JPS6233828B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6233828B2 JPS6233828B2 JP54159141A JP15914179A JPS6233828B2 JP S6233828 B2 JPS6233828 B2 JP S6233828B2 JP 54159141 A JP54159141 A JP 54159141A JP 15914179 A JP15914179 A JP 15914179A JP S6233828 B2 JPS6233828 B2 JP S6233828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- winding
- stator core
- magnetic pole
- annular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 51
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Synchronous Machinery (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Dc Machiner (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は軸方向の空隙を介して固定子と回転子
とが対向する扁平形モータに係り、特に固定子の
構造を改良した扁平形モータに関する。
とが対向する扁平形モータに係り、特に固定子の
構造を改良した扁平形モータに関する。
扁平形モータは、回転子の軸長を短かくできる
ことから音響用モータやポンプ用モータに用いら
れており、その構造は第1図及び第2図に示すよ
うに、環状の固定子鉄心1の軸方向一端面に放射
状の巻線溝1Sを形成し、この巻線溝1S内に固
定子巻線2を組込んで固定子を形成している。一
方、固定子鉄心1に軸方向の空隙を介して回転子
3が対向しており、回転軸4上に固定されてい
る。
ことから音響用モータやポンプ用モータに用いら
れており、その構造は第1図及び第2図に示すよ
うに、環状の固定子鉄心1の軸方向一端面に放射
状の巻線溝1Sを形成し、この巻線溝1S内に固
定子巻線2を組込んで固定子を形成している。一
方、固定子鉄心1に軸方向の空隙を介して回転子
3が対向しており、回転軸4上に固定されてい
る。
このように構成された扁平形モータの固定子巻
線2は、放射状の巻線溝1S内に亀甲型に巻回さ
れるのであるが、固定子鉄心1の巻線溝側面が扁
平であるために、機械巻きが極めて困難であり、
従つて、巻線作業に長時間を必要とし、量産性に
欠ける欠点がある。
線2は、放射状の巻線溝1S内に亀甲型に巻回さ
れるのであるが、固定子鉄心1の巻線溝側面が扁
平であるために、機械巻きが極めて困難であり、
従つて、巻線作業に長時間を必要とし、量産性に
欠ける欠点がある。
また、扁平形モータの別のものとして第3図及
び第4図に示すものがある。これは、巻線溝を設
けていない環状の固定子鉄心1の周囲に巻線導体
を直接巻付けて環状の固定子巻線5を形成し、そ
の表面を樹脂層6で被つたものである。
び第4図に示すものがある。これは、巻線溝を設
けていない環状の固定子鉄心1の周囲に巻線導体
を直接巻付けて環状の固定子巻線5を形成し、そ
の表面を樹脂層6で被つたものである。
この構成によれば、固定子巻線5の巻回を機械
によつて行えるので、量産性は向上する。しかし
ながら、固定子鉄心1に巻線溝がないために、固
定子巻線2が固定子鉄心1と回転子3との間に位
置し、このため固定子鉄心1と回転子3との隙間
Gが大きくなり、その結果磁気抵抗が大きい扁平
形モータとなる欠点があつた。
によつて行えるので、量産性は向上する。しかし
ながら、固定子鉄心1に巻線溝がないために、固
定子巻線2が固定子鉄心1と回転子3との間に位
置し、このため固定子鉄心1と回転子3との隙間
Gが大きくなり、その結果磁気抵抗が大きい扁平
形モータとなる欠点があつた。
本発明は上記の点に着目したもので、その目的
とするところは回転子と固定子鉄心間の磁気抵抗
を増加させることなく、固定子巻線の巻回作業を
向上できる扁平形モータを提供することにある。
とするところは回転子と固定子鉄心間の磁気抵抗
を増加させることなく、固定子巻線の巻回作業を
向上できる扁平形モータを提供することにある。
そのために本発明は環状固定子鉄心の回転子と
対向する面に、環状固定子巻線よりも回転子に接
近させた磁極片を設けたものである。
対向する面に、環状固定子巻線よりも回転子に接
近させた磁極片を設けたものである。
以下本発明の一実施例を第5図乃至第9図につ
いて説明する。
いて説明する。
まず本発明に用いられる固定子は第5図乃至第
7図に示すように、環状の固定子鉄心7と、磁極
片8と、環状の固定子巻線9とより構成されてい
る。環状の固定子鉄心7は粉末磁性材で形成した
半円鉄心7A,7Bを突合せて環状としている。
磁極片8は前記固定子鉄心7を跨ぐように二つの
脚部8A,8Bを有するU字形に形成されてい
