JPS6236054A - コンクリ−ト及びモルタルの白華防止用の焼成凝灰岩の製造法 - Google Patents
コンクリ−ト及びモルタルの白華防止用の焼成凝灰岩の製造法Info
- Publication number
- JPS6236054A JPS6236054A JP17376885A JP17376885A JPS6236054A JP S6236054 A JPS6236054 A JP S6236054A JP 17376885 A JP17376885 A JP 17376885A JP 17376885 A JP17376885 A JP 17376885A JP S6236054 A JPS6236054 A JP S6236054A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tuff
- concrete
- calcined
- mortar
- efflorescence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/02—Treatment
- C04B20/04—Heat treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は緑色等の凝灰岩を加熱及び粉砕処理したものを
骨材量の一部に利用してコンクリート及びモルタル等の
表面圧発生する日華を防止するための焼成凝灰岩の製造
方法に関するものである。
骨材量の一部に利用してコンクリート及びモルタル等の
表面圧発生する日華を防止するための焼成凝灰岩の製造
方法に関するものである。
(発明の背景)
緑色等の凝灰岩は二酸化けい素(SiOz)、酸化7
k ミナ(A1203 )、酸化第二鉄(FfL203
)、酸化カリウム(K2O)、酸化ナトリウム(Naz
O)等が主成分であり、我が国には大量に埋蔵されてお
り、この鉱物は粘土鉱物と異なり、3次元の構造を持ち
、鉱物結晶内部に空孔があり、この空孔にはイオン及び
水分子が出入できるものである。
k ミナ(A1203 )、酸化第二鉄(FfL203
)、酸化カリウム(K2O)、酸化ナトリウム(Naz
O)等が主成分であり、我が国には大量に埋蔵されてお
り、この鉱物は粘土鉱物と異なり、3次元の構造を持ち
、鉱物結晶内部に空孔があり、この空孔にはイオン及び
水分子が出入できるものである。
このイオンは交換性があり、水の吸脱着、イオン交換に
際し、容積変化を示さない特性を有してあり、更に、炭
酸ガスヤ窒素ガス、アンモニアガス等を吸着し、カリウ
ム、ナトリウム等と置換する能力をもっています。
際し、容積変化を示さない特性を有してあり、更に、炭
酸ガスヤ窒素ガス、アンモニアガス等を吸着し、カリウ
ム、ナトリウム等と置換する能力をもっています。
然し、この鉱物の結晶内部には、水(H20−)と結晶
水(H2O’)か30%前後含まれており、これ等を除
去することにより多大の吸着作用とイオン交換を行なう
ようになります。
水(H2O’)か30%前後含まれており、これ等を除
去することにより多大の吸着作用とイオン交換を行なう
ようになります。
次に、セメントの主要な原料は石灰石と粘土であって、
その外には珪石、酸化鉄、硫化鉄鉱焼滓が使われ、それ
に凝結時間を遅延させる目的で少量の石膏が加えられて
あります。これらの原料を配合して1450°Cで焼成
されたものが現在使用されているポルトランドセメント
であります。
その外には珪石、酸化鉄、硫化鉄鉱焼滓が使われ、それ
に凝結時間を遅延させる目的で少量の石膏が加えられて
あります。これらの原料を配合して1450°Cで焼成
されたものが現在使用されているポルトランドセメント
であります。
これ等の構成分が生成されてセメントになり、セメント
に水が加えられろと反応化合して熱エネルギーの一部を
放出して、より低位のエネルギー状態となって安定化し
ようとすることをセメントの水和反応と云います。
に水が加えられろと反応化合して熱エネルギーの一部を
放出して、より低位のエネルギー状態となって安定化し
ようとすることをセメントの水和反応と云います。
そして、セメントと骨材な混合して作るコンクリート及
びモルタルは、建設資材、二次製品資材として大量に使
用されていますが、その反面多くの欠点があります。
びモルタルは、建設資材、二次製品資材として大量に使
用されていますが、その反面多くの欠点があります。
上記の欠点の一つにセメントの宿命とも云われている白
華現象(エフロレッセンス)がある。
華現象(エフロレッセンス)がある。
これはセメントの水和反応より生成される水酸化カルシ
