスが原因となって起る疾患としては、例えばイン
フルエンザ、肝炎、ヘルペス症、プール熱、水痘、はし
か等、多く知られている。
これらの疾患の中には、ワクチン等の使用によってその
予防が図られ、効果を発揮しているものもあるが、はと
んどのウィルス疾患は今だにその有効な治療法が確立さ
れていない。例えば、単純ヘルペスウィルス(H3V 
)、水痘−帯状庖疹ウィルス(VZV)、サイトメガロ
ウィルス(CMV )、成人T細胞白面症ウィルス(H
LV−■)、ヒト白血病ウィルス3型(HLV −■)
などのウィルスによって起る疾患は、急激に増加しつつ
あり社会問題になりつつある。さらに肝炎ウィルス、イ
ンフルエンザウィルス、アデノウィルス、ロタウィルス
などもなおざりには。
出来ない疾患をひき起す。
かかる状況下において、有効な抗ウィルス薬の開発が切
に望まれている。現在開発されている抗ウィルス薬とし
゛(、“、例えば、Idoxuridine(I DU
RL Cytoaine arabinoside (
ara −C)+Adenine  arabinoa
ide  (ara −A )+  Bromovin
y7deoxyuridine  (BVDU )、 
 Acycjoguanoune (ACV)等が知ら
れている。しかしながら、これらの抗ウィルス剤は、有
効性、毒′性、溶解性1作用スペクトル、投寿方法等に
問題があり、広く使用される状況には至っていない。
本発明者等は、か□かる状況下に鑑みて、強力かつ低毒
性で広い作用スペクトルを有し、溶解性もすぐれた抗ウ
ィルス剤を開発すべく鋭意検討した結果、本発明に到達
した屯のである。
R で表わされる5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘
導体、又はその薬理学的゛に許容される塩を有効成分と
する抗ウィルス剤である。
次に、本発明において抗ウィルス剤として用いられる、
前記式(1)で表わされる5−フルオロ−27−デオキ
シウリジン誘導体について詳述する。
前記式〔I) において、Aは炭素数が1〜30個、好
ましくは3〜24個の飽和又は不飽和の2価の脂肪族炭
化水素基を表わす。脂肪族炭化水素基は、直鎖状のもの
であっても分枝を有しているものであってもよい。不飽
和の脂肪族炭化水素とは、分子中の任意の位1ffK、
二重結合又は三重結合を1〜5個、好ましくは1〜3個
有するものをいう。
前記式〔夏〕のYが水素原子の場合、基Y−(A)n−
はH−A−と表わされるが、これは炭素数が1〜30 
ff5の飽和又は不飽和の1価の脂肪族炭化水素基を表
わす。飽和の脂肪族炭化水素基の例としては、例えば、
メチル基、エチル基、プロピル基、フチル基、ヘン千ル
基(C,)、ヘキシル基(C,)、ヘプチル基(Ct)
、オクチル基(C,)、ノニル基(CO)、デシル基(
CIO)#ウンデシル基(C,ρ。
ドデシル基(C,、)、 ) IJデシル基(C,3)
、テトラゾ・/ル基(C14)+ペンタデシル基(Cp
s)、ヘキサデシル基(C,、)lヘプタデシル基(C
I?)、オクタデシルa (c、、)、 / f f 
7 ル基(C7,)、エイコシル基(C2Q)。
へ/エイフシル基(C,、)、  トコシル基(C2り
、  トリコシル基(C23)、テトラエニル基(C,
4)、ベンタコシル基(C,、)、ヘキサデシル基(C
26)、ヘプタコシル基、オクタコシル基、ノナコシル
基、トリアコンチル基、イソプロピル基、イソブチル基
5ec−ブチル基+  tert−ブチル基、イソペン
チル基、2−ウンデンル基、2−メチルー2−ウンデシ
ル基、3−ドデシル基、2−テトラデシル基、2−メチ
ル−2−テトラデシル基、4−メチル−2−テトラデシ
ル基、2−ベンタデノル基、2−メチルー2−ペンタデ
ンル基、2−メチル−3−ヘキサデシル基、2−へプタ
デ/ル基、2−メチルー2−ヘプタデ/ル基、2−ノナ
デシル基、2−メチル−2−ノナデシル基。
3−エチル−3−エイコシル基、2−ヘンエイコシル基
、2−メチル−2−ヘンエイコシル基。
2−トリコシル基、2−メチルー2−トリコンル基、4
r6−)メチル−2−トリコシル基’4 ヲ挙げること
が出来るがこれに限定されるものではない。
不飽和の脂肪族炭化水素基の例としては、例えば、アリ
ル基、3−ブテニル基、イソブテニル基、2−へキセニ
ル基、3−へキセニル基。
4−オクテニル基、2−オクテニル基、3−ノネニル基
、2−デセニル基、2−ドデセニル基。
2−トリデセニル基、4−テトラデセニル基。
4−べ/タデセニル基、2−へキサデセニル基。
9−へキサデセニル基、9−へブタデセニル基。
シス−6−オクタデセニル基、シス−9−オクタデセニ
ル基、トランス−11−オクタデセニル基、2−エイコ
セニル基、2−トリアコンテニル基、ゲラニル基、2.
