JPS6235343B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235343B2
JPS6235343B2 JP58106896A JP10689683A JPS6235343B2 JP S6235343 B2 JPS6235343 B2 JP S6235343B2 JP 58106896 A JP58106896 A JP 58106896A JP 10689683 A JP10689683 A JP 10689683A JP S6235343 B2 JPS6235343 B2 JP S6235343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
contact
main contact
receiver
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58106896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602033A (ja
Inventor
Hitoshi Fukagawa
Shinichi Tanaka
Tsutomu Ookubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58106896A priority Critical patent/JPS602033A/ja
Publication of JPS602033A publication Critical patent/JPS602033A/ja
Publication of JPS6235343B2 publication Critical patent/JPS6235343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/14Protecting elements, switches, relays or circuit breakers

Landscapes

  • Relay Circuits (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は遠隔制御によりリモコンブレーカの主
接点開閉操作を行なうようにしたリモコンブレー
カ制御用の端末装置に関するものである。
〔背景技術〕
従来より送信器から遠くはなれた場所にある受
信器に対し制御信号を送り、負荷、例えば照明や
ヒータ等を制御する遠隔制御装置が提案されてい
る。そこでは負荷開閉素子としては一般にリレー
や半導体素子が用いられており、過電流保護を考
えた場合ブレーカやヒユーズなどと合わせて用い
ることが必要条件となつていた。そこで最近は使
用上の便利さを考えてブレーカを遠隔制御するリ
モコンブレーカが提案されている。
第1図はかかるリモコンブレーカの概略構成を
示すものである。同図において、1は送信器であ
り、信号線2を介して受信器3に接続されてい
る。4は受信器3から出力される制御信号にて主
接点の開閉制御を可能としたリモコンブレーカで
ある。リモコンブレーカ4の主接点は操作レバー
5によつて手動でも開閉制御が可能となつてい
る。交流電源6から負荷7への電力供給はリモコ
ンブレーカ4の主接点を介して行なわれる。負荷
7に流れる電流が過大であるときには、リモコン
ブレーカ4の主接点がトリツプ動作してオフとな
る。ここでリモコンブレーカ4を用いる場合の問
題点をリモコンリレー8と対比させて述べる。第
2図はリモコンリレー8の動作を説明するための
もので、主接点S1がオフの場合は、補助接点S2
aの側に接続され、制御スイツチS3もオフ側にあ
る。この状態において制御スイツチS3をオン側に
すると1巻線有極ラツチングリレーRyのコイル
L1には接点a,ダイオードD1を介して主接点S1
をオンさせる方向に電流が流れ、主接点S1が閉じ
ると共に補助接点S2もb側になり、コイルL1
流れる電流も止まる。主接点S1をオフする場合も
全く逆の動作で行なうことができる。
次に第3図はリモコンブレーカ4の動作を示し
たものであり、リモコンブレーカ4の場合は制御
スイツチS3はオン状態とオフ状態及び非接触状態
が必要である。つまりリモコンブレーカ4ではリ
モコンリレー8の場合と同様にコイルL1に電流
を流して主接点S1を開閉することができることに
加えてリモコンブレーカ4の操作レバー5の操作
によつても主接点S1の開閉が可能なものである。
このとき制御スイツチS3がリモコンリレー8用の
ものと同じであれば制御スイツチS3でオフ状態の
ときにリモコンブレーカ4の操作レバー5ではオ
ンできないという不都合が生じる。すなわち制御
スイツチS3がオン状態のときレバー操作で主接点
S1をオンにすると、補助接点S2は操作レバー5と
連動してb側が導通し、コイルL1にはダイオー
ドD2を介して主接点S1をオフさせる方向に電流
が流れて、主接点S1はオンした後すぐにオフする
ことになる。このような不都合をさけるためには