ウムが水に溶けてコンクリート及びモルタルの表面に溶
出し、空気中の炭酸ガスと化合して炭酸カルシウムとな
り、白い粉の状態で表面に付着して大変に見苦しい結果
を生ずるものであります。
ウムが水に溶けてコンクリート及びモルタルの表面に溶
出し、空気中の炭酸ガスと化合して炭酸カルシウムとな
り、白い粉の状態で表面に付着して大変に見苦しい結果
を生ずるものであります。
(従来の技術)
そこで、従来この種の白華を防止するために種々方法が
実施されている。そして、その技術としては特公昭58
−55106号公報が)、ろ。
実施されている。そして、その技術としては特公昭58
−55106号公報が)、ろ。
この従来のものは、凝灰岩を25〜15nに破砕したも
のを骨材と【、てコンクリートブロックの全骨材量に2
0%〜60%を混合してブロックを製造するようにした
ものである。
のを骨材と【、てコンクリートブロックの全骨材量に2
0%〜60%を混合してブロックを製造するようにした
ものである。
然し、このもの〜コンクリートグロックに混合する加工
されない凝灰岩の吸水率は約20%前後であって、吸水
率としては他の物と比較して必ずしも多くないと云う欠
点がある。
されない凝灰岩の吸水率は約20%前後であって、吸水
率としては他の物と比較して必ずしも多くないと云う欠
点がある。
即ち、白華の発生が高いと共に、配合料を増やせば亀裂
等が生ずると云う欠点がある。
等が生ずると云う欠点がある。
更に、この従来のものに使用する凝灰岩は、それ自体の
性質が大変に軟弱で脆いため、他の骨材との混合中に著
しく破壊される欠点と、この破壊によって内部の微細孔
も減少するため凝灰岩の吸着、吸収の能力を低下し、白
華の発生を防止することができない欠点とがある。
性質が大変に軟弱で脆いため、他の骨材との混合中に著
しく破壊される欠点と、この破壊によって内部の微細孔
も減少するため凝灰岩の吸着、吸収の能力を低下し、白
華の発生を防止することができない欠点とがある。
(発明が解決しようとする問題点)
コンクリート及びモルタル等の製品に生ずる白華の発生
を防ぐためには、混合する骨材が著しく吸水率が多いこ
とが必要であると共に、混入中に破壊されず現状を維持
することが重要である。また、コンクリート及びモルタ
ルを使用するために炭酸ガスを吸着することと、塩素、
アンモニア窒素等をも吸着分解してコンクリート及びモ
ルタルの塩害防止をすることが必要である。
を防ぐためには、混合する骨材が著しく吸水率が多いこ
とが必要であると共に、混入中に破壊されず現状を維持
することが重要である。また、コンクリート及びモルタ
ルを使用するために炭酸ガスを吸着することと、塩素、
アンモニア窒素等をも吸着分解してコンクリート及びモ
ルタルの塩害防止をすることが必要である。
ところが、これ等の要望を満たす白華防止の骨材等は現
在のところ見当らず、その出現が望まれていた。
在のところ見当らず、その出現が望まれていた。
本発明は、上述の各要望を満足するために提起するもの
である。
である。
(問題点を解決するための手段)
本発明の焼成凝灰岩の製造法は、上述の問題点をすべて
解決する優れたものであって、凝灰岩を10メツシュ前
後に粉砕する。これを回転乾燥炉に注入すると共に、2
00℃乃至580°Cにて注入から排出までの時間を3
0分乃至35分とする。
解決する優れたものであって、凝灰岩を10メツシュ前
後に粉砕する。これを回転乾燥炉に注入すると共に、2
00℃乃至580°Cにて注入から排出までの時間を3
0分乃至35分とする。
この焼成凝灰岩が常温となってから約2007h乙の粒
子に粉砕し、上記目的の達成を計っている。
子に粉砕し、上記目的の達成を計っている。
(実 施 例)
次に、本発明の詳細な説明すると、緑色等の凝灰岩の焼
成方法は、先ず凝灰岩を10メツシュ前後の大きさに粉
砕する。これを回転乾燥炉。
成方法は、先ず凝灰岩を10メツシュ前後の大きさに粉
砕する。これを回転乾燥炉。
に注入して焼成する。この焼成は回転乾燥炉の高い方の
入口から挿入して乾燥炉の回転によつ−て低い方の端部
に向って移動して排出される。
入口から挿入して乾燥炉の回転によつ−て低い方の端部
に向って移動して排出される。
此の時、乾燥炉内の温度を注入口で200°Cとし、声
出口で580℃に設定する。この注入口から排出口まで
の時間を30分乃至35分とする。此の焼成処理により
水分は完全に無くなり、結晶水は2.0%となる。そし
て、主成分の二酸化硅素。
出口で580℃に設定する。この注入口から排出口まで
の時間を30分乃至35分とする。此の焼成処理により
水分は完全に無くなり、結晶水は2.0%となる。そし