5−デカジェニル基。
215 + 8−テトラデ力トリエニル基、リルイル基
、リルニル基、アラキトニル基、エイコサペンタエニル
基、プロピニル基、3−7’チニル基、3−ペンチニル
基、4−オクチニル基、2−デシニル基、3−テトラデ
シニル基、3.5−テトラゾカシイニル基、3−オクタ
デシニル基。
4−エイコシニル基、エイコサペンタイニル基。
テトラゾカー3−エン−6−イニル基、オクタデカ−3
−エン−6−イニル基が挙げられる。
これらの中で好ましいのは、炭素数が8〜24個の脂肪
族炭化水素基である。
前記式IJIのYがフェニル基の場合、基Y−(A)−
は、C6H,−又はC0H,−A−と表わされるが、後
者の例としては、例えは、ベンジル基。
フェネチル基、3−フェニルプロピル基、2−フェニル
グロビル基、4−フェニルブチル基。
5−フェニルペンチル基、3−フェニルペンチル基16
−フェニルヘキシル基、7−フエニルヘフチル基、8−
フェニルオクチル基、9−フェニルノニル基、10−フ
ェニルノニル基。
12−フェニルウ7デフル基、14−フェニルテトラデ
シル、8.16−フエエルヘキサデシル基、20−フェ
ニルエイコシル基、シンナミル基、4−フェニル−3−
ブテニル基、6−フェニル−2−へキセニル基、5−フ
二二ルー 3−ヘキセニル基、8−フェニル−3−オク
テニル基、7−フェニル−3−オクテニル基、9−フェ
ニル−3−ノネニル基、IO−フェニル−2−デセニル
基、14−フェニル−3−テトラデセニル基、6−フェ
ニル−2,4−へキサジェニル基、8−フェニル−3,
6−オクタジェニル基。
11−フェニル−2,5,8−ウンデカトリエニル基、
18−フェニル−2,6,10,14−オクタデカテト
ラエニル基、3−フェニル−2−プロピニル基+  4
−フェニル−2−ブチニル基、6−フェニル−3−へキ
シニル基、8−フェニル−3−オクチニル基、8−フェ
ニル−5−オク千ニル基、10−フェニル−2−デクニ
ル基。
14−フェニル−3−テトラデシニル基、18−フェニ
ル−3−オクタデシニル基、6−フェニル−214−へ
キサシイニル基+6−フxニルヘキサ−2−工:/−4
−(ニル基、8−フェニル−2,5−オクタシイニル基
、10−フェニル−デカ−2,5−ジエ/−8−イニル
基、14−フェニル−2,5,8−テトラデカトリイニ
ル基が挙げられる。
前記式〔■〕のYが置換フェニル基の場合、この置換フ
ェニル基は、前述のC,H,−又はC,H,−A−のフ
ェニル基土K1−5個の置換基を導入したものである。
置換基としては、ハロゲン原子。
炭素数1〜20の直鎖状又は分枝を有する飽和又は不飽
和の脂肪族炭化水素基、炭素数1〜20の直鎖状又は分
枝を有するアシル基及び不飽和アンル基、炭素数1〜1
0の直鎖状又は分枝を有するアルキルオキシ基及び不飽
和アルキルオキン基、炭素数1〜10の直鎖状又は分枝
を有するアシルオキシ基及び不飽和アシルオキシ基等が
挙げられる。更に具体的には、フッ素、塩素、臭素、ヨ
ウ素等の・・ロゲン原子;メチル基。
エチル基、グロビル基、イソプコビル基、ブチル基、t
−ブチル基、ヘンチル基、3−メチルブチル基、ヘキシ
ル基、2−ヘキシル基、ヘプチル基、3−ヘプチル基、
オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、テトラ
デシル基。
オクタデシル基98−エチルデシル基、3−ブチル−テ
トラデシル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基、3
−ブテニル基、インペ/テニル基、3−へキセニル基、
4−デセニル基、6−チトラデセニル基、3−メチル−
4−オクテニル基、7−エチル−5−メチル−3−デセ
ニル基、2.4−へキサジェニル基、エチニル基。
プロパギル基、3−ブチニル基、2−ペンチニル基、6
−オクチニル基、5−デシニル基。
3.5−デカシイニル基等の不飽和脂肪族炭化水素基:
ホルミル基、アセチル基、プロパノイル基、ブタノイル
基、イソブタノイル基、ペンタノイル基、ピパロイル基
、ヘキサノイル基、オクタノイル基、6−メチルヘプタ
ノイル基、デカノイル基、テトラデカノイル基、オクタ
デカノイル基、アクリロイル基、2−ブテノイル基。
4−ヘキセノイル基、5−デシノイル基等のアシル基;
メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキ7基、ブトキシ
基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、ヘプチルオ
キシ基、オクチルオキ7基、デシルオキシ基、イソプロ
ポキシ基。
インブトキシ基、イソアミルオキシ基、4−エチルへキ
フルオキシ基、3−プロピルへブチルオキシ基、アリル
オキシ基、2−ブテニルオキシ基、イソペンテニルオキ
シ基、グロパギルオキシ基、3−オクチニルオキシ基等
のアルフキシ基;ホルミルオキ7基、アセトキシ基、グ
ロパノイルオキシ基、ブタノイルオキシ基、イソブタノ
イルオキ7基、ペンタノイルオキシ基。
ヒハロイルオキン基、ヘキサノイルオキシ基。
ヘグタノイルオキシ基、オクタノイルオキシ基。
ノナノイルオキシ基、デカノイルオキシ基、アクリロイ
ルオキ7基、2−ブテノイルオキシ基。
4−ヘキセノイルオキシ基、5−デシノイルオキシ基等
のアシルオキシ基が例示される。置換基と゛して好まし
いのは、ハロゲン、炭素数1〜8個のアルキル基又は炭
素数1〜8個の′アシ四基である。
前記式CI)のYがフェニル基又は置換フェニル基の場
合には、Aは炭素数3〜8個の飽和又は不飽和の脂肪族
