JPS6232928Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232928Y2
JPS6232928Y2 JP19528681U JP19528681U JPS6232928Y2 JP S6232928 Y2 JPS6232928 Y2 JP S6232928Y2 JP 19528681 U JP19528681 U JP 19528681U JP 19528681 U JP19528681 U JP 19528681U JP S6232928 Y2 JPS6232928 Y2 JP S6232928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
rail
switch
belt
moving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19528681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5899154U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19528681U priority Critical patent/JPS5899154U/ja
Publication of JPS5899154U publication Critical patent/JPS5899154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232928Y2 publication Critical patent/JPS6232928Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパツシブ式シートベルト装置の移動部
材を所定位置で停止させ、且つ保持するためのス
イツチ装置に関するものである。
パツシブ式シートベルト装置は、シートベルト
の中間部を保持するアーム部材やアンカ部材がレ
ール部材に対して移動し、装着位置で停止してシ
ートベルトを自動的に装着するものである。
かかるシートベルト装置では、上記アーム部材
やアンカ部材等の移動部材が装着位置に達したこ
とを検出してこれの駆動手段を停止させるスイツ
チと、該装着位置での停止、保持を確実に行い、
加えて走行時に走行振動によつて移動部材がガタ
つき、異音の発生しない装置が必要である。
本考案は以上を企図すべくなされたもので、そ
の目的とする処は、遊びをもつて移動部材を係合
したガイドレールにバネによりレール内に弾圧突
出するカム部材を設け、一方、レールにガイドさ
れて摺動する移動部材のレール内に臨む基部に上
記カム部材に当接し、遊びをなくす方向に移動部
材を押圧して移動部材をレールに固定するカム部
を設け、更に上記カム部材には移動部材の駆動手
段を開閉するスイツチの開閉操作カム部を設ける
如くし、スイツチの操作子の板バネよりも大きな
引張力を持つバネによつて移動部材をレールに強
く押圧することによつて、シートベルト移動部材
の装着位置での停止、該位置での停止保持を確実
に行うようにしたパツシブ式シートベルト装置の
移動部材のスイツチ装置を提供するにある。
次に本考案の好適一実施例を添付図面に従つて
詳述する。
第1図はパツシブ式シートベルト装置のセンタ
ーアーム式のものの説明的側面図で、車両1の車
室2内のフロア3前部上左右にはシート4が設け
られ、シート4はシートクツシヨン4aとシート
バツク4bとからなり、シートクツシヨン4a間
には前後方向にガイドレール5がステー6,6を
介してシートクツシヨン側面と対向する如く設け
られている。レール5にはベルトガイドアーム7
が摺動自在に嵌装され、アーム7の先部にはルー
プ状係止部8が設けられ、ドア9のサツシ後部縦
枠部に設けた係止部9aにシートベルト10の一
端を係止し、シートベルト10は中間部をアーム
の係止部8に通し、シートクツシヨン側方後方に
設けたリトラクタ11に他端が巻取連結されてい
る。
ガイドレール5は第2図以降に示される如く
で、長さ方向に閉じた基壁5aを既述のステー6
にボルト12、ナツト13を介して結着し、第3
図乃至第6図は何れもステー6の後部のものを示
している。基壁5aの上下端から側方に折曲延出
して上壁5b及び底壁5cを備え、上壁5b及び
底壁5cの各外端から対称的に上壁からは下方
に、又底壁5cからは上方に起壁5d,5e折曲
垂下及び折曲起立し、起壁5d,5eの対向端間
には前後方向への隙間Sを設ける。下部起壁5e
と基壁5aとの間には下部に下部ガイド溝部5f
を、この上に上下に貫通した中間溝部5gを、そ
して上部起壁5dと基壁5a間には上部溝部5h
が各形成され、レール5の断面は全長に亘り同一
である。
レール5の溝内には支持片14が嵌合され、支
持片14の上下に設けたスライダ15,15を上
下の溝部5h,5fに摺動自在に嵌合し、支持片
14の隙間Sに向う面の中間部にはベルトガイド
