JPS6235389A - 電子写真複写機のクリ−ニング装置 - Google Patents

電子写真複写機のクリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS6235389A
JPS6235389A JP17408485A JP17408485A JPS6235389A JP S6235389 A JPS6235389 A JP S6235389A JP 17408485 A JP17408485 A JP 17408485A JP 17408485 A JP17408485 A JP 17408485A JP S6235389 A JPS6235389 A JP S6235389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
blade
tip
toner
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17408485A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Katsuno
龍司 勝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17408485A priority Critical patent/JPS6235389A/ja
Publication of JPS6235389A publication Critical patent/JPS6235389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、感光体表面に残留するトナーを除去する電子
写真複写機のクリーニング装置に関し、特にクリーニン
グプレートを用いて上記トナーを除去するクリーニング
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電子写真複写機においては、第5図に示すように
、矢印入方向へ回動する感光体(alの表面を帯電器(
b)により帯電し、かっこの表面に光学系(clを用い
て静電潜像を形成し、この潜像を現像器(Jによりトナ
ー現像してトナー像telとした後、このトナー像(e
lをトナー転写用帯電器(flにより用紙(gl上に転
写すると共に、この用紙(g)を、用紙剥離用帯電器(
hlにて上記感光体(alから剥がし、かつ定着器(i
lにより上記トナーを定着して複写物を得ている。
一方、上記用紙(glが剥がされた後の感光体(a)は
、必要に応じ除電用帯電器(j)によジ除電ざn、かつ
その表面に残留するトナーをクリーニング装置fk)に
より除去さnて、再使用に供されるように構成されてい
る。
ところで上記クリーニング装置としては、従来、ファー
ブラシ方式、磁気ブラシ方式、及びブレード方式が知ら
れているが、上記ファーブラシ方式は、その構成上、取
除かnたトナーが飛散するため、吸収機構や濾過機構が
必要となり、装置が複雑かつ大型化し、コストも割高と
なる欠点を有しており、一方磁気ブラシ方式も、高価な
マグネット収容クリーニングスリーブが別個必要となり
、かつ残留トナーに逆極性トナーがあると除去できない
という欠点を有しているため、一般には上記欠点のない
ブレード方式のクリーニング装置が広く利用されている
すなわちこの装置は、第6図に示すように、感光体(a
)の近傍位置に、その長さ方向に沿ってクリーニングプ
レート(幻を配設し、その先端を上記感光体(11表面
に圧接して成るもので、このクリーニングプレート(幻
によυ感光体(a1表面上に残留するトナーを掻落して
クリーニングを行うもので、その構成が簡単で小型化、
低コスト化、及び省電力化前が図らnるため広く利用さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、このクリーニングプレート(幻ヲ用いた
クリーニング装置においては、上記ブレード(幻の先端
が常時上記感光体(11表面に接触しているため、感光
体(a)表面との摩擦作用によって上記ブレード(幻の
先端が摩耗し、クリーニング効果が著しく低下するとい
う欠点があった。
特にコンピュータのアウトプット原稿のように、黒字の
画像ラインと余白の非画像ラインとが規則的に繰り返さ
れるようなパターンの原稿を連続して複写した場合、上
記感光体fa)の一部と上記ブレード(1)とが残留ト
ナーを介さずに、直接長時間接触することになるため、
その摩擦作用が大きくなり、その結果上記ブレード(幻
が反って太きくめくれたり、スティックスリップ現象に
よって振動したり、あるいは部分的にめくれたりして、
クリーニングプレート(11di変形してしまうことが
あった。
このようなりリーニングブレード(fi+の不均一な摩
耗あるいは変形が進むと、上記ブレード(幻の感光体(
a)面への圧接力が減少するためトナーの一部分が掻取
られずに通過してしまい、そのトナーが複写紙に転写さ
れると複写紙上にゴースト像が現われたり、条線が現わ
れて複写画像を著しく劣化させてしまう欠点があった。
しかも感光体fa)表面が、上記不均一に摩耗したブレ
ード(幻により損傷されてしまったり、甚しくは光導電
層が剥離してしまう等の欠点があった。
また更に、上記感光体(a)表面に付着して搬送されて
くるトナー、キャリア、あるいは用紙粉が、摩耗あるい
は変形したブレード(fi)と感光体(a)との隙間に
入り込み易すくなり、かつ入り込んだトナー等(m)が
第7図に示すように、上記ブレード(幻の裏面側に多量
に付着してブレード(fl)を浮き上がらせ、その結果
上記トナーの通過を更に増大させてしまう欠点を有して
いた。
このため、上記ブレード方式のクリーニング装置におい
ては、通常40000枚〜60000枚程度のコピーを
とる度に、上記クリーニングプレート(幻を交換する必
要があり、その保守管理が面倒な欠点があった。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、か
かる観点に鑑みなされたもので、ブレード方式のクリー
ニング装置を前提とし、上記クリーニングプレートの近
傍位置に、その裏面側に付着したトナー等を除去するた
めの清掃部材を付設して、上記欠点のない電子写真複写
機のクリーニング装置を提供することを目的とするもの
である。
すなわち本発明は、一定方向へ回動する感光体の近傍位
置に、クリーニングプレートを配設し、その先端を上記
感光体表面へ圧接させてその表面に残留するトナーを掻
落し、除去する電子写真複写機のクリーニング装置にお