炭化水素基が好ましく、あるイrti n = O、即
チフェニル基又は置換フェニル基が直接に酸素原子に結
合しているものが好ましい。
前記式CI)において、Rは水素原子又はアル・−ルの
保護基を表わす。アル・−ルの保4基としては、例えば
、ホルミル基、アセチル基。
プロパノイル基、ブタノイル基、イソブタノイ・ル基、
ペンタノイル基、ヘキサノイル基、オクタノイル基、デ
カノイル基、テトラノイル基。
オクタデカノイル基、ベンゾイル基、トルオイル基、p
−クロロベンゾイル基等のアシル基、デトラヒドロビラ
ニル基、テトラヒドロフリ、ル基、  2,2.2− 
)リクロロエチル基、メトキ/メチル基、1−エトキン
エチル基、4−メトキ/−4−ピラニル基、トリメチル
シリル基、ジメチル−t−ブチルシリル基、t−ブチル
−ジフェニルシリル基等のエーテル基等が挙げられる。
Rとして好ましいのは、水素原子又は炭素数1〜lOの
アシル基である。
前記式〔■〕で表わされる5−フルオロ−2′−ジオキ
シウリジン誘導体の塩としては、薬理学的に許容される
ものであればいかなるものでもよく、例えば、アンモニ
ウム塩2モルホリン塩。
ビロリジ/塩、ピペリジン塩、ピリジ/塩、トリエチル
アミン塩のようなアンモニウム塩、ナトリウム、カリウ
ム、リチウムのようなアルカリ金属塩、カルシウム、マ
グネシウム、バリウムのようなアルカリ土類金属塩、銅
、亜鉛、銀。
アルミ;ラムのような遷移金属塩等を挙げることが出来
る。
以上、本発明に抗ウィルス剤として用いられる5−フル
オロ−27−ジオキシウリジン誘導体の具体例を示した
が、本発明はこれらの具体例に限定されるものではない
本発明に用いられる前記式(IIで表わされる5−フル
オロ−27−ジオキシウリジン誘導体の製造法は、いが
なる表造法全用いてもかまわないが、例えば本発明者等
が別途提案した方法(公開特許公報昭59−70699
 )を用いて効率的に製造することが出来る。具体的に
は次に示す方法である。
〔式中、R” Viアルコールの保護基を表わす。〕で
表わされる3′−置換5−フルオロ−2′−デオキシウ
リジンと、下記式〔■〕 Y−(A)n−0−P−01(・・・・・・・・・rm
lH C式中、A、n及びYは式CI)の場合と同じ〕で表わ
されるリン酸モノエステル類を縮合剤(例、tば、p−
)ルエンスルホニルクロリド)の存在下反応せしめ、必
要に応じて保護基を除去し、所望によりアンモニウム塩
又は金属陽イオンの塩とすることにより製造出来る。
本発明において用いられる前記式(I)で表わされる抗
ウィルス剤は経口的にあるいは皮下。
筋肉内、静脈内、経皮、直腸内等の非経口的に投与され
る。経口膜力の剤型としては、例えば錠剤、丸剤、顆粒
剤、散剤、液剤、懸濁剤、カプセル剤などが挙げられる
錠剤の形態にするには、例えば乳糖、デンプン、結晶セ
ルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどの賦形剤
:カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ポ
リビニルピロリドンなどの結合剤;アルギン酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウムなど
の崩壊剤等を用いて通常の方法により成形することがで
きる。火剤、散剤、顆粒剤も同様に上記の賦形剤等を用
いて通常の方法によって成形することができる。液剤、
懸濁剤は例えばトリカプリリン、トリアセチン、トリラ
ウリ7などのグリセリンエステル類;ココナツツ油1分
画ココナツツ油などの植物油;エタノールなどのアルコ
ール類などを用いて通常の方法によって成形される。カ
プセル剤は顆粒剤、散剤などをハードゼラチンカプセル
に充填することKよって、あるいは液剤をソフトゼラチ
ンカプセルに充填することKよって成形される。
皮下、筋肉内、静脈内投与の剤型としては、水性あるい
は非水性溶液剤、懸濁剤などの形態にある注射剤がある
。非水溶性溶液剤、懸濁剤は、例えばプロピレングリコ
ール、ポリエチレングリコール、オリーブ油、オレイン
酸エチルなどが用いられ、これらに必要に応じて防腐剤
安定剤などが添加される。注射剤は通常バクテリア保留
フィルターをとおす濾過、殺菌剤の配合等の処理を適宜
行うことKよって無菌化される。
経皮膜島の剤型としては、例えば欲膏剤、クリーム剤な
どが挙げられ、軟膏剤はヒマシ油、オリーブ油などの脂
肪油、ワセリン等を用いて通常の方法により成形され、
クリーム剤は脂肪油あるいはジエチレングリコール、ン
ルビタンモノ脂肪酸エステルなどの乳化剤等を用いて通
常の方法によって成形される。
直腸投与のためには、ゼラチンソフトカプセルあるいは
カカオ脂等を用いた帯剣などが用いられる。
本発明において用いられる前記式〇)で表わされる化合
物群は、実施例にも示すように、強い抗ウィルス作用を
示すことが明らかである。
その抗ウィルス活性は対照薬として用いたAcyc4o
guanosine (A CV )とほぼ同等の活性
であることが示された。
又、本発明において用いられる前記式〔I〕で表わされ
る5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体は、リ
ン酸残基を有するために、はとんどの化合物が補助溶解
剤を加えなくとも緩衝液によく溶解することが明らかと
なった。対照薬として用いたACVは、溶解性に難点が
あることは公知の事実である。
前記式(1)で表わされる5−2ルオロ−2′−デオキ
シウリジン誘導体又はその薬理学的に許容される塩を、
