JPS6235926B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235926B2
JPS6235926B2 JP19494483A JP19494483A JPS6235926B2 JP S6235926 B2 JPS6235926 B2 JP S6235926B2 JP 19494483 A JP19494483 A JP 19494483A JP 19494483 A JP19494483 A JP 19494483A JP S6235926 B2 JPS6235926 B2 JP S6235926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
air
heating
cooling
auxiliary engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19494483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085011A (ja
Inventor
Susumu Kanashiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP19494483A priority Critical patent/JPS6085011A/ja
Publication of JPS6085011A publication Critical patent/JPS6085011A/ja
Publication of JPS6235926B2 publication Critical patent/JPS6235926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00371Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles carrying large numbers of passengers, e.g. buses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • B60H2001/00221Devices in the floor or side wall area of the passenger compartment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバス等の車両における冷暖房装置に関
するものである。
バス等の冷暖房装置として、フレーム上に冷暖
房装置専用の動力源である補助エンジンを装着す
ると共に該補助エンジン冷却用のラジエータ及び
圧縮機、凝縮器、受液器、蒸発器、送風機等の冷
房用機器類を装着し、更に蒸発器の下流側に走行
用エンジンの冷却水(温水)及び補助エンジンの
冷却水(温水)をそれぞれ選択的に流入させるよ
うにした加熱器を配設し、これらを一体型のエア
コンユニツトとして車体床下に搭載するようにし
た補助エンジン駆動式一体型冷暖房装置が従来よ
り開発されている(特開昭54−107030号公報参
照)。
上記の従来装置においては、送風機は冷房時に
は補助エンジンにて回転駆動し暖房時には電動モ
ータにて回転駆動するようになつているので、冷
房時には送風機の回転数及び送風量は補助エンジ
ンの回転数の変化に比例して変化し、補助エンジ
ンの高回転時即ち強冷房運転時は送風機の回転数
が大で補助エンジンの低回転時即ち弱冷房運転時
は送風機の回転数が小となる。一方冷房能力は補
助エンジンの回転数即ち圧縮機の回転数には比例
しないので、補助エンジン高回転時の送風機の回
転数即ち送風量をそのときの冷房能力に適合する
ように設定しておくと補助エンジン低回転時にお
ける送風機の回転数即ち送風量は弱冷房時の弱冷
房能力に対し著しく低くなり、単位送風量当りの
冷房能力が大となり、弱冷房は室内温度が比較的
低いときに使用するものであるから上記のように
単位送風量当りの冷房能力が大きいと蒸発器の出
口空気温度が低くなりすぎ蒸発器に着霜、凍結等
の不具合が生じる。そのような不具合に対処する
為に補助エンジン低回転時即ち弱冷房時の送風機
の回転数即ち送風量を高くしておくと、補助エン
ジンの高回転時即ち強冷房時の送風機の回転数が
非常に高くなり、送風機の動力は回転数の3乗に
比例するので、消費動力が著しく増大し、それに
伴ない燃料消費も増大するばかりか、騒音も大幅
に増大すると言う不具合が生じる。
更に、上記のような従来装置では、補助エンジ
ンの冷却を行う為の専用ラジエータを設け補助エ
ンジン直結のフアンで通風冷却するようになつて
いるので、該ラジエータの設置位置は補助エンジ
ン直結のフアンの送風の上流位置に制限され、従
つて該ラジエータは凝縮器と前後或は上下に重ね
