JPS623327Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623327Y2
JPS623327Y2 JP1984107499U JP10749984U JPS623327Y2 JP S623327 Y2 JPS623327 Y2 JP S623327Y2 JP 1984107499 U JP1984107499 U JP 1984107499U JP 10749984 U JP10749984 U JP 10749984U JP S623327 Y2 JPS623327 Y2 JP S623327Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
sealing surface
annular
casing part
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984107499U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036367U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6036367U publication Critical patent/JPS6036367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623327Y2 publication Critical patent/JPS623327Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は、自動車用ブレーキブースタに関す
る。この種の自動車用ブレーキブースタは、軸方
向に可動な可動壁体によつて低圧室と作用室とに
気密に区割されるとともに第1及び第2のケーシ
ング部分からなる低圧ケーシングが設けられ、こ
れら第1及び第2のケーシング部分は強化管を介
して相互に気密に結合されており、機械的に作動
される制御弁によつて作用室は低圧室と大気との
いずれか一方に接続されている。
[考案の技術的背景とその問題点] 一般に、自動車はその自重を減じることが望ま
しいので、自動車の全ての構成部材及び組立体は
できる限り軽量にする必要がある。自動車用ブレ
ーキブースタに関しては、ブレーキ装置のマスタ
シリンダからブレーキブースタを固着した自動車
の構成部材(例えば、泥よけ)への力の伝達は、
低圧ケーシングを介してではなく、低圧ケーシン
グを軸方向に貫通している力伝達部材、例えば、
ドイツ特許公開(DE−OS)第2845794号に開示
されたタイロツドを介して行われるかあるいは、
1979年7月26日の出願であつて本出願と同じ譲受
人に譲渡されたJ.BelartとF.Weineckeの米国特
許出願第061113号に開示された中央の強化管を介
して行われている。このことにより、自動車用ブ
レーキブースタの自重を減じることができる。即
ち、これらの構造では、低圧ケーシングを形成し
ている第1及び第2のケーシング部分は圧力の差
異によつて生じる力を吸収するだけでよいので、
低圧ケーシングを軽量の材料で形成することによ
り、ブレーキブースタ自体の重量を減じることが
できる。しかしながら、低圧ケーシング内の可動
壁体に必要な有効表面は低圧室内の負圧の大きさ
と所望のブレーキブースタ力によつて定められる
ので、低圧ケーシングの大きさを減じることによ
つてはそれ以上重量を減じることは不可能であ
る。
[考案の目的] この考案の目的は、可動壁体の有効表面を減じ
ることなく、又、安定性を損うことなくブレーキ
ブースタの重量をさらに減じ、かつその組立てを
容易に行なうことのできる上述のタイプの自動車
用ブレーキブースタを提供することにある。
[考案の概要] この考案の目的は、自動車のエンジンルームと
運転室とを区画する仕切り板の一部分から構成さ
れ作用室を形成するための第1のケーシング部分
と、第1のケーシング部分におけるエンジンルー
ム側の内壁面に形成された環状の外側シール面
と、第1のケーシング部分の外側シール面と対向
する開口端を有してなり内部に形成される低圧室
の負圧により開口端を押圧させるように薄肉に形
成されるとともに第1のケーシング部分と組合わ
されて低圧ケーシングの全体を構成する第2のケ
ーシング部分と、低圧ケーシング内に配設されこ
の低圧ケーシングの軸線方向に移動可能なダイア
フラムプレートと、第2のケーシング部分の開口
端に外周端が気密に連結されダイアフラムプレー
トと協働して作用室に対し上記低圧室を気密に区
画する可動壁体を構成する第1のローリングダイ
アフラムと、第1のローリングダイフラムの外周
端に一体に形成され第2のケーシング部分の開口
端を包み込むように径方向外側に突出するととも
に第1のケーシング部分の外側シール面に向かつ
て突出した環状ビード部と、低圧ケーシング内に
軸線と同心的に配置され一端が第2のケーシング
部分に固定されるとともに他端側が上記可動壁体
を気密に貫通して第1のケーシング部分に連結さ
