JPS6233632A - 車輌外板パネルの断熱構造体 - Google Patents

車輌外板パネルの断熱構造体

Info

Publication number
JPS6233632A
JPS6233632A JP17187085A JP17187085A JPS6233632A JP S6233632 A JPS6233632 A JP S6233632A JP 17187085 A JP17187085 A JP 17187085A JP 17187085 A JP17187085 A JP 17187085A JP S6233632 A JPS6233632 A JP S6233632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
foaming
heat
panel
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17187085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546307B2 (ja
Inventor
正雄 中島
小林 健男
米原 繁樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17187085A priority Critical patent/JPS6233632A/ja
Publication of JPS6233632A publication Critical patent/JPS6233632A/ja
Publication of JPH0546307B2 publication Critical patent/JPH0546307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車輌外板の断熱構造体に関するもので、更に詳
しくは車輌のドア、フロア、ルーフ、フェンダ、ダッシ
ュの如き外板パネルの裏面に固着せしめる如くした、車
室内の快適性向上に寄与する車輌外板パネルの断熱構造
体に関するものである。
(従来の技術) 従来、車室内の居住性向上の一つとして、車輌外板パネ
ルの高断熱化が望まれている。一般に車室内の熱の流入
および車室外への熱の流出は、これら外板パネルを通し
て起こる割合が高い。このため、熱の流出入を緩和する
ため、外板パネル裏面にフェルト、ガラスマット等の各
種の断熱材が使用されている。例えばルーフパネルは、
太陽光による熱の影響を受けやすい部位で、夏季80〜
100℃の高温にさらされ、熱流入の多いところである
この理由から一般には第3図および第4図に示すような
断熱構造が採られている。第3図および第4図は自動車
の吊り天井構造の例で、ルーフパネル1の裏面の構造は
、熱熱材6とこの断熱材を前記ルーフパネル1に取りつ
けるために両者間に介在させた両面テープ5とから成り
、更にその下面に張設したりスティングワイヤ3に懸吊
保持されたヘッドライニング4から成るものである。上
記断熱材6としては、天然あるいは合成の繊維から成る
フェルト、ガラス繊維マット等が使用されている。他の
フロア、ダッシュ等の外板パネルにも同類の断熱材が使
われ、車室内の断熱が図られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、これらの断熱材は予め成形された成形品であり
、人手により取りつけられているが、大型のため、作業
に時間を要し、かつ不自然な作業姿勢となるため、作業
者の疲労が激しいという問題点がある。また、断熱材そ
のものは例えば合成樹脂繊維、ガラス繊維等を単に縦横
に積層した成形品のため、断熱性が必ずしも十分とは言
えず、性能が満足されていない。このような状況から、
自動施工のできる高断熱の材料が望まれている。
本発明者等は、このような状況に鑑み、現場発泡施行の
できる各種材料を検討した結果、(イ)高発泡であり、
且つ(ロ)柔らかく外板パネルに歪を与えない等の理由
から発泡性の塩化ビニル組成物に着目した。
ところで、塩化ビニルペーストゾルの難点は被断熱体と
の密着性が悪いことである。特開昭57−3846号お
よび同57−109833号公報には、発泡性塩化ビニ
ルペーストゾルの配合が開示されているが、この種の処
方のものでは本発明に係る被断熱面への密着力は弱く、
このため、車輌の走行による振動を受けて、経時的に発
泡体が剥離し、脱落あるいは断熱の機能を失なうという
問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は発泡性塩化ビニルペーストゾル被断熱面へ
の密着性の改善を鋭意研究した結果、発泡性塩化ビニル
ペーストゾルを調製するH ’/ ラフカップリング剤
を配合することにより上記問題点がすべて解決すること
を見出し、本発明を達成するに至った。
即ち、本発明はシランカップリング剤を含有する発泡性
の塩化ビニルペーストゾルを車輌の外板パネルの車室内
側のパネルに塗布し、ついで加熱、硬化して成る車輌外
板パネルの断熱構造体に関するものである。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の車輌外板パネルの断熱構造体は、前記塩化にニ
ルペーストゾルを車輌の外板パネル、例えばドア、フロ
ア、ルーフ等の車室内側のパネルに塗布し、加熱、硬化
して形成されたものであり、特に塩化ビニルペーストゾ