る。一方、環状の固定子巻線9は、前記固定子鉄
心7が2分割されていることから、固定子鉄心外
にて環状に形成したものを用いている。
7図に示すように、環状の固定子鉄心7と、磁極
片8と、環状の固定子巻線9とより構成されてい
る。環状の固定子鉄心7は粉末磁性材で形成した
半円鉄心7A,7Bを突合せて環状としている。
磁極片8は前記固定子鉄心7を跨ぐように二つの
脚部8A,8Bを有するU字形に形成されてい
る。一方、環状の固定子巻線9は、前記固定子鉄
心7が2分割されていることから、固定子鉄心外
にて環状に形成したものを用いている。
このように形成された各部品を第8図に示すよ
うに組立てるのである。まず、固定子鉄心7上
に、予め形成した固定子巻線9を必要個数嵌着
し、次に嵌着した各固定子巻線9間にU字形の磁
極片8を挿入して固定子鉄心7上に跨がらせるの
である。これを第9図に示すように、樹脂層10
で被い、固定部材11上に固定し、固定子3と対
向させるのである。尚、前記樹脂層10は全体を
被うようにしても、第9図に示すように回転子3
と対向する磁極片8の対向面を露出するようにし
てもよい。いずれにしても回転子3の磁極片8と
の隙間G内に固定子巻線9が存在しないので、前
記隙間Gを運転に支障がない程度まで接近させる
ことができ、このために磁気抵抗は第1図に示す
扁平形モータと同等にできる。一方、固定子巻線
9は、固定子鉄心7の外部で型巻きされたものを
半円鉄心7A,7Bに単に嵌着するだけなので、
巻回作業は機械巻きにより固定子鉄心7に関係な
く行え、従つて巻回作業は極めて向上する。
うに組立てるのである。まず、固定子鉄心7上
に、予め形成した固定子巻線9を必要個数嵌着
し、次に嵌着した各固定子巻線9間にU字形の磁
極片8を挿入して固定子鉄心7上に跨がらせるの
である。これを第9図に示すように、樹脂層10
で被い、固定部材11上に固定し、固定子3と対
向させるのである。尚、前記樹脂層10は全体を
被うようにしても、第9図に示すように回転子3
と対向する磁極片8の対向面を露出するようにし
てもよい。いずれにしても回転子3の磁極片8と
の隙間G内に固定子巻線9が存在しないので、前
記隙間Gを運転に支障がない程度まで接近させる
ことができ、このために磁気抵抗は第1図に示す
扁平形モータと同等にできる。一方、固定子巻線
9は、固定子鉄心7の外部で型巻きされたものを
半円鉄心7A,7Bに単に嵌着するだけなので、
巻回作業は機械巻きにより固定子鉄心7に関係な
く行え、従つて巻回作業は極めて向上する。
このほか、磁極片8をU字形とすることによ
り、固定子鉄心7の内外周面から放射される磁極
は脚部8A,8Bを通つて回転子3に導びかれる
ので全体の磁束を有効に利用できる。
り、固定子鉄心7の内外周面から放射される磁極
は脚部8A,8Bを通つて回転子3に導びかれる
ので全体の磁束を有効に利用できる。
ところで、前記固定子鉄心7は粉末磁性体で形
成したものであるが、酸化物磁性材料(例えばフ
エライトコア)で形成したり、薄鉄板を打抜きあ
るいは巻回により積層したもので形成してもよ
い。磁極片8の材料も固定子鉄心7と同じでよ
い。
成したものであるが、酸化物磁性材料(例えばフ
エライトコア)で形成したり、薄鉄板を打抜きあ
るいは巻回により積層したもので形成してもよ
い。磁極片8の材料も固定子鉄心7と同じでよ
い。
一方、固定子巻線9を固定子鉄心7と並行して
製作できるようにするために、前記固定子鉄心7
を2分割としたが、必ずしも分割する必要はな
く、一体の環状固定子鉄心に直接固定子巻線を巻
付けるようにしてもよい。ただこの場合、巻線作
業は固定子鉄心形成後となる点で作業性が低下す
るが、機械巻きが行える点では第3図に示す従来
の場合と同じである。しかし、一体の環状固定子
鉄心に連続して固定子巻線を巻回できることか
ら、予め巻回された固定子巻線に比べて組線接続
が容易になる。
製作できるようにするために、前記固定子鉄心7
を2分割としたが、必ずしも分割する必要はな
く、一体の環状固定子鉄心に直接固定子巻線を巻
付けるようにしてもよい。ただこの場合、巻線作
業は固定子鉄心形成後となる点で作業性が低下す
るが、機械巻きが行える点では第3図に示す従来
の場合と同じである。しかし、一体の環状固定子
鉄心に連続して固定子巻線を巻回できることか
ら、予め巻回された固定子巻線に比べて組線接続
が容易になる。
第10図及び第13図は夫々磁極片の変形を示
すもので、第10図に示す磁極片12はU字形の
両脚部12A,12B端側に向うテーパ状の切欠
き12Cを設けたもので、このような切欠きを設
けることにより磁極片12の磁束密度の平均化が
計れると共に、隣接する磁極片12間の漏洩磁束
を低減できる利点がある。
すもので、第10図に示す磁極片12はU字形の
両脚部12A,12B端側に向うテーパ状の切欠
き12Cを設けたもので、このような切欠きを設
けることにより磁極片12の磁束密度の平均化が
計れると共に、隣接する磁極片12間の漏洩磁束
を低減できる利点がある。
第11図の磁極片13は固定子巻線との対向面
13Sをテーパ状にして第10図の磁極片12と