アーム7のL型に折曲した基部7aを固着する。
レールの中間溝部5gには不図示の駆動手段で押
引される駆動テープ16を嵌挿し、駆動テープ1
6は支持片14の中間溝部5gに臨む部分に係合
せしめ、テープ16の溝部5g内の押引で支持片
14を押引し、ガイドアーム7をレールに沿つて
前後動させる。
以上の支持片14の高さ方向中間部の基壁5a
と対向する側面にはカム部17を設ける。カム部
17は第6図で明らかな如くで、支持片14の中
間部に接合した基片17aの前後方向中間部を縦
に切欠17bし、これの後方をレールの基壁5a
方向に折曲してガイドアーム7の進行方向が基壁
5a方向に突出し、前端の突出量が最大で、後方
に向つて突出量が次第に小さくなり、後端が基片
17aの外表面と合流する前後方向に傾斜したフ
ラツトな斜面よりなるカム面17cを形成する。
カム面17cの最大突出量の前端部は基壁5aの
内側面と干渉しない。
一方、ガイドアーム7のベルト装着位置でアー
ム7のガイドレール5の停止位置には上記カム部
17に対応するカム部材18を設ける。具体的に
はこの位置の基壁5aに左右方向に貫通する開口
部5iを設け、一方、ステー6のこの部分にも同
様に開口部6aを設け、開口部6aの下辺に外方
に突出するテーブル部6cを設け、テーブル部6
c上にマイクロスイツチ19を取付支持せしめ
る。各開口部6a,5iは前後方向に長さを有
し、この開口部6a,5iを通してカム部材18
を遊合し、カム部材18は基壁5aの内側面から
溝内方に突出し、前端の突出量が少なく、後方に
次第に突出量が多くなり、後端が最大突出量とな
るように前記カム面17cと対向する対称的なカ
ム面18cを備える。カム部材18は基部の上下
に設けた係止部18a,18aをステー6の開口
部内側に設けた係合段部6b,6bと基壁5aの
開口部周辺外側面との間に係合保持して開口部内
での前後摺動のみを保障され、カム部材18の基
部にはステーの開口部外方に突出するスイツチ用
カム部18bを設ける。以上のカム部18bの進
行方向に既述のスイツチ19の操作子19aを臨
ませ、一方、カム部材18とステーの開口部前端
との間にはバネ20を介装し、カム部材18はバ
ネ20の引張弾圧力によりこれの前端がベルト非
装着、解除状態では開口部5iの前端5jに当接
し、該位置で保持されている。
次に作用、効果を述べると、第1図のベルトガ
イドアーム7は実線で示すAの前進限位置でベル
ト非装着、解除状態にあり、ドア閉、乗員の着座
等の検知で駆動手段をオンし、これによりテープ
16は引張駆動され、支持片14は第1図中右方
向の後方にレールの溝内で移動し、これに連なる
ベルトガイドアーム7は後方に移動する。アーム
7は第1図の鎖線Bで示す後退限位置でベルトを
装着し、この位置でアーム7の移動は停止し、且
つこの位置を保持する。
これを第5図、第6図で示し、支持片14の第
6図中左方から右方へのレール5の溝内の移動で
カム部材18に達し、カム部材18はこれのカム
面18cが支持片14のカム部カム面17cに係
合し、対向する斜面間の係合でカム部材18はバ
ネ20に抗して後方に押圧移動し、支持片14は
斜面係合の分力でこれの外面が溝の壁5d,5e
方向に押圧される。更なる進行で支持片14の押
圧、斜面相互の楔作用によりこの位置で溝内にお
いてロツクされるとともに、一方、スイツチカム
部18bはスイツチ19の操作子19aに係合
し、これを押圧して駆動手段をオフせしめる。こ
れを第6図で示した。
このようにベルトガイドアーム7のベルト装着
位置での停止と、この位置でのアーム7の確実な
保持とを併せて行う。
第7図は変更実施例で、フロントピラー部10
1a、ルーフの車室内天井サイド部101b、リ
ヤピラー部101cにレール105を設け、これ
に一端をリトラクタ111で巻取支持せるシート
ベルト110の他端を支持するアンカ部材107
を移動自在に嵌装し、アンカ部材107の後退限
ベルト装着位置Bでスイツチ及びカム121によ
り上記と同様の作用を行わせる。
尚同図で鎖線で示す如くドア209にレール2
05を設け、これにアンカ部材を移動させ、後退
限ベルト装着位置Bでスイツチ及びカム221に
より上記と同様の作用を行わせる。
前記実施例に限られず、かかるタイプのシート
ベルト装置にも本考案は実施することができる。
以上詳述せる如く本考案に従えば、レールにガ
イドされた移動部材がスムーズに摺動し、又、バ
ネによつて引張られたカム部材によつて、移動部
材をレール内での遊びをなくす方向に押圧するこ
とによつて、シートベルトの装着位置での駆動手
段の停止とこの位置でのシートベルト保持、移動
部材の保持を確実になし得、且つ移動部材が走行
振動でガタつくこともなく、これを一つの移動部
材で併せて行い、構造も簡単であり、且つカム、
楔作用で作動も確実である等多大の利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
はシートベルト装置の側面図、第2図はレール及