いて、上記クリーニングプレートを移動可能に形成する
と共に、その近傍位置に上記クリーニングプレートの先
端を清掃するための清掃部材を配設することにより、上
記クリーニングプレートの浮き上がv全防止し、もって
長期に亘って安定したクリーニング効果を維持できるよ
うにしたものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について説明すると、本発明のクリ
ーニング装置は、第1図に示すように、感光ドラム(1
)の近傍位置に配設さnたブレードホルダー(2)と、
このブレードホルダー(2)に取付けら′i″Lタクリ
ーニングプレート(3)と、及びこのクリーニングプレ
ート(3)の先端を清掃するためのディスターブロール
(4)とから構成されるものである。
まずブレードホルダー(2)は、その一端を感光ドラム
(1)の長さ方向に沿って設けられた支軸(5)に支承
させて矢印方向へ回動可能に配設されており、この下面
側に形成された受は部(6)にウレタンエラストマー製
のクリーニングプレート(3)が取付けられている。
一方テイスタープロール(4)は、矢印方向へ回動可能
に軸受さ−nたロール本体(7)と、このロール本体(
7)の外周面に多数植設された繊維(8)とから構成さ
nており、上記ブレードホルダー(2)の下方側に配設
されて、本発明のクリーニング装置は成るものである。
そしてこのクリーニング装置において、上記クリーニン
グプレート(3)先端の裏面側に付着したトナー等を清
掃するには、一定数量のコピーをとる度に、あるいはコ
ピー終了の度毎に、あるいはまた複写機の電源を入nる
毎に、上記ブレードホルダー(2)全矢印方向へ回動さ
せ、クリーニングプレート(3)の先端を感光ドラム(
1)表面から移動させて上記回転するディスターブロー
ル(4)の繊維(8)に接触させ、その清掃を行うもの
である。
第4図は、クリーニングプレート先端の清掃間隔と複写
紙上に条線が発生しはじめるコピ一枚数との関係を示す
もので、清掃間隔を短くするほど、クリーニング装置の
クリーニング効果が向上することを示している。
尚このクリーニング装置を使用し、コピ一枚数1000
枚毎にクリーニングプレート(3)先端の清掃を行いな
がらランニングテストを行ったところ、通常の装置なら
ば1sooo〜20000枚のコピーをとるとトナーの
掻き残しによるトラブルが発生するのに対し、この装置
においては50000枚まで発生しなかった。
またクリーニングプレート(3)先端にトナー等が付着
していない場合には、多少クリーニングプレート(3)
の先端が摩耗したり、変形していてもクリーニング効果
はあまり劣化しないことも確認された。
ここで第2図は、本発明の他の実施例を示すもので、上
記クリ−・ニング装置のディスターブロール(4)に替
えて固定型ブラシ(9)を配設したもので、上記クリー
ニングプレート(3)全往復運動させたときに、クリー
ニングプレート(3)の先端を固定ブラン(9)に接触
させて、ブレード(3)先端の清掃を行うものである。
また第3図も本発明の他の実施例を示すもので、上記ブ
レードホルダー(2)ヲ上下動可能に配設し、かつクリ
ーニングプレート(3)の裏面側にポリエステルフィル
ム画より成る清掃ブレード(IC’、 ’fr:配設し
たものて、上記ブレードホルダー(2)ヲ上下動させた
ときに清掃ブレードGo+によりクリーニングプレート
(3)裏面側に付着するトナー等を掻き落とすものであ
る。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように、クリーニングプレートを備えた
電子写真複写機のクリーニング装置において、上記クリ
ーニングプレート全移動可能に形成すると共に、その近
傍位置に上記クリーニングプレートの先端を清掃するた
めの清掃部材を配設しているため、クリーニングプレー
トの裏面側にトナー等が付着してブレードを浮き上がら
せてしまうことがない。
従って多少クリーニングプレート先端が摩耗したり変形
しても、初期のクリーニング効果を長期に亘って維持す
ることができ、本発明の実用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るクリーニング装置の側面
図、第2図及び第3図は他の実施例に係るクリーニング
装置の側面図、第4図は清掃間隔と条線が発生しはじめ
るコピ一枚数との関係を示すグラフ図、第5図は従来の
電子写真複写機の構成説明図、第6図はそのクリーニン
グ装置の側面図、及び第7図はその部分拡大図をそれぞ
れ示す。 〔符号説明〕 (1)・・・・・・感光ドラム (2)・・・・・・ブ
レードホルダー(3)・・・・・・クリーニングプレー
ト(4)・・・・・・ディスターブロール (5)・・
・・・・支軸(6)・・・・・・受は部     (7
)・・・・・・ロール本体(8)・・・・・・繊維  
    (9)・・・・・・固定型ブラシσ吐・・・・
・清掃ブレード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定方向へ回動する感光体の近傍位置に、クリーニング
    プレートを配設し、その先端を上記感光体表面へ圧接さ
    せてその表面に残留するトナーを掻落し、除去する電子
    写真複写機のクリーニング装置において、上記クリーニ
    ングプレートを移動可能に形成すると共に、その近傍位
    置に上記クリーニングプレートの先端を清掃するための
    清掃部材を配設したことを特徴とする電子写真複写機の
    クリーニング装置。
JP17408485A 1985-08-09 1985-08-09 電子写真複写機のクリ−ニング装置 Pending JPS6235389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17408485A JPS6235389A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 電子写真複写機のクリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17408485A JPS6235389A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 電子写真複写機のクリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6235389A true JPS6235389A (ja) 1987-02-16

