JPS6234297B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234297B2
JPS6234297B2 JP3414881A JP3414881A JPS6234297B2 JP S6234297 B2 JPS6234297 B2 JP S6234297B2 JP 3414881 A JP3414881 A JP 3414881A JP 3414881 A JP3414881 A JP 3414881A JP S6234297 B2 JPS6234297 B2 JP S6234297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level
frequency
control voltage
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3414881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148429A (en
Inventor
Yukinobu Ishigaki
Yutaka Haramoto
Kaoru Totsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP3414881A priority Critical patent/JPS57148429A/ja
Priority to US06/354,863 priority patent/US4449106A/en
Priority to FR8203903A priority patent/FR2501936A1/fr
Priority to GB8206962A priority patent/GB2098031B/en
Priority to DE3208525A priority patent/DE3208525C2/de
Publication of JPS57148429A publication Critical patent/JPS57148429A/ja
Publication of JPS6234297B2 publication Critical patent/JPS6234297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/02Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers
    • H03G9/025Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers frequency-dependent volume compression or expansion, e.g. multiple-band systems

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は雑音低減装置に係り、信号レベルの圧
縮、伸長により雑音の低減を行なうに際し、副作
用として生じる雑音変調現象(一般にブリージン
グ現象と呼ばれている)を改善し得る雑音低減装
置を提供することを目的とする。
従来より、磁気記録再生システムでは再生時に
磁気記録媒体より生じる雑音(所謂ヒスノイズ)
などを低減するために、またレコードデイスクの
記録再生システムでは、再生時にレコードデイス
クのトレースの際に生じる雑音(所謂サーフエイ
スノイズ)などを低減するために、更にラジオ放
送の送受信システムでは、遠距離受信などで生じ
る受信信号の信号レベル対雑音レベル比(S/
N)の劣化を改善するために、信号レベルの圧縮
及びレベル圧縮と相補的なレベル伸長を行なう雑
音低減装置が知られている。
第1図は従来の雑音低減装置の一例のブロツク
系統図を示す。同図中、入力端子1より出力端子
10に至る一点鎖線で囲んだ回路部分Aがレベル
圧縮回路で、出力端子10より入力端子11へ至
る部分が記録媒体Bであり、更に入力端子11よ
り出力端子20へ至る一点鎖線で囲んだ回路部分
Cがレベル伸長回路である。入力端子1に入来し
た音声信号等の入力信号は、可変利得制御回路2
を経て出力端子10へ出力されると同時に、その
一部が分岐されて低域フイルタ3及び高域フイル
タ4に夫々供給され、これらにより必要とする信
号周波数帯域が2分割される。
低域フイルタ3の出力信号は整流回路5、低域
積分時定数回路7を順次経て低域出力信号のエン
