JPS6233141A - ポリペプチド合成の中間体 - Google Patents

ポリペプチド合成の中間体

Info

Publication number
JPS6233141A
JPS6233141A JP61181818A JP18181886A JPS6233141A JP S6233141 A JPS6233141 A JP S6233141A JP 61181818 A JP61181818 A JP 61181818A JP 18181886 A JP18181886 A JP 18181886A JP S6233141 A JPS6233141 A JP S6233141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
dissolved
concentrated
product
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61181818A
Other languages
English (en)
Inventor
デニス・ジェイ・フーヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS6233141A publication Critical patent/JPS6233141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0227Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the (partial) peptide sequence -Phe-His-NH-(X)2-C(=0)-, e.g. Renin-inhibitors with n = 2 - 6; for n > 6 see C07K5/06 - C07K5/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/86Renin inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規ポリペプチド及びその誘導体に関する。
従来の技術 タンパク分解酵素レニン(分子量約40000)は腎臓
内で生成されて血中に分泌される。このものは生体内に
おいて天然の血漿糖タンパクであるアンジオテンシノゲ
ンの〔ヒトアンジオテンシノゲンの場合には、そのアン
ジオテンシノゲンのN−末端部位のロイシン(108目
)とバリン(11番目)の間の結合の〕開裂活性をもつ
ことが知られている: 上記のレニンによる開裂作用によυ形成されたN−末端
デカ4プチド(アンジオテンシンI)は循環して1体内
で分解されてアンジオテンシン■として知られているオ
クタペプチドになる。アンジオテンシン■は強力な昇圧
物質(すなわち血圧の顕著な上昇を引き起こし得る物質
)として知られておシ、血管の収縮および副腎からのナ
トリウム保持ホルモンであるアルドステロンの分泌を引
き起こすことにより作用すると考えられている。従って
レニンーアンジオテンシノゲン系はある型の高血圧およ
び欝血性心不全に発現因子としてかかわり合っている。
レニンーアンジオテンシノゲン系の不利益な効果を軽減
する手段の・一つはレニンのアンジオテンシノゲン開裂
作用を阻害し得る基質の投与である。
このような基質は抗レニン抗体、ペプスタチン、および
天然のリン脂質化合物を含めて、多数知られている。欧
州特許出願書簡45665号(1982年2月2日発表
)は一連の式%式% 〔式中Xは水素またはアミン保護基であシ、Yはなくて
もよく%Bは親油性アミノ酸残基であシ、Zは芳香族ア
ミノ酸残基であり、Wは水酸基で。
Aが特に (ここでRおよびRはそれぞれ親油性または芳香族側鎖
である)であるレニン阻害性ポリペプチド誘導体を開示
している。この特許出願誓に示された定義によれば、A
またはZのいずれかがスタチンであるもの、またはBが
リジンであるものは考えられていない。
欧州特許出願書簡77.028 A号(1983年4月
20日発表)は非末端スタチンまたはスタチン誘導体の
残基金持つ一連のレニン阻害性ポリペブチ−化合物を開
示している。フェニルアラニン−ヒスチジン−スタチン
の配列順を持つ化合物もこの系列に含まれる。
欧州特許出願誉第132,304A号もレニン阻害性抗
高血圧剤としてのスタチン含有ポリペプチドの使用を開
示しており、欧州特許出願書簡114993A号はレニ
ン阻害性抗高血圧剤として有用なシクロスタチン含有ポ
リペプチドを開示している。
シクロスタチンを含むポリペプチド9において。
このアミノ酸構造が酸素″または窒素原子によってその
分子のカルボキシ部位に結合しているものはレニン阻害
剤として有効で、1、高血圧や欝血性心不全の治療に適
用することが知られている。
問題を解決するための手段 この系列の新規化合物は式 のポリペプチドやポリペプチド訪導体およびそれらの医
薬として適当な塩である〔式中R1は水素またはメチル
で;Xは酸素、アミノ、炭素数1〜4のアルキルアミノ
、シクロヘキシルメチルアミノ、ベンジルアミノ、ω−
アミンへキシルアミノまたはメトキシカルボニルメチル
アミノでアシ;R2はLysPhe、 LysPhe 
 メチルエステル。
LysPheアミド、 LysSta、  アミノ、炭
素数1〜4のアルキルアミノ、炭素数3へ4のアルキル
4−イミダゾリルエチルアミノ、ω−アミンヘキシルア
ミノ、ベンジルオキシ、ω−シアンペンチルアミノまた
は式 (ここでR3は水素、ω−7ミノヘキシルまたはω−シ
アノペンチルであシ;Rは炭素数3〜4のアルキルであ
る)の還元51,9ePheである〕。
特に興味のあるのは、R1が水素で、Xが酸素である式
1の化合物である。特に好適なのはR2がLysPhe
である化合物である。
R□が水素で、Xが炭素数1〜4のアルキルアミノであ
る式1の化合物も特に興味深い、この系列で特に好適な
のは、R2がLysPheで、Xがイソブチルアミンま
たはイソプロピルアミンの化合物およびR2がLysS
taで%Xがインブチルアミノである化合物である。
特に興味のある第3の系列の化合物はR1が水素で、R
2が式 の還元型工QePheである式1の化合物である。この
系列の化合物のうち好適なのは、R3が水素で、Xが酸
素、インブチルアミノまたはアミンの化合物およびXが
インブチルアミノで、R3がω−アミノヘキシルまたは
ω−シアノ投ノンチルある化合物である。
式2の化合物で特に興味のあるのは、R4が炭素数3〜
4のアルキルである化合物である。この系列の化合物の
うち特に好適なのはR4がイソブチルである化合物であ
る。
本発明の生成物への中間体として興味のある化合物は式 %式% 既に示したように、本発明はこの生物学的活性化合物の
医薬として適当な塩も包含している。この塩はその投与
量では毒性のないものである。本発明の化合物は塩基性
および酸性基の両方を含み得るので、酸付加および塩基
付加塩の両方が可能である。医薬として適当な塩として
は、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、
重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩。
マレイン酸塩、メシル酸塩、フマール酸塩、くえん酸塩
、酸性くえん酸塩、酒石酸塩1重酒石酸塩。
こはく酸塩、グリコン酸塩および糖酸塩のようなものが
挙げられる。医薬として適当なアルカリ付加塩としては
ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩およびマグネ
シウム塩のようなものが挙げられる。酸付加およびアル
カリ付加塩形成には従来の方法を使用し得る。
簡潔さのため、個々のアミノ酸に一般に認容された略名
を可能なものには使用する。例えば、アミノ酸のフェニ
ルアラニンu Phe 、ヒスチジンはHlss  リ
ジンはLyS、スタチンはSta s イソロイシンは
工1e 、ノルロイシンはNi1sと略書きされる。
アミン保護基であるt−ブトキシカルボニルは13oc
、ベンジルオキシカルボニルはCBZ%ヒスチジンのイ
ミダゾール上のN−t−ブトキシカルボニルはimBo
 cと略書きされる。更に置換基R2が特に式 の場合はI、1eRPhe  と略4tきされる。R3
が水素以外の場合は工、12 eR(Ra )Ph e
 と略杏きされる。
構造中に更に酸素または窒素を含む修飾シクロスタチン
は式 (式中Xは酸素、アミンまだは前に定義した置換アミ/
である)のものである。これらの構造は2−オキサホモ
シクロヘキシルStaおよび2−アザホモシクロヘキシ
ルStaと略書きされる。
今回特許請求する化合物の構造に含まれる天然アミノ酸
の全ては、他に言及しないかぎり、天然に生ずる立体配
置であるL配置のものである。
本発明の化合物はヒトを含めた唾乳動物の体内において
抗高血圧活性を示す。少なくとも本活性の重要な部分は
レニ/によるアンジオテンシノゲンの開動を阻害する活
性から生じる。我々は以下の機構論に限定されることを
望まないが、本発明の化合物のレニン阻害活性の機構は
(ア/ジオテンシノゲンへと比べて)レーンへのそれら
の選択的結合によるらしい。本発明の化合物はカテプシ
ンDのような他の有益なe素に対するのと同様にレニン
に選択的に酵素阻害活性を示す、これらは低分子竜であ
るため、水性媒体に良好な溶解特性を示し、経口投与を
可能にさせ、商業上実際的な費用で合成が可能である。
本発明の化合物は欝血性心不全に対しても有効である。
本発明の化合物は当業者によく知られた方法により合成
し得る。化学合成に好適な塩基性サブユニットのアミノ
酸残基の保護されていないα−アミン基を、アシル化用
に活性化されたカルボキシル基を持ち、それ自身のα−
窒素には適当な保護基が結合したアミノ酸によりアシル
化し、それら2つのアミノ酸残基の間にペプチド結合を
形成し、次に上述の保繰基を除去する。この結合−除去
によるサブユニットの本合成を分子構造のC−末端から
開始して本明細舊に記述されたよりなN−末端まで繰返
して実施しポリペプチドを築き上げる。
本発明の化合物の合成に利用される(スタチンを含む)
アミノ酸はα−アミノ保鰻およびα−アミノ非保尭の両
方の型とも(遊離酸、塩またはエステルなどとして)市
販されている。
構造 H を持つ2−オキサホモシクロへキシルスタチン骨格を形
成するだめの中間体の合成は水素化ジイソブチルアルミ
ニウムを用いたN−BocPh6メチルエステルの相当
するアルデヒドへの還元から開始する。生じたアルデヒ
ドを次に青酸カリウムで処理すると下記の目的の立体化
学を含んだ適当なシアノヒドリンが生成する: ΦH 生じたシアノヒドリンをそのo−t−ブチルジメチルシ
リル誘導体を経て、相当するアミド、次に酸へと工程を
追って加水分解する。生じた酸のフェニル基をロジウム
と水素で還元してシクロヘキシルに変換して、酸をメチ
ルエステルに変える。
エステル部位を還元して、水酸基をベンジルオキシに変
換すると以下の中間体 が得られる。
構造 H を持つ2−アザホモシクロへキシルスタチン骨格を形成
するための中間体の合成はt−ブチルジメチルシリル基
で保護された水酸基を持つ前述のシアノヒト9リンを5
チロジウム/炭素で還元して相当するアミンを形成する
ことから始める。このアミンを無水トリフルオロ酢酸で
アシル化し、10チロジウム/炭素を用いて還元する。
生じたシクロヘキシル生成物のN −トIJフルオロア
セチル基をエタノール/水素化ホウ素ナトリウムで除去
すると以下の中間体 が得られる。
更に遊離アミノ基のアルキル化をアルデヒ)−′または
ケトンとシアノ水素化ホウ素ナトリウムを用いた還元的
アルキル化により実施する。
構造 ノイソロイシルフェニルアラニンの還元型は、水素化ジ
イソブチルアルミニウムを用いてN−t、−ブトキシカ
ルボニル−L−インロイシンメチルエステルを相轟する
アルデヒドに還元して合成する。
生じたアルデヒドを還元的アルキル化条件下フェニルア
ラニンベンジルエステルと縮合するとN−1−iトキシ
カルボニルベンジルエステルトシテ目的の中間体が得ら
れる。
還元的アルキル化は5−ホルミルバレロニトリルとBo
c工QeRPheおよび還元剤としてシアノ水素化ホウ
素ナトリウムを用いたR3 が(CH2)5cN  で
ある” fl eR(Ra )Pheの合成で行なわれ
る。
−工NeR((CH2) 5CN)Phe−を含む最終
堅プチドの還元は、R3がω−アミノヘキシル〔(CH
2)6冊2〕であるポリペプチドの合成に用いられる。
効果 レニンのアンジオテンシノゲン開裂活性阻害剤としての
本発明の化合物の活性は、(1)生体外でレニンのアン
ジオテンシノゲン開裂活性を阻害する能力および(2)
生体内で外からのレニン誘発の昇圧反応に拮抗する能力
を研究することによって決定し得る。
本発明の化合物は経口または非経口のいずれかの投与方
法により抗高血圧剤として投与できるが。
患者の便宜および気薬さという理由で前者の方が好まし
い。一般に、これらの抗高血圧性化合物は通常経口的に
は、1日に体M 1 kg当クシ約05mgから約50
■の範囲の量で投与され、非経口的には。
1日に体重1時当り0.1 mgから約5m9の範囲の
量で投与される;投与量の変化は治療を受ける患者の状
態および投与される化合物によって必然的に生ずる。典
型的には、治療は1日当り低投与量で開始し、必要な場
合にのみ医師により増量される。
これらの化合物は前述のような経路のいずれかによって
医薬として適当な担体と混合して投与され得ること、お
よびこの投与が単一および分割投与のいずれでも実施さ
れ得ることに注意しなければならない。
本発明の新規化合物は種々の投与形態で経口投与できる
、すなわち錠剤、カプセル、甘味錠剤、トローチ、ハー
ト9キャンディ−1粉末、スプレー。
水性懸濁液、エリキシル、シロップなどの形態で医薬と
して適当な不活性担体と処方され得る。この担体として
は固体の希釈剤または充填剤、殺菌水性媒体および種々
の無毒性有機溶媒などが挙げられる。更にこの経口用製
剤調合物をこの目的に普通に使用される種類の種々の薬
剤によって適当に甘味を付けたり、かおシを付けること
ができる。
一般に本発明の化合物は経口投与形態で、全組成物中重
量で約0.5 %から約90チの範囲の濃度レベル(目
的の投与量全供給するのに充分なt)で与えられる。
経口投与のため、くえん酸す) IJウム、炭酸カルシ
ウムおよびリン酸カルシウムのような種々の賦形剤は澱
粉(好適なのはジャガイモまたはタピオカ澱粉)、アル
ギン酸およびケイ酸複合体のような種々の崩壊剤および
ポリビニル゛ピロリド9ン、シヨ糖、ゼラチンおよびア
ラビアゴムのような結合剤と一緒に用いられる。更にス
テアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよ
びタルクのような潤滑剤も時には錠剤化に極めて有効で
ある。同様の形態組成物は軟硬充填ゼラチンカプセル中
の充填剤としても使用される;これに適した物質として
は高分子量のポリエチレングリコールとともに乳糖やミ
ルクシュガーも挙げられる。水性懸濁液またはエリキシ
ルを経口投与したい場合は、必須の活性取分を種々の甘
味剤または香料、着色剤または色素、および必要ならば
更に水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリ
ンおよびそれらの種々の混合物のような希釈剤と一緒に
した乳濁剤や懸濁剤と混合する。
実施例 以下の実施例に本発明を例証するが、同一のものに限定
すると解釈してはならない。
実施例I BocPheHls  −2−オキサホモシクロヘキシ
ルS taLysPhe  メチルエステル(R−H;
R2−LysPhe ; X= O) A、N−1−ブトキシカルボニル=(S)−3−アミ/
−(R)−2−ヒドロキシ−4−フェニルフチロニセプ
タム、窒素導入管、オーバヘッド攪拌器および温度計を
取付けた12g、のフラスコ中で、N−1−ブトキシカ
ルボニル−L−フェニルアラニンメチルエステル(25
0g、0.90モル(以下mOυ))に無水トルエン(
1,olを添加し、減圧留去して乾燥させ、無水トルエ
ン(3ρ)に溶解した。その溶液を一78℃に冷却し、
水素化ジイソブチルアルミニウム溶液を温度が一70℃
以下に保持されるように0.5時間かけてカニユーレ経
由で添加した。更に15分間攪拌した後、無水メタノー
ル(2so’d)を−78℃で激しい沸立ちが静まって
は滴加し、20分後50%ロッシェル(Rochell
e)塩溶i’l[(3,(1)をやはり最初はゆつくり
と添加した。ジエチルエーテル(2fi)を混合物に添
加し、温度を20℃に上げた。静置しておくと層が分離
し、水層をエーテル(2X 1.51)で抽出した。有
機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮す
ると粗製のN−t−ノドキシカルボニル−L−フェニル
アラニナールが得られ、これは精製せずに直ちに使用し
た。
この粗製アルデヒドをジメトキシエタン(1,5a)に
溶解し、温度が10℃を越えないように水(1,5Q 
)中で唾硫酸水素ナトリウム(1059゜1、 Q m
oρ)の水冷液とゆっくりと反応させた。
14℃で10時間、25℃で6時間攪拌した後、その溶
液を減圧下で濃縮して101の容積にし、エチルエーテ
ル(3,5ρ)と混合して1次に21℃で青酸カリウム
(659,1,0moffi)の水(300mJ)溶液
を5分間で添加し、その混合物を25℃で16時間攪拌
した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した。有機
層を塩水で洗浄し。
硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮すると油状物が得られ、
これをエチルエーテル(375m/)に溶解した。この
溶液にヘキサン(lfi)を添加した。
数分で結晶化が起こり、冷却して塊を濾過し、■=3エ
ーテル/ヘキサン(800m)で洗浄した。
乾燥して得られた物質(49チ、1221))は下記の
RP−HPLCにより2−(S)エピマーが18チ混入
していることが観察された。この物質を上述の方法で2
回再結晶を行なうと立体化学的に純粋なヒドロキシニト
リル(60,99,全収率25チ。
m、p−115−116℃(未補正)〕が得られた。
HPLCによると2−(S)異性体は1%以下であり。
この物質はデュポンゾルパックス(Dupont Zo
r−bax)C−8逆層カラム(250X 4.6m)
に40:60アセトニトリル/水を1.5ml/朋で、
検出波長214nmで溶離すると8.2分で溶出した。
N M R(250mHz−CDCIt a ) ”δ
 1.40(s、9H,Boa)、 2.90  およ
び 3.14(dd、それぞれlH+ ArCH2)、
 4.00(m、 LH,NCR)、 4.5B(m、
IH,CHCN)、5.14(m、2H,NHおよびO
H)ppm。
〔α)D−58,Lo、 (c = 1.145. C
HCi3)。
B、N−1−ブトキシカルボニル−(Si3−アミノ−
(R)−2−t−ブチルジメチルシリロキシ−N−t−
ブトキシカルボニル−(S)−3−アミノ(R)−2−
ヒト10キシ−4−フェニルブチロニドIJル(15,
29,55,0ミリモル(以下mmoffi))および
イミダゾール(2,5当量、9.359)の無水ジメチ
ルホルムアミ)’(125d)溶液を0℃に冷却し、t
−ブチルジメチルクロロシラン<77.0mmof、 
11.6 g )と反応させ、25℃に温めた。
3.5時間後、その溶液を真空下で濃縮し、酢酸エチル
(300d)に溶解した。その混合物を少量の1M塩化
リチウム水溶液で2回、 tNHC4(2X100m/
)、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒
を留去して得られた油状物をシリカゲル(0,06へ0
.2閣、600g)カラムにかけ、1:25酢酸エチル
/ヘキサンC21)。
1:15酢酸エチル/ヘキサンおよび1ニア酢酸エチル
/ヘキサンの順に溶離した。溶媒を留去すると無色シロ
ップとしてシリルエーテル(21,59,100%)が
得られた。
Ccc)D−32,1c′、  (C=1.o9. c
Hci3)NMR(CDCn3.60mElzL一部分
:δ、0.03゜0.06 (s、3H? Si(Me
) 2 L O,8(st 9HtSi(t−Bu)、
  1.2(s、  9H,t−BuO)、  2.7
5−2.95(m、 2H* CEI2)、 3.6−
4.1(m、 II(?−CHCN)、  4.5(b
r、 IH,NH)、 7.05(s。
5H,Ph)ppm。
C,N−1−ブトキシカルボニルー(S)−3−アミノ
−(R)−2−t−ブチルジメチルシリロキシ−N−t
−ブトキシカルボニル−(S)−3−アミノ−(R)−
2−t−ブチルジメチルシリロキシ−4−フェニルブチ
ロニトリル(22,7L  58.Ommofl)の無
水エタノール(500m1Hfiftを水浴で冷却し、
IN水酸化ナトリウム水溶1(100x/)と反応させ
た。30チH20□ (200−)の滴加と同時に、こ
の滴加中温度を6℃以下に保持するために冷却と攪拌を
開始した。3℃で2時間後、反応温度を0℃以下に保つ
ためドライアイス−アセトン浴で冷却しながら、その混
合物を20チチオ硫酸す) IJウム水溶液(100t
/)と反応させた。
混合物を濃縮して大部分のエタノールを除き、酢酸エチ
ル(3X200a/)で抽出し、塩水で洗浄して硫酸マ
グネシウムで乾燥した。酢酸エチル/ヘキサン(1:3
.lfi次に1:2)で溶離するシリカゲル(0,04
〜0.06 rtan )クロマトグラフィーで精製し
、溶媒を真空下で留去すると無色ろう状固形物としてシ
リルアミビ(14,39,60,5%)が得られた。
NMR(250mHz、  CDCf13 ) 、一部
分:δ、o、o。
0.03 (s、 3H,SiMe2)、 088(s
、9H,t−BuSi) 、  1.13  および 
、97(S1全体で9H。
Boa)、  2.3−2.4  および 2.8−2
.9 (m、それぞれI H,PhCH)、 4.1−
3.9 (m、 2H,NCHCHCON) 。
4.9  および 5.15(d、全体でI H,、T
 = l O&。
BocNH) 、  7.1−7.2 (m、 5H,
Ph)pa。
この化合物には、二重になったBOCおよびBocNH
吸収で示されるように2種類の回転異性型がある。
D、(S)−3−アミノ−(R)−2−ヒドロキシ−4
−フェニルブチルアミド塩酸塩 N−t−ブトキシカルボニル−(S)−3−アミノ−(
R)−2−1−ブチルジメチルシリロキシ−4−フェニ
ルブチルアミド寅14.29s  34.8 mmoΩ
)を窒素気流下の乾燥フラスコに入れ、冷(0℃)4N
塩酸/1.4−ジオキサンに溶解した。その溶液を25
℃にし、すぐに生じた懸濁液を2時間攪拌した。その混
合物を減圧下で濃縮し、固形残留物をエーテル(250
t/)K懸濁して濾過した。
無色固型物をエーテルで洗浄して乾燥すると表題の塩酸
塩(7,53L94チ)が得られた。90:10エタノ
ール/水から再結晶した試料は以下の性質を示した。m
p、264−265℃(未補正)(α) D   1.
