JPS6232897Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232897Y2
JPS6232897Y2 JP1981035513U JP3551381U JPS6232897Y2 JP S6232897 Y2 JPS6232897 Y2 JP S6232897Y2 JP 1981035513 U JP1981035513 U JP 1981035513U JP 3551381 U JP3551381 U JP 3551381U JP S6232897 Y2 JPS6232897 Y2 JP S6232897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
annular
bearing
annular elastic
bearing cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981035513U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981035513U priority Critical patent/JPS6232897Y2/ja
Publication of JPS57148524U publication Critical patent/JPS57148524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232897Y2 publication Critical patent/JPS6232897Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車においてエンジンの回転力を駆
動輪に伝達するプロペラシヤフトの支持装置に関
するものである。
長尺荷台の貨物自動車等は前方のエンジンから
後方の駆動輪まで動力伝達を行うプロペラシヤフ
トが長尺となり、そのため走行時その他の要因に
よる振動によつて揺動する不具合がある。これを
防止するために一般にセンタベアリングと称する
プロペラシヤフトの略中間部位を回転並びに軸方
向の変位を許容した支持装置が設けられている。
従来の支持装置は第1図に示すような構造であ
つた。すなわち、プロペラシヤフト1(実際はプ
ロペラシヤフトと一体のセンタベアリングシヤフ
ト)にベアリング2を嵌装し、このベアリング2
の外輪をベアリングカバー3によつて保持すると
共に、ベアリングカバー3の外周に環状弾性体4
を嵌合し、環状弾性体4の両側面に環状プレート
5a,5bを当接してボルト6によりベアリング
カバー3と共に環状弾性体4を挟持したものであ
る。そして、環状弾性体4は図示省略している
が、固定ブラケツトに固着された支持部材に軸方
向の摺動を許容して保持されている。
この環状弾性体4はプロペラシヤフト1の回転
振動等を吸収すると共に、不快な振動音を車体
側、すなわちキヤブ室内に伝播するのを防止する
目的のものである。
また、環状弾性体4の両側に当接してボルト締
めされている環状プレート5a,5bは、プロペ
ラシヤフト1の軸方向の変位による環状弾性体4
の摺動時に環状弾性体4の倒れを防止するための
支えと、ベアリングカバー3の押えを目的とする
ものである。
前記の通り振動を吸収する環状弾性体4は一般
にゴムによつて成形されたものであり、振動吸収
のためにはそれ自体が固有する適度の弾力を保持
していることが必要とされる。従つて、摺動によ
る倒れ防止用の環状プレート5a,5bの締め付
けを強固にしたのではその弾力を失うことになる
ため、環状弾性体4のボルト穴には厚味方向にス
ペーサカラー7を挿入し、その両端で前記環状プ
レート5a,5bの締め付け力を規制している。
そこで前記従来装置における環状プレート5
a,5bは平板リングによつて形成されているた
めに、剛性を確保する上で板厚の大きなものを使
用していた。その結果、重量の増大並びにコスト
アツプとなつている不具合と、組付け時におい
て、特にベアリングカバー3の両側面に対する位
置決めが容易ではなかつた。
本考案は上記従来の不具合を解決したもので、
その実施例を第2図及び第3図によつて説明す
る。1はプロペラシヤフト、2はベアリング、3
はベアリングカバー、4は環状弾性体、5a,5
bは環状プレート、6はボルト、7はスペーサカ
ラーであり、従来構成と全く同様である。
本考案は上記環状プレート5a,5bを次のよ
うな形状、構造としたものである。すなわち、プ
レス加工等によつて板面に放射状のリブ9a,9
bを形成した絞り形状とし、さらに、環状プレー
ト5a,5bの内周部をベアリングカバー3の両
側R部に対応する彎曲形状8a,8bとしたこと
である。
上記の形状、構造による本考案では、環状プレ
ート5a,5bの剛性が絞り形状によるリブ9
a,9bによつて十分に確保できるものであるか
ら板厚は従来に比較してはるかに薄いもので形成
することができ、軽量化並びにコストダウンが得
られる。
また、内周部にはベアリングカバー3の両側R
部に沿つた彎曲形状8a,8bが形成されている
ことによつて前記リブ9a,9bと相伴つて全体
の剛性を向上すると共に、環状弾性体4並びにベ