て設置せざるを得ず、前後に重ねると通気抵抗が
大となる上に凝縮器の後流側に重ねると凝縮器の
放熱によりラジエータの冷却空気温度が上昇し、
ラジエータの容量を大きくしなければならない
し、又上下に重ねるとエアコンユニツトの全高が
高くなり車体床下への搭載が面倒になると言う不
具合が生じる。
本発明は上記のような従来装置の種々の問題を
すべて解消すると共に、従来装置では補助エンジ
ンが停止している暖房時に全く無用の存在となつ
ている補助エンジンの冷却用ラジエータを、暖房
用の熱交換器として使用するようにすることによ
り、暖房効果の著しい向上をはかることができる
冷暖房装置を提供するもので、以下本発明を附図
実施例を参照して説明する。
第1,2図は本発明にかかる冷暖房装置の系統
説明図であり、第1,2図において1は補助エン
ジン、2は補助エンジン1にて直結駆動される圧
縮機、3は補助エンジン1にて駆動される発電
機、4は補助エンジン1の冷却水冷却用のラジエ
ータ、5は凝縮器、6は電動モータ7により回転
される凝縮器冷却フアン、8は蒸発器、9は暖房
用放熱器で、蒸発器8と暖房用放熱器9は室内空
気吸入口11を持つケース10内に装着される。
12は電動モータ13にて回転駆動される送風機
であり、上記1から13までの符号にて表わされ
る各機器及び受液器34等はフレーム14上に装
着されて一体型のエアコンユニツトAが構成さ
れ、このエアコンユニツトAは第2図に示すよう
に車体Bの床下に取りはずし可能なるように搭載
される。
上記エアコンユニツトAの各機器の配置例は第
3図乃至第6図に示す通りである。
即ちフレーム14の一方の側端部には凝縮器5
及び冷却フアン6が取付けられ、フレーム14の
他方の側端部には蒸発器8及び暖房用放熱器9を
内装しその前面部に複数(図示では2個)の送風
機12,12を取付けたケース10が、その通気
面が車両前後方向に向くよう装着されると共に該
ケース10の車両後方側にラジエータ4及び該ラ
ジエータの冷却用電動フアン18を内装したケー
ス15が装着され、フレーム14の中央部には補
助エンジン1、圧縮機2、発電機3等の動力ユニ
ツトが防振的に装着され、且つフレーム14の前
縁部に沿つて前記送風機12に連通するダクト2
4,25,26が装着され、フレーム14の後方
部分中央部には前記ケース15内の電動フアン1
8にダンパ20を介して連通するダクト16が装
着された構造となつている。
上記ダンパ20は第5図の鎖線示のようにダク
ト16側を閉とした状態では、電動フアン18の
回転によつて室内空気吸入口21又は外気吸入口
22からケース15内に吸入しラジエータ4を通
過した空気を排出口19より外部へ排出し、ダン
パ20を実線示のように切換えるとラジエータ4
を通過した空気がダクト16より後述するように
車室内に吹き出すよう構成されている。23は室
内空気吸入口21と外気吸入口22とを切換える
ダンパである。
以上のように構成したエアコンユニツトAを車
体Bの床下に搭載すると、第2図示のようにダク
ト24及び26の先端開口部は車体側ダクト2
7,27にそれぞれ連結されて天井部に設けた吹
出ダクト28,28に連通すると共に、ダクト1
6の開口部17,17は床部に設けた吹出ダクト
30,30に連結される。
車体B側には第1図に示すように走行用エンジ
ン37の冷却水冷却用のメインラジエータ39が
設けられ、走行用エンジン37を冷却した冷却水
がサーモスタツト40を介して該メインラジエー
タ39に流入しこゝで冷却フアン38による通風
によつて冷却された後再びエンジン37に流入し
て該エンジン37の冷却を行なうようになつてい
ると共に、走行用エンジン37を冷却した後の冷
却水(温水)を水ポンプ41及び弁42(電磁
弁)を介してデフロスタ43に流入し、そこから
前記エアコンユニツトAの暖房用放熱器9に流入
し、該放熱器9よりラジエータ4を通り弁42′
を介して走行用エンジン37に流入するようにな
つている。
又補助エンジン1を冷却した冷却水はサーモス
タツト1′を介してラジエータ4を流通した後再
び補助エンジン1に流入するようになつている。
上記において、冷房時は補助エンジン1にて圧
縮機2が回転駆動され、圧縮機2より吐出された
高温高圧の冷媒ガスは凝縮器5に至りこゝで冷却
フアン6にて冷却され高圧の液状となり受液器3
4にて気液分離された後、液冷媒のみ膨張弁35
に至り減圧されて蒸発器8に流入し、こゝで送風
機12にて流通する空気の熱を奪つてガス化して
再び圧縮機2に吸入される。蒸発器8にて冷却さ
れた空気はダクト24,25,26より車体側ダ
クト27,27を通つて吹出ダクト28,28の
多数の吹出グリル29より車室内に吹き出し冷房
を行う。
又上記冷媒の主流路には凝縮器5の途中より電
磁弁36を介して圧縮機2の吸入側に至るバイパ
ス回路が設けられており、冷房能力をあまり必要