抗ウィルス剤として用いる場合の膜力量は、患者の年令
、性別、膜島経過、剤型、対象疾患等によって異るが、
通常0.01〜500ダ/に9I日、好ましくは0.1
〜50ダ/ゆ7日である。
以下、本発明を参考例と実施例により詳細に説明するが
、本発明はこれに限定されるものではない。
参考例1 テトラデシルホスフェート1.2919 (4,4mm
oje )と3′−アセチル−5−フルオc12/−デ
オキシウリジy 1.151 (4,0mmole )
を25’   ratの無水ピリジン中に懸濁し、水冷
攪拌下p −トルエンスルホニルクロリド°1.681
 (8,8mmoJe)を加え、これを室温で一夜攪拌
した。
反応混合液中に氷水を加えた後、ピリジンを減圧留去し
た。これに酢酸エチルと水及び微量のギ酸を加え、酸性
にした後、抽出を行った。
抽出液を無水硫酸マグネシウムにで乾燥後、−過し濃縮
した。
一方、陰イオン交換樹脂アンバーリス)A−21(ギ酸
型、40117)のカラム内を、メタノールで置換した
。これに上記抽出液のメタノール溶液を流し、さらにメ
タノールを流し、中性物質を溶出した。このカラムに1
続いてギ酸のメタノール溶液(0〜6規定)を流すと、
目的物が溶出した。目的物を含む部分を、減圧にて濃縮
した。これを70リジルのカラムクロマトグラフィーに
付し、酢酸エチル溶出部分を濃縮し、3′−アセチル−
5−フルオo−27−ゾオキシウIJ シン−5′−テ
トラデシルホスフェート1.53Iを得た。収率は68
%であった。
IR(KBr): 2955.2880.1725,1712.1680゜
1242.119B、1120.1070CIlI−1
Uv: λmax  268 0.88(br、t、 3H)、 1.0〜11−9(
+ 24)f)。
2.04(s、 3H)、 2.15〜2.5(m、 
2I()*3.75〜4.45 (m、 5H)、 5
.1〜5.45 (m、 IH)。
6.1〜6.45(m、 IH)、 7.89(cj、
 IH,J−7Hz)MS(FD):  565(M+
1)131参考例2 参考例1と同様にして得た3′−アセチル−5−フルオ
ロ−2′−デオキシウリジン−5′−テトラデシルホス
フェート1.”Opを、アンモニア飽゛和メタノール1
0mj中で一夜攪拌した。これを減圧にて濃縮し、残渣
に水とブタノールを加え抽出した。ブタノール層を濃縮
し、得られた粉末を少iのメタノールで洗って、5−フ
ルオロ−2′−チオキンウリジン−5′−テトラデシル
ホスフエート0.84 gを得た。
融点= 125〜126℃ [CHlCN−H,0−AcOH(20: 10 : 
1 )再結晶〕IR(KBr): 3490.2950,2875.1716.1692゜
1660.1268,12]8,1132,1060゜
1040cm’ Uv: λmax  268 nm 元素分析: 計算値(%)  C=52.86  H=7.72  
N=5.36実測値(%)C= 5.3.OH= 8.
I   N= 5.1MS NMR(δCD(J3−CD、OD ) ’0.8〜1
.9 (m、  27H)、  2.1〜2.4 (m
、  2H)。
3.8〜4.6 (m、  6H)+  6.1〜6.
5 (m、  IH)+7.89(d、IH,J=7H
z) 参考例3 参考例1及び2とほぼ同様の方法によって、下記の化合
物が得られる。ここにはこれらの化合物の物性を示した
R=)() IR(KBr): 3490.2940.2860,1710,1465゜
1265、1210.1130.1070,1040ぼ
−IUv: λmax  268 nm 0.89(br、t、3H)、1.0〜2.0(m、4
0H)。
2.0〜2.5 (m、 2H)、 3.9〜4.7 
(m、 6H)。
6.28 (br、t+ IH)、 7.90 (d、
 IH,J=6.5Hz)融点= 121〜124℃ IR(KBr): 3480、 2940. 2855. 1705. 1
268゜1210.1130,1060.1040CI
ll  ’Uv:  λmaw   268 nm0−
88 (br、t、 3H)、  O,’J−2,0(
m、  32H)。
2.0〜2.5(m、  2H)、  3.8〜4.7
(m、6H)。
6.36 (br、t、  I H)+  7.98 
(d、 IH,J=6Hz)R=H) IR(KBr)二 3490、 2940. 2860. 1710. 1
270゜1218.1124.1060,1040ニー
IUv:  λmax   268 nm0.89(b
r、t、3H)、  0.9〜1.9(m、  16H
)。
2.0〜2.5 (m、  2H)、  3.8−4.
7 (m、  6H)。
6.28 (br、t、  I H)、  7.89 
(d、IH,J”6.5Hz)−R=H) IR(KBr): 3490、 2945. 2860. 1706. 1
664゜1268.1212,1130,1050儂−
1Uv:  λmaw   266nm 0.89(br、t、3H)、  0.9〜2.0(m
、  44H)。
2.0〜2.5(m、  2H)、  3.8〜4.6
(m、  6H)。
6.30 (br、t、 I H)、  7.91  
(d、 IH,J冨6.5Hz)R=H) IR(KBr): 3490、 2950. 2875. 1710. 1
264゜1212.1135,1062.1040cm
  ’Uv: λmax   267nm 0.90 (br、t、  3 H)、  0.’J−
1,9(m、  36H)。
2.0〜2.5 (m、  2H)、  3.8〜4.