て、主成分の二酸化硅素。
酸化アルミナ等は、熱エネルギーを得て生石灰と混合さ
れた時に活性化されるものである。
れた時に活性化されるものである。
この様にして焼成された緑色等の凝灰岩は、冷却されて
常温となってから約200メツシュの粒子に粉砕する。
常温となってから約200メツシュの粒子に粉砕する。
この粉砕された200メツシュの焼成凝灰岩は、ゼオラ
イト結晶を保有し、1オングストローム程の微細孔を無
数に有し、炭酸ガス、7ンモニアガス等を多量に吸着し
、陽イオン交換の容量も極めて多大である。
イト結晶を保有し、1オングストローム程の微細孔を無
数に有し、炭酸ガス、7ンモニアガス等を多量に吸着し
、陽イオン交換の容量も極めて多大である。
(発明の効果)
以上の如く、本発明の焼成緑色凝灰岩によれば、セメン
トの性質上、水に溶けてコンクリートやモルタル表面に
溶出される水酸化カルシウムと炭酸ガスの化合を阻止す
ることにより、水酸化カルシウムが炭酸カルシウムに変
化して白い粉の状態で表面に付沿するのをコンクリフト
、モルタルを問わずセメントの重量比20%混合便用す
ることにより、炭酸ガスを吸着して分解は換してしまう
ので表面に浴出してくる水酸化カルシウムは炭酸ガスと
化合することは出来な(なり、日華現象は発生しな(・
ものである。
トの性質上、水に溶けてコンクリートやモルタル表面に
溶出される水酸化カルシウムと炭酸ガスの化合を阻止す
ることにより、水酸化カルシウムが炭酸カルシウムに変
化して白い粉の状態で表面に付沿するのをコンクリフト
、モルタルを問わずセメントの重量比20%混合便用す
ることにより、炭酸ガスを吸着して分解は換してしまう
ので表面に浴出してくる水酸化カルシウムは炭酸ガスと
化合することは出来な(なり、日華現象は発生しな(・
ものである。
なお、前記工程でM造された本発明の焼成凝灰岩は、従
来の未焼成の緑色凝灰岩が18%の吸水率しかないのに
対して、約倍に近い32%の吸水率を有すると云う焼成
凝灰岩として優れた効果がある。そして、この焼成凝灰
岩はセメントに混和されて骨材の一部となりますが、吸
N機能とイオン交換機能を有するためにコンクリート及
びモルタルの硬化えの悪影響を及ぼすことは全くないと
云う優れた利点がある。
来の未焼成の緑色凝灰岩が18%の吸水率しかないのに
対して、約倍に近い32%の吸水率を有すると云う焼成
凝灰岩として優れた効果がある。そして、この焼成凝灰
岩はセメントに混和されて骨材の一部となりますが、吸
N機能とイオン交換機能を有するためにコンクリート及
びモルタルの硬化えの悪影響を及ぼすことは全くないと
云う優れた利点がある。
更に、本発明の焼成凝灰岩をコンクリート及びモルタル
に使用する事により白華防止と平行して炭陵ガスを吸着
することと、この焼成凝灰岩はゼオライト質の多孔であ
り%塩素、7ンモ二7窒素等をも吸着分解するので、コ
ンクリート及びモルタルの塩害防止、更に、鉄筋、鉄骨
等の防錆にも極めて大きな効果を及ぼし、コンクリート
の耐久力を高めると云う特性もある。
に使用する事により白華防止と平行して炭陵ガスを吸着
することと、この焼成凝灰岩はゼオライト質の多孔であ
り%塩素、7ンモ二7窒素等をも吸着分解するので、コ
ンクリート及びモルタルの塩害防止、更に、鉄筋、鉄骨
等の防錆にも極めて大きな効果を及ぼし、コンクリート
の耐久力を高めると云う特性もある。
また、この焼成凝灰岩によれば、フンクiJ −トやモ
ルタル等の風化を遅延させ、着色されたモルタル、コン
クリートが彩色があざやかであると共九、打設されたコ
ンクリートは、白いよだれ現象を無くし美しいコンクリ
ート面を永く保持する事ができる効果がある。
ルタル等の風化を遅延させ、着色されたモルタル、コン
クリートが彩色があざやかであると共九、打設されたコ
ンクリートは、白いよだれ現象を無くし美しいコンクリ
ート面を永く保持する事ができる効果がある。
そして、凝灰岩を最初VCioメツシュで200℃乃至
580℃にて回転乾燥炉で焼成するので、多孔質の固体
のま〜焼成されると共に、硬軟状態が適宜良好に焼成さ
れ、且つ、凝灰岩の焼成の仕上り色が黒色等に成らず美
1iK仕上がると云う効果がある。また、焼成された凝
灰岩を常温となってから、約200メツシュの粒子に粉
砕したことによって、最初に200メツシュに粉砕する
ものより破壊されるのが少なく充分に空孔を保持し、白
華成分を吸着及び吸収すると云う優れた利点がある。
580℃にて回転乾燥炉で焼成するので、多孔質の固体
のま〜焼成されると共に、硬軟状態が適宜良好に焼成さ
れ、且つ、凝灰岩の焼成の仕上り色が黒色等に成らず美
1iK仕上がると云う効果がある。また、焼成された凝