としないとき電磁弁36を開いて冷媒ガスをバイ
パスさせ蒸発器8の冷却能力を減少させることが
できるようになつている。
このような冷房運転時は弁42,42′は閉と
なつており、且つダンパ20はダクト16側を閉
とし、ダンパ23は室内空気吸入口21を閉とし
た状態となつており、補助エンジン1の冷却水は
サーモスタツト1′を介して第1図の点線矢印の
如くラジエータ4に流入し、冷却フアン18の回
転によつて外気吸入口22から排出口19へと流
通する外気にて上記冷却水は冷却された後再び補
助エンジン1に流入して該補助エンジン1の冷却
を行い、且つ走行用エンジン37の冷却水は第1
図鎖線矢印の如くサーモスタツト40を介してメ
インラジエータ39に至りフアン38による通気
にて冷却された走行用エンジン37に再び流入し
て走行用エンジン37の冷却を行う。
尚この場合、エアコンユニツトAの送風機12
及び冷却フアン6,18等は発電機3の出力或は
図示しない車載の電源にて電気的に回転駆動され
る。従つて送風機12の回転数即ち送風量は補助
エンジン1の回転数の変化とは全く無関係とな
り、補助エンジン1の低速回転時即ち弱冷房状態
における送風量不足、それに伴なう蒸発器8への
着霜等の不具合は完全に防止され、又補助エンジ
ン1の高速回転時即ち強冷房時における送風機1
2の回転数の著しい増大、それに伴なう動力消
費、燃料消費の増大及び騒音増大等の不具合も完
全に防止される。
暖房時は補助エンジン1は停止し、ダンパ20
及び23を第1図鎖線示のように切換え、且つ弁
42及び42′を開として水ポンプ41を作動さ
せると共に送風機12及び電動フアン18を作動
させる。すると走行用エンジン37を冷却した後
の冷却水(温水)は第1図実線矢印の如くデフロ
スタ43を通り暖房用放熱器9に至り、送風機1
2にて室内空気吸入口11より吸入した室内空気
を温め、その温風はダクト24,25,26より
車体側ダクト27,27を通り吹出ダクト28の
多くの吹出グリル29より室内に吹き出す。この
温風吹出系統を第1の暖房系統と称す。
上記のように第1の暖房系統の放熱器9を通過
した温水は次にラジエータ4に流入し、電動フア
ン18の回転にて室内空気吸入口21より吸入し
た室内空気を該ラジエータ4にて加温し、その温
風はダクト16を通り車体床部の吹出ダクト30
に入り多くの吹出口31より車室内に吹き出す。
この温風吹出系統を第2の暖房系統と称す。
上記のように従来補助エンジン1が停止した暖
房時は完全に無用の存在であつた補助エンジン冷
却用のラジエータを、本発明では第2の暖房系統
の補助放熱器として利用したことにより、暖房効
果の著しい向上をはかることができ、又第1と第
2の暖房系統を共に作動させた強暖房と、第2の
暖房系統を停止させ第1の暖房系統のみ作動させ
た中暖房と、第1の暖房系統を停止させ第2の暖
房系統のみ作動させた弱暖房とを、外気温度と室
内温度とにより任意に選択して条件に適合したき
め細かな暖房制御を行うことができるものであ
る。
尚上記温水回路に、、走行用エンジンを冷却し
た後の温水を更に加熱する温水加熱器を設け、更
に暖房効果の向上をはかるようにしても良く、又
第1暖房系統の温風吹出しを床下ダクト30より
行い第2暖房系統の温風吹出しを天井部の吹出ダ
クト28より行うようにしても良く、この場合は
ダクト24,25,26と床下ダクト30とを連
通する分岐ダクトの分岐部に切換ダンパを設けて
冷房時と暖房時とで該切換ダンパを切換作動させ
るようにし且つダクト16を車体側ダクト27に
連通させておけば良い。
又ケース10に第6図に示すようにフイルタ付
きの外気導入口10′を設けておくことにより、
送風機12の回転によつて室内空気吸入口11よ
り吸入される室内空気に外気導入口10′より吸
入される新鮮外気を混入させて、冷暖房を行うよ
うにすることもでき、又暖房時ダンパ23を外気
吸入口22が開となる位置にしておいて第2暖房
系統のみ外気導入式暖房として室内空気の汚れを
防止するようにすることもできる。
更に冷暖房共使用してないときの室内換気も送
風機12又は電動フアン18によつて充分効果的
に行うことができる。
尚図において32,33は車体Bの側壁に設け
たグリルである。
バス用の冷暖房装置においては、従来は一般に
強冷房時は補助エンジンの回転数が1800rpm程度
で送風機の送風量が約2600m3/Hr程度で使用さ
れ、弱冷房時は補助エンジン回転数1100rpm、送
風機の送風量約1580m3/Hr程度で用いられるの
が普通であり、又暖房時の送風は電動モータによ
り行われモータ入力約450W、出力315W
(0.5PS)程度で送風量1500m3/Hr程度である。
送風機の送風量Wは回転数に比例し、動力PS
は回転数の3乗に比例することは前述した通りで
あり、第7図は上記のような送風機回転数に対す