れることにより第1及び第2のケーシング部分を
相互に連結してなりこれら第1及び第2のケーシ
ング相互の連結と同時に上記作用室を外部に対し
て気密に区画するために第2のケーシング部分の
環状ビード部を第1のケーシング部分の外側シー
ル面に押し付けて当接させる強化管と、強化管内
における第1のケーシング部分側に配置され、機
械的に作動されることにより強化管内を通じて作
用室を低圧室及び大気側のいずれか一方に接続す
る制御弁と、強化管の他端に一端が固定されると
ともにその他端が制御弁に固定され強化管内を低
圧室側と作用室側とに気密に区画する第2のロー
リングダイアフラムとを具備した自動車用ブレー
キブースタにより、達成される。
この構造では、作用室に近接している側に別個
のケーシング部分を設ける必要性は全くなく、従
つて、低圧ケーシングの重量を相当に減じること
ができる。自動車の泥よけはいずれの方法でも成
形可能であり、高価な構成手段を必要とすること
なくケーシング部分、即ち、作用室に近接してい
る側の第1のケーシング部分の端部の機能を提供
することができる。
また、この構造では、外側シール面により、第
2のケーシング部分の開口端に対する必要なシー
ルを容易にしており、また、第2のローリングダ
イアフラムにより、中央の強化管内においては、
作用室が低圧室に対して気密に区画されている。
この発明の一実施例では、泥よけに形成された
コツプ状の窪みの底面が内側シール面となつてい
る。外側シール面は、第1のケーシング部分に形
成された環状溝、環状くぼみ、環状ビード等によ
り形成されている。これにより、第2のケーシン
グ部分の中心づけを行なうことができる。
この考案の他の実施例では、外側シール面が第
1のケーシング部分の円筒状の凹みの底面の周縁
部から形成されており、この周縁部には第2のケ
ーシング部分が径方向に押圧されている。
可動壁体が外側に環状ビード部を有している第
1のローリングダイアフラムにより低圧ケーシン
グに対してシールされる場合、この環状ビード部
は低圧室側の第2のケーシング部分の開口端と第
1のケーシング部分の外側シール面との間のに少
なくとも部分的に挟持されている。また、この構
造では、第1のケーシング部分と第2のケーシン
グ部分との間のシールを成すことができるので、
独立したシールを設ける必要がない。
ローリングダイアフラムの密封ビードは、低圧
室側の第2のケーシング部分の開口端を包囲して
いる。この構造では、第2のケーシング部分の外
周は同時に環状ビード部の補強用骨材となつてい
るので、構造を簡略にすることができる。
[考案の実施例] 以下、添附図面を参照しながら、この考案の一
実施例を説明する。
第1図に示された自動車用ブレーキブースタは
軸方向に可動な可動壁体1を有しており、この可
動壁体1は低圧ケーシング内を低圧室2と作用室
3とに区割している。また、この可動壁体1は、
ダイアフラムプレート4と、このダイアフラムプ
レート4に支承された第1のローリングダイアフ
ラム5とを有している。低圧室2は、この可動壁
体1と、薄板金からなる皿形の第2のケーシング
部分6とによつて包囲されている。作用室3は、
可動壁体1のダイアフラム5と、自動車のエンジ
ンルームと運転室とを区画する仕切板、即ち、泥
よけの一部分から構成された作用室3側の第1の
ケーシング部分7とによつて包囲されている。
力伝達部材としての強化管8は低圧室3を軸方
向に貫通して延びており、この強化管8の一端は
ねじ付きであるボルト9によつて第2のケーシン
グ部分6と、ブレーキ装置のマスタシリンダ(図
示しない)とに固着されており、また、この強化
管の他端は、ねじ付きボルト10によつて第1の
ケーシング部分7に固着されている。
ピストンロツド11によつて作動可能である制
御弁12は、作用室3の近傍の強化管8の端部に
配置されている。この制御弁12はピストンロツ
ド11に連結されており、また、この制御弁12
は、制御弁ピストン13を有している。第1図に
示された非作動位置では、この制御弁ピストン1
3は、作用室3が低圧室2と連通するように、制
御弁ハウジング14の弁孔を開いている。制御弁
12の作動時には、即ち、ピストンロツド11が
軸方向に移動される時には、低圧室2と作用室3
との連通が断たれて作用室3が大気に開放される
ので、可動壁体1は低圧室2の方向に移動され
る。
軸方向に可動である制御弁ハウジング14がマ
スタシリンダの駆動ピストン(図示しない)に作
用した押し棒15に連結されている。第2のケー
シング部分6とダイアフラムプレート4との間に
支承された圧縮ばね16が図示された初期の位置
に可動壁体1を弾性的に保持している。
第1図に一点鎖線で示されるように、ダイアフ
ラムプレート4は、略円筒状のハブ部17と、径
方向内側に延びている径方向リブ部18とを介し
てスリーブ19に連結されている。このスリーブ
19は制御弁ハウジング14に連結されている。
強化管8は径方向リブ部18を貫通させるための
開口(図示しない)を有している。可動壁体1が
軸方向に移動すると、ブースト力は、径方向リブ