3°、(C゛−0,7,H2O)。
N M R(250mHz、 D20 ) −一部分:
δ 3.05−3.26(2ABカルチツト、全部で2
H,PhCH2)。
3−97 (d t、IH9J =3 Hzs 8 H
zs NCH) 、4−30(d、 IH,J=3Hz
、 CH−0)、  7.3−7.6(m。
5H,Ph)隼。
1iS)−3−アミノ−(ロ)−2−ヒドロキシ−4−
(S)−3−アミノ−(R)−2−ヒドロキシ−4−フ
ェニルアミド塩酸塩(7,439,32゜2 mmoρ
)を6N塩酸(160ゴ)に溶解し、50℃に温め。
次に30分間で50℃から80℃にした。生じた溶液を
35分間85℃に保ち、セライ) (Cθ1ite)で
濾過して濃縮すると湿った固形物が得られた。
この固形物を水(30mAりに溶解し、溶液をpH6、
0に調整した。沈澱tl−0℃で濾過により集め、冷水
(2XIOmJ)で洗浄し、真空下110℃で乾燥する
と表題の酸が得られた。
〔α)、8=−28,2°(C・=1.32. INH
C塁)。
参考文献:ジャーナルオブメデ力ルケミストリ−(J、
 Med、 Chem) (1977) 20.510
゜〔α〕5□8=−31°、(′a度明記されていない
1NI((J)。
F’、(S)−3−1−ブトキシカルボニルアミノ−区
)(S) −’ 3−アミノ−(R)−2−ヒドロキシ
−4−フェニル酪酸(5,2gp  26.6 mmo
J)を25℃でジオキサン/水(2,5: l、  7
0mJ)に溶解し、6N水酸化ナトリウムによりpH1
2,0に調整した。
重炭酸ジ−t−ブチル(1,5equiv、 8.8ゴ
)を添加し、その混合物を攪拌して、pH11以上に保
持するのに必要な6N水酸化ナトリウムを更に加えた。
重炭酸ジ−t−ブチルを更に2回、pH11以上に保持
するだめの水酸化ナトリウム溶液と一緒に、それぞれ4
dずつ添加すると、HPLCで出発原料のアミノ酸が9
0%以上変更したことが示された。その混合物をpH1
1にし、濃縮して大部分のジオキサンを除去し、エーテ
ルで2回抽出した。次に水JieO℃で酢酸エチル(2
00ml )と攪拌するとともに6(へ)塩酸を添加し
てpH1、5にした。二層に分離し、その水、@を酢酸
エチルで抽出した。有機層を一緒にし、塩水で洗浄して
硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去すると黄色泡
状物(7,45L  9℃%)が得られ、更にf7製す
ることなく使用した。
〔α) D55.1 (C”1. I L CHCJI
3)NMR(250mFIz 、CD Cj 3) 、
一部分:δ、 1.37(s、 9)i、 Boc)、
 2.9−3.0 (IL 2H+ CH2)+4−0
−4.25 (mt  2 H,CH−CH) ;s、
 0 (br 、l H) ;75 (br 、I H
) 、72−7.4 (mt  5 H−Ph)咽。
G−(S)−3−i−ブトキシカルボニルアミノ−(R
)−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル酪酸(S)−
3−3−ブトキシカルボニルアミノ−(R)−2−ヒト
10キシ−4−フェニル酪酸(7,28L24、7 m
mofi)  を無水メタノール(150m6)および
氷酢酸(20mA’)に溶解し、10チロジウム/炭素
(エンゲルハード社(Engelhard Corp、
)。
1、669 )と52 psiの水素下で%5時間搗盪
した。混合物を濾過し、濃縮して、トルエンと一緒に3
回留去して高度真空で乾燥した。得られた油状物(7,
15L96チ)は精製せずに使用した。
NMR(250mT]z 、CD C,71a ) 、
  一部分:δ、09−x、s(m、シクロヘキシ/’
)、  1.43(s、  9H,Boc)。
4−0−4−2 (m、2 Hp CH−CH) 、4
9 (br 、L H) 。
6.1(br、IH)P。
〔α)D−40,7°(c=1.08.CHCfl、3
)・HIS)−3−t、−ブトキシカルボニルアミノ−
(R)−2−ヒト90キシ−4−シクロヘキシル酪酸メ
チルエステル (S)−3−4−ブトキシカルボニルアミノ(R)−2
−ヒト90キシ−4−シクロヘキシル酪酸(6,09’
ij 、  20.2 mmofl)をエーテル(30
r11りに溶解し。
過剰のジアゾメタンの黄色が生ずるまでジアゾメタンの
エーテル溶i(N’−二トロン−N−メチル−N−二ト
ログアニジンおよびNaOHからの約0.3M溶液)を
0℃で滴加した。過剰のジアゾメタンは数滴の酢酸の添
加によって分解し、その混合物を濃縮して、酢酸エチル
/ヘキサン(t:S。
500洸1.t : 6?  1.4 i、次に1=4
)で溶離するシリカゲル(0,04−0,06閣、25
(1)クロマトグラフィーで精製した。溶媒を留去する
とメチルエステルが固形物(5,33L  84%)と
して得られた。ヘキサンから再結晶したものは以下の性
質を示した。ml)69−70℃。
〔α)D−71,1’(C=0.675. CH(a3
)主要部分は精製なしで使用され、以下の性質を示した
〔α:]D  −71,8°(c=1.08. CHC
4,)。
NMR(250mHz 、CD Cl a ) :  
δ、0.8−2.9(m、 C61;H□3CH2)、
 1.42 (S、 (IH,13oc)。
3.08(d、LH,J=6Hz、OH)、3.80(
s、3H。
0CH3)、 4.1−4.15(m、 2H,CH−
CH)、  4.60((L IHt J”=91’l
z、 BocNH)pp。
1、(S)−3−,3−ブトキシカルボニルアミノ−(
R)−2−ベンジルオキシ−4−シクロヘキシル酪酸メ
チルエステル (S) −3−、i−ブトキシカルボニルアミノ−(R
)−2−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル酪酸メチルエ
ステル(4,5B 9s  14.52 mmof)を
臭化ベンジル(2,6−、21,7mmof)を含んだ
無水ジメチルホルムアミ)”(30mJ)に溶解し、0
℃に冷却した。水素化ナトリウム(ヘキサン洗浄によっ
て油状物の無いものs 450q、  19.6 mm
on)を一度に添加し、混合物を窒素気流下に攪拌し、
約15分間で25℃に温めた。この混合物を二一テル(
500n/)および過剰のIN塩酸の混合液を氷冷して
攪拌したところへ、ゆっくりと注ぎ、2個の以前の反応
混合物を一緒にして、全体で427mmofi (1,
349)の本ヒドロキシメチルエステルをエーテル化し
、同一の方法で処理した。エーテル層を分離し、水層は
エーテルで充分に抽出した。このエーテル層を一緒にし
、1M塩化リチウム溶液(2x30mA’)で洗浄して
硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮物をエーテル/ヘキ
サン、1:6で溶離するシリカゲル(50g)クロマト
グラフィーで分離した。数個の非純粋分画を一緒にし、
濃縮してエーテル/ヘキサン1:10で溶離するシリカ
ゲル(sob)クロマトグラフィーで再分離した。純粋
な分画を一緒にし、濃縮するとベンジルエーテル(6,
4511)、85チ)が得られた。
〔α) D  6. s°(c =1.175 、CH
Cl a )NMR(250m Hz−CDCf1 a
 ) :  δ 1.4o (at9 Ht Boa 
) ; J=2 Hzt BnOCH−) + 4.1
7 (d t 。
NCH) 、4.37 (d、L H2J =12Hz
、 PhCH) + 4−80(d、  LH,J=1
2Hz、 PhCH)、  7.34 (s、  5H
Ph)ppl。
JiS)−3,i−ブトキシカルボニルアミノ−(R)
−2−ベンジルオキシ−4−シクロヘキシル−(81−
3−p−ブトキシカルボニルアミノ−(R)−2−ベン
ジルオキシ−4−シクロヘキシル酪酸メチルエステル(
1,80974,44mmoj)をテトラヒドロフラン
(6me)とエタノールC6d)および水(0,05m
Aりの混合液に溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(51
0m9p  13.4 mmofl)および塩化リチウ
ム(875!、  20 mmoA’)と反応させ、2
5℃で20時間攪拌した。混合物をエーテル(20(l
t/)および水(25ゴ)の混合液に注き゛、混合物を
攪拌しなから0℃に冷却するとともに。
水層がp)11.0になるまで6N塩酸を滴加した。
有機層を分離し、水層を塩化ナトリウムで飽和し、エー
テルで数回抽出した。有機Nを10チ重炭酸ナトリウム
水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濃縮す
ると無色固形物として保護されたアミノジオール(1,
649)が得られた。
〔α) p  −478((==l、 15y CHC
f13)。
この物質は精製せずに使用した。ヘキサンから再結晶し
たものは以下の性質を示した。mp103−106℃。
(α) p  −49,6(C=0.675* CHC
l3)NMR(250mnz 、  CDCjla) 
:  δ 0.8−1.8(”* C6H13CH2)
 + 1.43 (at 9 He BOC) + 3
−4−3.5 (m、 2H,CH20H)、 3.6
 (br、 I He OH) 13.73(m、 I
H,BnOCH)、  4.0(dt、  IH,NC
H)。
454 および 4.62((1,それぞれ I H,
0CR2Ph) 。
4.6(dl IH,BocNH)、 7.3−7.4
(m、 5)1. Ph)9罵・ K、 N −t−Boc  −0−ベンジル−2−オキ
サホモシクロヘキシk 5taLys (e −(BZ
 ) pheべ(S)−3−t−ブトキシカルボニルア
ミノ−(ロ)−2−ばンジルオキシー4−シクロヘキシ
ル−t−ブタノール(0,25011)、  0.66
3mmof)および26−ルチジン(0,085T1t
J)の無水トルエン(2,5d)溶液をホスゲン(20
0”i−2,0mmoIl)のトルエン(1,2d)溶
液を0℃で攪拌したところに数分間で滴加し、生じた溶
液を25℃にした。
15分後この溶ake−カルボベンジルオキシリシルフ
ェニルアラニンベンジルエステル塩酸塩(440η*0
.795mmo旦)および46−ルチジン(o、zod
)のジクロロメタン(6−)の0℃の溶液に滴加し、生
じた混合物を10分間で25℃に温めた。この反応混合
物を保護されたアミノジオール(L O(IP、  0
.265 mmol)から出発する同一の方法で導かれ
た他の反応混合物と一緒にした。生じたジクロロメタン
溶液を過剰のIN塩酸で2度、IN水酸化ナトリウムで
1度洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した。1
:2酢酸エチル/ヘキサン次にl:1酢酸エチル/ヘキ
サンで溶離するシリカゲル(0,04−0,06mm。
20g)クロマトグラフィーで分離すると無色無定形泡
状物として表題カルバメイト(740■。
87チ)が得られた。
NMR(2507ylH2,CDCu3)、一部分:δ
、1.41(s、9H2Boc)、3.1−32(ロ)
、3.6(m、lH)。
3.9(m、 IH)、 4.05−4.25(m)、
  4.52  および4.70 (d、 J=l 2
Hz、  それぞれl Hp  Bn OCH2) +
4.89(dt、J=81]z、  IH)、5.0−
5.35(m)。
70(m、  2H)、7.2−7.5(m、芳香族)
咽。
L、O−ベンジル−2−オキサホモシクロヘキシル5t
aLys(e−CBZ)Pheベンジルエステル塩酸帽 N −t −Boc −0−ベンジル−2−オキサホモ
ンクロヘキシ#5taLys(e−CBZ)Pheベン
ジルエステル(905’W、 0.983 mmog、
)を0℃で4N塩酸ジオキサン(8t6)に溶解し、そ
の混合物を25℃で6時間攪拌した。混合物を減圧下で
濃縮し、エーテルと一緒に2度留去して56℃で真空下
で乾燥すると無色塩酸塩(790mg、96%)が得ら
れた。
N M R(DMSo 、  250 mHzJ *一
部分: δ。
0.7−1.7(m)、  2.9−3.1 (m、 
 2H,フェニルアラニル CH2)、  4.56 
 および 4.72(d、それぞれlH,J= 121
]z+ベンジルエーテルCH2)、5.02  および
 5.06(8,それぞれ 2H,CBZ および (
ンジルエーテルCH2) 、72−75 (m s芳香
族)。
7.50 および 8.50(d、 IHea、  N
H)pp。
M 、 BocPheHls(im Boc) −0−
ベンジル−2−オキサホモシクロヘキVk 5taLy
s(e−CBZ)0−ヘンシル−2−オキサホモシクロ
ヘキシルS taLys (e−CB Z ) Phe
 5 yジルエステル塩酸塩(750’i、  0.8
91 mmol)、 トリエチルアミン(0,136m
/)、  1−ヒト90キシベンゾトリアゾール水利物
(286ryy)およびビス−(N、im)−t、−フ
)キシカルボニル−L−フェニル7ラニルーL−ヒスチ
ジン(540W、  1.11 m+noN)を0℃で
ジクロロメタンに溶解し、ジシクロへキフルカルボジイ
ミド(228rng、  1.11 mmof)と反応
させた。攪拌を0℃で1.5時間、25℃で4.5時間
以上続けた。その混合物を濾過し、濃縮して酢酸エチル
(25d)に溶解し、10分間攪拌して再び濾過し%M
WをIN水酸化す) IJウム(2X5W/)で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した。得られた泡状
物をシリカゲル(0,04−0,06鴫、859)クロ
マトグラフィーでジクロロメタン中エタノールの0.3
%、018%、2チ、3%および4チ溶液それぞれ30
0dで溶離し、濃縮すると無定形泡状物として表題化合
物(8001n9,69チ)が単離された。
NMR(250m H24CD a OD ) −一部
分:δ、1.35および 1.59(8*それぞれ9H
,BocおよびimBoc) 、 4.52  および
 4.68(d*それぞれIHtJ=121’lz、ベ
ンジルエーテルCH2)、  5.05  および5.