ベロープに対応した低域制御電圧に変換される。
一方、高域フイルタ4の出力信号は整流回路6、
高域積分時定数回路8を順次経て高域出力信号の
エンベロープに対応した高域制御電圧に変換され
る。低域制御電圧と高域制御電圧は加算回路9で
加算合成されて合成制御電圧とされた後可変利得
制御回路2に印加され、その利得を制御する。こ
のような一巡するフイードバツクループにより、
入力信号はレベル圧縮されて出力端子10より出
力される。
このレベル圧縮出力信号は磁気テープやレコー
ドデイスクなどの記録媒体Bにより記録され、こ
れよりピツクアツプ再生されて入力端子11を経
て可変利得制御回路12、低域フイルタ13及び
高域フイルタ14に夫々供給される。低域フイル
タ13及び高域フイルタ14により必要とする信
号周波数帯域を2分割してから、低域フイルタ1
3の出力信号は整流回路15、低域積分時定数回
路17を夫々経て加算回路19に印加され、他
方、高域フイルタ14の出力信号は整流回路1
6、高域積分時定数回路18を夫々経て加算回路
19に印加される。加算回路19により低域入力
信号のエンベロープに対応した低域制御電圧と、
高域入力信号のエンベロープに対応した高域制御
電圧との加算合成が行なわれて合成制御電圧が生
成され、この合成制御電圧は可変利得制御回路1
2に印加されてその利得を制御する。
このようにして、可変利得制御回路12により
入力端子11に入来したレベル圧縮信号は、レベ
ル圧縮特性とは相補的なレベル伸長特性が付与さ
れて出力端子20へレベル圧縮回路Aの入力信号
と等価な信号として出力される。従つて、レベル
圧縮回路Aとレベル伸長回路Cにおいて、記録媒
体Bよりピツクアツプされたレベル圧縮信号は、
信号レベル対雑音レベル比が低下している場合は
レベル伸長回路Cにより雑音レベルもレベル伸長
特性を付与されるので、レベル伸長回路Cの入力
雑音レベルは抑圧されて出力され、信号レベル対
雑音レベル比が改善される。
しかるに、入力雑音レベルは換言すれば合成制
御電圧によりレベル伸長特性に従つてレベル変調
を受けているのであり、結果として雑音変調現象
として発生し、聴感的にマスキングされないと忠
実度の劣化となり問題であつた。このため、従来
はかかる問題を改善する一方法として積分時定数
に着目し、入力信号周波数に従つて常に最適な積
分時定数を確保するよう、第1図に示したように
レベル圧縮回路A及びレベル伸長回路Cの夫々の
制御電圧生成過程において、可変利得制御回路2
の出力信号又は可変利得制御回路12の入力信号
を周波数分割した後、各分割周波数帯域の信号毎
に制御電圧を生成した後加算合成するが如き、帯
域分割、加算法が採用されていた。
しかし、第1図に示した従来装置のように、単
にフラツトな周波数特性でレベル圧縮とレベル伸
長とを行なつた場合、高域に分布する雑音による
雑音変調現象がマスキングされずに問題になるこ
とが多い。従つて、このような高域雑音の変調に
対する改善方法として、従来より、レベル圧縮時
に入力信号をプリエンフアシスしてレベル圧縮を
行ない、レベル伸長時にレベル伸長してからデイ
エンフアシスを行なう方法が知られているが、可
変利得制御回路内の制御素子が一つの単一制御法
の場合は、従来では制御電圧生成過程も一系統の
信号伝送系で構成され、整流回路の入力部におい
てエンフアシス特性に近似する重みづけ回路を設
けることにより、目的を達成することができる。
このようなエンフアシス法は第1図のレベル圧
縮回路A及びレベル伸長回路Cにも適用すること
が可能であるが、この場合は低域フイルタ3,1
3の出力信号と高域フイルタ4,14の出力信号
にエンフアシス特性(可変利得制御回路2の前に
設けた場合は、可変利得制御回路12の後に設け
る)に対応したレベル差を付与することにより目
的を達成することができる。
しかし、第1図に示す従来装置に上記エンフア
シス法を適用した場合は、積分時定数のうち特に
アタツクタイムが整流用ダイオードの影響により
信号レベルに逆比例の特性をもつこと、及びアタ
ツクタイムとリカバリータイムは信号周波数によ
り変えていることなどから、低域周波数帯域にお
けるアタツクタイムとリカバリータイムの関係に
対して高域周波数帯域におけるアタツクタイムと
リカバリータイムの関係のバランスが得られなく
なり、希望する積分時定数の設定が困難になり、
これらが原因となつて雑音変調現象改善において
十分な効果が得られなくなるなどの問題があつ
た。
すなわち、このことにつき第2図〜第5図と共
に更に詳細に説明するに、第2図は一般に用いら