灰岩を常温となってから、約200メツシュの粒子に粉
砕したことによって、最初に200メツシュに粉砕する
ものより破壊されるのが少なく充分に空孔を保持し、白
華成分を吸着及び吸収すると云う優れた利点がある。
実 施 例
200メツシュの粒度の焼成凝灰岩及び川砂、川砂利を
下表に示す様にセメントと混合してコンクリートの舗道
板15α×30cIL厚さ3.0αを成形した。養生方
法は屋外で自然養生して表面の観察を行った。対照とし
て川砂、川砂利セメントを混合したものを同時忙成形し
た。すべて単位セメント量は260Kg/msとした。
下表に示す様にセメントと混合してコンクリートの舗道
板15α×30cIL厚さ3.0αを成形した。養生方
法は屋外で自然養生して表面の観察を行った。対照とし
て川砂、川砂利セメントを混合したものを同時忙成形し
た。すべて単位セメント量は260Kg/msとした。
試験は28日令で行った。
上記図表の如く、焼成凝灰岩の骨材が全骨材容量のうち
15%以下の場合には、白華の発生が見られる。また、
焼成凝灰岩が全骨材容量15%以上の場合には、白華が
発生しなし・ものである。
15%以下の場合には、白華の発生が見られる。また、
焼成凝灰岩が全骨材容量15%以上の場合には、白華が
発生しなし・ものである。
即ち、コンクリートの日華を防止するためには全骨材容
量のうち15%以上の焼成凝灰岩の骨材が必要となる。
量のうち15%以上の焼成凝灰岩の骨材が必要となる。
更に、焼成凝灰岩の骨材が全骨材容量の30%を超える
と、ひびわれが発生して製品の強靭化が低下するもので
ある。
と、ひびわれが発生して製品の強靭化が低下するもので
ある。
Claims (1)
- 凝灰岩を10メッシュ前後に粉砕し、これを回転乾燥炉
に注入して200℃乃至580℃にて注入から排出まで
の時間を30分乃至35分に亘つて移動しながら加熱処
理し、内部の水分を除去乾燥した後、焼成された焼成凝
灰岩が常温となつてから約200メッシュの粒子に粉砕
せしめることを特徴とするコンクリート及びモルタルの
白華防止用の焼成凝灰岩の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17376885A JPS6236054A (ja) | 1985-08-06 | 1985-08-06 | コンクリ−ト及びモルタルの白華防止用の焼成凝灰岩の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17376885A JPS6236054A (ja) | 1985-08-06 | 1985-08-06 | コンクリ−ト及びモルタルの白華防止用の焼成凝灰岩の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6236054A true JPS6236054A (ja) | 1987-02-17 |
Family
ID=15966785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17376885A Pending JPS6236054A (ja) | 1985-08-06 | 1985-08-06 | コンクリ−ト及びモルタルの白華防止用の焼成凝灰岩の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6236054A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113292283A (zh) * | 2021-05-24 | 2021-08-24 | 曹胜臣 | 一种活化润湿凝灰岩颗粒保温墙体材料及其制造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4837735A (ja) * | 1971-09-17 | 1973-06-04 | ||
JPS4866123A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-09-11 | ||
JPS52117316A (en) * | 1976-03-29 | 1977-10-01 | Matsushita Electric Works Ltd | Method of manufacturing hardened cement products |
JPS6221739A (ja) * | 1985-07-18 | 1987-01-30 | 佐藤 達弥 | モルタル.コンクリ−トの混和剤ゼオライトの製造法 |
-
1985