09(atそれぞれ2H,CBZ およびベンジルエー
テルCH20)、7.1−7.4(It芳香族)、8.
07(StIHt イミダゾリル C2)四。
N 、 BocPheHis −2−オキサホモシクロ
ヘキシル5taLysPheメチルエステル BocPheH1s(im Boc) −0−−:フジ
ルー2−オキサホモシクロヘキシル5taLys(e−
CBZ ) Pheベンジルエステル(780m9. 
0.598 mmoft)の無水メタノール(5m/)
溶液を25℃で無水炭酸カリウム(0,05equiv
、 )により45分間処理f、l:、TLC(シリカ、
ジクロロメタン中メタノールの5%溶液)によシ、よシ
極性の強い物質に完全に変換したことが示された。その
溶液をメタノール(20aJ)および氷酢酸(4m/)
で希釈し、 20 tsPd(OH)2/C(1001
F、 A−に77(Pearlmans)触媒、アルド
リッチ化学(AldrichChemical)社〕 
を添加した。混合物を50 psiの水素中で6時間振
盪し、セライトで濾過して濃縮すると中間体の0−ベン
ジルメチルエステル酢酸塩(640’F*  95%)
(250mHz  NMHにより確定された)が得られ
た。この物質を1:1メタノール/酢酸(10d)に再
び溶解し。
50 psiの水素雰囲気下で10%Pd/C(180
■、アルファ(Alra)社〕と24時間振盪し。
セライトで濾過して濃縮し56℃で真空下で乾燥すると
淡褐色無定形粉末(450■、83%)が得られ、この
スペクトルおよびクロマトグラフの性質は表題のメチル
エステルに予想されるものと一致した。
N M R(250m Hz、  CD a OD) 
、一部分:δ、  1.35(S、 9 Hp BoC
) + 3−70 (s + 3 B+ 0CHa) 
+ 6−93(StlHpイミダゾリルHs ) + 
7.57 (s e  I Ht イミダゾIJルC)
、  7.1−7.3(mt芳香族)兜。
実施例2 BocPheHis−2−N −L−プロピルアザホモ
シクロヘキシル5taLysPhe(R1−=H,R2
=LysPhe:X、NCH(CH3)2) A、3−(Sl−N−i−ブトキシカルボニルアミノ−
(R)−i−ブチルジメチルシリロキシ−4−7N−t
−ブトキシカルボニル−(S)−3−アミノ−(R)−
2−t−’;/チルジメチルシリロキシー4−フェニル
ブチロニトリル(5,OL  12.8 mmo旦)を
無水エタノール(100m/)に溶解し、水浴で冷却し
て無水アンモニア(2g)を導入した。5チロジウム/
炭素(アルドリッチ)を添加し、その混合物を50 p
siの水素下で18時間振盪した。セライトで濾過し、
減圧下で濃縮すると無色油状物として表題の1級アミン
(4,90g、97チ)が得られた。これは精製するこ
となく1次の工程に使用した。
N M R(CD Cfi 3,250 m Hz )
 ”δ 0.10 および0.13(s、それぞれ 3
 Ht SiMe2) +  0.95 (”*9 H
9t−BuSi ) 、1.35 (ss 9 Hs 
Boc) +  1.92(br、 2a IH2)、
 2.65−2.85(m、 4H,NCH2および 
PhCH2) 、  4.12  および 3.71(
m、それぞれIH,NCHCHO)、4.67(d、I
H,J=10Hz。
Bo cNH) 、7.2−7.45 (m、  5 
Ht芳香族)隼。
B、N−(3(S)−N−4−ブトキシカルボ=ルアミ
ノ−z(R)−i−ブチルジメチルシリロキシ−4−フ
ェニル−ブドーl−イルシトリフルオロ3(S)−N−
i−ブトキシカルボニルアミノ−2(R)−i−ブチル
ジメチルシリロキシ−4−フェニル−1−ブチルアミン
(9,759t  24.7 mmoJ)およびジイソ
プロピルエチルアミン(6,45mら37、1 mmo
n)のジクロロタン(50m/)溶液を0℃に冷却し、
無水トリフルオロ酢酸(4,2/。
29、6 mmo[)と5分間反応させた。次にもう1
d(7,0mmon)の無水物を滴加し、その混合物を
ジクロロメタン(100d)で希釈し、水(2×50r
!tJ)、氷冷■NHc:fi(3X50d)、水(3
X 50d)の順に洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
て減圧下で濃縮すると淡黄色油状物として表題のトリフ
ルオロアセトアミド(10,61L88チ)が得られた
。これは精製せずに次の工程に使用した。
NMR(CD0n、、  250mHz):δ、0.1
4  および Q、18(s、それぞれ3H,SiMe
z)* 0.96 (9゜g J t −B+1Sx)
 +  1.36 (8,9It Boc ) +  
2.7−2.9 (m + 3 Ht P h CH2
および810CH)、 3.8(ml 2H,NCH2
)、  3.97(m、 IH,NCR)。
4、6 (dt I H,J=10 H,BocNH)
 17.1−7.4(m、5H9芳香族) t  79
 (b r 、I HJ  CF a C0NH)再罰
C−N−(3(S)−N−4−ブトキシカルボニルアミ
ノ−2(R)−i−ブチルジメチルシリロキシ−4−シ
クロヘキシル−ブドーl−イル〕トリフルオロアセトア
ミド9 N−(3−(Sl−N−t、−ブトキシカルボニルアミ
ノ−2(R)−4−ブチルジメチルシリロキシ−4−フ
ェニル−ブドー1−イルシトリフルオロアセトアミド(
10,69,21,5mmoρ)をメタノール(150
mAりに溶解し、50psiの水素下で10チロジウム
/炭素(x、oL エンケ/l/ バー )#(Eng
elhard)社〕と25℃で24時間振盪した。
その混合物をセライトで濾過し、真空下で濃縮すると、
無色泡状物(10,919,100%)が得られ、酢酸
エチル/ヘキサン(1:20)で溶離するシリカゲル(
0,04−0,06圏、4009)クロマトグラフィー
で分離して溶媒を留去すると無色油状物として表題のア
ミ)”(8,50L  79チ)が得られた。
NMR(250m1lz−CDCn a ) 、一部分
:δ、0.9(s、 9H,tBusi)、  1.4
7(s、 9H,Boc)。
2、76 (ms l H9SiOCH) 、  3.
6−3.85 (m、3 H。
NCHおよび NCH2)、  4.49(cl、 I
H,J =1011z、 BocNH) t  8.O
(br *  l Hs NHCOCF’3) I’P
 −D、3(S)−N−t−ブトキシカルボニルアミノ
−2(R)−1−フチルジメチルシリロキシ−4−シク
ロヘキシル−1−ブチルアミン N−(3(s)−””’4−ブトキシカルボニルアミノ
ー(R)−t、−ブチルジメチルシリロキシ−4−シク
ロヘキシル−ブドー1−イルシトリフルオロアセトアミ
ド#(6,98’j、  14.1 mmoρ)を無水
エタノールに溶解し、水浴で冷却しながら水素化ホウ素
ナトリウム(2,13g、  56.4 mmo!l)
を添加した。次にその混合物を25℃で2時間、0℃で
12時間攪拌した。混合物を濃縮し、エーテル(200
ml)に溶解し、水(3X25d)で洗浄した。洗浄水
をエーテルで1回抽出し、有機層を一緒にし、硫酸マグ
ネシウムで乾燥して濃縮すると無色油状物としてアミン
(6,oog)が定量的に得られた。これは精製せずに
使用した。
NMR(250m lJz、CD On a ) 、一
部分:δ、0.1< S、 s HI SiMe2) 
y  o、89 < 8.9 H9t−卸1>+1.4
2(s、 91(、Boc)、 2.64(d、 2H
,J=7F1z。
NCR2) 、3.53 (my  I Ht 08i
CH) 、3.9 (mtLH,NCR)、 4.5 
(d、 LH,J =1011z、 BocNH)四 
− E、N−イソプロピル−(S)−N−t−メトキシカル
ボニルアミノ−2(R)−4−ブチルジメチルシリロキ
シ−4−シクロヘキシル−1−7’チルア3(S)−N
−p−ブトキシカルボニルアミノ−2(R)−4−スチ
ルジメチルシリロキシ−4−シクロヘキシル−1−ブチ
ルアミン(0,9599,2,39mmofi)  を
メタノール(10+t/)に溶解し、氷醇酸(0,68
虎g)、600メツシユ3Aモレキユラーシーズ(アル
ファ、19)、シアン水素化ホウ素ナトリウム(0,1
59,2,39mmofi)、最後にアセトン(0,1
75at、  2.39 mmoQ)  と25℃で2
〜3分に滴加という順に反応させた。1時間後、更にQ
、Q5mA’のアセトンを添加し、攪拌を60分続け、
その混合物をセライトで濾過し、濃縮して酢酸エチルに
溶解し、再びセライトで濾過し、濃縮して酢酸エチルに
溶解し、1096重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。
水層を水酸化ナトリウムでpH1oに調整し、酢酸エチ
ルでもう1回抽出した。有機層を一緒にし、工O%重炭
酸ナトリウムおよび水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
して減圧下で濃縮すると無色油状物として表題のアミン
(0,970g、93%)が得られ、これは更に精製を
しなかった。
NMR(90m Uz、CD C1a ) 、一部分:
δ、0.89(s、 9H,t−BuSi)+1−04
(d* 6HI J=6H&C(CH3)2)、  1
.42 (s、 9Ht Boc)、 2.55(d、
2H,NCH2)、  2.75(セプテット、IH2
NCR(Me)、  3.6−4.0(m、 2H,N
CHCHO)。
4.60(d、 IH,J=10Hz、 BocNH)
F、N−t−ズトキシカルボニルー〇−t、−ブチルジ
メチルシリル−2−N−1−プロピルアザホモシクロヘ
キシル5taLys(e−CBZ)Pheべe−カルボ
ベンジルオキシ−L−リジニルフェニルアラニンベンジ
ルエステル(1,41992,55mmoffi)  
およびトリエチルアミン(0,354d。
2、55 mmoU)  のジクロロメタン(2,0m
/)溶液を0℃でイミダゾール(0,174g、2.5
5 mmoQ)およびN、N/−カルボニルジイミダゾ
ール(0,487凱 3. OOmmofl、)  の
溶液に滴加し、その温度(0℃)で50分間攪拌を続け
た。1−N−イソプロピル−3(S)−N−p−ブトキ
シカルボニルアミノ−2(R)−4−ブチルジメチルシ
リロキシ−4−シクロヘキシル−1−ブチルアミン(0
,4549t、 1.13 mmofi )  のジク
ロロメタン(2,0m/)溶液を添加し、その混合物を
25℃に温め&46時間攪拌した。この混合物をジクロ
ロメタンで希釈り、INHCQC2X3d)および水(
2X 2d)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して濃
縮した。
酢酸エチル/ヘキサン(30チから40チへの勾配)で
溶離するシリカゲル(1zOg)クロマトグラフィーに
より無色泡状物として表題の保護された尿素(1,07
g、56%)が得られた。
NMR(9orrLH2,CDC13)、一部分: δ
、0.87(S、 9H,t−BuSi)、  1.1
5(d、 6H,J=7HzyNCH(Me) ) +
  1−42 (8,9H2Eoc ) +  5−1
 (mtCBZおよびベンジルエステルCH2) 、 
 6.9−7.4 (L芳香族) ppm 。
0、2−N−t−−/’ロピルアザホモシクロへキシル
5taLys(e−CBZ)Pheベンジルエステル塩
N−t、−ブトキシカルボニル−〇−z−ブチルジメチ
ルシリルー2−N−イソプロピルアザホモシクロヘキシ
ル5taLys(e−CBZ)Ph6ベンジルエステル
(1,019,1,03mmon)  をアセトニトリ
ル(2411Ll)に溶解し、25℃で48%フッ化水
素酸(1,25d)と混合し、20分間攪拌した後、反
応混合物を過剰の固形重炭酸ナトリウムと反応させ、減
圧下で濃縮した。酢酸エチルを添加し、混合物を水洗し
、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮すると無色泡状物(
0,9369)が得られた。これに4N無水塩化水素/
ジオキサン(20rttl )を添加し、25℃で20
分間攪拌した後、その混合物をmaし、数回エーテルと
一緒に留去し。
真空下で乾燥すると無定形淡褐色泡状物として表題の化
合物(0,855g、定量的)が得られた。
N M R(250mHz、  DMSO−D6) 、
一部分:δ1.08(d、 6H,、T=5H2,(M
e)2CH)、s、o−5,2(m、  CBZおよび
ベンジルエステルCH2) +  74−8.0(芳香
族)四。
H、BocPhe(N−im Boc)Hls−2−N
−インプロピルアザホモシクロヘキシル5taLys(
e−CBZ ) Pheベンジルエステル 2−N−x−プロピルアザホモシクロヘキシル5taL
ys(e−CBZ)Pheベンジルエステル塩酸塩(0
,41OL  O,507mmofi)  をジクロロ
メタン(1,5d)に溶解し、0℃でトリエチルアミン
(0,092m/、0.659mmo、Q)、N−t−
ブトキシカルボニル−L−フェニルアラニル(N −i
m−i−ブトキシカルボニル)−L−ヒスチジン(0,
280’j、  0.558 mmoffi)、■−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール水和物(0,132g、 
 0.862mmoρ)およびジシクロへキシルカルボ
ジイミド9(0,115L  O,558mmol  
の順に反応させ。
その反応混合物を0℃で4時間、25℃で20時間攪拌
した。その混合物を濾過し、濃縮して酢酸エチルに溶解
し、a!過してIN水酸化す) IJウム(2X1m/
)および塩水(1d)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥して濃縮した。得られた泡状物(0,654■)をエ
タノールのジクロロメタン溶液(0,5%、1.5チ、
2.5チ、4.5%および7チで、それぞれ500d)
で溶離するシリカゲル(0,04−0,06闘、359
)クロマトグラフィーで分離し、減圧下で溶媒を留去す
ると無色泡状物(0,324L51%)が得られた。
N MR(250mHz、 DMSO) 、一部分:δ
、0.95’ (dp 6Ht (Me) 2CH) 
s 1.30 (B+ 9 He Boc) 11.5
3(s、 9H,imBoc)、 5.C3および 5
.07(Stそれぞれ2H,CBZおよび ベンジルエ
ステルCH)、  7.2−7.5(m、芳香族)t 
 8.07(81titイミダゾリル C2)pln。
工、BocPhe(N−im  Boc)Hls  −
2−N −’H−BocPhe(N−1m BoC)H
ls −2−N −1−プロピルアザホモシクロヘキシ
ル5taLys(e−CBZ)Phe−<ンジルエステ
ル(265W、0.211mmon)を20チPd(O
H)2/C(70TII!、アルドリッチ。
/ぐ−ルマン触媒)を含んだ10:1メタノール/酢酸
(l Lt6りに溶解し、その混合物を50 psiの
水素下、25℃で90分間振盪した。混合物を濾過し、
トルエンと3回−緒に留去し1次にエーテルと一緒に留
去して、減圧下56℃で1時間乾燥すると淡黄色粉末(
228r11g、99%)が得られた。HPLC(デュ
ポンゾルパックスC−3(250X4.6咽) s 1
.5 tnl / ” s検出波長214鴫、70 :
 30 MeCNlo、 I MKH2PO4(pH2
,1)緩衝液、保持時間448分〕。わずかに極性の強
い不純物も生成していた(422分)。
NMR(250mh、DMSO)、  一部分:δ、0
.9−1.0(br、  イソプロピルCH3)、1.