ルがシランカップリング剤を含有する発泡性の塩化ビニ
ルペーストゾルであることを一つの特徴とするものであ
る。この塩化ビニルペーストゾルの構成要素であるシラ
ンカップリング剤は、一般式がX〜Si (OR) 3
で表される化合物で、式中のXは有機質と反応する官能
基で、アミノ基、エポキシ基、メルカプト基、塩素の如
きハロゲン原子などで、Rは水素原子または加水分解可
能なメトキシ基、エトキシ基などである。シランカップ
リング剤が配合されることにより密着性が向上する機構
は、有機質と無機質との間の化学共有結合によるものと
されており、本発明における被断熱面の塗膜は、無機充
填剤を多く含んでいることから類推して、シランカップ
リング剤のシラノール基と塗膜が反応し、密着性が向上
するものと考えられる。
本発明において用いられるシランカップリング剤として
は、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメキ
シシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルメ
チルジメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルト
リメトキシシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミ
ノエチル)−7−アミノプロピルトリメキシシラン・塩
酸塩、γ−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン、
γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、メチルト
リメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニル
トリアセトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキ
シシラン、ヘキサメチルジシラザン、γ−アニリノプロ
ピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、
オクタデシルジメチル(3−()リメトキシシリノいプ
ロピル〕アンモニウム、γ−クロロプロピルメチルジメ
トシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシ
シラン、メチルトリクロロシラン、トリメチルクロロシ
ランなどが挙げられる。配合量は、塩化ビニル樹脂10
0重量部に対し、0.5重量部以上あればよい。
本発明において塩化ビニルペーストゾルを調製するのに
用いられる塩化ビニル樹脂は、ペーストゾル用として製
造されたペースト樹脂で、ホモポリマーでもコポリマー
でも良い。
上記塩化ビニル樹脂およびシランカップリング剤以外の
本発明で使用される配合剤は、可塑剤、整泡剤および発
泡剤などがある。可塑剤としては、ジオクチルフタレー
ト(DOP)、ジブチルフタレート(DBP) 、プチ
ルラウリルフタレー)(BLP) 、ジエチルヘキシル
アジペート シルセバケート(DOS) 、燐酸トリクレジル(TC
P)等の公知の可塑剤の1種または2種以上を混合して
使用することができる。
整泡剤は、空気など発泡のための気泡を均一微細に分散
させる機能をもつので、具体例としては、例えばシリコ
ーン系の界面活性剤が挙げられ、塩化ビニルペースト樹
脂100重量部あたり、1〜10重量部を配合する。
発泡剤は、発泡方式により異なるが、有機発泡剤の具体
例としてはアゾジカルボンアミド、トルエンスルホニル
ヒドラジド等があり、無機発泡剤の具体例としては重炭
酸ナトリウム等が挙げられ、その重炭酸ガス、フレオン
等のガスも配合できる。
これらの配合剤は目的とする発泡体の形成形態、使用さ
れる可塑剤の性質に応じて、適宜選択された量および品
質のものが配合される。これら配合剤のほか、例えば炭
酸カルシウム、クレーのような充填剤、金属セッケン、
エポキシ化大豆油のような熱安定剤、顔料等が配合でき
る。
次に塩化ビニルペーストゾルの発泡法について述べる。
発泡方式は常圧発泡と加圧発泡に大別されるが、本発明
では現場発泡的な施工をすることを意図するので、常圧
発泡方式が好ましく用いられる。常圧発泡方式には、機
械発泡、有機発泡、無機発泡、中空充填剤発泡およびガ
ス吸収発泡であり、本発明においては、いずれの方式も
適用可能で、発泡倍率、断熱性等必要特性に応じて方式
を選択すればよい。また、発泡倍率を高めるため組合わ
せ方式も可能であり、例えば機械発泡と有機発泡或いは
無機発泡、中空充填剤発泡と他の方式との組合わせが挙
げられる。
本発明での発泡倍率は5倍以上あることが望ましい。発
泡体の断熱性は発泡倍率と密着な関係があり、発泡倍率
が高いほど空気等ガスを多く包含するため断熱性が向上
する。本発明者等は、本発明に係る塩化ビニル発泡体の
熱伝導率を断熱性の指標として評価したところ、発泡倍
率が5倍で市販の断熱剤とほぼ同水準にあるとの結果を
得た。
この関係を第1表に示す。
第1表 次に本発明の車輌外板パネルの断熱構造体の形成方法に
ついて説明する。まず塩化ビニルペースト組成物の発泡
の仕方について述べると、塩化ビニルペースト樹脂に可
塑剤、シランカップリング剤のほか、必要に応じて整泡
剤、発泡剤、充填剤、熱安定剤、顔料等を加え、通常よ
く知られているミキサー等で混合、攪拌し、ペーストゾ
ルとする。
常圧発泡のうち、機械発泡以外の場合は、調製さレタヘ