制御スイツチS3は、オン状態とオフ状態の中間の
非接触状態を有することが必要となる。従つて遠
隔制御装置によりリモコンブレーカ4を開閉制御
するためには上に述べたような配慮が不可欠とな
るという問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明は上述のような点に鑑みて為されたもの
であり、遠隔制御装置によりリモコンブレーカを
制御する場合に、リモコンブレーカのレバー操作
による主接点の開閉動作も問題なく行なえるよう
にしたリモコンブレーカ制御用の端末装置を提供
することを目的とするものである。
〔発明の開示〕
以下本発明の構成を図示実施例について説明す
ると、第1図および第4図乃至第6図に示すよう
に、負荷7と交流電源6との間に介装される主接
点S1と、この主接点S1の開閉駆動と連動して切換
駆動され、一対の切換接点a,bと共通接点cと
を具備する補助接点S2と、コイルL1に流れる電
流の方向に応じて主接点S1を開閉駆動する有極ラ
ツチングリレーRyと、主接点S1を手動にて開閉
駆動する操作レバー5と、補助接点S2の各切換接
点a,bにそれぞれ逆極性に接続される一対のダ
イオードD1,D2と、信号線2を介して遠隔地に
設置された送信器1からオン制御信号およびオフ
制御信号をそれぞれ受信出力する受信器3と、受
信器3によるオン制御信号の出力後、主接点S1
オンになるように一方のダイオードD1と同極性
の電流を交流電源6から有極ラツチングリレーR
yのコイルL1に短時間だけ通電する第1のスイツ
チ要素S3aと、受信器3によるオフ制御信号の出
力後、主接点S1がオフになるように他方のダイオ
ードD2と同極性の電流を交流電源6から有極ラ
ツチングリレーRyのコイルL1に短時間だけ通電
する第2のスイツチ要素S3bとを有するものであ
る。第1のスイツチ要素S3aおよび第2のスイツ
チ要素S3bは、第4の実施例ではリレーRy1およ
びリレーRy2のリレー接点よりなり、それぞれダ
イオードD1およびD2に直列に接続されている。
ダイオードD3およびD4は、リレーRy1およびRy2
のコイルに並列に接続された逆起電圧吸収用のダ
イオードである。リレーRy1およびRy2はトラン
ジスタQ1,Q2によつて駆動される。受信器3は
信号線2を介して送信器1から送られて来るオン
制御信号およびオフ制御信号を受信出力する。こ
のオン制御信号およびオフ制御信号は、それぞれ
CR微分回路よりなる立ち上がり検出回路9およ
び10に入力されて、制御信号の立ち上がり後、
一定時間だけトランジスタQ1,Q2をオン駆動す
るようになつている。第5図a〜cはその動作説
明図である。まず同図aに示すようにオン制御信
号が立ち上がると、立ち上がり検出回路9のコン
デンサC1は最初充電されていないので、抵抗R1
の両端電圧は第5図bに示すように急峻に増加
し、その後、コンデンサC1が充電されて行くに
つれて、抵抗R1の両端電圧は徐々に降下して行
く。このコンデンサC1の充電電圧が、第5図b
に示すように所定のしきい電圧以上である期間中
は、ベース抵抗R2を介してトランジスタQ1にベ
ース電流が流れるのでトランジスタQ1が導通
し、リレーRy1に電流が流れる。したがつてこの
期間中は、第5図cに示すように、リレー接点よ
りなるスイツチ要素S3aがオンになる。このオン
期間T1は、有極ラツチングリレーRyが動作する
のに充分な長さとしておく。スイツチ要素S3a
オンになると、交流電源6からコイルL1,補助
接点S2の共通接点c、切換接点a、およびダイオ
ードD1を介して電流が流れて、主接点S1がオン
になる。このとき補助接点S2はbの側に切り換わ
る。一方、オフ制御信号が立ち上がつた場合にも
同様の動作により、コンデンサC2と抵抗R3とよ
りなる立ち上がり検出回路10の動作期間中はベ
ース抵抗R4を介してトランジスタQ2にベース電
流が流れ、トランジスタQ2が導通してリレーRy2
に電流が流れる。これによつて一定時間(T1)の
間はリレー接点よりなるスイツチ要素S3bがオン
になる。スイツチ要素S3bがオンになると、交流
電源6からスイツチ要素S3b,ダイオードD2,補
助接点S2の切換接点b,共通接点c,およびコイ
ルL1を介して電流が流れて、主接点S1がオフに
なる。このとき補助接点S2はaの側に切り換わ
る。以上の動作説明から明らかなように本発明に
あつては、スイツチ要素S3aおよびS3bは、主接
点S1をオン制御したりオフ制御したりする瞬間に
一時的に閉じるだけであり、その他の期間中にお
いては常に開いているので、操作レバー5によつ
て主接点S1を手動で開閉操作して補助接点S2が切
り換わつても、従来のように有極ラツチングリレ
ーRyのコイルL1に電流が流れるようなことはな
く、主接点S1の状態が反転するような不都合は生
じないものである。
次に第6図は本発明の他の実施例であり、第4
図実施例におけるリレーRy1,Ry2の代わりにフ
オトカプラを用いて小型軽量化を図つたものであ
る。第6図において、L1,L2は発光ダイオード