26,1.28゜1.38 および 1.52(BoC
,s、明らかに主要回転異性体が2種類存在する)、7
.0−7.4 (芳香族)四・ J、BocPheHls−2−N −i−プロピルアサ
ホモシクロヘキシA/ S taLysPh eBoc
Phe(N−1m  Boc)His  −2−N−L
 −プロピルアザホモ・イクロヘキシル5taLysP
hθ(200WIgt  o、 183 mmon) 
 をメタノール(2,5d)に溶解し、無水炭酸カリウ
ム(63■、  0.46mmofi)  を添加した
。混合物を25℃で90分間攪拌し、酢酸(200μf
t)と反応させ、濃縮し、減圧下で留去して乾固した。
残留物を水(0,3mA’)に溶解し、酢酸(30μ党
)、メタノール(0,1罵j)および水(0,015m
/)と反応させた。この溶液を40:60メタノール/
水で詰めたメルク(Merck)RP −2シリカ(1
!l)のカラムに乗せ、カラム容積の3倍の同一溶媒で
溶離した。次にメタノールで表題の化合物をカラムから
溶出させ%濃縮して減圧下で乾燥すると淡黄色粉末(1
22m9.67%)が得うレタ。HPLC:デュポンゾ
ルパックスC−8(250X4.6闘)。
1、5 WLl / mm、検出波長214nm、40
:60MeCN10.1MKHPO(pH2,1)緩衝
液、保持時間912分。上記のHPLCで保持時間8.
12分に不純物の存在が認められ、分析用に上で使用さ
れた移動Nを用いた254nmで検出するゾルパックx
RP−HPLCカラム(C−8;9.6mmX250c
m)によるクロマトグラフィーで除去された。この塩は
中和した溶出液の濃縮物を上述のような短いRPカラム
に通すことによって除去され、このようにして精製され
た物質は分析用RP−HPLC系では均一であった。
N MR(250mFIz、 DMSO) 、一部分:
δ、1.30(S、 9 HI Boc) + o9s
 (2dt 6 HI NOH(Me) 2 ) +6
.80 (s *  I Ht イミダゾリル C2プ
ロトン)。
7、1−7.4 (芳香族)兜。
実施例3 B□CP]16H1s −2−オキサホモシクロヘキシ
ルBocPheH1s −2−オキサホモシクロヘキシ
ルS taLysPheメチルエステル(実施例11q
)(150mInのメタノール(2axl)と水(0,
7aJ)の溶液を25℃で炭酸カリウム(109■)と
反応させ、5.5時間攪拌し、その溶液を酢酸(0,1
2扉6)と反応させた。混合物を濃縮し、アセトニトリ
ル/水(1:1)に溶解し、水酸化す) IJウムでp
H6,4にした。沈澱を遠心分離で集め、水洗して乾燥
すると表題の化合物c 7 orIIg)が得られた。
NMR,プロトjp  250 m1lz、  CDa
ODm  一部分:δl  1.35(S、  9H,
BOC)l  3.7e 3.85.4.08゜4.3
0.4.51  および 4.63 (m、それぞれI
H)、6.94(s、IH,イミダゾリル 4−H)、
7.64 および7.68(S、全体でIHt個々のコ
ンホマーのイミダゾリル2−H)。
7.1−7.35 Cmt  11−13H)pl”一
実施例4 BocPheHls −2−オキサホモシクロヘキシル
5taI!1eRPhe(R=H;R2=還元型1ff
iePhe;実施例6Aおよび6Bにおける化合物の合
成に使用されたのと同様の手順により、13oc工1e
Pheメチルエステルを表題の化合物に変換した。
B、 N−BoC−0−ベンジル−2−オキサホモシク
ロヘキシルSta工fieR(CBZ)Pheメチルニ
スNCo−工QeR(CBZ)Pheメチルエステル(
550〜)および(FE、)−3−4−ブトキシカルボ
ニルアミノ−(R)−2−インジルオキシ−4−シクロ
ヘキシル−1−ブタノール(実施例IJ、430■)の
トルエン(5ゴ)溶液を11時間、105℃に加熱し、
冷却してエーテル/ヘキサンで溶離するシリカゲルクロ
マトグラフィーで分離し、適切な分画を濃縮すると表題
のウレタン(0,684g)が得られた。
C,O−ベンジル−2−オキサホモシクロヘキシN−B
OC−0−ベンジル−2−オキサホモシクロヘキシル5
taIfieR(CBZ)Pheメチルエステル(67
2■)を25℃で4N塩酸/ジオキサン(Lowl)に
溶解し、2時間後、混合物を濃縮し。
固形物を数回エーテルと一緒に留去すると白色泡状物(
0,549)が得られた。
D、 BocPhe(imBoc)O−ベンジに−2−
オキサホモシクロヘキシルSta工1eR(CBZ)P
he実施例2Hにおける化合物合成への一般的手順に従
い、0−ベンジル−2−オキサホモシクロへキシ# S
ta工、QeR(CBZ)Pheメチ/l/ z ステ
ル塩酸塩(5201nf)を0℃でジクaaメタン(2
d)中でトリエチルアミン(0,12311!7?)で
中和し。
1−ヒト90キシベンゾトリアゾール水和物(196■
)およびジシクロへキシルカルボジイミド(1761F
)を用いて0℃で4時間BocPheHis(im B
oc)  (0,439)と結合させ、同様の操作を行
なうと無色泡状物として表題の化合物(0,726g)
が得られた。
E 、BocPheHis O−ベンジル−2−オキサ
ホモシクロヘキVk Sta工ueR(CBZ)Phe
BocPha(im Boc)  O−ベンジル−2−
オキサホモシクロヘキシル5ta11eR(CBZ)P
heメチルエステル(5301℃g)のメタノール(1
,65mg)溶p2i、を25℃で炭酸カリウム(3〜
)と40分間反応させ、0℃に冷却し、水(0,55d
)および炭酸カリウム(0,2449>と反応させ、4
6時間25℃に保ち、水(1,1d)を添加し、この混
合物を6N塩酸でpH4,1にした。部分的に濃縮する
ことによりメタノールを除去し、残った水溶液を酢酸エ
チルで抽出し、水洗して乾燥した。濃縮して乾燥すると
無水粉末として表題の化合物(0,459)が得られた
F 、 BocPheHis −2−オキサホモシクロ
へキシBocPheH1s O−ベンジル−2−オキサ
ホモシクロヘキシルSta工fieR(CBZ)Phe
 (360’IF! )を1=1メタノール/酢酸(1
0ゴ)中でIO%Pd/C(180〜)と25℃、50
psiの水素下で24時間振盪した。セライトによる濾
過によって触媒を除去し、m、液を濃縮して乾固すると
HPLCで均質な無定形粉末として表題の化合物(0,
2869)が得られた。
NMR,プロトン+  250ml’lz)  D  
−MeOH,一部分=δ: 0.88 (m、 3−5
 HL 1.36 (S、 9 H+ BOC)。
3.7.3.87.4.1.4.3.6.93  およ
び 7.7(m+それぞれIH)、7.1−7.4(m
、1l−13H)pln。
実施例5 BocPheHls −2−N −i−ブチルアザホモ
シクロヘキシ/l/ S ta工ρeRPhθ〔R=H
;R2=還元型Al5)−3−t、−ノドキシカルボニ
ルアミノ−3)−2−ベンジルオキシ−4−シクロヘキ
シルノチルアルデヒト9 但)−3−t−ブトキシカルボニルアミノ−区)−2−
ベンジルオキシ−4−シクロヘキシル酪酸メチルエステ
ル(実施例11,980■)の無水トルエン(5−)溶
液を一78℃に冷却して攪拌し、温度が一65℃を越さ
ないように水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBA
L−H,6,05ytl>溶液を滴加した。DよりAL
−Hの滴加が完了して15分後にギ酸エチル(0−48
m/)、次に無水メタノール(0,6d)を滴加し、更
に15分間撹拌し、そこにロッシェル塩の50チ水溶液
(10五g)を添加し、次にエーテル(50tj)を添
加して、その混合物を室温にした。その乳濁液を分離し
、エーテル層を塩水で洗浄し、乾燥して濃縮すると表題
のアルデヒド”(880η、97%)が得られ、これは
更に精製はせずに使用した。
B、N−イソメチル−N−((S)−3−t−プトキカ
ルボニルアミノー(R)−2−ベンジルオキシ−4−シ
クロヘキシル−ブドー1−イル〕アミン(S)−3−4
−ブトキシカルボニルアミノ−(8)−2−インジルオ
キシ−4−シクロヘキシルプチルアルデヒト”(600
■)およびp〜トルエンスルホン酸イソメチルアンモニ
ウム(510)の溶液をメタノール中、20℃で30分
間攪拌し、次にシアン水素化ホウ素ナトリウム(105
■)ト一度に反応させた。45分後、シアノ水素化ホウ
素ナトリウムを更に28■添加し、30分後、その混合
物をセライトで濾過して濃縮し、残留物を酢酸エチルに
溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で2度および塩水で洗
浄し硫酸ナトリウムで乾燥した。
溶媒を留去すると表題のアミン(600■、87チ)が
得られ、これは更に精製はせずに使用した。
C,BOCO−ベンジル−2−N−1−ブチルアザホモ
シクロヘキシルSta工f!eR(CBZ)Pheベン
ジルエステル 実施例5Bの粗製アミン(600mP)をエーテル(4
m1)に溶解し、実施例4Cのイソシアネイト(580
■)と25℃で反応させ1次にトリエチルアミン(0,
19’4rrtl)と反応させた。1.5時間後、その
混合物をl:6酢酸エチル/ヘキサンで溶離するシリカ
ゲルクロマトグラフィーで分離し、純粋な分画の溶媒を
留去すると表題の尿素5C(0,6959)が得られた
D、O−ベンジル−2−1−ブチルアザホモシクロヘキ
シルSta工旦eR(CBZ)Pheベンジルニス尿素
、BocO−ベンジル−2−N−1−プチル7”!ホモ
’/ りOヘキシ/l/ 5taI、MeR(CBZ)
Pheベンジルエステルを4N塩酸/ジオキサン(5!
111)と20℃で1.25時間反応させた。減圧下で
留去し、3回エーテルと一緒に留去して真空下で乾燥す
ると無色無定形固形物として表題のアミン塩酸塩5D(
620m9)が得られた。
E、 BocPheHls(im Boc)O−ベンジ
ル−2−N−1−インブチルアザホモシクロヘキシルO
−ベンジル−2−i−ブチルアザホモシクロヘキシル5
taIfieR(CBZ)Pheベンジルエステル塩酸
塩(620〜)を!反応を25℃で40咬間行なうこと
を除いて〆実施例IMに記述された合成方法によってB
ocPheHls(im Boc)と結合させた。記述
の処理および酢酸エチル/ヘキサンによるシリカゲルク
ロマトグラフィーにより無色無定形泡状物として目的の
生成物(600■、64%)が得られた。
F 、 BocPheHls −2−N −i−ブチル
アザホモBocPheHis(in Boc)O−ベン
ジh−2−N−1−ブチルアザシクロへキシ/l/ S
 taI l eRPheインジルエステル(3671
1g)のメタノール(6m9)と酢酸(2,5++t/
)の溶液を10 % Pa/C!(220〜)と50 
psiの水素下、25℃で23時間振盪し、更に触媒(
200〜)を添加して45時間振盪し、その混合物を濾
過し、濃縮して真空下で乾燥すると無定形固形物(29
1mIりが得られ、これを最少量の3:1メタノール/
水に溶解してl:1メタノール/水で詰めたメルクRP
−2シラン処理シリカゲルのカラムに充填した。1:1
メタノール/水(1001rLl)次にメタノールで溶
離し、100%メタノール溶出液の最初の50ゴを濃縮
すると固形物(163■)が得られ、これはNMRによ
シ表題化合物のim Bocベンジルエーテル誘導体で
あると確認された。これを−78℃でアンモニア(8−
)に溶解し、濃青色溶液を保持するような最少量過剰の
ナトリウムを添加した。
20分後数■の塩化アンモニウムを添加し、無色の混合
物を留去すると淡黄色粉末が得られた。この物質を再度
同じ還元反応を行ない、青色を45分間持続させた。塩
化アンモニウムで反応を止めて留去し、混合物をメルク
RP−2シリカゲル(5g)のクロマトグラフィーで1
チ酢酸を含んだ1;1メタノール/水(5ONg)およ
び100チメタノールの順に溶離した。主要な最も高極
性の物質のより脂溶性の強い不純物からの分離をRP−
HPLCで検査し、適当な1:1分画を留去すると固形
物(53〜)が得られ、これをジクロロメタン(0,5
罰)に溶解し、エーテル(5ml)を混合した。沈殿を
分離し、上清を留去するとRP−HPLCで純粋である
表題の化合物(16r1!?)が得られた。
NMR,プロトンF  250 mHz、  DMSO
、一部分:δ* 0.72 (dt J=7Hzt 3
H)t O−78(mt 9H)pl、30(S、 9
H,BOC)l  3.87.4.16.4.55゜6
.22 および 8.36(m、それぞれIH)、6.
86および7.54CB、それぞれIH,イミダゾリ#
CH)。
7.1(d、IH)、7.15−7.35(m、1l−
L3H)鴎・ 実雄側6 BocPheHls −2−アザホモシクロヘキシル5
taIfeRPhe (R=H;R=還元型I Q e
 P h e : RsBoc工fieRPheベンジ
ルエステル(L5.(1)のジオキサン(100WLl
)と水(50d)の溶液を6℃に冷却し、6N水酸化ナ
トリウムを添加してpH13にした。クロロぎ酸ベンジ
ル(6,1mAりを1度に添加し、5N水酸化ナトリウ
ムを添加してT)I(10に保持した。塩基の添加が必
要なくなったら、更にエゴのCBZ−CIlを添加し、
pH10を保持した。5℃で数分後、混合物を濃縮し、
残留物をエーテルで抽出して1重炭酸ナトリウム水溶液
および塩水で洗浄し、乾燥して濃縮し、固形残留物をヘ
キサン(loom/)から再結晶すると表題の化合物(
17,1g、mp、85−88℃)が得られた。
B 0M CO−工feR(CBZ)Pheベンジルエ
ステルBocI旦eR(CBZ)Ph6 A?ンジルエ
ステル< 3.31g)の無水トルエン(11ml)溶
液をトリエチルアミン(1,17m/)およびトリクロ
ロシラン(0,79m/)と25℃で順次反応させ、窒
素気流下80℃に加熱して1.7時間攪拌した。その混
合物を冷却し、トリエチルアミン(Low/)おヨヒエ
ーテル(125d)で処理し、セライトで濾過して濃縮
した。更にトリエチルアミンおよびエーテルによってそ
の操作を繰返すと透明な黄色油状物(2,5g)が得ら
れた。これは更に精製はせずに使用した。
C,N−t−Boc−0−t−メチルジメチルシリル−
2−アザホモシクロヘキシルS taI n eR(C
BZ)Phe インジルエステル 実施例2D(521〜)および6B(669■)の化合
物をトルエン(4−)中、25℃で混合した。、15分
後更に6B(80■)を添加し、その後25℃で1時間
、0℃で18時間保持し、その混合物を酢酸エチル/ヘ
キサンで溶離するシリカゲルクロマトグラフィーで分離
した。適幽な分画の溶媒を真空下で留去すると無色泡状
物として表題の化合物(0,89g)が得られた。
D、2−アザホモシクロヘキシルSta工QeR(CB
Z)ベンジルエステル塩酸塩 実施例6Cの生成物(s2om9)を25℃で4N塩酸
/ジオキサンに溶解し、2時間後混合物を濃縮して乾固
し、エーテルを添加して数回−緒に留去し、真空下で乾
燥すると淡黄色泡状物として表題の化合物(0,569
)が得られた。
E 、 BocPheHls(imBoc)−2−アザ
ホモシクロヘキシル5taIfieR(CBZ)Phe
ベンジルエステ実施例2Hの手順を用いて、実施例6D
の生成物(0,5239)を0℃のジクロロメタ/(1
,51111)中、トリエチルアミン(0,13mJ)
で中和し。
1−ヒドロキシベンシトリアゾール(0,204g)お
よびジシクロへキシルカルボジイミド(0,183g)
を用いてBocPheHls(in Boa) (0,
445g)と0℃で4時間、25℃で12時間反応して
結合させた。同様にして単離すると無色無定形泡状物と
して表題の化合物(0,4799)が得られた。
F’ 、 BocPheHls(in Eoc) −2
−アザホモシクロヘキシル5taINeRPhe 化合物61i1:(453■)を10:1メタノール/
酢酸中、20%Pa(OH2) /C(80■)と50
 psiの水素下で3時間振盪した。濾液を濃縮して、
トルエンと数回−緒に留去すると褐色泡状物として表題
の化合物(0,35411) )が得られた。
G 、 BocPheHls −2−アザホモシクロヘ
キシルStaINeRPhe BocPheHis(im Boc) −2−アザホモ
シクロヘキシル5taIjleRPhe (319”2
1F )をメタノール(7−)に溶解し、炭酸カリウム
(120■)と25℃で1時間反応させ、酢酸(3プ)
を添加し、その混合物で濃縮した。油状物から無機塩を
除くためメルクRP−2カラムを酢酸を含んだメタノー
ル/水で流すと表題の化合物が得られた。
濃縮すると固形物(225■)が得られ、ジクロロメタ
ンに溶解して2倍容積のエーテルを添加して沈殿させた
。その固形物を遠心分離で集めて乾燥すると精製物(1
37〜)が得られた。
NMR,プロトン*  250 mHz、  DMSO
、一部分:δ 0.72(d、3)(、J=7Hz)、
0.82(m、3H)。
1.30(sy 9H,BOC)I  3.86.4.