部18、スリーブ19及び制御弁ハウジング14
を介して押し棒15に伝達され、最終的にはマス
タシリンダの作動ピストンに伝達される。
ダイアフラムプレート4に支承された第1のロ
ーリングダイアフラム5はハブ部17の領域内で
強化管8に対してシールをなす内側ローリングダ
イアフラム部分20となつており、他方、この第
1のローリングダイアフラム5の外周部はダイア
フラムプレート4の周囲で低圧室2に対するシー
ルとしての外側ローリングダイアフラム部分21
となつている。この外側ローリングダイアフラム
部分21はその外周端に第2のケーシング部分6
のカラー状に外方に延びている外周端23を包囲
する環状ビード部22を有している。この環状ビ
ード部22は開口端23と第1のケーシング部分
7の外側シール面24との間に部分的に挟持され
ており、また、この環状ビード部22は作用室3
をこの位置で大気に対しシールしている。
別な内側シール面25が第1のケーシーング部
分7のコツプ状の凹み26の底面に形成されてい
る。作用室3に隣接している強化管8の端部はこ
の内側シール面25に固着されている。
第1図の実施例では、外側シール面24は第2
のケーシング部分6の開口端23と略同じ径の環
状の傾斜部によつて形成されている。第2図の実
施例では、環状の外側シール面24と第2のケー
シング部分6との更に良好な心合せが行なえると
ともに、第2のケーシング部分6の外周端23が
径方向に保持されている。この場合、第1のケー
シング部分7の略円筒上の凹みの底面の周縁部、
例えば、凹みの内周面27が外側シール面24と
なつている。この構造では、外側シール面24、
即ち、凹みの内周面27内に押圧される環状ビー
ド部22の変形によつて径方向に作用されるシー
ル力が生起させられる。
低圧室2内の負圧によつて第2のケーシング部
分6の開口端23が第1のケーシング7の外側シ
ール面24に対して押圧されているので、第2の
ケーシング部分6が第1のケーシング7に対して
押圧している所定の予荷重に加えて、さらにシー
レ力が高められる。このシール力の大きさは低圧
室2内の負圧が高い程大きい。
強化管8の作用室3側の端部と内側シール面と
の間には、制御弁ハウジング14に対して可動シ
ールとして作用する第2のローリングダイアフラ
ム28の一端が固着されている。制御弁ハウジン
グ14を包囲しているとともに作用室3と連通し
ている環状室29はスリーブ30によつて大気か
ら気密に区割されている。このスリーブ30は内
側シール面25に気密に固着されている。また、
このスリーブ30は滑動シール31を介して制御
弁ハウジング14の外面に気密を保持して接触さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す自動車用
ブレーキブースタの部分断面図であり、第2図
は、第1図の自動車用ブレーキブースタの変形例
を示す部分断面図である。 1……可動壁体、2……低圧室、3……作用
室、4……ダイアフラムプレート、5……ダイア
フラム、6,7……ケーシング部分、8……強化
管、11……ピストンロツド、12……制御弁、
15……押し棒、16……圧縮ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 自動車のエンジンルームと運転室とを区画す
    る仕切り板の一部分から構成され、作用室を形
    成するための第1のケーシング部分と、 第1のケーシング部分におけるエンジンルー
    ム側の内壁面に形成された環状の外側シール面
    と、 第1のケーシング部分の外側シール面と対向
    する開口端を有してなり、内部に形成される低
    圧室の負圧により、上記開口端を押圧させるよ
    うに薄肉に形成されるとともに、第1のケーシ
    ング部分と組合わされて低圧ケーシングの全体
    を構成する第2のケーシング部分と、 低圧ケーシング内に配設され、このケーシン
    グの軸線方向に移動可能なダイアフラムプレー
    トと、 第2のケーシング部分の開口端に外周端が気
    密に連結され、ダイアフラムプレートと協働し
    て作用室に対し上記低圧室を気密に区画する可
    動壁体を構成する第1のローリングダイアフラ
    ムと、 第1のローリングダイフラムの外周端に一体
    に形成され、第2のケーシング部分の開口端を
    包み込むように径方向外側に突出するとともに
    第1のケーシング部分の外側シール面に向かつ
    て突出した環状ビード部と、 低圧ケーシング内に上記軸線と同心的に配置
    され、一端が第2のケーシング部分に固定され
    るとともに、他端側が上記可動壁体を気密に貫
    通して第1のケーシング部分に連結されること
    により、第1及び第2のケーシング部分を相互
    に連結してなり、これら第1及び第2のケーシ
    ング相互の連結と同時に上記作用室を外部に対
    して気密に区画するために第2のケーシング部
    分の環状ビード部を第1のケーシング部分の外
