JPS6233012Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233012Y2
JPS6233012Y2 JP12161079U JP12161079U JPS6233012Y2 JP S6233012 Y2 JPS6233012 Y2 JP S6233012Y2 JP 12161079 U JP12161079 U JP 12161079U JP 12161079 U JP12161079 U JP 12161079U JP S6233012 Y2 JPS6233012 Y2 JP S6233012Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
copper
gutter
side wall
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12161079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638299U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12161079U priority Critical patent/JPS6233012Y2/ja
Publication of JPS5638299U publication Critical patent/JPS5638299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6233012Y2 publication Critical patent/JPS6233012Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、連続製錬法による製銅炉の〓入口部
構造に関する。
従来、この種製銅炉の〓入口部の構造は第1図
に示すようなものであつた。図において、1は〓
入口部側壁、2は水冷シヤワージヤケツト、3は
煉瓦、4は流入〓、5は煉瓦の溶損状態の起る仮
想線、6は炉内溶湯レベル、7は炉内溶湯であ
る。この構造では流入〓4が直接側壁煉瓦3に沿
つて流入するので、流入中に〓の酸化反応が進行
したり、溶湯レベル6において流入〓4が炉内溶
湯7と接触して次に示す急激な相互反応が連続的
に生起している。即ち、相互反応の化学式は Cu2S+2Cu2O→6Cu+SO2 である。このためこの急激な化学反応と高温に接
近してさらされる煉瓦3は次第に溶損を起し溶損
状態線5まで浸蝕され、あるいは表面が変質して
熱膨脹率の異なる層が形成され高温面に亀裂が発
生し小片が欠落して新しい面が露出する構造的ス
ポーリングが起きるので、略3ケ月ごとに補修を
必要とし、またその時期を誤ると、製銅炉の湯洩
れを起したり、取替には製銅炉を24時間停止しな
ければならず、かつ多大の費用と労力を要する問
題点があつた。
この問題点を解消する為に、樋を用いるという
技術思想が従来からあつたのであるが、炉の条件
が苛酷であるため次の2つの問題点、即ち、ジ
ヤケツトの両側面、下面及び上面の四方からの加
熱に耐えられるか、スプラツシユで樋がつまら
ないか、という点が技術的に心配されなかなか実
施することが出来なかつた。
本考案は以上の問題点を解決するために為され
たもので、簡単な構造にして対策を提供するもの
である。
次に、本考案の実施例について説明する。
第2図において、符号1,2,3,6,7は従
来の製銅炉におけるものと同一のものを示し、8
は本考案の実施例である流入〓案内用銅製ジヤケ
ツト樋で、煉瓦3の上方に斜設した該樋8の先端
部8aが側壁煉瓦3より離れて例えば500mm程、
突設するが、該樋8は第4図に示すように溝内に
キヤスタブルライニング9を施し、通水パイプ1
0を装設する構造になつている。
したがつて、製銅炉雰囲気温度は1200〜1280℃
の高温であるため、耐熱性のジヤケツト樋8は好
適となり、該樋8の案内により第2図に示すよう
に流入〓4が側壁煉瓦3に影響を与えない炉内側
に流入することになり、従来の問題点を解決した
作業を行なうことができる。
このように本考案は、〓入口部における側壁の
煉瓦より先端部が離れるよう、流入〓案内用銅製
ジヤケツト樋を炉内に突出させて構成したから、
炉内溶湯と流入〓との反応場所が側壁煉瓦に影響
を与えない炉内側に移動することになり、従来の
ように側壁煉瓦が溶損したりすることを無くすこ
とができて炉の寿命を延長させることができ、簡
単な構造にして好適に実施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示し、第2図は本考案の実施
例である要部の側面図、第3図はジヤケツト樋の
斜視図、第4図は他の実施例であるジヤケツト樋
の正面図である。 3……煉瓦、8a……先端部、8……銅製ジヤ
ケツト樋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 〓入口部における側壁の煉瓦より先端部が離れ
    るよう、冷却用ジヤケツトを具備した流入〓案内
    用銅製樋を炉内に突出させて構成したことを特徴
    とする連続製錬法による製銅炉の〓入口部構造。
JP12161079U 1979-09-03 1979-09-03 Expired JPS6233012Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12161079U JPS6233012Y2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12161079U JPS6233012Y2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638299U JPS5638299U (ja) 1981-04-10
JPS6233012Y2 true JPS6233012Y2 (ja) 1987-08-24

Family

ID=29353738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12161079U Expired JPS6233012Y2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6233012Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638299U (ja) 1981-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940552A (en) Water-cooled panel for arc furnace
ZA200500513B (en) Cooling element
JPS6233012Y2 (ja)
GB1601612A (en) Casting process using a casting vessel having basic lining
CA1041583A (en) Electric arc furnaces and refractory shapes therefor
JP2000204405A (ja) 高炉の操業方法
US3396958A (en) Apparatus for recovering an unburnt waste gas in an oxygen top-blowing converter
CN214665970U (zh) 一种减少渣料堆积的步进炉炉底
JPS6035037Y2 (ja) 高温冶金炉における築炉構造
JPS6335356Y2 (ja)
JPS5848344Y2 (ja) 溶銑樋
US4403326A (en) Electric arc furnace with controlled operation
JPS58110981A (ja) 水冷式耐火炉
CN115687844A (zh) 高炉炉缸炭砖残厚的计算方法
JPH0532511Y2 (ja)
JPS5848360Y2 (ja) 溶融金属連続処理炉の堰
SU1395590A1 (ru) Стекловаренна ванна печь
GB331353A (en) Improvements in and relating to the melting and refining of copper
JP2878438B2 (ja) 真空脱ガス装置中間槽のライニング構造
JPS5833287B2 (ja) 溶融金属用樋
JPS621221Y2 (ja)
KR0171676B1 (ko) 판상의 일산화납 제조에 사용되는 견로
JPS5848551Y2 (ja) 定置式非鉄冶金炉における築炉構造
JPH0675746B2 (ja) 取鍋用の水冷天井蓋
JPS6234231Y2 (ja)