17.4.53゜5.90 および 7.4o(m、そ
れぞれLH)?  6.15゜7.07 および 8.
24pIII。
実施例7 BocPheHls −2−アザホモシクロヘキシル5
taA、N−t−Boc−0−t−メチルジメチルシリ
ルー2−アザホモシクロヘキシルStaLys(CBZ
)Pheベンジルエステル 実施例2Fの手順に従った。すなわち実施例2Dの化合
物(0,4549>およびLys(CEZ)Pheベン
ジルエステルヲトリエチルアミン(0,20d)。
全ジクロロメタン(4,5mAり、イミダゾール(0,
1mg)およびカルボニルジイミダゾール(0,239
9)を用いて、まず0℃で次に25℃で18時間反応さ
せて結合させ、同様の処理およびクロマトグラフィを行
なうと無色泡状物として表題の化合物(0,6749)
が単離された。
B、2−アザホモシクロヘキ’J’k 5taLys(
CBZ)実施例7Aの生成物および塩酸/ジオキサン(
5rILA’)を25℃で2.5時間−緒に攪拌した。
その溶液を留去し、エーテルと数回−緒に留去して真空
下で一晩乾燥すると淡黄色無定形固形物として表題の塩
(0,65g)が得られた。
C、BocPhef(is(im Boc) −2−ア
ザホモシクロヘキシル5taLys(CBZ)Pheベ
ンジルエステル 2Hの合成に使用した手順に従った。すなわち、実施例
7Bの化合物(0,622g)をジクロロメタン(4d
)中、0℃でトリエチルアミン(0,147tytl 
)によって中和し、1−ヒドロキシベンゾトリアソール
水和m(o、2g)およびジシクロへキシルカルボジイ
ミド”(0,189)を用いてBocPheHl s 
(imBoc )と結合させた。同様にして単離すると
無色無定形固形物として表題の化合物(0,35g)が
得られた。
D、 BocPheHls(imBoc)  −2−ア
ザホモシフ実施例7Cの化合物(340ms’)’el
O:lメタノール/酢酸(L6++t/)中、20%P
a(OH)2/C(7s*)と50 psiの水素下で
3.5時間撮盪し、濾過して濃縮すると粉末(247■
)が得られた。
E、 BocPheHls −2−アザホモシクロヘキ
シル実施例7Dの化合物をメタノール(4d)に溶解し
、炭酸カリウム(92■)と25℃で45分間反応させ
、酢酸(0,19d)を添加した。混合物を濃縮して酢
酸を全て留去した残留物を3:1メタノール/酢酸(2
C)tJ)に溶解し、水酸化ナトリウムでpH6,6に
調整した。濃縮した残留物を水に溶解し、不溶性固形物
を濾過し、−晩乾燥すると表題の化合物(230■)が
得られた。
NMR,プロト7*  250mHz、DMSO,一部
分:δ:1.28(s、 Boc)、  7.0.7.
58.8.20.8.39゜8.97(m、それぞれL
H)、7.1−7.4(m、1.2−14H)Il声・ 実施例8 BocPheHis −2−i−ブチルアザホモシクロ
へキシル5taLysPhe(R=H; R2=Lys
Phe ;A、N−イソメチル−N −(3−(S)−
N−t−ブトキシカルボニルアミノ−z(R)−p−ブ
チルジメチルシリロキシ−4−シアノヘキシルノトー実
施例2Dからの1級アミン(4,789)を無水メタノ
ールに溶解し、20℃で酢酸(3,5mA’)、3λ6
00メツシユモレキユラーシー、/(211F)、シア
ン水素化ホウ素ナトリウム(1,189)の順に処理し
、最後にインズチルアルデヒ)”(1,71g)を滴加
した。20分後、その混合物をセライトで濾過し、濃縮
して酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗
浄した。乾燥して濃縮すると、無色シロップとして表題
のアミン(5,709)が得られ、これは更に精製はせ
ずに使用した。
B、N−3−−Boa−0−t−ブチルジメチルシリル
−2−N−イソブチルアザホモシクロヘキシ−実施例2
Fの合成手順に従い、実施例8Aのアミン(840η)
、イミダゾール(162〜)、カルボニルジイミダゾー
ル(39’ Om’! ) 、 LysPhe(CBZ
)OBn 塩酸塩(1,329)およびトリエチルアミ
ン(333μl)のジクロロメタン(全部で10.5m
/)溶液を25℃で18時間反応させ、抽出して酢酸エ
チル/ヘキサンのシリカゲルクロマトグラフィーにより
表題の尿素(1,32L71%)が得られた。
0、2−N−1−ブチルアザホモシクロヘキシル5ta
Lys (e−CBZ)Pheベンジルエステル実施例
8Bの生成物(1,259)を0℃で4N塩酸/ジオキ
サン(12m/)に溶解し、その溶液を25℃にした。
2.5時間後、その溶液を濃縮し。
残留物を真空下で乾燥した( 1.159 )。この固
形物を無水アセトニトリル(6−)に溶解し、フッ化水
素酸/ピリジン(1m/)を0℃で滴加した。
3時間後、その混合物を酢酸エチルおよび2N水酸化ナ
トリウムの水冷攪拌混合液(60d)に注いだ。有機層
を分離し、乾燥して濃縮すると表題のアミノアルコール
< s 4 o1!9)が得られた。
D 、 BocPheHls(imBoc) −2−N
−イソブチルアザホモシクロヘキシ/I/ S taL
ys (e −CBZ)Pheベンジルエステル 実施例8Cの生成物(800■)をトリエチルアミンを
省くこと以外はIMの合成と同様にしてBo cPhe
Hl s (e −CBZ )  と結合さ?、1m1
iKして表題の化合物(567■、44チ)を単離した
E 、 BocPheHis(im BoC) −2−
N−インブチルアサホモシクロヘキシル5taLysP
he実施例8Dの生成物(550■)をメタノール(L
5+xl)と酢酸(5−)の混合液に溶解し。
25℃で10%Pd/C(1oo〜)と40 psi(
7)水素下で2.5時間振盪した。その混合物を濾過し
濃縮してトルエンと2度およびエーテルと2度−緒に留
去し、エーテルに懸濁して濾過した。その濾過した固形
物を真空下で乾燥すると表題の化合物(428〜)が得
られた。
F 、 BocPheHis −2−1−プチルアザホ
モシク実施例8Eの生成物(391mg)をメタノール
(5ゴ)に溶解し、炭酸カリウム(121〜)および水
(ty)を25℃で連続して添加した。
30分後I N HC(lによりp)16.6にし、そ
の混合物を減圧下で濃縮して乾燥した。その固形物をメ
タノール(5d)に溶解し、沈殿が完全に現われるまで
滴加した(15T!L6)。不溶性油状物を遠心分離に
より集め、2(lメタノール水溶液で2回洗浄した。残
留物を真空下で乾燥し、エーテルと数回−緒に留去する
と固形物(200■)が得られ、以下の系のRP−HP
LCで精製した=1のX 250rtrmゾルバック、
x、0−Bカラムb48152アセトニトリル/ 0.
2 M酢酸アンモニウム−酢酸緩衝液(pH4,3)、
6.3 rd/++j!、 254 nm検出。注入物
は0.1 rILlの移動層にそれぞれ5■を溶解させ
た。純粋な分画を濃縮して乾燥すると。
注入された粗製固型物25111yにつき実施例B I
i’の生成物(12■)が得られた。
NMR,プロトンp  250 mHz 、 DMSO
、一部分:δ 0.75(d、 6H)、 1.31(
s、 9H,Boc)。
3.84. 4.52. 6.28 (m、それぞれi
a)、4.it(m、  2−3H)、  6.8  
および 7.45(S、それぞしlH,イミタソlJル
cH)、  7.7  オヨび 8.36(d。
それぞれ IHs J=8Hz)+  7.1−7.3
5(m、12−14)1)PF。
実施例9 BocPheHls −2−シクロヘキシルメチルアザ
ホモシクロヘキシルSta工jleRPhe(R=H;
R2=A、N−シクロヘキシルメチル−N−(3(S)
−N−1−ブトキシカルボニルアミノ−2(R)−t−
ブチルジメチルシリロキシ−4−フェニルブドー1−イ
ル〕アミン 実施例2Aの生成物を実施例2Eの化合物の合成方法に
従ってシクロヘキサンカルボキシアルデヒド9と還元的
に結合させ、はぼ定量的な収率で表題の化合物を得た。
このものは更に精製はせずに使用した。
B、N−シクロヘキシルメチル−N−(3(S)−N−
1−ブトキシカルボニルアミノ−2(R)−t−ブチル
ジメチルシリロキシ−4−フェニルブドー1−イル〕ト
リフルオロアセトアミド実施例9Aの生成物<4.39
>をジクロロメタン(25ゴ)と26−ルチジン(1,
55耐)の混合液中%0℃で無水トリフルオロ酢酸(1
,37d)と15分間反応させた。その溶液をIN塩酸
および水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮し
、酢酸エチル/ヘキサンセ溶離するシリカゲルクロマト
グラフィーで分離すると表題のアミド9(3,1611
t ’)が得られた。
C0N−シクロヘキシルメチル−N−(3(S)−N−
t−ブトキシカルボニルアミノ−2(R)−t−スチル
ジメチルシリロキシ−4−シクロヘキシ実施例9Bの生
成物(3,05g)をメタノール(35+tlり中、1
0%Ph/C(340りで24時間接触還元し、濾過し
て濃縮した生成物を酢酸エチル/ヘキサンで溶離するシ
リカゲルクロマトグラフィーで分離すると無色泡状物と
して表題の化合物(2,76g)が得られた。
D、N−シクロヘキシルメチル−N−(3(S)−N−
1−ブトキシカルボニルアミノ−2(R)−t、−ブチ
ルジメチルシリロΦシー4−シクロヘキシ実施例9Cの
生成物を無水エタノール(20mA’)に溶解し、水素
化ホウ素ナトリウム(350■)により55℃で2.2
時間処理した。その溶液を濃縮し、残留物をエーテル(
lOOmAりに溶解し、IN水酸化ナトリウム(25d
)および水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して留去す
ると無色シロップとして表題の化合物(2,2g)が得
られた。
E、N二t−Boc−0−t−メチルジメチルシリル−
2−シクロヘキシルメチルアザホモシクロヘキシルst
a工UeR(CBZ)Pheベンジルエステル 実施例6Cの合成に使用した手順により、実施例9Dの
生成物(0,60g)を実施例6Bの生成物(1,4当
りとトルエン中25℃で2時間反応させ(トリエチルア
ミン、2当量をここで添加した)、同様にして生成物(
2947W)を単離した。
F、2−シクロヘキシルメチルアザホモシクロへ実施例
9Eの生成物(0,699’)を4N塩酸/ジオキサン
(4d)と1.3時間反応させ、留去して、エーテルと
数回−緒に留去し、乾燥すると泡状物(0,559>が
得られた。
G、BocPheHls(im Boa) −2−N−
シクロヘキシルメチルアザホそシクロヘキシル5taI
、ile実施例2Hの一般的手屓を用いて、実施例9F
’の生成物(0,53g)のジクロロメタン(5ゴ)中
0℃でトリエチルアミン(0,115m/)Kよシ中和
し、l−ヒビロキシインゾトリアゾール(0,16g)
およびジシクロへキシルカルボジイミド”(0,145
g)を用いて0℃で4時間、20℃で15時間BocP
heH1s(im Boa) (0,353g)と反応
して結合させ、同様の処理をすると表題の化合物(0,
679g)が得られた。
H、BocPheHis(imBoc)  −2−N−
シクロヘキシルメチルアザホモシクロヘキシルSta工
Qe実施例9GI7)生成物(265q)を1:10酢
酸/メタノール(limb)中、20 % Pa(OH
) 2/C(75w)によシ1.8時間接触還元(50
psi)し、濾過して留去し、エーテルと一緒に留去し
て乾燥すると表題の化合物(213■)が得られた。
工、EocPheH1s −2−N−シクロヘキシルメ
チルアザホモシクロヘキシルSta工fieRPheに
溶解し、炭酸カリウム(72■)と25℃で0.5時間
反応させ、酢酸(0,45m)、を添加し。
濃縮して、残留物をメタノール/水によるメルクRP−
2ゲル(155))のカラムによシ塩を除去すると表題
の化合物(122■)が得られた。
NMR,プロトン、  250mEIz、  DMSC
>、  一部分:δ、 0.7 (d、 3H,J=7
Hz)t o、s (t、 3H)?1.3 (8,g
]H,boa) y  3.87,4.1414.54
゜6.27,7.49   および 8.38 (m、
それぞれIH)。
6.86 および 7.52(s、それぞれIH,イミ
ダゾリルCH)、  7.1−7.4(m、  1l−
13H)P。
実施例10 BocPhe −N−メチルH1s−2−N −i−ブ
チルアザホモシクロヘキシル5taLysPhe(R1
=CH3;N−メチル−L−ヒスチジン(1分)をメタ
ノールに溶解し、HCflを0℃で数分間通じた。混合
物を15時間還流しくいくつかの場合には更に塩縮した
。HPLCによると未反応の出発原料が約7%残ってい
た。生成物を更に精製はしなかった。
B 、 BocPhe −N−メチkH1sメチルエス
テルN−#−ルーL−ヒスチジンメチルエステル(1,
059)をジクロロメタンに溶解し%0℃でトリエチル
アミン(1,25d)l添加し1次にN−j−Boc−
L−フェニルアラニン(1,14g) 。
l−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1,04g
)およびジシクロへキシルカルボジイミド(0,899
)を添加した。その混合物を0℃で攪拌し、4〜5時間
で20℃に徐々に温め、更に10時間攪拌した。そのス
ラリーを濾過し、濃縮して酢酸エチル(ioon71′
)に再び溶解し、沈殿を濾過して濾液をIN水酸化ナト
リウム(2x10d)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥して濃縮すると灰白色固形物として表題の化合物(a
、4℃g)が得られた。更に以下のようにして生成物を
得た。すなわち濾過した乾燥剤と上記の(酢酸エチルか
らの)第2沈殿物を一緒にしてメタノール中で加熱し、
生じた懸濁IIXを冷却して濾過し、濾液を濃縮すると
固形物が得られ、これをエタノール/ジクロロメタンに
よりシリカゲルクロマトグラフィーで精製、すると純粋
な表題の化合物(0,8579’)が得られた。
実施例10Bの生成物(2,329)をアセトン(70
mAりと水(20ak)の混合液に溶解し、その溶液を
0℃に冷却して、IN水酸化す) IJウム(s、4y
)と反応させた。0℃で3.3時間および一20℃で1
5時間後、その混合物を部分的に濃縮し、残った水溶液
をIN塩酸でpH5,8に調整した。遊離酸が沈殿しな
かったので、6N水酸化ナトリウムでpH11に調整し
、水によってWMを30rlLl!Kした。ジオキサン
(30罰)を添加し、混合物を0℃に冷却しながら、重
炭酸ジー1−ブチル(1,61m/)と反応させ、6N
水酸化ナトリウムを添加してpHを9へ11に保持した
。0℃で約1時間後、氷却浴を取除き1重炭酸ジー1−
ブチル(0,5m1)を添加した。15分後、その混合
物を部分的に濃縮し、酢酸エチルで濃縮し、水洗して水
層を分離し、−緒にして新たに酢酸エチルと混合して、
0℃で6N塩酸によりpH1,4にした。層が分離し、
有機層を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮すると
油状物が得られ、エーテルを添加して数回−緒に留去す
ると無定形泡状物(1,99)として均質化された。R
P −HPLCによって95チ以上の純度で表題の化合
物が得られた。
D 、 BocPhe + N−メチルH1s(im 
Boc)−2−N−1−、’チルアザホモシクロヘキシ
ル5taLys(CBZ)Pheベンジルエステル実施
例2Hの合成に記述された手順に従って、実施例8Cの
生成物(786119)をジクロロメタン(トリエチル
アミンは添加しない)中、ジシクロへキシルカルボジイ
ミドおよびl−ヒト90キシベンゾトリアゾールを用い
て実施例10Dの生成物(567Tng)と0℃で5時
間、25℃で12時間反応して結合させた。同様に処理
すると純粋な表題の化合物(265■)が単離されると
ともに。
わずかに極性の強い不純物の混入した物質(373TN
i)も得られた。実際には、第1の(純粋な)分画を使
用した。
E s、 BocPhe −N−メチルHis(imB
oc)  −2−N−4−ブチルアザホモシクロヘキシ
ル5taLys実施例10Dの生成物(265■)をメ
タノール(15d)と酢酸(3ゴ)の混合液に溶解し、
10チPd/C(80yv)  と40psiの水素下
、25℃で2時間振盪した。その混合物を濾過し、トル
エンおよびエーテル(2回)と−緒にして留去し、真空
下で乾燥すると表題の酸(23BHGが得られた。
F 、 BocPhe −N−メチ#His−2−N 
−i−プ実雄側10Eの生成物(230rIILi)を
メタノール(5d)に溶解しsO℃でIN水酸化ナトI
Jウム(0,6d)と反応させた。その混合物を累速く
25℃に温め、水(4ml )を添加した。塩酸を添加
してpH7に調整し、その混合物を濃縮して1:1アセ
トニトリル/ 0.1 M酢酸アンモニウム緩漬液(p
H4,0)に溶解し、0.5 p mフィルターで渚過
し、この溶液250μ文を以下のHPLC系に繰返し注
入して精製した:デュポンゾルパックスC−8(9,8
mg+X 25m)、50 : 507セトニトリル/
 0.1 M酢酸アンモニウム(pH4,0)。
6.3m/m%254鴫検出。目的の化合物(4,65
M)をより速く溶出する不純物から分離した。その分画
を濃縮し%25℃で一晩凍結乾燥して、固形残留物を真
空下、56℃で重量が一定になるまで乾燥すると純粋な
表題の化合物(88rr11?)が得られた。
NMR,プロトンp  250 mHzt  DMSO
、一部分:a。
0.7(m、5−sH)+ 1.30(s、Boc、9
H)。
4.52. 5.17. 6.2 (m、それぞれIH
)、6.84  および6.7(s、全体で18.回転
異性体のイミタヅリル4−H)、7.4(51積分不明
確、イミダゾリル2− H) t7.73(m、2H)
、7.1−7.2(m、12−141()pP。
実施例11 BocPhe −N−メチルHis−2−N−土−ズチ
ルアザホモシクロヘキシル8taLysPheNH2(
R1=A 、 BocPhe −N−メチ#H1s  
−2−N  −1−ブチルアザホモシクロヘキシル5t
aLys(CBZ)実施例1ODの生成物(322■)
をメタノール(2,5m1)に溶解し、炭酸カリウム(
4〜)を25℃で添加した。1時間後、更に炭酸カリウ
ム(9−)を添加し、その混合物を一晩、−20’Cに
保持した。濃縮後の残留物を酢酸エチルに溶解し、水(
4tt)で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥し、#1.