ーストゾルをスプレーあるいはコーティング等により外
板パネルに塗布し、次いで加熱炉で硬化すれば目的とす
る断熱パネル構造体が得られる。機械発泡あるいは機械
発泡と他の発泡との併用方式では、発泡の媒体が空気の
ため、塗布前に攪拌し、発泡させる必要がある。この方
法としては、調整されたペーストゾルをエアロマチイン
ク発泡機(商品名エアロマチイック社製、オランダ国)
のような高速回転するロータを有する連続式発泡機で、
圧縮空気と均一に混合することにより、空気が微細に分
散した発泡倍率5〜6倍の塩化ビニルペーストゾルが得
られる。これを例えば第2図に示すような、発泡機7に
連結するフレキシブルホース8にジヨイント9を介して
取付けられた広幅ノズル10aを備えた塗布機で、ノズ
ル10aの吐出口10bより塩化ビニルペーストゾルを
外板パネルに塗布し、加熱炉で硬化させることにより、
目的とする断熱パネル構造体が得られる。なお加熱炉は
、既設の塗布焼付炉を用いるのが最も合理的である。
塗装焼付炉は大別して、下塗り焼付炉、中塗し焼付炉お
よび上塗り焼付炉があるが、本発明で好ましく用いるこ
とができるのは中塗り焼付炉あるいは上塗り焼付炉等の
下塗り焼付炉より後の焼付炉である。下塗りは浸漬の電
着塗装が一般に用いられているため電着塗装前に発泡さ
せると発泡した空孔に塗料が多量に入り込み重量増、断
熱性の低下などの不具合を生ずるため、本発明に係る断
熱構造体の製造には不向きである。
第1図は、上述の形成方法により作製された、第3図に
示したと同様の自動車の吊天井構造の例を示すものが、
ルーフパネル1の裏面の構造は、第3図の場合と異なり
、パネル1に塩化ビニル発泡体が直接密着し、更にその
下面に張設したりスティングワイヤ3に懸吊保持された
ヘッドライニング4から成るものである。なお車に塩化
ビニルペーストゾルを塗布する際には、電着塗装後、好
ましくは中塗り塗装後にすると焼付オーブンを1回しか
通さないので好ましい。塗布する厚さは5〜10mmが
好ましく、5mm未満では断熱効果が少なく、一方10
mmを超えると、ヘソドフリアランスがなくなり好まし
くない。。
(実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。
大止桝上 ゼオン131C(日本ゼオン■製、1μ塩化ビニルペー
スト樹脂) 70重量部と、ゼオン103  ZXA(
日本ゼオン■製、40μ塩ビペースト樹脂)30重量部
に、ジオクチルフタレート (三建化工■製)70重量
部とMARKAC−173(7デカ・アーガス■製熱安
定剤)2重量部とアデカサイザー0−130P (アデ
カ・チーガス1m製、可塑剤兼熱安定助剤)3重量部と
整泡剤5)l−1250(トーレ・シリコン■製)40
重量部と3種のシランカップリング剤5Z6050,5
H6020゜5)16026 (トーレ・シリコーン■
製)を第1表の配合量で添加し、エアロマチック式発泡
機エアロマチックオランダB・V製)で約15分間混合
・攪拌し、発泡倍率5.2〜5.6倍のチキソトロープ
性のある19種の発泡性の塩化ビニルペーストゾルを得
た。次いでエポキシ系塗料を電着(カチオン)塗装し、
乾燥、焼付けることにより20〜251の厚さの塗膜で
被覆された140+nm X 25mmの2枚の鉄板を
、接着面積25mm X 25mmに上記塩化ビニルペ
ーストゾルを塗布し、140℃×30分の条件で硬化さ
せることにより、接着させた。これを剪断試験片として
用い、引張り速度50mm /分(25℃において)で
求めた剪断接着強度を第2表に示す。シランカップリン
グ剤を加えると大幅に密着性が向上した。繰返し評価し
た結果、剪断接着強度が30kg/cm”以上で、凝集
破壊が30kg/cm”未満では界面破壊をしており、
本発明に係る塩化ビニルゾルの剪断接着強度は30kg
/cm”以上必要である。第1表の結果のように、シラ
ンカップリング剤の量が塩化ビニルペースト樹脂100
重量部に対し、0.5重量部以上あればいずれも基準値
を超え、従って0.5重量部以上配合すればよい。上限
は特に規定されるものではないが、過度に加えても効果
はなく、経済性から12重量部とする。
実j11% 車輌ループパネルでの接着性。
ゼオン131C700重量部とゼオンZXA300重量
部に、ジオクチルフタレート700重量部とMARK 
AC−17320重量部とアデカサイザー0−130P
 30重量部と5Z6050を5重量部加え、実施例1
と同様の方法で処理し、ペーストゾルを得た。次にこの
ゾルに5R−1250を40重量部添加し、約5分間混
合、攪拌し、発泡性の塩化ビニルペーストゾルを得た。
次いでこの発泡性塩化ビニルペーストゾルをエアロマチ
ック発泡機に入れ、4kg/cm”の圧縮空気を混合し
て発泡させ、第2図に示す400mmの幅広ノズルで車
輌のルーフ4ケ所に幅400mm 、長さ1000mm
、厚さ5mmの発泡ゾルを塗布した。これを設定条件1
40°Cの塗装焼付炉に30分間通し、第1図に示す形
状の断熱ルーフ構造とした。硬化後の厚みは約5mmで
、へたり等による厚みの減少はなかった。剪断接着強度
は44.8kg/cm2で、かつ発泡体を引きはがした
ところ発泡体は凝集破壊を起こし、ルーフパネルとの密
着性は極めて良好であった。
なお発泡倍率は5.3で実施例1に近い水準であった。
(発明の効果) 従来車輌において、装飾品をとりっける補装作業は、自
動化が難しい分野であり、断熱材もその一つとされてき
