JPS6234937Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234937Y2
JPS6234937Y2 JP18238482U JP18238482U JPS6234937Y2 JP S6234937 Y2 JPS6234937 Y2 JP S6234937Y2 JP 18238482 U JP18238482 U JP 18238482U JP 18238482 U JP18238482 U JP 18238482U JP S6234937 Y2 JPS6234937 Y2 JP S6234937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
fork
hydraulic cylinder
presser plate
poles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18238482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5983871U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18238482U priority Critical patent/JPS5983871U/ja
Publication of JPS5983871U publication Critical patent/JPS5983871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6234937Y2 publication Critical patent/JPS6234937Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はポールの荷役用の吊り具に関する。
従来からポールの荷役にはポールの両端にそれぞ
れワイヤーロープをかけ、クレーンその他で吊り
上げて荷役作業を行なつていた。ポールは円形断
面のテーパ状となつており、水が付着すると滑り
やすく取扱いが困難であるが、一般的にポールは
製作後に水養生を行ない水槽に入れており、取出
す場合はこの水槽の水を排水した直後にすぐ積出
す。したがつて、水に漏れた状態で取扱うことが
多く、前記のように滑りやすく取扱いが困難であ
るばかりでなく、かなりの重量物であるため作業
者が安全を期して一層慎重に取扱うため、作業時
間が長くかかり、作業能率も悪かつた。
この考案は上記の点を改良し、能率よく、しか
も、安全な作業ができる荷役装置を提供すること
を目的とするものである。
この考案の構成はクレーンその他で吊上げるこ
とができるビームの両端にビームと直角方向にボ
ツクスを固着し、これに先端にフオークを固着し
たスライドボツクスを油圧シリンダで移動可能に
嵌挿し、ポールをフオークで掬い込むことができ
るようにし、また、目盛棒を固着した押え板をビ
ームに垂直方向に摺動自在に嵌挿し、これを油圧
シリンダで作動できる如くし、また、ビームの側
方に回動レバーを軸で枢支し、油圧シリンダで上
下に回動できる如くしたものである。
上記構成のポール吊り具を使用して荷役作業を
するに当り、枕木を介して層状に積重ねられた複
数本のポールの前後2個所において、フオーク
を、その先端の高さが、上層と下層のポールとの
空間にくるように目盛棒を利用して押え板の高さ
を調整したうえで摺動させ、同時に回動レバーを
徐々に回動させながら所定のポールとポールの間
に割り込ませてゆき、然る後に押え板によりポー
ルをフオークとの間で完全に押え、最後に回動レ
バーを完全に回動せしめるとポールがフオークか
ら外れ落ちないよう開口部を回動レバーで閉口す
ることができるから、一度に複数個のポールを容
易、かつ、安全に荷役することができる。
以下、本考案の実施例を図面にもとづいて詳細
に説明する。
1はビームで上面左右にクレーンその他に吊下
げるためのブラケツト2を有し、また、両側端に
はビーム1と水平面上で直交し、かつ、同じ方向
にのみ長く突出した状態にボツクス3の側面を固
着している。4はスライドボツクスで前記ボツク
ス3内に摺動自在に嵌挿し、両者の間に油圧シリ
ンダ5を装着し、該油圧シリンダ5でスライドボ
ツクス4を側方に伸縮できる如くしている。6は
フオークで、L型に形成し、上部をスライドボツ
クス4の先端に固着している。該フオーク6は荷
役対象物体であるポール7を側方より掬い込むた
めのもので、下部の水平部イがポール7と直角方
向で、かつ、ポール7の方向に向く如く取付けて
おり、その長さは載せるポール7の本数に応じ
て、例えば2本の場合はその直径の2倍より若干
短かい長さにしている。8は押え板で、左右に2
本の目盛棒9を垂直に固着し、該目盛棒9をビー
ム1に上下方向に穿設した穴10にその上部がか
なりビーム1の上端から突出する状態に摺動自在
に嵌挿し、ビーム1に、下方に向けて取付けた油
圧シリンダ11の先端を押え板8に連結し、該油