過して濃縮し、真空下で乾燥すると無色固形物(265
■)が得られた。
B 、 BocPhe −N−メチルHis−2−N−
1−ブチルアザホモシクロヘキシル5taLys(CB
Z)実施例11Aの生成物(249■)をメタノール(
3d)に溶解し、生じた溶液を0℃に冷却し、アンモニ
アガスを飽和させた。3Aモレキユラーシーズ(600
メッシ!、0.!l)を添加し1次に酢酸アンモニウム
(2■)を添加し、容器をしつかりと栓をして、72時
間、25℃に保持した。
その混合物を崖過して濃縮し、留去して真空下で一定重
量になるまで乾燥すると黄色無定形粉末(267■)が
得られた。
C、BocPhe −N−メチルH1s−2−N−1−
ノ実施例11Bの生成物(230■)を10=1メタノ
ール/酢酸(11d)中20 % Pd(OH)2/C
(75rNi)と50 psi水i下、25℃で1時間
攪拌した。その混合物を濾過して濃縮し、トルエンおよ
びエーテルでそれぞれ3回−緒に留去し。
真空下56℃で0.5時間および25℃で一晩乾燥する
と灰白色粉末(196■)が得られた。その物質を分取
用RP −HP L C(ゾルパックスC−8カラム(
98X250牒)%50:50アセトニトリル10゜1
M酢酸アンモニウム(pH4,3)、6.3次g/門b
254nm検出〕で精製した。注入した粗製物から約3
0%の回収率で得られた〔60rnqの粗製物を注入し
て、適当な分画を濃縮して更に真空下で乾燥すると純粋
な生成物(18■)が得られた〕。
NMR,プロトンp  250 mHz、  DMSO
、一部分:δ、0.6−0.85(m、7−9H)、1
.32(Boc、s。
9H)、2.78,3.02(両方ともS、全体で3H
22種類の回転異性体のN−OH5)、6.8  およ
び 6.9(o、全体でLH)、7.1−7.4(m、
12−13H)t7.45(s、IH)P。
実施例12 BocPheHls −2−N −(6−アミンヘキシ
ル)アザホモシクロヘキシルSta工fieRPhe 
(R□=H;A、5−ベンジルオキシカルボニルアミノ
ヘキサ実施例5Aに記述された手順に従って6−ベンジ
ルカルボニルアミノヘキサン酸メチルエステルを水素化
ジイソブチルアルミニウムによって還元すると本化合物
が宇金的収率で合成される。
B、N−((6−ベンジルオキシカルボニルアミノ)へ
クー1−イル)−N−((S)−3−i−ブトキシカル
ボニルアミノ−(R)−2−ベンジルオキシ−4−シク
ロヘキシルブドー1−イルシアミン 実施例2Eの手順に従って、実施例2Dのアミン生成物
を1.3当量の実施例12Aの生成物と還元的アミン化
を行ない、同様に単離すると表題の生成物が定量的収率
で得られた。
C,N−3−Boc−0−i−ブチルジメチルシリル−
2−N−(6−cBz−アミノヘキシル)アザホモシク
ロヘキシルSt、aT1eR(CBZ)Phe実施例6
Cに用いた手順によシ、実施例12Bの生成物(1,6
49)をトルエン中、1.2当量の実施例6Bの生成物
と25℃で1時間反応させ、同様に単離すると生成物(
1,369)が得られた。
D、2−N−(5−、CBZ−アミノヘキシル)アザホ
モシクロヘキシル5taIieR(CBZ)Pheべ実
施例6Cの生成物を4N塩酸/ジオキサン(Low/)
中、25℃で45分間反応させ、濃縮した。その残留物
を数回エーテルと一緒に留去し、真空下で乾燥すると無
色泡状物(1,19)が得られた。
E、BocPheHls(imBoc)−2−N’−(
6−CBZ−アミノヘキシル)アザホモシクロヘキシル
Sta工1eR(CBZ)Phe)ベンジルエステル実
施例2Hの手順を用いて実施例12Dの生成物(0,8
5g)とBocPheHls(imBoc) (0,5
34g)と結合させ、同様に精製すると無色泡状物とし
て表題の化合物(0,889)が得られた。
F、BocPheHls(imBoc)−2−N−(6
−アミンヘキシル)アザホモシクロヘキシルSta工、
Ce実施例12Fの生成物(433rIIIりを1=1
0酢酸/メタノール(20m/)中、20%Pa(OH
)2/C(x00〃9)で1.8時間接触還元(50p
si)し、濾過して濃縮し、エーテルと一緒に留去して
乾燥すると表題の化合物(210■)が得られた。
G 、 BocPheHis −2−N −(6−アミ
ノへキシ実施例12Fの生成物(187■)をメタノー
ル(2d)に溶解し、炭酸カリウム(66■)を添加し
%45分後に酢酸(0,5d)を添加し、混合物を留去
すると粉末が得られた。実施例11にの生成物を精製す
るのに用いたクロマトグラフ条件下の分取用RP−HP
LCによって主要な表題の化合物を弱および強極性の不
純物から分離して純粋な形態で得意、上記の固形物(2
7■)を精製すると純粋な生成物(9■)が得られ念。
NMR,プロト’t  250 mHzHDMSO、一
部分:δ、0.7(d、3H)、0.82(t、3H)
、1.32(51゜9H,Boa)、  3.84. 
4.18. 4.57 (m、それぞれIH)、6.8
7  および 7.49(8,それぞれIH。
イミダゾリルCH)、7.14−7.4(m、1l−1
3H)虞璽− 実施例13 BocPheHls −2−N −i−ブチルアザホモ
シクロヘキシル5taIueR(6−アミンヘキシル)
Phe(R=H; R=還元型より ePh e ; 
 R=(CH2) sl       2      
            3実施例14Fの生成物(8
8■)をメタノール(20d)に溶解し、無水アンモニ
ア(約1ll))を導入した。この溶液を5 %Rh/
C(70■)と25℃で59 psiの水素下6時間振
盪し、更に5%Rh/Cを添加し、その混合物を上記の
条件で更に18時間接接触光した。触媒を濾過し、濃縮
し、生じた固型物(102rnq)e2:1エーテル/
ヘキサン中で擦シ、一定重量になるまで乾燥すると無色
粉末として純粋な表題の化合物(73■)が得られた。
NMR,プロトン1 250 m Hz、  CD30
 D +  一部分:δ:0.87(m、12−14H
)、L34(Boa、8゜9 HL 2.68−3.6
7t 3.76,3.98s 4.22?4.58(m
、それぞれIH)、6.9  および 7.6<8l−
ttLそしIH,イミダゾリルc−H)、7.1−7.
4(m−11−13H)p¥ll。
実施例14 BocPheHls −2−N −i−ブチルアザホモ
シクロヘキシルSta工QeR(5−シアンペンチル)
Phe(R1=H:  R2=還元型工fl e P 
h e : R3=A、BOC工fieR(5−シアノ
ペンチル) PheベンBoc工(l eRPh6ベン
ジルエステル(3,57g)のメタノール(32Wtl
)および酢酸(2,3耐)の混合ilを25℃で3A6
00メツシユモレキユラーシーズ(1,7g)、シアノ
水素化ホウ素ナトリウム(0,95g)の順に反応させ
1次に5−ホルミルバレロニトリル(1,059)を滴
加し、05時間後、その混合物をセライトで1′!々過
し、酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液
(200+J)で2回洗浄した。IN水酸化ナトリウム
(300ml)を水層に添加して酢酸エチルで抽出し、
有機層を一緒にして重炭酸ナトリウム水溶液、水および
塩水の順に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮する
と黄色油状物が得られ、これを酢酸エチル/ヘキサンで
溶離するシリカクロマトグラフィーで精製すると無色シ
ロップとして表題の二) IJル(4,299)が得ら
れた。
B、工ρeR(5−シアノ投ンチル) Pheベンジル
実施例14Aの生成物(1,2g)を0℃で4N塩酸/
ジオキサン(20xt)と反応させ、その溶液を25℃
で1時間保持した。溶媒を留去し、残留物にエーテルを
添加して一緒に留去することを繰返すと淡黄色無定形粉
末として塩酸塩(1,13g)が得られた。
C,N−1−Boc−0−t−ブチルシリル−2−N 
−1−、’?ルアザホモシクロヘキシルSta工IJ、
eR(5−シアノペンチル) Pheベンジルエステル 実施例2Fの手順に従い、実施例14Bの生成物(1,
7,l)、トリエチルアミン(0,92d)のジクロロ
メタン(10d)溶液および実施例8Aの生成物(1,
159)、カルボニルジイミダゾール(0,6311)
 )およびイミダゾール(0,225g)のジクロロメ
タン1oNJり溶液を用いて25℃で72時間反応した
。同様にして単離すると無色シロップとして表題の化合
物(1,36g)が得られた。
D、2−N−1−ブチルアザホモシクロヘキシルSta
工旦eR(5−シアノペンチル) Pheベンジルエス
テル 実施例14]IEの生成物(610rII9)をアセト
ニトリル(18m/)に溶解し%0℃に冷却して48チ
7ツ化水素酸水溶液(4d)と反応させた。3時間後、
その混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウ
ム水溶液(3回)%水および塩水で洗浄した。その溶液
を硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮すると黄色油状物とし
て表題のアミノアルコール(0,5g)が得られた。
E−BocPheHls(imEoc)−2−N−i−
ブチルアザホモシクロヘキシルSta工l1eR(5−
シアンペンチル) Pheベンジルエステル実施例2H
の合成方法に従って、ジクロロメタン(2,5m1)、
トリエチルアミン(0,027d)、1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール(180m9)およびジシクロへキシ
ルカルボジイミドゝ(174■)を用いてBocPhe
Hls(imBoc)  (0,425g)と0℃で7
2時間反応させた。同様に単離するとシロップとして表
題の化合物(0,650g)が得られた。
F 、 BocPheHis(imBoc)  −2−
N −i−ブチルアザホモシクロヘキシルSt、a工f
ieR(5−シアノペンチル) Phe 実施例14Eの生成物(292η)をメタノール(61
Llりと酢酸(1,s/)の混合液に溶解し、20チP
a(OH)、/C(80〜、ノモールマン触媒)と25
℃で50 psiの水素下、2時間振盪した。
その混合物を濾過して留去し、トルエンと一緒に留去し
て真空下で乾燥すると淡橙色固型物として表題の化合物
(253■)が得られた。
G 、 EocPheHfs −2−N −i−ブチル
アザホモシクロヘキシルSta工f/、eR(5−シア
ノペンチ実施例14Fの生成物(50■)をメタノール
(10mJ)に溶解し、水酸化ナトリウム(0,15−
)と25℃で1時間反応させた。その溶液ヲIN塩酸で
pH6,6に調整して濃縮すると白色固形物が得られ、
これをlOニアメタノール/水(4at )に溶解して
RP−シリカカラム(5g)で、最初カラム容積の3倍
の10ニアメタノール/水、次に5倍のメタノールで溶
離した。最初のメタノール分画を濃縮すると無色固形物
として純粋な生成物(27rnq)が得られた。
NMR,プロトンp  250mR4CDaOD*  
一部分2δ、0.88(m* 12−14H)、1.4
8(s、9H。
BOC)12.44(t、 2H,、T=7H)$ 3
.8694.Os4.21. 4.57 (m、それぞ
れIH)、6.92  および7.62(s、それぞれ
IH,イミダゾリルCH) 、 7.1−7.5(m、
12−14H)pp。
実施例15 BocPheHlS−2−i−ブチルアザホモシクロヘ
キシル5ta(N−5−シアンにンチル)アミド9(R
=a;  R2=NH(CH2)5CN; X=NCH
2CH6−アミノカプロニトリル(209)t−トルエ
ン(125d)に溶解し、過剰の塩化水素ガスを導入し
た。生じた懸濁液が均質な溶液が生じるまで(4時間)
、ホスゲン気流下還流を続けた。その混合物を濾過して
大気圧で留去し、残留物を分別蒸留すると表題の生成物
(9,8L  bp  106−109℃/ 0.05
 ra )得られた。
B、N−1−ブチ#−N−(3(s)−N−p−7’ト
キシカルボニルアミノ−z(R)−i−ブチルジメチル
シリロキシ−4−シクロヘキシル7’)−1実施例8A
の生成物(1,61))および実施例!、5Aの生成物
(0,489)をジクロロメタン(10m)中0℃で混
合した。15分後その混合物を濃縮して酢酸エチル/ヘ
キサンで溶離するシリカクロマトグラフィーで精ネ°L
すると無色泡状物として表題の化合物(1,4349)
が得られた。
C,N−1−ブチルN−[:3(S)−アミノ2(R)
−ヒト90キシ−4−シクロヘキシルズト−1−(ル〕
実施例15Eの生成物(1,49)を0℃で4N塩酸/
ジオキサン(6d)に溶解し、25℃にした。その混合
物を濃縮してエーテルと一緒に留去し%56℃で一定重
量になるまで乾燥すると表題の塩酸塩(1,059)が
得られた。
D、BocPheHls(imBoc)−2−N −i
−ブチルアザホモシクロヘキシル5ta(N−5−シア
ノペンチル)アミド 実施例2Hの手順に従って、実施例15Cの生成物(0
,5049’)およびBocPheHls(imBoc
)(0,649’)を結合させ、同様に単離(シリカク
ロマトグラフィーにおいてジクロロメタン/エタノール
の代りに酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いて精製)す
ると生成物(593〃り)が得られた。
E 、 BocPheHls −2−N −1−ブチル
アザホモシクロヘキシル5ta(N−5−シアノペンチ
ル)実施例15Dの生成物(575■)をメタノール(
5+al)に溶解し、炭酸カリウム(250■)と反応
させた。20分後酢酸(1ゴ)を添加し、その混合物を
濃縮して乾固させた。その固型物を少量の1:1水/メ
タノールに溶解し、ペイカー(Baker) RP −
IBシリカ(59)カラムクa−rトゲラフイーで最初
カラム容量の3倍の1=lメタノールで溶離した。メタ
ノール分画を濃縮し、残留物を56℃で真空下重量が一
定になるまで乾燥すると無色無定形泡状物として表題の
化合物(391TIg)が得られた。
NMR,プロト’p  300 maze  CDC1
3*  一部分:δ、0.95(2d、全体でl)、1
.44(s、9H。
BoC) +  2.40 (tp 2 H2J=7H
z)y 3.02 (m。
2H)、 3.14(d、 IH,J=711z)、 
3.27(m。
3−4H)、 3.69.3.94.4.29.4.6
3.5.14(m+それぞれL H)、  6.7 (
d、  L H,:f=9H7>。
6.93 および 7.90(S、それぞれIH,イミ
ダゾリルCH) t  714−7.5 (m、6−7
 H)pP−実施例16 BocPheHis −2−N −i−ブチルアザホモ
シクロヘキシルStaベンジルエステル〔R□==H;
 R2A、ベンジルN−イソグチルN−(3(S)−t
−BOcアミノ−2(R)−4−ブチルジメチルシリロ
キシ−4−7クロヘキシル7’)−1−イル〕カ実施例
8Aの生成物(2,69)をジオキサン(Low/)と
水(5mJ)の混合液に溶解し、0℃でpH11に調整
した。CBZ−クロリド(1,14罰)を添加し、6N
水酸化ナトリウムを添加してpH10〜11に保持した
。10分後にはpHは安定し、その混合物を濃縮して酢
酸エチルに溶解し、分離して有機層を重炭酸す) IJ
ウム水溶液および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥して濾過し、濃縮すると透明な油状物(3,789)
が得られ、これを酢酸エチル/ヘキサンで溶離するシリ
カゲルクロマトグラフィーで精製すると、透明な油状物
として表題の化合物(2,42g)が得られた。
B、ベンジルN−イソブチルN(3(S)−アミノ−2
−(R)−ヒドロキシ−4−シクロヘキシルズト実施例
16Aの生成物(2,32g)を4N塩酸/ジオキサン
に溶解し、30分間保持した。その混合物を濃縮して、
数回エーテルと一緒に留去し、真空下、短時間乾燥した
。その残留物に1:548%フッ化水素酸/ア七トニト
リル(10d)を添加し、その混合物を25℃で攪拌し
た。20分後%48%7ツ化水素酸(0,5ゴ)を添加
し、2時間後更に481フツ化水素酸(61!Ll)を
添加した。全反応時間で4時間後、その混合物を固形重
炭酸ナトリウムで処理して濃縮し、ジクロロメタンで抽
出して乾燥し%濾過して濃縮すると黄色油状物(0,8
29)が得られた。
C,BocPheHls(imBoc)−2−N−i−
ブチル実施例16Bの生成物(0,5489)を実施例
2Hの方法によって、BocPheHls(imBnc
)(0,7689)と結合させ、同様の処理および精製
を行なうと無色泡状物(0,60’9)が得られた。
D 、 BncPbeHis −2−N −i−ブチル
アザホモ実施例16Gの生成物(0,575g)をメタ
ノール中、重炭酸ナトリウムで処理し、生成物を実施例
16Eの合成の場合と同様にして精製すると無色泡状物
として表題の化合物(475■)が得られた。
NMR,プロトンs  250 mHz、  DMSO
、一部分:δ、 0.8(m、 7−9H)、 1.3
2(s、 9H* Boc)。
3.83. 4.16. 4.52.6.9  および
 8.3(m、それぞれLH)、5.08(AB  ダ
ズレット、  2H,CH2Co。)。
7.53(s、IH,イミダゾリ#  2− H) 、
  7.1−7.43(m、6.7H)四。
実施例17 BocPheHls −2−N −i−ブチルアザホモ
シクロヘキシル5ta(N−アミノヘキシル)アミド(
R=)に  R=NH(CH2)、NH2; X=NC
H2CH実施例15Eの生成物(267〜)をメタノー
ル(10ml)に溶解し、アンモニアを約0.5g溶解
するまで導入し%5チRh/C(o、2659)を添加
し、その混合物を50 psiの水素下、25℃で3.