- 1985-08-06 JP JP17376885A patent/JPS6236054A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4837735A (ja) * | 1971-09-17 | 1973-06-04 | ||
JPS4866123A (ja) * | 1971-12-15 | 1973-09-11 | ||
JPS52117316A (en) * | 1976-03-29 | 1977-10-01 | Matsushita Electric Works Ltd | Method of manufacturing hardened cement products |
JPS6221739A (ja) * | 1985-07-18 | 1987-01-30 | 佐藤 達弥 | モルタル.コンクリ−トの混和剤ゼオライトの製造法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113292283A (zh) * | 2021-05-24 | 2021-08-24 | 曹胜臣 | 一种活化润湿凝灰岩颗粒保温墙体材料及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8496751B2 (en) | Binder composition | |
KR100755272B1 (ko) | 라텍스개질 콘크리트용 속경성 시멘트 조성물 | |
JP2003520749A5 (ja) | ||
JP2000502982A (ja) | 改良されたドロマイトセメント | |
KR101701673B1 (ko) | 콘크리트용 결합재 조성물, 이를 포함하는 콘크리트 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 콘크리트 구조체 | |
CN104496223A (zh) | 一种钡渣解毒方法 | |
KR20210035314A (ko) | 조절가능하게 경화되는 고강도 c등급 비산회 시멘트질 조성물 | |
CN103819210A (zh) | 原位分解反应制备镁钙质功能材料的方法 | |
KR20140114211A (ko) | 블록 형성용 고화제 조성물 | |
KR101332346B1 (ko) | 알루미노실리케이트 및 마그네슘실리케이트 광물을 활용한 무기결합재 조성물 및 그 제조방법 | |
JPS6336840B2 (ja) | ||
JPH0149657B2 (ja) | ||
JPS6236054A (ja) | コンクリ−ト及びモルタルの白華防止用の焼成凝灰岩の製造法 | |
KR100724340B1 (ko) | 저가의 폐기물 고형화용 고기능 특수시멘트 | |
JP2003327457A (ja) | ポルトランドセメント代替品、その製造方法、それを用いた硬質木片セメント板及びその製造方法 | |
JP2001122650A (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
KR20130087192A (ko) | 탄닌을 이용한 저알칼리 비시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 포함하는 블록 | |
KR101111635B1 (ko) | 탄닌을 이용한 저알칼리 콘크리트 조성물 및 이를 포함하는 블록 | |
DE10115827C2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Porenbeton | |
Gu et al. | Hydration and microstructure formation of magnesium oxysulfate (MOS) cement regulated by sepiolite with high adsorption ability | |
JPH081126A (ja) | 石炭灰質固化物の製造方法 | |
KR101111634B1 (ko) | 녹차를 이용한 저알칼리 콘크리트 조성물 및 이를 포함하는 블록 | |
KR101345200B1 (ko) | 녹차를 이용한 저알칼리 비시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 포함하는 블록 | |
JPS6221739A (ja) | モルタル.コンクリ−トの混和剤ゼオライトの製造法 | |
JPH0313182B2 (ja) |