圧シリンダ11を目盛棒9の目盛を目安として作
動させ、押え板8の位置を調整し、また、押え板
8をポール7に押付けてがたつきがないようにし
ている。なお、目盛棒9は押え板8の垂直方向の
位置を知るためのもので、ビーム1から上方に出
た部分の目盛口を見て知ることができる。12は
リミツトスイツチで、押え板8に設置している
が、その先端は押え板8より若干下方に突出てい
る。これはビーム1を下降せしめたとき押え板8
がポール7の近くに来たことを知らせるためのも
のである。ビーム1上において押え板8の取付け
位置より更に内方に寄つた位置で、スライドボツ
クス4の伸長側と反対側に枢支軸13で一対の回
動レバー14を回動自在に枢支している。該回動
レバー14はビーム1とポール7とを平行に設定
し易くしたり、ポール7をフオーク6上に載せた
ときに側方に転がらないように規制するためのも
ので、先端を下方に回動させたとき、その先端が
フオーク6により掬い込まれたときのポール7の
下部にくる位の長さであり、その他端とビーム1
の側部に固着したブラケツト15との間に油圧シ
リンダ16を装着しており、該油圧シリンダ16
を作動してビーム1の側方に収納される位置まで
回動せしめることができる。なお、該回動レバー
14を枢支した枢支軸13にはバネ17を装着
し、回動レバー14の側面をビーム1に向けて常
時付勢しており、該回動レバー14がバネ17に
抵抗して若干軸方向に移動できる如くしている。
なお、18はポール7を上下に適当な間隔を設け
て段積みする枕木である。
本考案は上記の如く構成しているが、以下に本
考案の作動状況について説明する。
作業開始前に先ず押え板8を所定の高さにセツ
トする。これは押え板8がポール7の上面に乗つ
たとき、フオーク6が枕木18上に乗つたポール
7の下方に挿入できる位置にするためで、目盛棒
9の目盛口を見ながら油圧シリンダ11を操作し
て行なう。また、回動レバー作動用の油圧シリン
ダ16を操作して、回動レバー14を上方に引上
げておく。また、フオーク作動用の油圧シリンダ
5を操作してスライドボツクス4、および、フオ
ーク6を最も外方に張出させておく。
次に、ビーム1を荷役対象ポール7の上方にお
いて互いに中心線が平行になるように降す。この
とき、ビーム1の側面に設けた回動レバー14を
僅かに回動させ、その先端部が押え板8よりも下
方に先行する如くしておいてビーム1をポール7
に接近させてゆくと、一対の回動レバー14の先
端が隣り合つたポールの中間に割込むようになる
ので、自動的にビーム1とポール7とが平行状態
となるので作業の進行に有利である。押え板8が
ポール7に接近すれば、押え板8に取付けたリミ
ツトスイツチ12が作動して運転室のランプを点
燈するので運転者は静かに吊り具全体をポール7
上に乗せることができる。
次に、ポール7の位置決め用の回動レバー14
をセツトする。該回動レバー14は上記の如くビ
ーム1をポール7に近づけるときのほか、完全に
先端を下方に回動させるとポール7の側部とビー
ム1の関係位置を決め、かつ、ポール7が側方に
転がらないようにするためのもので、油圧シリン
ダ16を操作して回動レバー14がポール7の間
に若干割込んだ状態にある位置まで回動せしめ
る。
次に、油圧シリンダ5を操作してフオーク6を
ポール7の下方に挿入する。前にも述べたように
押え板8がポール7上に乗つたとき、フオーク6
の位置がポール7の下方で枕木18により形成さ
れた空間にある如く予めポール外径に合わせてセ
ツトしておるから、たとえテーパ状のポールであ
つてもポール7に当ることなく挿入できる。吊上
げる前に油圧シリンダ11を操作して押え板8を
若干下方に下げてポール7を押付け、吊上げて移
動するときにもポール7がずり落ちないように固
定しておく。
かくて、ポール7は吊上げ可能な状態になるの
で、吊上げて後所定の位置に移動させればよい。
なお、回動レバー14の枢支軸13に嵌挿したバ
ネ17はビーム1とポール7との関係位置決めを
する時の緩衝装置となるが、その値は20〜30mm以
内にしているのでポール7が外へ出ることはな
い。
また、一対の押え板8にそれぞれ取付けたリミ
ツトスイツチ12は、単独に、或いは連動して電
気回路を閉路することにより、運転室内にて次の
操作への移行の可否、制限あるいは不工合個所の
表示に利用することができるのは勿論である。
ポール7を降す場合は、前記と反対にポール7
が枕木18に乗るまでビーム1を下降せしめ、油
圧シリンダ11を操作して押え板8を若干引上
げ、油圧シリンダ16を操作して回動レバー16
を上方に引上げ、油圧シリンダ5を操作してフオ
ーク6を側方に引抜く。
以上述べたように、本考案はポール吊り具のビ
ームと、ポールに挿入するフオークの位置決め確
認を容易にし、かつ、ポールのがたつきを止める
押え板と、ポールの転落を防止する回動レバーを
有するから、複数個のポールを運転者が1人で安
全、確実に、かつ、容易に荷役することができ、
作業人員の節約によりコストの減少をはかること
ができるばかりでなく、作業能率も向上するので