る送風量と動力の関係を示す図である。
この第7図に示されるように、回転数1800rpm
で送風量2600m3/Hrのときの動力は2.9PSであ
り、回転数1000rpmで送風量1580m3/Hrのとき
動力は0.5PS、回転数900rpmで送風量1150m3
Hrのときの動力は0.25PSである。
従つて本発明のように送風機12を複数個例え
ば2個設けた場合、各送風機の回転数900rpm、
送風量1150m3/Hrとし、合計送風量2300m3/Hr
を得る為の動力は0.25PS×2=0.5PSとなり、従
来のように1個の送風機にて2300m3/Hrを得る
為に要する動力約2PSに比し、約約1/4の消費動
力ですむことになり、従来装置に比し所要動力の
著しい低減をはかることができ、又各送風機の回
転数が低いので騒音の低減及び送風機の寿命向上
をはかることができるものである。
尚図示は省略しているが、補助エンジンのラジ
エータ4、電動フアン18等を内装したケース1
5よりなるラジエータユニツトCはフレーム14
より切離して車体側に固着できるようになつてお
り、冬期において該ラジエータユニツトCをフレ
ーム14から取りはずして車体側に固着し、補助
エンジン1との冷却水流通用配管を取りはずし且
つ走行用エンジンの温水配管を放熱器9より切離
してラジエータ4に接続して該ラジエータユニツ
トC及びそれに連結されたダクト16を車体側に
残してそれ以外のエアコンユニツトAを車体から
取りはずし、各冷房機器の修理点検を行うことが
できるようになつている。この場合暖房は第2の
暖房系統のみで行われることになるが、温水は放
熱器9なしで直接ラジエータ4に流入するので該
第2の暖房系統による放熱効果は増大し、特殊な
極寒地域以外は該第2の暖房系統だけでほぼ充分
な暖房効果を得ることができ、エアコンユニツト
Aの修理点検を充分時間をかけて行うことができ
る。
以上のように本発明によれば、従来装置では冬
期において全く使用されていなかつた補助エンジ
ンのラジエータを第2の暖房系統の放熱器として
利用したことにより、暖房効果の著しい向上をは
かることができ、且つ冷房時における蒸発器への
着霜、凍結等の不具合も防止できると共に所要動
力の著しい低減、騒音の低減をもはかり得るもの
で、実用上多大の効果をもたらし得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す冷暖房系統説明
図、第2図は第1図装置の車体への搭載状態を示
す斜視図、第3図は第1図のエアコンユニツトの
具体的構造例を示す平面図、第4図は第3図の正
面図、第5図は第3図のX−X断面図、第6図は
第3図のY−Y斜視図、第7図は送風機の回転数
に対する送風量と動力の関係を示す図である。 1……補助エンジン、2……圧縮機、4……ラ
ジエータ、5……凝縮器、8……蒸発器、9……
暖房用放熱器、10……ケース、12……送風
機、13……電動モータ、14……フレーム、1
5……ケース、16……ダクト、18……電動フ
アン、19……排出口、20,23……ダンパ、
37……走行用エンジン、39……メインラジエ
ータ、41……水ポンプ、A……エアコンユニツ
ト、B……車体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フレーム上に補助エンジン、該補助エンジン
    にて駆動される圧縮機、凝縮器、受液器、蒸発器
    等の冷房機器及び上記蒸発器の前面又は後面部に
    配設した暖房用放熱器、送風機及び補助エンジン
    冷却用のラジエータ等を装着してエアコンユニツ
    トを構成し、該エアコンユニツトを車体床下に取
    りはずし可能なるよう搭載してなる補助エンジン
    駆動式冷暖房装置において、上記送風機及びラジ
    エータの冷却用フアンを電動型とし、上記ラジエ
    ータ及びその冷却用フアンを、室内空気流入口と
    外気吸入口とを有し外部への空気排出口と室内供
    給用ダクトとを有し且つ室内空気吸入口と外気吸
    入口及び空気排出口と室内供給用ダクトとをそれ
    ぞれ切換えるダンパを装備したケース内に装着し
    てラジエータユニツトとし、走行用エンジンを冷
    却した温水を該ラジエータに流通させる温水配管
    を設け、補助エンジンが停止している暖房時上記
    暖房用放熱器による第1の暖房系統に加え、補助
    エンジンの冷却用ラジエータに走行用エンジンを
    冷却した温水を流通させて第2の暖房系統を形成
    できるようにしたことを特徴とする車両用冷暖房
    装置。 2 送風機は、蒸発器と暖房用放熱器を内装した
    ケースの複数の空気出口部に複数個独立して設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の車両用冷暖房装置。 3 フレーム上に装着されたラジエータユニツト