びガイドアーム移動部の斜視図、第3図は同要部
の縦断正面図、第4図乃至第6図は第3図4−4
線乃至6−6線断面図、第7図は変更実施例図で
ある。 尚図面中5はガイドレール、7は移動部材、1
0はシートベルト、17はカム部、18はカム部
材、19はスイツチ、18bはスイツチ開閉操作
用カム部、20はバネである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートベルトの一部を支持する移動部材をガイ
    ドレールに対し遊びをもつて係合し、前記ガイド
    レールの一部には弾性部材によりレール内に弾圧
    突出するカム部材を設け、移動部材には移動部材
    の移動によつて前記カム部材に当接し、前記遊び
    を無くす方向に移動部材を押圧して移動部材をガ
    イドレールに固定するカム部を設け、且つ移動部
    材の駆動手段を開閉するスイツチの開閉操作部を
    上記カム部材に設けたことを特徴とするパツシブ
    式シートベルト装置の移動部材のスイツチ装置。
JP19528681U 1981-12-26 1981-12-26 パツシブ式シ−トベルト装置の移動部材のスイツチ装置 Granted JPS5899154U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19528681U JPS5899154U (ja) 1981-12-26 1981-12-26 パツシブ式シ−トベルト装置の移動部材のスイツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19528681U JPS5899154U (ja) 1981-12-26 1981-12-26 パツシブ式シ−トベルト装置の移動部材のスイツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899154U JPS5899154U (ja) 1983-07-06
JPS6232928Y2 true JPS6232928Y2 (ja) 1987-08-22

Family

ID=30108567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19528681U Granted JPS5899154U (ja) 1981-12-26 1981-12-26 パツシブ式シ−トベルト装置の移動部材のスイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899154U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5899154U (ja) 1983-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6098946A (en) Slide rail for a vehicle seat with longitudinal setting memory and seat comprising such a slide rail
JP3115646B2 (ja) サンシェード装置
JPH04283149A (ja) ショルダーアジャスタ
JPH10329612A (ja) 可動式コンソールボックス用スライダー
US5333905A (en) Shoulder anchor weight adjusting apparatus
JP3704578B2 (ja) 車両用シートのスライドレール構造
JPS6232928Y2 (ja)
EP0717943A2 (en) Seat belt buckle
KR100395067B1 (ko) 자동차용 콘솔 암레스트 록킹장치
US4878692A (en) Guide rail supporting structure
KR910000933B1 (ko) 차량의 시이트벨트장치
JP3495298B2 (ja) シートスライド装置のロック機構
US4926528A (en) Buckle for seat belt system
JP3430860B2 (ja) トレイ取付装置
JPH0620677Y2 (ja) サンル−フのドレンチャンネル支持装置
JPH0544207Y2 (ja)
JP2528716Y2 (ja) シートベルトの取付け位置自動調整機構
JP3969514B2 (ja) シートベルト用ショルダーハイトアジャスタ
JP3402903B2 (ja) 自動車用燃料タンクの支持装置
JPH0732282Y2 (ja) ガイドレールカバー
JP2517978Y2 (ja) 車両用ウィンドウレギュレータ装置
JPH08142795A (ja) アジャスタブルショルダーベルト支持装置
JP2000264132A (ja) コンソールのスライド支持装置
JPH05280245A (ja) ウインドレギュレ−タ装置
JPH11227541A (ja) 車両用ピラートリム