非常に有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の正面図、第2図は平
面図、第3図は第1図のA−A断面図、第4図は
第1図のB−B拡大断面図、第5図は第1図のC
−C拡大断面図、第6図は作業状況の説明のため
の立面図、第7図は第6図のDから見た図であ
る。 1……ビーム、3……ボツクス、4……スライ
ドボツクス、5……油圧シリンダ、6……フオー
ク、7……ポール、8……押え板、9……目盛
棒、11……油圧シリンダ、14……回動レバ
ー、16……油圧シリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クレーンその他に懸垂されるビームの両端に該
    ビームと直角方向に、フオークを有し油圧シリン
    ダの伸縮により移動するスライドボツクスを摺動
    自在に嵌挿するボツクスを固設し、上記フオーク
    によりポールを掬い込む如くしたポール吊り具の
    フオーク上に載置されたポールの上面をフオーク
    に向けて油圧シリンダで押し付ける押え板を上記
    ビームの両端付近に設け、該押え板にはフオーク
    の上面と押え板の下面との距離を読み取ることの
    できる目盛棒を設けるとともに、ビームの中間部
    2個所に固設された水平軸を中心とし、常時はビ
    ームの側方に収納され、油圧シリンダの作動によ
    り、その先端部は、フオークを摺動させてポール
    を掬い込んだ状態における該フオークのほぼ先端
    付近に回動するが如き回動レバーを設けたことを
    特長とするポール吊り具。
JP18238482U 1982-11-29 1982-11-29 ポ−ル吊り具 Granted JPS5983871U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18238482U JPS5983871U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 ポ−ル吊り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18238482U JPS5983871U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 ポ−ル吊り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5983871U JPS5983871U (ja) 1984-06-06
JPS6234937Y2 true JPS6234937Y2 (ja) 1987-09-05

Family

ID=30394992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18238482U Granted JPS5983871U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 ポ−ル吊り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983871U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5983871U (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789072A (en) Hydraulic manhole cover lifter
JPS6234937Y2 (ja)
JPS612693A (ja) 車両形クレ−ンのジブ格納装置
CN214527827U (zh) 一种交通路桥施工用辅助吊架
US4813499A (en) Movable mount concrete drill
JPS6054234B2 (ja) 長尺物荷役装置
JPS627120B2 (ja)
CN211998637U (zh) 一种用于房屋建筑施工的安全升降机
CN219839357U (zh) 一种预应力混凝土空心板的起吊装置
JP2852952B2 (ja) 昇降クレーン
CN215101530U (zh) 一种混凝土成型模块吊运设备
JPS623382Y2 (ja)
JPS5931676Y2 (ja) フオ−クリフトトラツクのウインチ装置
JPS5817840Y2 (ja) ル−フボルトマシン
JPH0649585Y2 (ja) 覆工板着脱装置
JPS6219707Y2 (ja)
JPH0522543Y2 (ja)
JPS634774Y2 (ja)
JPS589780Y2 (ja) バツテリフオ−クリフト用バツテリケ−ス
SU954360A1 (ru) Консольный кран
JPS6121507Y2 (ja)
JPS5843517Y2 (ja) 水中作動器材の入水装置
JPS5854517Y2 (ja) 回転移動する両面使いの型枠
JPH0144213Y2 (ja)
JPS6225512Y2 (ja)