6 (m、  6)1 )。
6.33 (br、t、  11−1 )、  7.9
5 (d、 IH,J=7’H2)5−フルオロ−2′
−デオキシウリジン−5/−R=I() 融点: 109〜114℃ IR(KBr): 3495.2950.2F175,1710.1668
゜1270、1218.1138.1060.1040
c+a ’Uv: λmax  268 nm 0.89 (br、t、 3H)、 0.9〜1.9 
(m、 2QH)。
2.0〜2.5 (m、 2H)、 3.8〜4.6 
(m、 6H)。
6.29 (br、t、 I H)、 7.90 (d
、 IH,J=6.5Hz)R=H) 融点:121〜124℃ IR(KBr): 3495.2945,2870,1705,1268゜
1220、1138.1062.1052.1040c
IrL−’Uv: λmax  268nm 0.90(br、t、  3H)、  1.0〜1.9
(m、  28H)。
2−0〜2.5 (m、  2H)、  3.8〜4.
6 (m、  6H)。
6.26 (br、t、  I H)、  7.89 
(d、IH,J−6,5Hz)I R(KBr): 2945、 2860. 1720. 1240. 1
198゜1110.1060α−1 Uv:  λmax   267 nm0.87(br
、t、  3H)、  1.0−2.0(m、  16
H)。
2.05 (s、  3H)、  2.0−2.5 (
m、  2H)。
3.31 (s、3H)、  3.74(d、IH,J
=11)1z )。
3.8〜4.4 (m、  5H)、  5.1〜5.
35 (m、  IH)。
6.28(br、t、  IH)、  7.68(d、
IH,J−”6Hz )本 3位とリン酸部分の両方が
メチル化される。
ウリジン−5′−ドデシルホスフェート(Y−H。
IR(KBr): 2940.2860,1720.1238.1200゜
1105.10601−1 Uv:λmax  267 nm 0.88(br、t、3H)、1−0〜2.0(m、2
0H)。
2.06 (9,3H)+ 2.0〜2.5 (m、 
2H)。
3.30(s、 3H)、 3.73(d、 3H,J
=11Hz)。
3、l’1〜4.4 (m、 5 H)、 5.1〜5
.35 (m、 11()t6.30 (br、t、 
I H)、 7.69 (d、 IH,J−6)1z)
融点:195〜199℃ TR(KBr): 2940.2860.1?18,1235.12001
112.1062備−1 Uv: λmax  267nm 0.89 (br、t、’  31−1 )、  1.
o=2.0 (m、  28H)。
2−05 (i  3H)+  2.0−2.5 (m
+  :NIL3.32(8,3H)、  3.74(
d、IH,J=11Hz )3.8〜4.4(m、  
5H)、  5.1〜5.35(m、  IH)。
6.29 (br、t、  I H)、7.69 (d
、  IH,J−6,5Hz)融点: 198〜202
℃ IR(KBr): 2940、 2860. 1710. 1235. 1
200゜1110.1060cWL−’ Uv:  λmax  267nm 0.89 (br、t、  3 H)、  1.0〜2
.0(m+  32 H)。
2.05 (s、  3H)、−2,C1−2,5(m
、  2)1 )。
3−30 (s、  3M )、  3.75 (d、
3H,J=11Hz)。
3.8〜4.4(m、  5H)、  5.1〜5.3
5(m、  IH)。
6.30 (br、t、  I H)、  7.68 
(d、IH,J=6.5Hz)3′−アセチル−5−フ
ルオロ−2′−デオキシ融点: 187〜193℃ IR(KBr): 2945.2860,1720,1700,1362゜
1240.1200,1120,107Qc+m ’U
v: λmax  267 nm MS ジアゾメタン処理後のNMR(δ    ):CDCl
0.89(br、t、3H)、1.0〜2.0(m、3
6H)。
2.05 (s、  3H)、  2.0〜2.5 (
m、  2H)。
3.31 (s、3H)、3.76 (d、3H,J=
11Hz)。
3.8〜4.4(m、5H)、5.1〜5.35(m、
IH)。
6.27 (br、t、 IH)+ 7.68 (d、
 IH,J=6.5Hz)R= C0CH,) IR(KBr): 2950.2870.1710,1240,1108゜
1068α−1 Uv: 2Mg0H267nm ax NMR(CDCI、): 0.88(br、t、  3H)、  1.0〜2.5
(m、  30H)。
2.03(s、  3H)、  3.8〜4.4(m、
  5H)。
5.26 (br、t、  2 H,J=4.5 Hz
、  + I H)+6.22 (br−t+  I 
H,J= 6 Hz )+7.88(d、  IH,J
=7Hz)IR(KBr): 3460、 2950. 2880.  +705. 
1460゜1358.1266儒−1 Uv: λ”OH266nm  a x TMS   。
ジアゾメタン処理後のNMR(δ    )。
CDCl。
0.86(br、t、3H)、1.0〜2.6(m、3
0H)。
3.30 (s、  3 H,N−Me )。
3.74(d、  3H,J=11Hz)。
3.7〜4.6 (m、  6 H)。
5.26(br、t、  2H,J=4.5Hz)。
6.23 (br、t、  L H,J=6Hz )。
7.65 (d、  IH,J=6.5Hz )IR(
KBr): 2950、 2875. 1710. 1240. 1
1!0゜1060α二1 Uv: λ”OH267nm ax ジアゾメタン処理後のNMRCCDCl、 ’) :0
.88 (br、t、  3H)+  1.0〜2.8
 (m、  26H)。
2.06 (s、3H)、3.28(s、3H,N−M
e)。
3.72(d、  3H,J−11Hz、 OMe )
3.7〜4.6 (m、  5 H)+  5−25 
(br、t、 4H,+IH)。
6.20 (br、t、  I H,J=6 Hz )
7.67(d、IH,J=6Hz) IR(n6at); 3490、 2950. 2875. 1705. 1
265゜1050cm’ Uv: λMeOH268nm ax ジアゾメタン処理後のNMR(CDCI、’):0.8
7(br、t、3M)、1.0−2.8(m、26H)
3.29 (s、  3 HI  N−Me )+3.