    側シール面に押し付けて当接させる強化管と、 強化管内における第1のケーシング部分側に
    配置され、機械的に作動されることにより、強
    化管内を通じて上記作用室を低圧室及び大気側
    のいずれか一方に接続する制御弁と、強化管の
    他端に一端が固定されるとともに、その他端が
    制御弁に固定され強化管内を低圧室側と作用室
    側とに気密に区画する第2のローリングダイア
    フラムとを具備したことを特徴とする自動車用
    ブレーキブースタ。 (2) 上記強化管の他端側が連結される第1のケー
    シング部分の部位には環状の内側シール面が形
    成されていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の自動車用ブレーキブー
    スタ。 (3) 上記内側シール面は第1のケーシング部分に
    形成されたコツプ状の窪みの底面であることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第2項に記
    載の自動車用ブレーキブースタ。 (4) 上記外側シール面は、環状溝、環状くぼみ、
    環状ビード等のうちいずれかにより形成されて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第2項または第3項に記載の自動車用ブレーキ
    ブースタ。 (4) 上記外側シール面は、上記第1のケーシング
    部分の部位に形成された円筒状の凹みの底面の
    周縁部であることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第2項または第3項に記載の自動車用
    ブレーキブースタ。
JP1984107499U 1980-03-20 1984-07-16 自動車用ブレ−キブ−スタ Granted JPS6036367U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3010684.4 1980-03-20
DE19803010684 DE3010684A1 (de) 1980-03-20 1980-03-20 Bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036367U JPS6036367U (ja) 1985-03-13
JPS623327Y2 true JPS623327Y2 (ja) 1987-01-26

Family

ID=6097761

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3468081A Pending JPS56146455A (en) 1980-03-20 1981-03-12 Brake booster for automobile
JP1984107499U Granted JPS6036367U (ja) 1980-03-20 1984-07-16 自動車用ブレ−キブ−スタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3468081A Pending JPS56146455A (en) 1980-03-20 1981-03-12 Brake booster for automobile

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4397219A (ja)
JP (2) JPS56146455A (ja)
BR (1) BR8101529A (ja)
DE (1) DE3010684A1 (ja)
ES (1) ES500480A0 (ja)
FR (1) FR2478564B1 (ja)
GB (1) GB2072285B (ja)
IT (1) IT1139318B (ja)
SE (1) SE453905B (ja)
ZA (1) ZA811455B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4480811A (en) * 1981-07-07 1984-11-06 Vsi Corporation Fail-safe actuator device
DE3238031A1 (de) * 1982-10-14 1984-04-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremskraftverstaerker-hauptzylinder-anordnung fuer kraftfahrzeuge
DE3423031C2 (de) * 1984-06-22 1993-12-23 Teves Gmbh Alfred Mechanisch gesteuertes Bremsgerät
JPH0722368Y2 (ja) * 1987-02-12 1995-05-24 自動車機器株式会社 ブレ−キ倍力装置