Family

ID=15972368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17408485A Pending JPS6235389A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 電子写真複写機のクリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081505A (en) * 1990-08-01 1992-01-14 Eastman Kodak Company Cleaning apparatus having indexable wiper blades

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081505A (en) * 1990-08-01 1992-01-14 Eastman Kodak Company Cleaning apparatus having indexable wiper blades

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870466A (en) Cleaning device having fur brush, scavenger roller and scraper for electrostatic recorder
JP3066534B2 (ja) 電子写真記録装置
JPS6235389A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JPS6375773A (ja) 転写用部材の構造
JP3888675B2 (ja) クリーニング装置及び該クリーニング装置を有する画像形成装置
JP3852225B2 (ja) 画像形成装置
JPS61204670A (ja) クリ−ニング装置
JPH11265136A (ja) クリーニング装置
JP2763895B2 (ja) 像形成媒体のクリーニング方法
JPH0312316B2 (ja)
JPH05333679A (ja) 現像装置
JPS60119592A (ja) クリ−ニング装置
JPS6375778A (ja) 現像装置
JPH1152807A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH0675510A (ja) クリーニング装置
JPH10177328A (ja) 画像形成装置
JPH05158338A (ja) 画像形成装置
JP2878288B2 (ja) 画像形成装置
JP2524637Y2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS6124997Y2 (ja)
JPS60168184A (ja) 画像形成装置
JPS6191682A (ja) クリ−ニング装置
JPS61204672A (ja) クリ−ニング装置
JP2001356590A (ja) 画像形成装置及び現像装置
JPH04100081A (ja) 磁気ブラシクリーニング装置