    は、フレームより取はずして車体側に固着できる
    ようになつており、該ラジエータユニツトを除く
    エアコンユニツトを車体より取はずすことができ
    るようになつていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項に記載の車両用冷暖房装
    置。 4 第1の暖房系統の温風吹出しは冷房時冷風吹
    出ダクトとなる天井部の吹出ダクトより行われ、
    第2の暖房系統の温風吹出しは車室内床部に設け
    た吹出ダクトより行われるようになつていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項の
    いずれかに記載の車両用冷暖房装置。
JP19494483A 1983-10-18 1983-10-18 車両用冷暖房装置 Granted JPS6085011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494483A JPS6085011A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 車両用冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19494483A JPS6085011A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 車両用冷暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085011A JPS6085011A (ja) 1985-05-14
JPS6235926B2 true JPS6235926B2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=16332924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19494483A Granted JPS6085011A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 車両用冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182040A (ja) * 1986-01-23 1987-08-10 東洋製罐株式会社 易開封性蓋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182040A (ja) * 1986-01-23 1987-08-10 東洋製罐株式会社 易開封性蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085011A (ja) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991405A (en) Automotive air conditioning system
CN107848371B (zh) 车辆用空调系统
JP3156801B2 (ja) 自動車用空調装置
JP6030226B2 (ja) 車両用空調装置
US5673747A (en) Rear air-conditioning unit for use in vehicle
CN109715422A (zh) 车用空调装置
JPS5981214A (ja) 車室を暖房、換気、および冷房する装置
JP2000296710A (ja) 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置
JPH09309322A (ja) 自動車用空調装置
JPH05221229A (ja) 自動車用空調装置
JP5012758B2 (ja) 車両用空調装置
CN113525022A (zh) 具有改进的空气处理的加热和/或空调设施及其方法
KR102613353B1 (ko) 차량용 공조장치
JP3653848B2 (ja) 車両用空調装置
JPH1016531A (ja) 車両用空調装置
JPS6235926B2 (ja)
JP4147692B2 (ja) 車両用空調装置
JPH08188043A (ja) 車両用空調装置
JP4358688B2 (ja) 車両用空気調和装置
KR102056790B1 (ko) 차량용 공조장치
JP2555635B2 (ja) バス車両用空気調和装置
JPH0742973A (ja) ボルテックスチューブ型の空調装置
JP2001039144A (ja) 車両用空調装置
JPH08132864A (ja) バス用空調装置
JP3716459B2 (ja) 車両用空気調和機