た。しかるに本発明の車輌外板パネルの断熱構造体は、
シランカップリング剤を含有する発泡性塩化ビニルペー
ストゾルを、車室内側のパネルに塗布し、次いで加熱効
果することにより構成したものであり、上記発泡性の塩
化ビニルゾルによる発泡体はパネルとの密着性が良好で
、かつ自動施工が可能であり、高断熱化による商品性向
上と省力化に多いに寄与するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例のルーフ断熱構造体の斜視図、 第2図は本発明で用いる塗布機の斜視図、第3図は従来
のルーフ断熱構造体の断面図、第4図は従来の自動車の
ルーフ断熱構造の説明図である。 1−・ループパネル、  2・・・塩化ビニル発泡体3
−・・・リスティングワイヤ 4・・・ヘッドライニング 5−・両面テープ   6・・−断熱材7−−−発泡機
8− フレキシブルホース9・−ジヨイント   10
a−ノズルiob −吐出口 第1図 第2図 0b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シランカップリング剤を含有する発泡性の塩化ビニ
    ルペーストゾルを車輌の外板パネルの車室内側パネルに
    塗布し、ついで加熱、硬化して成ることを特徴とする車
    輌外板パネルの断熱構造体。
JP17187085A 1985-08-06 1985-08-06 車輌外板パネルの断熱構造体 Granted JPS6233632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17187085A JPS6233632A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 車輌外板パネルの断熱構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17187085A JPS6233632A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 車輌外板パネルの断熱構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6233632A true JPS6233632A (ja) 1987-02-13
JPH0546307B2 JPH0546307B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=15931315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17187085A Granted JPS6233632A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 車輌外板パネルの断熱構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233632A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546307B2 (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274006A (en) Foamable epoxy resin composition
US4346782A (en) Method of producing an improved vibration damping and sound absorbing coating on a rigid substrate
JP2679460B2 (ja) シリコーンゴム皮膜形成用組成物及びシリコーンゴム皮膜並びにシリコーンゴム被覆物品
JPH10182213A (ja) 無機質系発泡システム
JPS6233632A (ja) 車輌外板パネルの断熱構造体
JP2548656B2 (ja) エポキシ樹脂系発泡性組成物
JPH08267665A (ja) 薄板補強用接着シート
JPH11334653A (ja) 自動車ボデー用制振材料及び自動車ボデー構造
JP3192460B2 (ja) エポキシ樹脂系発泡性組成物
JPH04145174A (ja) 制振性を有するプラスチゾル組成物
KR102318518B1 (ko) 자동차 내장재용 표피재 및 이의 제조방법
JP3859047B2 (ja) 発泡性アクリル樹脂塗料組成物
JP3168541B2 (ja) 超低比重シーリング材による自動車の防錆、防水処理方法
JPH0525419A (ja) アンダーコート材
JPH0777773B2 (ja) 車輛用剛性構造体
JPH07256808A (ja) 制振性構造体及び制振構造体
KR102300818B1 (ko) 빙축열조용 방수시트
JPS63159449A (ja) 車輌外板パネル構造体の製造方法
JP3126679B2 (ja) 塩化ビニルプラスチゾル組成物
JP2673652B2 (ja) 車両用瀝青系制振材と熱接着可能な塩化ビニル樹脂シート
JPS6383187A (ja) シ−リング材
JPH02286233A (ja) タイルカーペットの製法
JPS61154838A (ja) 制振防音材
JPH04272840A (ja) 化粧材
JPH09278921A (ja) ペースト用塩化ビニル共重合体組成物及びそれよりなる発泡体、発泡体の製造方法並びにその用途