US6189437B1 (en) * 1999-08-30 2001-02-20 Robert Bosch Corporation Brake booster having means for mounting on a wall
JP2004359172A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Advics:Kk 液圧ブレーキ装置用負圧式倍力装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3040535A (en) * 1958-01-21 1962-06-26 Glenn T Randol Pressure differential operated brake booster mechanism
JPS50138265A (ja) * 1974-04-19 1975-11-04
JPS51116392U (ja) * 1975-03-14 1976-09-21
US4270353A (en) * 1977-10-20 1981-06-02 Girling Limited Servo boosters for vehicle brake systems
JPS592667B2 (ja) * 1978-05-31 1984-01-19 トキコ株式会社 気圧式倍力装置
DE2837911A1 (de) * 1978-08-31 1980-03-13 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker fuer ein kraftfahrzeug
ZA796067B (en) * 1978-11-21 1980-10-29 Lucas Industries Ltd Servo boosters for vehicle braking systems

Also Published As

Publication number Publication date
GB2072285A (en) 1981-09-30
JPS56146455A (en) 1981-11-13
GB2072285B (en) 1983-10-05
SE453905B (sv) 1988-03-14
IT1139318B (it) 1986-09-24
JPS6036367U (ja) 1985-03-13
ES8202301A1 (es) 1982-01-16
BR8101529A (pt) 1981-09-22
ES500480A0 (es) 1982-01-16
DE3010684A1 (de) 1981-09-24
FR2478564A1 (fr) 1981-09-25
SE8100684L (sv) 1981-09-21
ZA811455B (en) 1982-03-31
IT8120580A0 (it) 1981-03-19
FR2478564B1 (fr) 1987-12-18
US4397219A (en) 1983-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450688A (en) Brake booster for automotive vehicles
JPS6099759A (ja) 負圧式ブレーキブースタ
US5771774A (en) Spring brake actuator having plastic pressure plate assembly
JPS6315180B2 (ja)
JPS6048380B2 (ja) 自動車用ブレ−キユニット
JPS5940660B2 (ja) バキユ−ムブレ−キブ−スタ
JPS623327Y2 (ja)
JPS624262B2 (ja)
US4402256A (en) Pneumatic servo booster
US4393750A (en) Brake booster
JPS6353059B2 (ja)
US5711203A (en) Pneumatic brake booster
US4416191A (en) Vacuum booster device
US5680807A (en) Vacuum brake booster for motor vehicles
US4491056A (en) Suction pressure operated booster for automobile brake systems
GB2160603A (en) Mounting a vacuum brake booster assembly
JPS6134922Y2 (ja)
JPS6268170A (ja) ブレ−キ援助用サ−ボモ−タ
JPS5940661B2 (ja) 自動車用ブレ−キブ−スタ
US6928918B2 (en) Pneumatic brake booster comprising improved sealing means
JPH11503684A (ja) 空気圧ブレーキブースタ
JP2985008B2 (ja) 真空サーボモータ
JPS6144536Y2 (ja)
JPS6238436Y2 (ja)
JPS5921094Y2 (ja) 気圧式倍力装置