5時間振盪した。濾過して濃縮し、エーテルと一緒に留
去して重量が一定になるまで乾燥すると無色粉末として
表題の化合物<254mg)が得られた。
NMR,プロト’p  250 mHzg  DMSO
、一部分:δ。
0−8 (mp 6 Hs CMe 2 ) v  L
 28 (Sp 9 Hp Bo c ) t3.53
.3.87.4.19.4.48.5.2.6.42.
6.75(m、 IHea)。
6.88 (dt  J=9Hz) −7,46(st
  I L  イミダゾリル2HL 71−7=4 (
m、 5−7 H)I’P”一実施例18 BocPheHls −2−N −i−ブチルアサシク
ロヘキシル5ta(N−2(4−イミダゾリルエチル)
〕アミド(R=H;  R=NH(CH2)2C3H3
N2;A、N−イソブチルN−(3(S)−N−t、−
ブトキシカルボニルアミノ−2(R)−4−メチルジメ
チルシリロキシ−4−シクロヘキシルブドー1−イル)
−41/−2−(4−イミダゾリル)エチル反応混合物
を25℃で攪拌する代シに48時間還流することを除い
て、実施例2Fの平頭に従ってヒスタミン(440■)
を実施例8Aの生成物と結合させた。l N H(4の
代りに重炭酸ナトリウム水溶液を用いて抽出した粗製混
合物′f、1チトリエチルアミンを含んだエタノール/
ジクロロメタン勾配(最初の1%エタノールから増加)
で溶離するシリカクロマトグラフィーで精製すると、純
粋な表題の化合物(606〜)が得られた。
B、N−インブチルN−(3(S)−アミノ2(R)−
ヒト0ロキシー4−シクロヘキシルブ)−1−イル〕−
N’−2−(4−イミダゾリル)エチル尿素塩実施例1
8Aの生成物(558■)を4N塩酸/ジオキサン(8
il)に溶解し、1時間25℃に保ち、濃縮して、数回
エーテルと一緒に留去し。
56℃で重量が一定になるまで乾燥すると黄色粉末とし
て表題の化合物(480■)が得られた。
C、BocPheHls(imBoc)−2−N −i
−ブチルアザホモシクロヘキシルSt、a(N−2(4
−イ実雄側2Hの方法に従って、実施例18Bの生成物
(45o*)をBocPheHls(imEoc)(5
25■)と結合させ、同様にして単離、精製すると無色
無定形泡状物として表題の化合物(421■)が得られ
た。この化合物はRP−EPLCによると25%のより
強極性の不純物を含んでいた。
D 、 BocPheHis −2−N −i−ブチル
アザホモシクロヘキシル5ta(N−4−イミタソリル
エ実施例18Cの生成物(40zmg)をメタノール中
で炭酸カリウムと反応させ、生成物を実施例15Fと同
様にして精製すると無色泡状物として表題の化合物(3
6Lrn9)が得られた。このものはよ9強極性の不純
物が混入しておシ、以下の条件のRP−HPLCで除去
した〔デュポンゾルパックスC−Bカラム(250X9
.6mm)、6.3 ml/韻、40:60アセトニト
リル10.1M酢酸アンモニウム緩衝液(pH4,3)
、254nm検出〕。
1回に上記の粗製物(15rNりを注入し、粗製物(1
10■)を精製して、溶媒を留去して重量が一定になる
まで乾燥すると純粋な生成物(50Hi)が得られた。
NMR(DMSO)250mHz、一部分:δ、0.8
(dt 6Ht IT=7IIZ、 GMe2)、  
1.32(S、 9H。
Boc) 、3.87t  4.17  および 4.
62(mjそれぞれIH)、6.43 および 8.3
6(mjそれぞれIH)。
6.78 および 6.85(両方ともS、全体で2H
)。
7.53(s、2H,イミダゾリル 2H)、  7.
1−7.4(m、芳香族t  5−7H)隼。
実施例19 N’−1−ブチル−” −(3(s) −BocPhe
H1sアミノ−2(R)−ヒト90キシ−4−シクロヘ
キシルメト−1−イル〕−3−メチルブチルアミド”(
R工=A、N’−r−ブチル−N −C3(S)−t 
−Bocアミノ−2(ロ)−t−ブチルジメチルシリロ
キシ−4−シクロヘキシルブドー1−イル)−3−メチ
実施例8への生成物(1,2,l)を1=1ジオキサン
/水(9me)に溶解し、0℃に冷却してIN水酸化す
) IJウムでpH1lに調整し、インバレリルクロリ
ド(0,36d)と反応させた。pHを11に保持し、
安定した(10分)後、その混合物を濃縮し、残留物を
酢酸エチルに溶解し1分離して有機層を塩水で洗浄し、
乾燥して濾過し、濃縮して酢酸エチル/ヘキサンによる
シリカクロマトグラフィーで精製すると無色油状物とし
て生成物< o、 s 99 )が得られた。
B、N’−1−メチル−N−(:3(S)−アミノ−2
(R)−ヒドロキシ−4−シクロヘキシルブドーl−実
施例19Aの生成物(0,84g)を1時間。
4N塩酸/ジオキサン(5耐)に溶解し、濃縮して、エ
ーテルと一緒に留去し、X9下で15分間乾燥し、1:
5・48チツソ化水素酸/アセトニトリル(5d)に2
5℃で1時間溶解し、そこに481フツ化水素酸(1m
lりを添加して、その混合物を更に4時間攪拌した。過
剰の固形重炭酸ナトリウムを添加し、その混合物を濃縮
して酢酸エチルで抽出し、水洗して硫酸マグネシウムで
乾燥し、濾過して濃縮し、真空下で重量が一定になるま
で乾燥すると淡黄色無定形固形物(550■)が得られ
た。
C,N’−1−ブチル−N−C3(S) −BocPh
eHis(im Boa)アミノ−2(R)−ヒドロキ
シ−4−7クロヘキシルズトー1−イル) −3−メチ
ルブ実施例2Eの方法に従って、トリエチルアミン(1
09μfl)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1
81m9)およびジンクロヘキシルカルボジイミ)”(
162■)を用いて、 BocPheHls(imBo
c)、、(0,3969)をジクロロメタン中で実施例
19Bの生成物(257■)と結合させた。
同様にして単離すると無色泡状物として生成物(283
〜)が得られた。
D、N’−i−ブチ# −N −(3(S) −Boc
PheH1sアミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−フク
ロヘキシ実施例L9Cの生成物(272rnIi)をメ
タノール(2m/)に溶解し、炭酸カリウム(138■
)を25℃で添加した。30分後、酢酸(0,8+tA
りを添加し、その混合物を真空下で留去して乾燥した。
その残留物を1:1アセトニトリル/水(2m/)に溶
解し、その溶媒を用いたベイカー(Baker)RP−
18シリカクロマトグラフイーを行ない。
カラム容積の3倍量で溶離した。次にメタノールで迅速
に表題の化合物をカラムから溶出し1重量が一定になる
まで乾燥すると生成物(218ηl)が得られた。
NMR(DMSO)  250mHz、一部分:δ:0
.7−0.95(m、  12H)、 3.87.4.
15.4.53  および6.88(mjそれぞれIH
)、7.53(S、IH)、7.4−7.1 (m、 
5−7H) 一 実施例2O N−カルボメトキシメチル−N −(3(S)−Boc
PheH1sアミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−シク
ロヘキシルズト−1−イルクー3−メチルプ、チルアミ
ド〔R1:H;R2−CH2CH(cH3)2;x=N
cH2A、N−カルボベンジルオキシメチル−N−(3
(S)−Bocアミノ−2(R)−4−グチルジメチル
シリロキシ−4−シクロヘキシルフ’ト−1−イルシア
ミン 実施例2Dの生成物(4,81g)を無水アセトニトリ
ル(50d)中でジイソプロピルエチルアミン(3,t
4m/)およびブロモ酢酸メチル(1,90−)と1.
2時間加熱し、冷却して濃縮し、残留物を酢酸エチルに
溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(3X 40mA
’)で洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して濃
縮し、酢酸エチル/ヘキサンによるシリカクロマトグラ
フィーで精製すると無色油状物として表題の化合物(3
,3Fl)が得られた。
B、N−カルボベンジルオキシメチル−N−(a(S)
 −t −Bocアミノ−2(R)−4−ブチルジメチ
ルシリロキシ−4−シクロヘキシルブドーl−実施例2
0Aの生成物(1,15g)および′2.6−ルチジン
(0−36m/りを0℃でジクロロメタン(5ml)K
溶解し、インバレリルクロリド(O1255rug)を
滴加した。次にその混合物を1y#l酸(2X 5mA
’)および飽和重炭酸ナトリウ゛ム水溶液で洗浄し、乾
燥して濾過し、濃縮すると無色泡状物(1,239)が
得られ、これは更に精製はせずに使用した。
C,N−カルボベンジルオキシメチル−N−(3(S)
−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−シクロヘキシル
ブト−1−イル〕−3−メチルブチルア実施例20 B
O生成物(1,12y)il:1048チフツ化水素酸
/アセトニトリル(5ゴ)に0℃で溶解し、25℃に温
め、1時間攪拌した。
飽和重炭酸す) IJウム水溶液(4d)を添加し。
濃縮した残留物を酢酸エチルで抽出して重炭酸塩および
水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して濾過し、濃縮
して4N塩酸/ジオキサン(4m1)に溶解した。25
℃で1時間攪拌した後、その混合物を濃縮して重量が一
定になるまで乾燥すると黄色泡状物(705■)が得ら
れた。
D、N−カルボベンジルオキシメチル−N−(3(S)
 −BocPheHls(imBoc)アミノ−2(R
)−ヒドロキシ−4−シクロヘキシルノド−1−イル〕
実施例2Hの手順に従って、実施例20Cの生酸物(7
69■)をジクロロメタン(5d)中、0℃でトリエチ
ルアミン(0,305d)で中和し、1−ヒドロキシ(
ンゾトリアゾール(389■)およびジシクロへキシル
カルボジイミド”(349■)を用いてBocPheH
is(imBoc)  (850q)と結合させた。同
様にして即離して精製すると表題の化合物(784my
)が得られた。
E、N−カルボメトキシメチル−N−〔3但)−B□C
PheHi8アミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−シク
ロヘキシル−1−イルクー3−メチルブチ実施例20D
の生成物(125WIg)をメタノール(05ml)に
溶解し、炭酸カリウム(4Tlli’)を添加した。4
0分後、酢酸(100μk)を添加して濃縮し、1:■
メタノール/水に溶解し、ベイカーRP−2ゲル(5g
)クロマトグラフィーでカラム容積の2倍の上記混合液
で#離した。次にカラム容積の2倍のメタノールでカラ
ムを溶離し、この溶出液を濃縮すると無色固形物として
エステル変換し九表題の化合物(86■)が得られた。
NMR(DMSO)  250mHz、一部分:δ、0
.94(m、6H)、1.36  および 1.38’
(S+全全体9H。
B o c y  2 F4類のコンホー?−)、  
4.54  および 5.15(m+それぞれI H)
 、7.1−7.4 (m +  5−6 H) 。
7、62 (s p  I H) PG” −実施例2
1 BocPheHls −2−N −1−ブチルアザホモ
シクロヘキシルStaアミド(R=H;R=12;ノー
2(R)−t−ブチルジメチルシリロキシ−4実施例8
Aの生成物(792■)をジクロロメタン(5ゴ)に溶
解し、トリメチルシリルイソシアネイ)(1,3m/)
と反応させた。その混合物を一晩攪拌し、酢酸(0,6
5mJ)を添加した。その濃縮物(0,9069)を酢
酸エチル/ヘキサンで溶離するシリカクロマトグラフィ
ーで精製し、溶媒を留去すると純粋な尿素(327mq
)が得られた。
B、N−インブチル−N−(3(S)−アミノ−2(R
)−ヒト90キシー4−シクロヘキシル、’トー1一実
施例21Aの生成物(313■)を5:9548チツソ
化水素酸/アセトニトリル(5ゴ)に2時間溶解した。
重炭酸ナトリウムを添加し、その混合物を濃縮して酢酸
エチルで抽出し、水洗して硫酸マグネシウムで乾燥し、
瀞過して濃縮すると無色泡状物(242m9)が得られ
た。これを25℃で4N塩酸/ジオキサン(5−)に4
5分間溶解し、数回エーテルと一緒に留去して、真空下
で重量が一定になるまで乾燥すると黄色粉末(2os+
++9)が得られた。
C、BocPheHls(imBoc)  −2−N 
−i−ブチ実施例21Bの生成物(196〜)をトリエ
チルアミンで中和し、実施例2Hの一般法に従ってBo
cPheHls(imBoc)  (308”i’)と
結合させた。同様Kl−て蛍鮒1.て端剥ナスふ値角絢
汁物シして表題の化合物(2481n9)が得られた。
D 、 BocPheHls + 2− N −i−ブ
チルアザホモ実施例21Cの生成物(232■)をメタ
ノール(4xJ)に溶解し、25℃で炭酸カリウム(4
0■)と15分間反応させた。酢酸(0,25m/)を
添加し、その混合物を濃縮し、1:1メタノール/水に
溶解し、イイカーRP−18樹脂のカラム(5g)クロ
マトグラフィーでカラム容量の2倍の上記混合液で溶離
した。次にメタノールでカラムを溶離し、そのメタノー
ル分画を濃縮して、真空下で乾燥すると純粋な表題の化
合物(1781nI!>が得られた。
N M R(DMSO)  250 m1lz、一部分
:δ、0.76(dy 6H)11.30 (S、 B
Oc、  c+H)、 3.5813.84.4.12
.4.50  および 5.36(m、それぞれiH)
、5.78(br、2H)、6.88  および 7.