であり、限流抵抗R5,R6を介してアノード側を
電源ラインに接続され、またカソード側をトラン
ジスタQ1,Q2の各コレクタに接続されている。
第6図実施例においては、スイツチ要素S3a,S
3bとして光信号によつてトリガされるフオトサイ
リスタを使用しており、それぞれ発光ダイオード
L1,L2と光結合されている。スイツチ要素S3a
3bがそれぞれ導通した場合の動作は第4図実施
例の場合と同様である。
〔発明の効果〕
本発明は叙上のように構成されており、負荷と
電源との間に介装される主接点と、この主接点の
開閉駆動と連動して切換駆動され、一対の切換接
点と共通接点とを具備する補助接点と、コイルに
流れる電流の方向に応じて主接点を開閉駆動する
有極ラツチングリレーと、主接点を手動にて開閉
駆動する操作レバーと、補助接点の各切換接点に
それぞれ逆極性に接続される一対のダイオード
と、信号線を介して遠隔地に設置された送信器か
らオン制御信号およびオフ制御信号をそれぞれ受
信出力する受信器と、受信器によるオン制御信号
の出力後、主接点がオンになるように一方のダイ
オードと同極性の電流を交流電源から有極ラツチ
ングリレーのコイルに短時間だけ通電する第1の
スイツチ要素と、受信器によるオフ制御信号の出
力後、主接点がオフになるように他方のダイオー
ド同極性の電流を交流電源から有極ラツチングリ
レーのコイルに短時間だけ通電する第2のスイツ
チ要素とを有するものであるから、リモコンブレ
ーカの主接点を遠隔制御によつて開閉制御するた
めの第1および第2のスイツチ要素は、主接点を
反転操作するときにのみ閉じられるものであり、
その他の場合には常に開いているものであり、し
たがつて、操作レバーによつて主接点を手動で反
転操作して、補助接点の状態が反転したときに、
有極ラツチングリレーのコイルに電流が流れるよ
うなことはなく、手動で開閉操作した主接点が強
制的に元の状態に戻されてしまうような不都合を
防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な遠隔制御装置を用いたリモコ
ンブレーカの概略構成を示すブロツク図、第2図
は従来のリモコンリレーの要部回路図、第3図は
従来のリモコンブレーカの要部回路図、第4図は
本発明の一実施例の要部回路図、第5図は同上の
動作波形図、第6図は本発明の他の実施例の要部
回路図である。 1は送信器、2は信号線、3は受信器、5は操
作レバー、6は交流電源、7は負荷、S1は主接
点、S2は補助接点、S3a,S3bはスイツチ要素、
L1はコイル、Ryは有極ラツチングリレー、D1
D2はダイオード、a,bは切換接点、cは共通
接点である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 負荷と電源との間に介装される主接点と、こ
    の主接点の開閉駆動と連動して切換駆動され、一
    対の切換接点と共通接点とを具備する補助接点
    と、コイルに流れる電流の方向に応じて主接点を
    開閉駆動する有極ラツチングリレーと、主接点を
    手動にて開閉駆動する操作レバーと、補助接点の
    各切換接点にそれぞれ逆極性に接続される一対の
    ダイオードと、信号線を介して遠隔地に設置され
    た送信器からオン制御信号およびオフ制御信号を
    それぞれ受信出力する受信器と、受信器によるオ
    ン制御信号の出力後、主接点がオンになるように
    一方のダイオードと同極性の電流を交流電源から
    有極ラツチングリレーのコイルに短時間だけ通電
    する第1のスイツチ要素と、受信器によるオフ制
    御信号の出力後、主接点がオフになるように他方
    のダイオードと同極性の電流を交流電源から有極
    ラツチングリレーのコイルに短時間だけ通電する
    第2のスイツチ要素とを有して成ることを特徴と
    するリモコンブレーカ制御用の端末装置。 2 第1および第2のスイツチ要素は、それぞれ
    受信器のオン制御信号およびオフ制御信号を微分
    して得られる立ち上がり検出信号にて駆動される
    リレーの接点であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のリモコンブレーカ制御用の端末
    装置。 3 第1および第2のスイツチ要素は、それぞれ
    受信器のオン制御信号およびオフ制御信号を微分
    して得られる立ち上がり検出信号にて駆動される
    発光ダイオードと光結合されたフオトサイリスタ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のリモコンブレーカ制御用の端末装置。