アリングカバー3の両側に組付けるときに彎曲形
状8a,8bで位置決めが速かに得られ組付作業
の能率化が得られるのである。
以上のように本考案によると、環状プレートは
板金材によつて形成されているので軽量化並びに
コストダウンが図られると共に、この板金材に環
状弾性体の側面に当接する絞り形状部、放射状の
リブ及び彎曲形状部を形成したものであるから、
これらによつて前記板金材よりなる環状プレート
の剛性が確保されされる。また、ベアリングカバ
ーのR部に当接する前記彎曲形状部により環状プ
レートの位置決めが速やかに得られるので組付け
作業を迅速とする格別な効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の要部断面図、第2図は本考案の
要部断面図、第3図は本考案の環状プレートの正
面図である。 1……プロペラシヤフト、2……ベアリング、
3……ベアリングカバー、4……環状弾性体、5
a,5b……環状プレート、6……ボルト、7…
…スペーサカラー、8a,8b……彎曲形状、9
a,9b……リブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの回転力を駆動輪に伝達するプロペラ
    シヤフトの軸上にベアリングを嵌装し、このベア
    リングの外周にベアリングカバーを取付け、さら
    にベアリングカバーの外周に環状弾性体を嵌合
    し、この環状弾性体の両側に環状プレートを当接
    してボルト締付けして前記環状弾性体を支持部材
    に軸方向に摺動可能に支持したプロペラシヤフト
    の支持機構において、前記環状プレートを板金材
    により前記環状弾性体の側面に当接する絞り形状
    部と、環状プレートの内周部に前記ベアリングカ
    バーのR部に当接する彎曲形状部と、前記ボルト
    の各ピツチ間で放射状に位置するリブとを形成し
    てなるプロペラシヤフトの支持装置。
JP1981035513U 1981-03-16 1981-03-16 Expired JPS6232897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981035513U JPS6232897Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981035513U JPS6232897Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148524U JPS57148524U (ja) 1982-09-18
JPS6232897Y2 true JPS6232897Y2 (ja) 1987-08-22

Family

ID=29832772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981035513U Expired JPS6232897Y2 (ja) 1981-03-16 1981-03-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232897Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6298262B2 (ja) * 2013-09-20 2018-03-20 Ntn株式会社 車輪用軸受装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751526Y2 (ja) * 1978-10-31 1982-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57148524U (ja) 1982-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61142964U (ja)
JPS6232897Y2 (ja)
JPS61134404U (ja)
JPH0446925U (ja)
JP3208016B2 (ja) 車両用ドライブプレート
JPS609074Y2 (ja) プロペラシヤフト支持装置
JPS5837682Y2 (ja) ホイ−ルリング
JPS6032457Y2 (ja) トルクコンバ−タ用駆動円板
JPS6330572Y2 (ja)
JPS5824588Y2 (ja) プロペラシヤフトの支持構造
JPH038503Y2 (ja)
JPS6324302Y2 (ja)
JPS6242638Y2 (ja)
JPS6268053U (ja)
JPH0125785Y2 (ja)
JPS607939Y2 (ja) 車両用トルクチユ−ブ
JPS6233641Y2 (ja)
JPH037012U (ja)
JPH0356463Y2 (ja)
JPH0365947U (ja)
JPS6336182Y2 (ja)
JPS5824589Y2 (ja) プロペラシヤフトの支持構造
JPH088340Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPS5936740Y2 (ja) 可撓継手
JPH02126739U (ja)