73 (d、  3H,J=11Hz、 OMe )。
3.7〜4.6 (m、  6H)、  5.26 (
’br、t+  4H)。
6.21 (br、t、  IH,J”6Hz )。
7.62(d、IH,J=6Hz) R=COCH,) IR(KBr): 2955.2890,1710,1245.1120゜
1070α−1 Uv:  λmax   266 nmIR(KBr)
: 3490、 2950. 2875. 1?10. 1
260゜1210.1065cIL I Uv:  λmax   268nm 3′−アセチルー5−フルオロ−2′−デオキシウリジ
ン−5’−(3−テトラゾ7ニル)ホスフェ −  ト
  (Y = H、A =  −(CH2)1゜CミC
(CH,)、−、R−COCH3)融も: 170〜1
75℃ IR(KBr): 2950.2g80.1710.1242.1115゜
1070cIR−1 Uv: λMeOH267nm ax 融点: 107〜108.5℃ IR(KBr): 3500、 2950. 2860. 1710. 1
260゜1210.1060cm  ’ Uv:  λmax   267nm NMR(δTMS CDCj3− D、COD )” 088(br、t、  3H)、  1.0〜1.7(
m、  16H)。
1.8〜22−8(、61()、  3.8〜4.7(
m、  6H)。
6.28(br、t、  1)()、  7.86(d
、IH,J=6.5T(z)IR(KBr): 3070、 3030. 2950. 1702. 1
192゜1124.1060備−1 Uv: λMeOH267nm ax MS ジアゾメタン処理後のNMR(δ    ):CDCj
1.7〜2.85 (m、  6H)、  2.06 
(s、  3H)。
3−29 (s、  3 H,N−Me L3.72(
d、3H,J−114(z)。
3.8〜4.5(m、5H)、5.1〜5.35 (m
、1)1)。
6.25(br、t、  IH)、  7−12(!I
T  5H)。
7.68 (d、  I El、  J=6Hz )I
R(neat): 3490、 3050. 2990. 1?10. 1
602゜1500、 1472. 1452. 140
5. 1351’l。
1264.1124CIlL−1 MS ジアゾメタン処理後のNMR(δCDCl5) :1.
7〜2.85(m、  6B)、  3.29(s、 
3H,N−Me)。
3.73(d、3H,J=11Hz)。
3.8〜4.55 (m、  6HL  6.21 (
br、t、  I H)。
7.12(s、5M)、7.62(d、IH,J=6H
z)IR(KBr): 3100、 2980. 17+0. 1360. 1
240゜1064譚−1 Uv:  λmax  267 nm 7M S ジアゾメタン処理後のNMR(δ    ):(DCj
s 1.75〜2.85 (m、6H)、2.06 (s、
3H)。
3.31 (s、  3H,N−MeL3.76(d、
3H,J=11Hz)。
3.9〜4.5 (ml  58 )1 5.1〜5.
4 (ml  I HL6.28(br、t、IH)、
6.9〜?、35(m、1)1)。
7.68(d、IH,J−6)1z) 夏 R(KBr): 307G、3025,2950,1710,1232゜
11B5,1125,114(1m−’Uv: λ”O
H267nm ax IR(KBr): 3480. 3100. 2975. 1710. 1
500゜1452、 1 408. 1358. 12
68. 1128゜1136.10]Oc+n  I Uv: λMeOH267nm ax NMR(δTMS C工1.−D、COD ): 1.5〜1.9 (m、  4H)、  2.1〜2.
8 (m、  4H)。
3.7〜4.6 (m、  6H)、  6.3 (b
r、s、  I H)+7.25(s、  5H)、 
 7.82(d、IH,J−7Hz)I R(neat
): 3100、 3050. 2955. 2880. 1
710゜1366.1240.1070cm−1Uv:
 λMeOH267nm ax I R(neat): 3490、 3100. 3045. 2975. 2
950゜2875.1708. 1265,1208,
1070c!rL ’Uv: λMeOH267nm ax I R(neat ): 3100、 3045. 2955. 2890. 1
710゜1240.1070cm−1 Uv: λMeOH267nm ax IR(neat): 3490、 2950. 2860. 1718. 1
692゜1660、 1268. 1208. 113
2. 1070゜1040CI!L−1 uv:  λMeOH267nm ax ウリジン−5’−(o−クロロフェニル)ホスフIR(
KBr): 171 Q、 1480.1240.1100.106
0cm106O: λMeOH264nm ax IR(KBr): 3095.2950,2870.17G8.1510゜
1465、1360.1235.1100.1060c
m106O: λMeOH267nm ax IR(KBr): 3400.3055.2950.28B0.1720゜
1698.1665,1505,1465,1262゜
1238.1204.1025cr!L−1Uv: λ
MeOH268nm ax JR(KBr): 3100、 3025. 2975. 2950. 2
865゜1710、 1512. 1464. 136
0. 1230゜1110.10106O’ Uv: λMeOH266nm ax R−H) 融点: 123〜125℃ IR(KBr): 3480、 3095. 2950. 2865. 1
710゜1260、f210ctL−1 UV:  λMeOH265nm ax NMR(δTMS CD(J3−D、COD )” 0.89 (br、t、  3H)、  0.9〜1.