れる整流積分時定数回路の一例の回路図を示す。
入力信号eiは増幅器50を介して抵抗R1、整流
用ダイオードD1の内部抵抗RdF、抵抗R2、コン
デンサCよりなる回路で整流及び積分される。こ
の場合、入力信号eiの正の半波時には抵抗R1
ダイオードD1の内部抵抗RdFを夫々直列に介して
コンデンサCに電流が流れ込み、コンデンサCを
充電し、また入力信号eiの負の半波時にはコン
デンサCの充電電荷が抵抗R2を介して放電され
る結果、抵抗R2の両端間には制御電圧Ecが発生
する。
ここで、ダイオードD1の順方向電圧VF対順方
向電流IF特性は第3図に示す特性を示すから、
ダイオードD1を流れる信号電流idFに対し、その
内部抵抗RdFの特性は第4図に示す如くになる。
従つて、第2図に示す回路のアタツクタイムTa
はコンデンサCの充電時定数に等しく Ta=(R1+RdF)・C (1) で示すことができ、またリカバリータイムTr
コンデンサCの放電時定数に等しく Tr=R2・C (2) で示すことができる。従つて、アタツクタイムT
aはダイオードD1の内部抵抗RdFの影響を受ける
が、この内部抵抗RdFは第4図に示したようにダ
イオードD1に順方向に流れる信号電流idFの大き
さによつて変化するから、アタツクタイムTa
第5図に示すように、入力信号レベルが大なると
きは短かく、入力信号レベルが小のときに長くな
り、入力信号eiのレベルに略逆比例の関係をも
つ。一方、リカバリータイムTrは(2)式に示すよ
うに入力信号eiのレベルに無関係に一定値を示
す。
このことは、第1図に示す従来装置では、整流
回路5,6,15,16の前段において、低域フ
イルタ3,13出力信号と高域フイルタ4,14
出力信号に夫々レベル差を付与した場合に、夫々
の整流用ダイオードの非線形特性と(1)式、(2)式に
従つて TaL/TrL(M)TaH/TrH (3) となり(ただし、(3)式中、TaL、TrLは夫々低域
フイルタ出力信号が供給される回路のアタツクタ
イム、リカバリータイム、TaH、TrHは夫々高域
フイルタ出力信号が供給される回路のアタツクタ
イム、リカバリータイム)、アタツクタイムとリ
カバリータイムとの比が低域フイルタの出力信号
が供給される回路と高域フイルタの出力信号が供
給される回路とで等しくなくなることを意味す
る。このため、希望するリカバリータイムに対す
るアタツクタイムの関係が整流用ダイオードの非
線形特性に従つて複雑化し、積分時定数の設定が
困難となる。この積分時定数と雑音変調現象とは
密接な関係にあるから、結果として雑音変調現象
の改善に、期待する効果が得られないなどの欠点
があつた。
本発明は上記を欠点を除去したものであり、以
下その一実施例につき第6図乃至第9図と共に説
明する。
第6図は本発明になる雑音低域装置の一実施例
のブロツク系統図を示す。同図中、入力端子21
より出力端子33に至る1点鎖線で囲んだ回路部
分Dはレベル圧縮回路で、第8図にa,cで夫々
示すレベル圧縮特性を有し、また入力端子34よ
り出力端子46に至る1点鎖線で囲んだ回路部分
Fはレベル伸長回路で、第8図にb,dで示すレ
ベル伸長特性を有する。ただし、レベル伸長特性
b,dはレベル圧縮特性a,cに対し、入力レベ
ルと出力レベルが等しいときの特性直線eを中心
とした線対称の特性、すなわち相補的な特性に選
定される。また出力端子33より入力端子34に
至る伝送路は記録媒体Eである。
入力端子22に入来した音声信号の如き入力信
号は、第7図に示す如き特性をもつプリエンフア
シス回路22により、低域周波数の信号レベルに
比し高域周波数の信号レベルが相対的に増強され
た後、可変利得制御回路23を経て出力端子33
へ出力されると同時に、一部が分岐されて低域フ
イルタ24及び高域フイルタ25に夫々供給され
る。低域フイルタ24は第9図Aにで示す如く
周波数以下の信号成分を通過させる特性を有
しており、他方、高域フイルタ25は同図Bに
で示す如く周波数以上の信号成分を通過させ
る特性を有している。
低域フイルタ24の出力信号は整流回路26を
経て積分時定数回路28に供給され、ここで積分
時定数TC1が付与された制御電圧とされた後低域
制御利得設定回路30に供給されてGLなる低域
制御利得が設定されて低域制御電圧ECLとなる。
他方、高域フイルタ25の出力信号は、整流回路
27を経て積分時定数回路29に供給され、ここ
で積分時定数TC3が付与された制御電圧とされた
後高域制御利得設定回路31に供給されて高域制
御電圧ECHとなる。上記積分時定数TC1、TC3