52CstそれぞれIH,イミダゾリル Cf()、 
 7.L−7,4(m、5−6H)p。
実施例22 BocPheHls −2−N−ベンジルアザホモシク
ロヘキシルStaメチルアミ1j(R==H;  R2
==A、N−インジル−3(Sl−N−を−ノドキシカ
ルボニルアミノ−2(R)−t−ジチルジメチルシリロ
キシ−4−シクロヘキシル−1−ブチルアミ実施例2D
の生成物(0,5611) ’)を酢酸(0,4d)を
含んだメタノール(3d)に?8ML、600メツシユ
3Aシーブ(200η)を添加し、次にシアン水素化ホ
ウ素ナトリウム(0,097g)e添加して、その混合
物を25℃で攪拌し、ペンズアルデヒ)゛(0,16m
/)t2分間で添加した。5分後その混合物を濾過し、
0縮して酢酸エチルに溶解し1重炭酸塩浴液、水および
塩水の順に洗浄して乾燥した。溶媒を留去すると無色油
状物(0,719)が得られ、これは更に精製はしない
B、N−ベンジル−N−(3(S)−N−t−ノドキシ
カルボニルアミノ−2(R)−t−,4チルジメチルシ
リロキシ−4−シクロヘキシル、/)−t−イル) N
/−メチル尿素 実雄側22Aの生成物(0,70g)のジクロロメタン
(3d)溶液をメチルイソシアネイト(0,084WL
l)と反応させ、15分後その混合物を濃縮し、ヘキサ
ン中15%次に33チ酢酸エチルで溶離するシリカクロ
マトグラフィーで精製した。その純粋な物質を一緒にし
て留去すると無色泡状物として表題の化合物(0,54
9)が得られた。
C,N/−ベンジル−N−43(S)−アミノ−2の)
−ヒドロキシ−4−シクロヘキシルブドー1−イル〕−
N′−メチル尿素塩酸塩 実施例22Bの生成物(0,52’J )を25℃で4
N塩酸/ジオキサンに溶解し、1時間攪拌した。
その混合物を濃縮し、残留物をエーテルと一緒に留去し
て1重量が一定になるまで乾燥すると淡黄色粉末(0,
49)が得られ、精製せずに以下に使用した。
D、BocPheHis(imBoc)−2−N−ベン
ジル実施例2Hの千頭に従って、実施例22Cの生成物
をトリエチルアミンで中和し、ジシクロへキシルカルボ
ジイミドおよび1−ヒドロキシベンゾトリアゾールを用
いてBocPheHis(imBoc)  と結合させ
、同様に単離すると表題の化合物(618■)が得られ
た。
E 、 BocPheHls −2−N−ベンジルアザ
ホモシクロヘキシルStaメチルアミビ 実施例22Dの生成物(608η)を80%酢酸水溶液
(5R1)に溶解し、25℃で15時間攪拌した。その
混合物を濃縮すると無色泡状物が得られ、これを2=1
ジクロロメタン/エーテル中で擦シ、不溶性物質(28
1〜)をRP −HPLCで精製すると以下のNMRデ
ータを示す化合物が得られた。
’H−NMR,DMS0. 300mFTz、TMSか
らの9tn:1.28(s、 9H,BOC)、  2
.58(d、 3H)、 4.46(s、 2B)、 
3.55.3.80.4.to、 5.44  および
6.32(m、それぞれIH)、6.82  および 
7.48(s、それぞれlH,イミダゾリルC−2) 
+  7.1−y、4(ms芳香族)pI]l。
合成例A N=i−ブトキシカルボニル−L−フェニルアラニル−
L−N(im)−t−ノドキシカルボニル−A、BOC
−L−フェニルアラニル−L−ヒスチジンメチルエステ
ル ジクロロメタン(lρ)中のL−ヒスチジンメチルエス
テルニ塩酸塩(36,49)のスラリーを5℃に冷却し
、トリエチルアミン(5:9m6’) ト反応させた。
10分後%Boc−L−フェニルアラニン(409)を
添加し、次Kl−ヒドロキシベンゾトリアゾール(30
,69)を添加し、更に5分後ジシクロへキシルカルボ
ジイミド(30,89)を添加し、その混合物を0℃で
4時間、20℃で90時間攪拌した。次にその混合物を
濾過し、濾過された固形物をジクロロメタンで洗浄し、
有機層を一緒にして濃縮し、残留物を酢酸エチル(11
)に溶解した。10分間攪拌した後、その混合物を濾過
し、濾液をIN水酸化す) IJウム(3×150d)
および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮
すると無色固形物(45,99)が得られ、これを更に
精製せずに工程BK使用した。
工程Aで生成した固形物C409)をメタノール(60
0++u)に溶解し、水(200覆E)を添加した。そ
の混合物を冷却(0℃)し、無水炭酸カリウム(40g
)と反応させ、15−20℃で2.5時間、28℃で1
.5時間攪拌し% 10℃に冷却し、12N塩酸によっ
てpH4,2に調整した。
上記の溶液を約250m/に濃縮し、水(70m7)を
添加し、次にジオキサン(660d)を添加した。0℃
でpHを13.5にし、重炭酸ジ−t−ブチル(29d
)e添加した。0.5時間後(この間に温度は20℃に
上昇した)、pH9,5に下げ。
重炭酸ジ−t−ブチル(10tJ)を添加した。1時間
後、pHは8.0となり、RP−HPLCで測定すると
反応は完了していた。その混合物を濃縮してジオキサン
を除き、水(300mA’)を添加して、その混合物を
エーテルで2回洗浄し、酢酸エチル(500d)を添加
して、10℃でpHを濃塩酸によυ1.2にした。有機
層を分離し水層を酢酸エチルで2回洗浄した。酢酸エチ
ル層を一緒にし、水および塩水で洗浄して硫酸す) I
Jウムで乾燥し、a縮して数回エーテルと一緒に留去し
、25℃で重量が一定になるまで乾燥すると無色泡状物
(44g)が得られ、ゾルパックス(25眞X4.6m
m)、214 nm 、1.5m//m、60:40ア
セトニトリル/ 0.1 M IJン酸緩衝1(pH2
,1)のFiPLCで保持時間は3.23分(10分ま
での全吸収の94チ)であった。
1−: ’ ::、”、1 代理人 弁理士湯浅恭三”5:”:、、、、1′(外5
名)

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物およびその医薬として許容し得る塩〔式中R_
    1は水素およびメチルからなる群から選択され;Xは酸
    素、アミノ、炭素数1〜4のアルキルアミノ、シクロヘ
    キシルメチルアミノ、ベンジルアミノ、ω−アミノヘキ
    シルアミノおよびメトキシカルボニルメチルアミノから
    なる群から選択され;R_2はLysPhe、Lysp
    he−メチルエステル、Lyspheアミド、LysS
    ta、アミノ、炭素数1〜4のアルキルアミノ、炭素数
    3〜4のアルキル、4−イミダゾリルエチルアミン、ω
    −アミノヘキシルアミノ、ベンジルオキシ、ω−シアノ
    ペンチルアミノおよび式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R_3は水素、ω−アミノヘキシルおよびω
    −シアノペンチルからなる群から選択される)の還元型
    IlePheからなる群から選択される〕。
  2. (2)R_1が水素で、Xが酸素である特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。
  3. (3)R_2がLysPheである特許請求の範囲第2
    項記載の化合物。
  4. (4)R_1が水素で、Xが炭素数1〜4のアルキルア
    ミノである特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. (5)Xがイソブチルアミノで、R_2がLysPhe
    である特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  6. (6)Xがイソプロピルアミノで、R^2がLysPh
    eである特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  7. (7)Xがイソブチルアミノで、R_2がLysSta
    である特許請求の範囲第4項記載の化合物。
  8. (8)R_1が水素で、R_2が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の還元型IlePheである特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。
  9. (9)Xが酸素で、R_3が水素である特許請求の範囲
    第8項記載の化合物。
  10. (10)Xがイソブチルアミノで、R_3が水素である
    特許請求の範囲第8項記載の化合物。
  11. (11)Xがアミノで、R_3が水素である特許請求の
    範囲第8項記載の化合物。
  12. (12)Xがイソブチルアミノで、R_3がω−アミノ
    ヘキシルである特許請求の範囲第8項記載の化合物。
  13. (13)Xがイソブチルアミノで、R_3がω−シアノ
    ペンチルである特許請求の範囲第8項記載の化合物。
  14. (14)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物およびその医薬として許容される塩(式中R_
    4は炭素数1〜4のアルキルである)。
  15. (15)R_4がイソブチルである特許請求の範囲第1
    4項記載の化合物。
  16. (16)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物。
  17. (17)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物(式中R^1は水素およびメチルからなる群か
    ら選択する)。
  18. (18)R^1が水素である特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。
  19. (19)R^1がメチルである特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。
JP61181818A 1985-08-02 1986-08-01 ポリペプチド合成の中間体 Pending JPS6233141A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/762,099 US4668769A (en) 1985-08-02 1985-08-02 Oxa- and azahomocyclostatine polypeptides
US762099 1985-08-02
US780353 1985-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6233141A true JPS6233141A (ja) 1987-02-13

Family

ID=25064131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181818A Pending JPS6233141A (ja) 1985-08-02 1986-08-01 ポリペプチド合成の中間体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4668769A (ja)
JP (1) JPS6233141A (ja)
ZA (1) ZA865738B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172365A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Kissei Pharmaceut Co Ltd 光学活性な3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ酪酸塩酸塩およびその製造方法
JPH03204860A (ja) * 1989-05-02 1991-09-06 Japan Tobacco Inc レニン阻害活性を有する新規アミノ酸誘導体
JPH04279570A (ja) * 1990-09-17 1992-10-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd アミノ酸誘導体およびその製造法
WO1994006755A1 (en) * 1992-09-18 1994-03-31 Japan Tobacco Inc. Alcohol derivative having renin-inhibiting activity and use thereof
US5891912A (en) * 1994-11-04 1999-04-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. 1,3-dialkylurea derivatives having a hydroxyl group

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749781A (en) * 1985-11-12 1988-06-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminocarbonyl renin inhibitors
US4757050A (en) * 1985-12-23 1988-07-12 E. R. Squibb Sons, Inc. Ureido renin inhibitors
US4743585A (en) * 1986-11-21 1988-05-10 Warner-Lambert Company Renin inhibitors
US4804743A (en) * 1987-01-29 1989-02-14 Warner-Lambert Copmany Proline-containing renin inhibitors
US4981843A (en) * 1988-04-07 1991-01-01 E. R. Squibb & Sons, Inc. N-heterocyclic alcohol derivatives
US5708004A (en) * 1990-11-19 1998-01-13 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
US5583238A (en) * 1990-11-19 1996-12-10 G. D. Searle & Co. Method for making intermediates useful in synthesis of retroviral protease inhibitors
US5475013A (en) * 1990-11-19 1995-12-12 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
US5475027A (en) * 1990-11-19 1995-12-12 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
US5648511A (en) * 1990-11-19 1997-07-15 G.D. Searle & Co. Method for making intermediates useful in the synthesis of retroviral protease inhibitors
US5482947A (en) * 1990-11-19 1996-01-09 Talley; John J. Retroviral protease inhibitors
US5614522A (en) * 1990-11-19 1997-03-25 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
EP0641325B1 (en) * 1992-05-21 2001-03-07 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
CA2140928C (en) * 1992-08-25 2008-01-29 Michael L. Vazquez Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US7141609B2 (en) * 1992-08-25 2006-11-28 G.D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5968942A (en) 1992-08-25 1999-10-19 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6046190A (en) * 1992-08-25 2000-04-04 G.D. Searle & Co. Hydroxyethylamino sulphonamides useful as retroviral protease inhibitors
DE69311810T2 (de) * 1992-08-25 1997-11-27 Searle & Co N-(alkanoylamino-2-hydroxypropyl)-sulfonamide verwendbar als retrovirale proteaseninhibitoren
US5843946A (en) 1992-08-25 1998-12-01 G.D. Searle & Co. α-and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6743929B1 (en) 1992-08-25 2004-06-01 G. D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US6022994A (en) * 1992-08-25 2000-02-08 G. D. Searle &. Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5760076A (en) * 1992-08-25 1998-06-02 G.D Searle & Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5830897A (en) * 1992-08-27 1998-11-03 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
US5756498A (en) * 1992-10-30 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US6337398B1 (en) * 1992-10-30 2002-01-08 G.D. Searle & Co. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
ATE211462T1 (de) * 1992-10-30 2002-01-15 Searle & Co N-substituierte hydroxyethylaminosulfamidsäure- derivate verwendbar als inhibitoren retroviraler proteasen
US5578606A (en) * 1992-10-30 1996-11-26 G. D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonyl urea derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US5514801A (en) * 1992-12-29 1996-05-07 Monsanto Company Cyclic sulfone containing retroviral protease inhibitors
US5750648A (en) * 1993-08-20 1998-05-12 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors and combinations thereof
US5602119A (en) * 1993-10-29 1997-02-11 Vazquez; Michael L. Succinoylamino hydroxyethylamino sulfamic acid derivatives useful as retroviral protease inhibitors
US6133444A (en) * 1993-12-22 2000-10-17 Perseptive Biosystems, Inc. Synthons for the synthesis and deprotection of peptide nucleic acids under mild conditions
US5831117A (en) 1995-01-20 1998-11-03 G. D. Searle & Co. Method of preparing retroviral protease inhibitor intermediates
EP1586558A3 (en) 1995-01-20 2005-10-26 G.D. Searle LLC. Bis-sulfonamide hydroxyethylamino retroviral protease inhinitors
US6140505A (en) 1995-03-10 2000-10-31 G. D. Searle & Co. Synthesis of benzo fused heterocyclic sulfonyl chlorides
US5756533A (en) * 1995-03-10 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6861539B1 (en) 1995-03-10 2005-03-01 G. D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6169085B1 (en) 1995-03-10 2001-01-02 G. D. Searle & Company Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US7339078B2 (en) * 1995-03-10 2008-03-04 G.D. Searle Llc Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6150556A (en) 1995-03-10 2000-11-21 G. D. Dearle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
EP1188766A1 (en) 1995-03-10 2002-03-20 G.D. Searle & Co. Bis-amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6667307B2 (en) 1997-12-19 2003-12-23 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5705500A (en) * 1995-03-10 1998-01-06 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
RU2174519C2 (ru) 1995-03-10 2001-10-10 Джи. Ди. Сирл Энд Ко. Гидроксиэтиламино сульфонамиды гетероциклокарбонил аминокислоты, ингибирующие ретровирусную протеазу
US6407134B1 (en) * 1995-03-10 2002-06-18 G. D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5985870A (en) * 1995-03-10 1999-11-16 G.D. Searle & Co. Sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US5776971A (en) * 1995-03-10 1998-07-07 G.D. Searle & Co. Heterocyclecarbonyl amino acid hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
WO1997018205A1 (en) * 1995-11-15 1997-05-22 G.D. Searle & Co. Substituted sulfonylalkanoylamino hydroxyethylamino sulfonamide retroviral protease inhibitors
US6711297B1 (en) * 1998-07-03 2004-03-23 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods and apparatus for dynamic transfer of image data
WO2000002862A1 (en) 1998-07-08 2000-01-20 G.D. Searle & Co. Retroviral protease inhibitors
GB0021831D0 (en) * 2000-09-06 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205162D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205175D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205166D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205176D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205170D0 (en) 2002-03-06 2002-04-17 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205165D0 (en) * 2002-03-06 2002-04-17 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0318464D0 (en) * 2003-08-07 2003-09-10 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0318463D0 (en) * 2003-08-07 2003-09-10 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0319690D0 (en) * 2003-08-22 2003-09-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0319759D0 (en) * 2003-08-22 2003-09-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US20050064076A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Fmc Technologies, Inc. Method of measuring volatile components of foods

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479941A (en) * 1981-12-10 1984-10-30 Merck & Co., Inc. Renin inhibitory peptides having PHE13 delection

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172365A (ja) * 1987-12-26 1989-07-07 Kissei Pharmaceut Co Ltd 光学活性な3−アミノ−4−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ酪酸塩酸塩およびその製造方法
JPH03204860A (ja) * 1989-05-02 1991-09-06 Japan Tobacco Inc レニン阻害活性を有する新規アミノ酸誘導体
JPH04279570A (ja) * 1990-09-17 1992-10-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd アミノ酸誘導体およびその製造法
WO1994006755A1 (en) * 1992-09-18 1994-03-31 Japan Tobacco Inc. Alcohol derivative having renin-inhibiting activity and use thereof
US5891912A (en) * 1994-11-04 1999-04-06 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. 1,3-dialkylurea derivatives having a hydroxyl group

Also Published As

Publication number Publication date
US4668769A (en) 1987-05-26
ZA865738B (en) 1988-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233141A (ja) ポリペプチド合成の中間体
KR890003602B1 (ko) 옥사-및 아자호모사이클로스타틴 폴리펩티드의 제조방법
US5317014A (en) Peptides and pseudopeptides derived from tachykinin
EP0123444B1 (en) 4-substituted-2-azetidinone compound, process of producing the compounds, and medicaments containing the compounds
US5034512A (en) Branched backbone renin inhibitors
EP0184550B1 (de) 5-Amino-4-hydroxyvalerylamid-Derivate
US5686622A (en) Thiazolidine derivatives, their preparation and the medicaments containing the same
AU6211499A (en) Benzimidazolinyl piperidines as cgrp ligands
JPH10501228A (ja) タキキニン(nk▲下1▼)受容体アンタゴニスト
CZ298089B6 (cs) Inhibitory bunecné adheze, zpusob jejich prípravya farmaceutické prostredky s jejich obsahem
JPH09512010A (ja) タキキニン拮抗薬
JPH07501085A (ja) 新規なアミノ酸誘導体、その製造方法及びこれらの化合物を含む医薬組成物
JPS6253952A (ja) レニン阻害剤製造用中間体の立体選択的製法
EP0308885A1 (en) Derivatives of d-glutamic acid and d-aspartic acid
EP0236874A2 (de) Renininhibitoren, deren Herstellung und Verwendung sowie Aminosäure- und Aminoaldehyd-Derivate
CS276385B6 (en) Process for preparing compounds with nootropic effect
US4895834A (en) Renin inhibitors III
US4804743A (en) Proline-containing renin inhibitors
US4863953A (en) [3R]-3-amino-1-hydroxy pyrrolidin-2-one and its use as a neuroprotective agent
EP0279937B1 (en) 2-aminoacetamide derivatives
DE60302287T2 (de) Verfahren für die Synthese von Perindopril und seiner pharmazeutisch annehmbaren Salzen
EP0513016A1 (en) Cycloalkyl-substituted glutaramide diuretic agents
WO1993006127A1 (en) Novel amino acid prodrug renin inhibitors
CA1322075C (en) Flourine containing renin inhibitors
KR890004365B1 (ko) 디플루오로사이클로스타틴 함유 폴리펩티드 유도체의 제조방법