同じ効果を得ようとしたものである。
13Sをテーパ状にして第10図の磁極片12と
同じ効果を得ようとしたものである。
第12図の磁極片14は固定子鉄心の半径方向
に沿つた扇形としたもので、固定子巻線のスペー
スフアクターを向上できる点で有利である。
に沿つた扇形としたもので、固定子巻線のスペー
スフアクターを向上できる点で有利である。
さらに第13図の磁極片15はL字形に形成し
たもので、固定子鉄心の内径側が狭いものについ
て有利である。
たもので、固定子鉄心の内径側が狭いものについ
て有利である。
このほか、以上の各磁極片の特徴を組合せるこ
とにより、その利点が強調されることは云うまで
もない。
とにより、その利点が強調されることは云うまで
もない。
ところで、以上の説明は固定子鉄心と磁極片と
が分離されており、あとから適当な手段で一体に
するのであるが、第14図及び第15図に示すよ
うに、固定子鉄心16,18と磁極片17,19
とを初めから一体に形成しておいてもよい。
が分離されており、あとから適当な手段で一体に
するのであるが、第14図及び第15図に示すよ
うに、固定子鉄心16,18と磁極片17,19
とを初めから一体に形成しておいてもよい。
以上説明したように本発明は環状の鉄心上に間
隔をあけて複数の環状固定子巻線を嵌着すると共
に、各固定子巻線間で回転子と対向する固定子鉄
心上に、固定子巻線よりも回転子に接近する磁極
片を設けたので、固定子巻線に左右されずに回転
子と固定子鉄心間の隙間を自由に調整でき、従つ
て磁気抵抗の増加を防止することができる。ま
た、固定子鉄心の平面上に放射状の巻線溝がな
く、環状に巻回すればよいので機械巻きによつて
固定子巻線を巻回することができる。
隔をあけて複数の環状固定子巻線を嵌着すると共
に、各固定子巻線間で回転子と対向する固定子鉄
心上に、固定子巻線よりも回転子に接近する磁極
片を設けたので、固定子巻線に左右されずに回転
子と固定子鉄心間の隙間を自由に調整でき、従つ
て磁気抵抗の増加を防止することができる。ま
た、固定子鉄心の平面上に放射状の巻線溝がな
く、環状に巻回すればよいので機械巻きによつて
固定子巻線を巻回することができる。
よつて本発明によれば、磁気抵抗を増加させる
ことなく固定子巻線の巻回作業を向上できる扁平
形モータを得ることができる。
ことなく固定子巻線の巻回作業を向上できる扁平
形モータを得ることができる。
第1図は従来の扁平形モータを示す断面図、第
2図は第1図における固定子を示す平面図、第3
図は従来の扁平形モータの固定子を示す一部破断
平面図、第4図は第3図に示す固定子を用いた扁
平形モータを示す断面図、第5図〜第7図は本発
明に用いる固定子鉄心、磁極片、固定子巻線を示
す斜視図、第8図は本発明による扁平形モータの
固定子組立状態の一部を示す斜視図、第9図は本
発明による扁平形モータを示す断面図、第10図
〜第13図は夫々本発明に用いる磁極片を示す斜
視図、第14図及び第15図は夫々本発明に用い
る磁極片付固定子鉄心を示す斜視図である。 3……回転子、7……固定子鉄心、8……磁極
片、9……固定子巻線。
2図は第1図における固定子を示す平面図、第3
図は従来の扁平形モータの固定子を示す一部破断
平面図、第4図は第3図に示す固定子を用いた扁
平形モータを示す断面図、第5図〜第7図は本発
明に用いる固定子鉄心、磁極片、固定子巻線を示
す斜視図、第8図は本発明による扁平形モータの
固定子組立状態の一部を示す斜視図、第9図は本
発明による扁平形モータを示す断面図、第10図
〜第13図は夫々本発明に用いる磁極片を示す斜
視図、第14図及び第15図は夫々本発明に用い
る磁極片付固定子鉄心を示す斜視図である。 3……回転子、7……固定子鉄心、8……磁極
片、9……固定子巻線。
Claims (1)
- 1 環状の鉄心に環状固定子巻線を間隔をあけて
複数装着してなる固定子と、該固定子に軸方向空
隙を介して対向する回転子とを備えた扁平形モー
タにおいて、前記環状の鉄心上の各環状固定子巻
線間に磁極片を設け、該磁極片は、前記回転手に
対向する側で前記環状固定子巻線より前記回転子
側に接近していることを特徴とする扁平形モー
タ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15914179A JPS5683255A (en) | 1979-12-10 | 1979-12-10 | Flat type motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15914179A JPS5683255A (en) | 1979-12-10 | 1979-12-10 | Flat type motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5683255A JPS5683255A (en) | 1981-07-07 |
JPS6233828B2 true JPS6233828B2 (ja) | 1987-07-23 |
Family