制御電圧のリツプルによる歪率の悪化が問題にな
らない範囲でできるだけ短かい時間に設定され
る。
上記のプリエンフアシス特性に対応してGL
る重み付けが施された低域制御電圧ECLと、GH
なる重み付けが施された高域制御電圧ECHとは
夫々加算回路32で加算合成さて制御電圧EO
して得られ、可変利得制御回路23に供給されて
利得を制御し、プリエンフアシス回路22の出力
信号のレベル圧縮信号として出力端子33へ出力
せしめる。
このように、本実施例によれば、制御系におい
て帯域を低域と高域に2分割し、低域積分時定数
TC1と高域積分時定数TC3とを設けることと、
夫々の制御電圧ECL,ECHとを加算することによ
つて、第9図Bに示す如く、中域周波数にお
いてTC1とTC3の中間の値の積分時定数TC2が作
られ、入力信号周波数の変化に追従して制御時定
数が変る。また第9図Cは低域制御電圧ECL、高
域制御電圧ECH、これらを加算合成して得た制御
電圧EOの夫々の特性を示す。これにより、レベ
ル圧縮回路Dによつて得られるレベル圧縮特性
は、第8図において、高域周波数成分については
a、低域周波数成分についてはcで示す如くにな
る。ここで、第8図に示す如く、のレベル範囲
では特性性a、cは一致しているから、のレベ
ル範囲では整流回路26,27に夫々供給される
信号レベルが同一となり、よつて TaL/TrL=TaH/TrH (4) とすることができ、低域と高域の積分時定数の設
定が容易となり、積分時定数と密接な関係にある
雑音変調現象の改善に有効となる。
次に、レベル伸長回路Fの動作につき説明す
る。出力端子33より取り出されたレベル圧縮信
号は、記録媒体Eに記録された後これよりピツク
アツプ再生されて入力端子34に入来する。この
入力レベル圧縮信号は可変利得制御回路35に供
給される一方、低域フイルタ37、高域フイルタ
38に夫々供給される。低域フイルタ37の出力
信号は整流回路39、積分時定数回路41、低域
制御利得設定回路43を順次経て低域制御電圧
ECLとされた後加算回路45に供給される。一
方、高域フイルタ38の出力信号は整流回路4
0、積分時定数回路42、高域制御利得設定回路
44を順次経て高域制御電圧ECHとされた後加算
回路45に供給される。以上の制御系の回路はレ
ベル圧縮回路D内の制御系の回路(ブロツク24
〜32)と同一特性、同一構成とされており、従
つて加算回路45に供給される低域制御電圧ECL
及び高域制御電圧ECHは夫々第9図Cに示す
ECL,ECHと同一特性を示し、よつてこれらを加
算合成して得られた制御電圧EOも同図CにEO
示す如くになる。
上記制御電圧EOは可変利得制御回路35に供
給され、その利得を制御するが、レベル圧縮回路
D内の可変利得制御回路23では逆比例制御(圧
縮)動作を行なわせるのに対し、可変利得制御回
路35には比例(伸長)動作を行なわせる。この
可変利得制御回路35の出力信号はプリエンフア
シス回路22の伝達関数と逆関数の伝達関数をも
つデイエンフアシス回路36を通して出力端子4
6から出力される。
このようにして、レベル伸長回路Fにより第8
図に示す如く、高域周波数についてはb、低域周
波数についてはdで夫々示すレベル伸長特性が付
与されるが、入力端子11には前記したレベル圧
縮信号が入来するから、出力端子20には結局第
8図に実線eで示す入力レベルと出力レベルとが
等しい特性が付与された信号、すなわち入力端子
21の入力信号と等価な信号が途中の伝送路で発
生した雑音を低減せしめられて取り出される。
またレベル伸長回路F内の整流回路39,40
については、(4)式と同一の関係式が成立すること
は明らかである。このようにして、プリエンフア
シス回路22と低域制御利得設定回路30、高域
制御利得設定回路31とにより可変エンフアシス
動作を行ない、低信号レベル時に中高域が増強さ
れるようにしているため、記録媒体Eにおいて生
じている雑音レベルに対し、中高域において信号
レベル対雑音レベル比が高められ、雑音変調現象
が大幅に改善される。
上述の如く、本発明になる雑音低減装置は、レ
ベル圧縮回路内の可変利得制御回路の利得制御用
の第1の合成制御電圧とレベル伸長回路内の可変
利得制御回路の利得制御用の第2の合成制御電圧
とを、低域制御電圧と高域制御電圧の夫々にエン
フアシス特性に対応させて直流利得の重み付けを
した後加算合成して生成する手段を夫々設け、可
変エンフアシス特性を得てレベル圧縮特性と相補
的なレベル伸長特性を付与したため、低信号レベ