JP58106896A 1983-06-15 1983-06-15 リモコンブレ−カ制御用の端末装置 Granted JPS602033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106896A JPS602033A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 リモコンブレ−カ制御用の端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106896A JPS602033A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 リモコンブレ−カ制御用の端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602033A JPS602033A (ja) 1985-01-08
JPS6235343B2 true JPS6235343B2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=14445228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106896A Granted JPS602033A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 リモコンブレ−カ制御用の端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131263A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Mita Ind Co Ltd 画像入力装置の変倍装置
JP2525844B2 (ja) * 1988-01-27 1996-08-21 富士写真フイルム株式会社 写真引伸機のフオ―カス位置補正方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525844B2 (ja) * 1988-01-27 1996-08-21 富士写真フイルム株式会社 写真引伸機のフオ―カス位置補正方法
JPH02131263A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Mita Ind Co Ltd 画像入力装置の変倍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602033A (ja) 1985-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102515607B1 (ko) 스위치 제어 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2705331B2 (ja) ヒューズ断検出回路
US6538864B2 (en) Protective circuit for an electronic device
US5519559A (en) Electronic connection device with reverse polarity protection
JPS6235343B2 (ja)
US4234834A (en) D.C. Motor directional control
US5149995A (en) Electrical circuit for the switch-off relief of a controllable semiconductor switch
GB2249892A (en) Driver circuit for single coil magnetic latching relay
GB2111779A (en) Break-before-make solid state relay
JPH02133808A (ja) 突入電流防止回路
JPH07114869A (ja) 自己保持回路
SU1576927A1 (ru) Автоматический выключатель с электронным управлением
JPH0317495Y2 (ja)
KR200286230Y1 (ko) 트랜지스터 2단 구성 회로를 갖는 자동차 도어 자동 개폐장치용 모터 구동장치
KR0134813Y1 (ko) 이중접점 릴레이
SU1231541A1 (ru) Устройство дл управлени быстродействующим выключателем посто нного тока
JPH07325979A (ja) 通報装置用回路装置
KR950009006Y1 (ko) 사설교환기의 국선접속회로
JPH10248156A (ja) 漏電警報付回路遮断器
JPH0210777Y2 (ja)
JP2588621B2 (ja) 切分器
JP2696168B2 (ja) 交流2線式無接点スイッチ
JPH0250698B2 (ja)
SU1372407A1 (ru) Устройство дл включени электромагнитного реле
SU1274066A1 (ru) Устройство дл защиты источника питани