ID=15687138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15914179A Granted JPS5683255A (en) | 1979-12-10 | 1979-12-10 | Flat type motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5683255A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06261471A (ja) * | 1993-03-04 | 1994-09-16 | Seiko Epson Corp | モータ及びその製造方法 |
JP2009303378A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Tdk Corp | 回転機 |
JP2010246367A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-10-28 | Tdk Corp | 回転機用コア部材及び回転機 |
US8319391B2 (en) * | 2010-06-07 | 2012-11-27 | GM Global Technology Operations LLC | Flux-concentrating stator assembly |
JP5629504B2 (ja) * | 2010-06-23 | 2014-11-19 | 株式会社東芝 | 回転電機 |
JP5919999B2 (ja) * | 2012-05-01 | 2016-05-18 | 株式会社豊田中央研究所 | ステータ、回転電機、および電動車両 |
JP5954198B2 (ja) * | 2013-01-28 | 2016-07-20 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4216885Y1 (ja) * | 1964-07-11 | 1967-09-29 | ||
JPS5145208A (ja) * | 1974-10-16 | 1976-04-17 | Hitachi Ltd | Hisuterishisudendoki |
-
1979
- 1979-12-10 JP JP15914179A patent/JPS5683255A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4216885Y1 (ja) * | 1964-07-11 | 1967-09-29 | ||
JPS5145208A (ja) * | 1974-10-16 | 1976-04-17 | Hitachi Ltd | Hisuterishisudendoki |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5683255A (en) | 1981-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2237335C2 (ru) | Статор с зубцами, выполненными из магнитомягкого порошкового материала | |
JPH0137843B2 (ja) | ||
US20100156204A1 (en) | Stator core, motor using the stator core, and method of manufacturing the stator core | |
JPS6233828B2 (ja) | ||
JPH03159531A (ja) | レラクタンス回転機 | |
JP2019165633A (ja) | 多相クローポールモータと該多相クローポールモータを構成する固定子 | |
JPH0139106Y2 (ja) | ||
JP2929145B2 (ja) | 電動機の固定子及び直巻式電動機の固定子の製造方法 | |
JP3621894B2 (ja) | 内転型電動機の固定子 | |
JPH033625A (ja) | 電機子組立体 | |
JPS6259538B2 (ja) | ||
JPS61135356A (ja) | 小型電動機 | |
JPS60152245A (ja) | 磁石発電機の固定子 | |
JPH055807Y2 (ja) | ||
JP2513890Y2 (ja) | 小形ステツピングモ−タ | |
JPH0324137B2 (ja) | ||
JPH11299134A (ja) | ステータコア | |
JPS6173534A (ja) | モ−タ | |
JPH0744799B2 (ja) | 電動機 | |
JP2961333B2 (ja) | モータの鉄心及び固定子 | |
JPS5886841A (ja) | 回転電機 | |
JPH09121521A (ja) | 回転機の磁気回路構造 | |
JPS6145740Y2 (ja) | ||
JP3153913B2 (ja) | 電動機 | |
JPH0819235A (ja) | ユニバーサルモータ |