ル時に中高域周波数が増強され、伝送路において
生じている雑音レベルに対し中高域での信号レベ
ル対雑音レベル比が高められることになるなど、
雑音変調現象が大幅に改善され、また高域と低域
の各レベル圧縮特性やレベル伸長特性が一致する
レベル範囲では前記(4)式を満足するので、低域と
高域の積分時定数が容易に設定でき、従つて雑音
変調現象をより有効に改善することができる等の
特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の一例を示すブロツク系統
図、第2図は一般の整流積分時定数回路の一例を
示す回路図、第3図はダイオードの順方向電圧対
順方向電流特性を示す図、第4図はダイオードに
流れる信号電流とダイオード内部抵抗との関係を
示す図、第5図は入力信号と第2図示回路のアタ
ツクタイムとの関係を示す図、第6図は本発明装
置の一実施例を示すブロツク系統図、第7図は第
6図のプリエンフアシス回路の特性の一例を示す
図、第8図は第6図に示す装置の入力レベル対出
力レベル特性を示す図、第9図A〜Cは夫々第6
図に示す装置の各要部の特性を示す図である。 2,12,23,35……可変利得制御回路、
3,13,24,37……低域フイルタ、4,1
4,25,38……高域フイルタ、9,19,3
2,45……加算回路、22……プリエンフアシ
ス回路、28,29,41,42……積分時定数
回路、30,43……低域制御利得設定回路、3
1,44……高域制御利得設定回路、A,D……
レベル圧縮回路、C,F……レベル伸長回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力信号をプリエンフアシス回路と第1の可
    変利得制御回路を介して得た信号を高域と低域と
    に周波数分割し、該分割した高域と低域の各信号
    の夫々を整流積分して各別にリツプルによる歪率
    の悪化が問題にならない範囲でできるだけ短かい
    時間に設定された積分時定数が付与された高域制
    御電圧と低域制御電圧とを夫々生成した後両者を
    加算合成して第1の合成制御電圧を生成し、該第
    1の合成制御電圧により該第1の可変利得制御回
    路の利得を制御してこれより上記入力信号にレベ
    ル圧縮特性を付与した信号を出力せしめて伝送路
    へ出力し、該伝送路を経て入来した該レベル圧縮
    信号を第2の可変利得制御回路へ供給する一方、
    上記高域と低域と同一の帯域に夫々周波数分割
    し、該分割した高域と低域の各信号の夫々を整流
    積分して上記レベル圧縮回路と同様の積分時定数
    が各別に付与された高域制御電圧と低域制御電圧
    とを夫々生成した後両者を加算合成して第2の合
    成制御電圧を生成し、該第2の合成制御電圧によ
    り該第2の可変利得制御回路の利得を制御して上
    記入力レベル圧縮信号に上記レベル圧縮分だけレ
    ベル伸長した特性を付与した信号を出力せしめ、
    該レベル伸長特性を付与した信号を上記プリエン
    フアシス回路とは相補的な特性のデイエンフアシ
    ス回路を通して出力信号を得る雑音低減装置にお
    いて、上記第1及び第2の合成制御電圧を、上記
    低域制御電圧と高域制御電圧の夫々にエンフアシ
    ス特性に対応させて各別に直流利得の重み付けを
    した後加算合成して生成する手段を夫々設け、可
    変エンフアシス特性を得てレベル圧縮特性と相補
    的なレベル伸長特性を付与することを特徴とする
    雑音低減装置。
JP3414881A 1981-03-10 1981-03-10 Noise reduction device Granted JPS57148429A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3414881A JPS57148429A (en) 1981-03-10 1981-03-10 Noise reduction device
US06/354,863 US4449106A (en) 1981-03-10 1982-03-04 Noise reducing apparatus
FR8203903A FR2501936A1 (fr) 1981-03-10 1982-03-09 Appareil reducteur de bruit
GB8206962A GB2098031B (en) 1981-03-10 1982-03-10 Noise reducing apparatus