9 (m、  12H)。
1.9−2.8(m、  4H)、  3.9〜4.7
 (m、  tH)。
6.32 (br、t、  I H)+  7.20 
(s、  4H)。
7.88(d、  IH,J=6Hz)IR(KBr)
: 2990、 1710. 1410. 1364. 1
212゜1036薗−1 UV: λCH3CN−H20257nmax R=H) l R(neat): 2980、 2895. 1705. 1608. 1
466゜1410.1358.12605111−’U
v:λCCH3CN−H10356nax 33′−オクタノイル−5−フルオロ−2′−デオ’ 
R(KRr ): 2945.2865,1710.1464,1358゜
1250.1220.1!10,1065α−】Uv:
 λ〜τeOH267nm ax IR(KBr’、+: 2950.2865.1710.1468.135B。
2250.1100.1064cm−’、  、MP(
’))( UV−A    267r、m ax I R(neat ) : 2950.2870,1710.1465.1360゜
1250.1110,1065cIrt’Uv: λM
eOH267nm ax IR(KBr): 2940、 2860. 1710. 1240. 1
198゜1115.1065α二1 Uv: λMeOH267nm ax MS ジアゾメタン処理後のNMR(δ    ):CDCl
0.89 (br、t、  3B )、  1.0’−
2,0(m、  18M)。
2.04(s、  3)()、  2.0〜2.5(m
、  2H)。
3.30(s、3H)、3.75(d、3H,J=11
Hz)。
3.8〜4.4 (m、  5H)、  5.1−5.
35 (m、  I H)。
6.28(br、t、18)、7.68(d、IH,J
=6Hz)IR(KBr): 2940.2860,1710.1240,1198゜
1110.1062crIL ’ Uv: λMeOH267nm ax O−88Cbr、t、3)()、  1.0〜2.0(
m、30H)。
2.06 (11,3H)、  2.0〜2.5 (m
、  2H)。
3.31 (s、3H)、3.76 (d、3M、J=
111(z)。
3.8〜4.4 (m、  5H)、  5.1〜5.
35 (m、  I H)。
6.28(br、t、IH)、7.69(d、IH,J
”1lHz)R−H) 融点= 132〜133.5℃ IR(KBr): 3490、 2940. 2860. 171B、  
1690゜1658、 1262. 122Q、  1
130. 1065゜1040cm” Uv: λMeOH267nm ax 0.88(br、t、3B)、1.(1−1,9(m、
30H)。
2.0〜2.5(m、2H)、3.8〜4−6(no 
 68)。
6.28(br、t+  IH)、7.89(d、IH
,J=6.5Hz)37−ヘンゾイルー5−フルオロ−
2’−fオキIR(KBr): 2940.2860,1718.1262.1210゜
1105.1065α−1 eOH UV: λmax  267 nm IR(KBr): 2950.2870,1710,1468.1360゜
1250.1210,1100.1064cm ”UV
: λMeOH267nm ax R=H) 融点= 128〜130’C IR(KBr): 3490.2940,2860,1705,1262゜
1220.1128.1065.1038の−IeOH Uv: λmax  267 nm MS NMR(δCDC/3−D、COD ”0.89 (b
r、t、  3H)、  0.9−2.0 (m+  
18H)。
2.0〜2.5 (m、  2H)、  3.7〜4.
6 (m、  6H)。
6.29(br、t、IH)、7.90(d、IH,J
=6.5Hz)[R(KBr): 2940、 2860. 1710. 1240. 1
115゜1065α−1 Uv: λMeOH267nm ax MS ジアゾメタン処理後のNMR(δ    ):CDCl
0.88 (br、t、  3H)、  1.0〜2.
0 (ffl、  22H)。
2.05 (s、  3H)、  2.0〜2.5 (
m、  2H)。
3.31 (s、3H)、3.73(d、3H,J=1
1Hz )。
3.8〜4.4 (m、  5 H)、  5.1〜5
.35 (m、  I H)。
6.29 (br、t、  IH)、  7.69 (
d、 18. J−6,5)(z)トリデシルホスフェ
−) (Y=H、A−−(CHt)+s  +R=H) 融点= 127〜130℃ IR(KRr): 31195. 2930. 2850. 1710. 
1262゜1128.1038clL−’ Uv: λMeOH267nm ax Q−89(br、t、  3H)、  O−9〜2.0
(m、  22)1)。
2−0〜2.5 (m、  2H)、  3.’?−4
−7(m、  6H)。
6.28(br、t、  IH)、7.89(d、IH
,J”6Hz)IR(KBr): 2940、 2860. 1710. 1238. 1
110゜1062 cm  ’ Uv: λMeOH267nm ax 0.88 (br、t、  3H)、  0.9〜2.