DE3208525A DE3208525C2 (de) 1981-03-10 1982-03-10 Rauschverminderungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3414881A JPS57148429A (en) 1981-03-10 1981-03-10 Noise reduction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148429A JPS57148429A (en) 1982-09-13
JPS6234297B2 true JPS6234297B2 (ja) 1987-07-25

Family

ID=12406109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3414881A Granted JPS57148429A (en) 1981-03-10 1981-03-10 Noise reduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57148429A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1041539A4 (en) * 1997-12-08 2001-09-19 Mitsubishi Electric Corp METHOD AND DEVICE FOR PROCESSING THE SOUND SIGNAL

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57148429A (en) 1982-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4162462A (en) Noise reduction system
JPH0317491Y2 (ja)
JPS6144420B2 (ja)
US4430754A (en) Noise reducing apparatus
US5126846A (en) Non-linear amplifier and non-linear emphasis/deemphasis circuit using the same
JPS6014539B2 (ja) 雑音軽減符号化フイルタ装置
US4363006A (en) Noise reduction system having series connected variable frequency filters
JPS6234299B2 (ja)
US4449106A (en) Noise reducing apparatus
US4587576A (en) Video signal processing apparatus with pre-emphasis and de-emphasis for use in a recording and reproducing system
US3902131A (en) Tandem audio dynamic range expander
US4471318A (en) Circuit for noise reduction particularly useful with signal recording/reproducing apparatus
US4556917A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus for video and sound
JPS6234297B2 (ja)
US4348692A (en) VTR With equalizer
JPH03130967A (ja) 磁気再生ヘッドアンプ
JPS6234298B2 (ja)
JPS63119328A (ja) 信号の録音及び送信システムにおける媒体過負荷効果を低減させるノイズ低減装置
US2379714A (en) Audio transmission network
JPS59105707A (ja) 音響効果装置
JPS6355243B2 (ja)
JPS60140932A (ja) プリエンフアシス回路
JP2872514B2 (ja) ノイズ低減再生増幅器
JPS6152081A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPS58151110A (ja) 波形等化回路