0 (m、  26H)。
2.05(s、3H)、  2.0−2.5(m、  
2H)。
3.30(s、31()、  3.75(d、3H,J
=11)(z)。
3.8〜4.4 (m、5H)、5.1〜5.35 (
m、  IH)。
6.27(br、t、  IH)、7.67(d、IH
,J=6Hz)R寓 H) 融点: 130〜132℃ IR(KBr): 3495、 2940. 2860. 1705. 1
262゜1128.1038c+a  ’ Uv: λMeOH267nm ax O,89(br、t、3H)、0.9〜2.0(m、2
6H)。
2.0〜2.5 (m、2H)、  3.7〜4.7 
(m、  6H)。
629(br、t、  IH)、  7.90(d、I
H,J=6Hz)実施例 VevoJfBN!!を、5%仔ウシ血清(C5)を加
え九 Eagle’a  minimal   ess
ential  medium  (M  EM)で培
養し、単層になったところで培地を捨て、単純ヘルペス
ウィルス1型(H3V−1)KO’3株希釈液0.1−
を接種した。37℃で1時間吸着させた後、参考例で得
られた被験薬を、それぞれ0. 0.01. 0.05
. 0.1. 0.5. 1.0゜5.0. 10.0
μI/Ml添加した2%C3−MEM培地で、48時間
培養後、0.1%クリスタルバイオレツ)Kで染色し、
プラーク数を算定した( n=3 )。結果を第1表に
示した。対照薬としてacycloguanosine
 (A CV )を使用した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 〔式中、Aは炭素数1〜30の飽和又は不飽和の2価の
    脂肪族炭化水素基を表わす。 nは0又は1を表わし、nが0の場合にはYは酸素原子
    に直接結合していることを示す。Yは水素原子、フェニ
    ル基又は置換フェニル基を表わす。 但し、Yが水素原子の場合には、nは1である。 Rは、水素原子又はアルコールの保護基を表わす。〕 で表わされる5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘
    導体、又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とす
    る抗ウィルス剤。 2、前記式〔 I 〕中、Yが、水素原子、フェニル基、
    ハロゲン置換フェニル基、炭素数1〜8個のアルキル置
    換フェニル基及び炭素数1〜8個のアシル置換フェニル
    基からなる群から選ばれた特許請求の範囲第1項記載の
    5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体、又はそ
    の薬理学的に許容される塩を有効成分とする抗ウィルス
    剤。 3、前記式〔 I 〕中、Yが水素原子で、Aが炭素数8
    〜24個の飽和又は不飽和の2価の脂肪族炭化水素基か
    らなる群から選ばれた特許請求の範囲第1項記載の5−
    フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体、又はその薬
    理学的に許容される塩を有効成分とする抗ウィルス剤。 4、前記式〔 I 〕中、Yがフェニル基又は置換フェニ
    ル基で、Aが炭素数3〜8個の飽和又は不飽和の2価の
    脂肪族炭化水素基の中から選ばれた特許請求の範囲第1
    項記載の5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体
    、又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とする抗
    ウィルス剤。 5、前記式〔 I 〕中、Yがフェニル基又は置換フェニ
    ル基のとき、n=0であるところの特許請求の範囲第1
    項記載の5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体
    、又はその薬理学的に許容される塩を有効成分とする抗
    ウィルス剤。 6、前記式〔 I 〕中、Rが水素原子、及び炭素数1〜
    10個のアシル基からなる群の中から選ばれた特許請求
    の範囲第1項〜第5項記載の5−フルオロ−2′−デオ
    キシウリジン誘導体、又はその薬理学的に許容される塩
    を有効成分とする抗ウィルス剤。
JP60173105A 1985-08-08 1985-08-08 5−フルオロ−2’−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗ウイルス剤 Pending JPS6236322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173105A JPS6236322A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 5−フルオロ−2’−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗ウイルス剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173105A JPS6236322A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 5−フルオロ−2’−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗ウイルス剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236322A true JPS6236322A (ja) 1987-02-17

Family

ID=15954257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173105A Pending JPS6236322A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 5−フルオロ−2’−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗ウイルス剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196191A (ja) * 1987-10-06 1989-04-14 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 2’−デオキシウリジン誘導体
WO2003049730A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Magral Limited Treatment of statin side effects using uridine derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196191A (ja) * 1987-10-06 1989-04-14 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 2’−デオキシウリジン誘導体
WO2003049730A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Magral Limited Treatment of statin side effects using uridine derivatives
AU2002349186B2 (en) * 2001-12-13 2008-01-17 Centre For Molecular Biology And Medicine Treatment of statin side effects using uridine derivatives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757139A (en) 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivative, processes for preparing same and antitumor composition containing the same
US4017608A (en) Therapeutic composition and method of therapeutically treating warm blooded animals therewith
JP4782365B2 (ja) ウイルス感染症と癌細胞を二重ターゲッティングする組成物及び方法
NZ207358A (en) 2-desoxy-2,2-difluoropentofuranoses and nucleosides;pharmaceutical compositions
KR100187326B1 (ko) 헤테로사이클릭 화합물
EP0642525B1 (en) Nucleosides being O-acylated with a mono-unsaturated omega-9 C18 or C20 fatty acid
US4605645A (en) 5-fluoro-2'-deoxyuridine derivatives and a process for the preparation thereof
WO1992009611A1 (en) Pharmaceuticals
KR840001808B1 (ko) 아데닌 뉴클레오시드 유도체의 제조방법
US3939146A (en) Novel ethereal monosubstitutions of monosaccharide derivatives
EP0227844B1 (en) Antiviral drug
JPH05186494A (ja) スピカマイシン誘導体およびそれを含む抗腫瘍剤
JPS6236322A (ja) 5−フルオロ−2’−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗ウイルス剤
NZ199764A (en) 5-(2-halogenovinyl)-2'-deoxyuridine derivatives and pharmaceutical compositions
USRE30379E (en) Ethereal monosubstitutions of monosaccharide derivatives
JPH05247078A (ja) 糖化合物、シアル酸含有糖鎖類生合成阻害剤、その製造方法、並びに新規な中間体
EP0095294A1 (en) Deoxyuridine compounds, methods for preparing them and their use in medicine
USRE33000E (en) Therapeutic composition and method of treating viruses
CA2144313C (en) 4-hydroxy-2-cyclopentenone derivative and carcinostatic and osteogenesis promoter containing the same
JP3740018B2 (ja) 新規なスルホフコシルアシルグリセロール誘導体およびその医薬としての用途
JPS5970699A (ja) 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体及びその製造法
JPS635038B2 (ja)
US4104461A (en) 2,2'-Anhydro-β-D-arabinofuranosyl-5-fluorocytosine
EP0097039A1 (en) 5-(E-2-halovinyl)-2'-deoxyuridine derivatives, processes for their preparation, pharmaceutical compositions containing them, and their use in treating viral infections
DE2455026A1 (de) Therapeutisches mittel