JPS623224A - カラ−液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

カラ−液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPS623224A
JPS623224A JP14278085A JP14278085A JPS623224A JP S623224 A JPS623224 A JP S623224A JP 14278085 A JP14278085 A JP 14278085A JP 14278085 A JP14278085 A JP 14278085A JP S623224 A JPS623224 A JP S623224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
chambers
chamber
injected
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14278085A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruichi Inoue
晴一 井上
Yuji Tanaka
祐二 田中
Ryoichi Uwabe
上部 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP14278085A priority Critical patent/JPS623224A/ja
Publication of JPS623224A publication Critical patent/JPS623224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133377Cells with plural compartments or having plurality of liquid crystal microcells partitioned by walls, e.g. one microcell per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/34Colour display without the use of colour mosaic filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、カラー液晶表示素子のIllll法に関す
るものである。
(従来の技術) カラー液晶表示素子は、通常ガラス基板に設けられた透
明電極上に、染色法または印刷法によりカラーフィルタ
層を形成し、このカラーフィルタ層の色を変えて数種(
3種類稈度)組合わせることにより多色表示ができるよ
うになっている。
ところが、前記カラーフィルタ層を形成する工程は、被
染色体の塗布、フォトマスクを被せての露光及びその後
の現像を要する等きわめて面倒な作業が多く、非能率的
であり、かつ熟練を要する等の製造上の問題点がある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記従来の問題点を解決するためになされ
、カラーフィルタ層を形成する必要のないカラー液晶表
示素子の製造方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この問題点を解決するにあたって、この発明は、液晶セ
ルの内部を仕切り部材によって複数の部屋に仕切り、こ
れらの部屋に順次、注入口を設けて異なった色素入りの
液晶を注入することを要旨とするものである。
(実施例) 以下、図示の実施例により、この発明を具体的に説明す
ると、1はガラス基板であり、内面側の所定の箇所に透
明電極2が形成されると共に、シラン系の有機物からな
る配向膜3が透明電極2を埋設するようにして形成され
ている。 4は仕切り部材であり、例えば、光架橋樹脂
(紫外線硬化性樹脂)により液晶セル5の内部を複数の
部屋5a〜5d(図の例では、4つの部屋)に仕切り、
第1図(イ)に示すように、部屋5a、5cは一方の端
部が開放され、部屋5b、5dは閉塞されている。 こ
の光架橋樹脂による仕切りは、公知のフォトリソ法によ
り容易にエツチング加工することができ、この仕切り部
材4の厚みは、液晶セル5のギャップとほぼ同程度(1
0〜5um以下)にしである。 6は上下のガラス基板
1.1−を接着するシール材である。 ガラス基板1′
の内面側には、ガラス基板1と同様に透明電極2′及び
配向膜3−が形成されている。
つぎに、液晶セル5に異なる色の液晶を注入する工程に
ついて説明すると、まず、第1図(イ)の状態で液晶A
(赤い色素を混入した液晶)を注入すると、端部が開放
されている部屋5a、5Cには、液晶Aが注入され、端
部が閉塞している部屋5b、5dには、液晶Aは注入さ
れない。
この後、液晶セル5を図に示すカットラインC1で切断
し、第1図(ロ)に示すように部屋5bの端部を開放し
、部屋5a、5cの端部は接着剤7で封じた後、液晶B
(例えば、緑の色素を混入した液晶)を注入すると、部
[U5bにのみ、この液晶Bを注入することができる。
さらに、この後、カットラインC2に沿って液晶セル5
を切断し、第1図(ハ)に示すように部屋5dの端部を
開放し、部屋5a、5b、5Cの端部はそれぞれ接着剤
7′で封じた後、液晶C(例えば、青い色素を混入した
液晶)を注入すれば、部f45dにのみ、この液晶Cを
注入することができる。 そして、液晶Cの注入後に部
屋5dの端部を接着剤で封止すれば、液晶注入工程は終
了する。
以上により、部分的に表示色の異なる液晶を備えた液晶
セル5を製造することができる。 なお、液晶セルのモ
ードがGH一層の場合は、図示を省略したが、セルの片
方に偏光板が付き、PC(相移転)タイプのGHの場合
は、偏光板が不要である。
(発明の効果) この発明によれば、1つの液晶セル内に色の異なる液晶
をセクション別に注入できるようにしたので、従来のよ
うに、カラーフィルタ層を形成する場合に比べると、カ
ラー液晶表示素子を能率よく、かつ容易に製造すること
ができる。 また、仕切り部材に光架橋樹脂を用いると
、仕切り壁の幅が小寸法に形成できるので、デッドスペ
ースが非常に小さくなり、またフォトリソ法を使用して
形成できるため、任意のパターンのものを高精度に[I
することかできる。
【図面の簡単な説明】
し 第1図(イ)、([1)、(ハ)は、この発明に係る液
晶注入工程を示す説明図、第2図は、この発明方法によ
り製造されたカラー液晶表示素子の要部の所面図である
。 1・・・・・・ガラス基板  2・・・・・・透明電極
3・・・・・・配向膜    4・・・・・・仕切り部
材5・・・・・・液晶セル 5a、5b、5c、5d・・−・−・部屋      
    ′6・・・・・・シール材   7.7′・・
・・・・接着剤A、B、C・・・・・・液晶 特許出願人  スタンレー電気株式会社図面の浄書(内
容に変更ない 第1図 第2図 手@E ?fti iF書 手続ネrl) JLE書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和60年 特 許 願 第142780号2、発明の
名称 カラー液晶表示素子の製造方法 3、補正をする名 事件との関係  出 願 人 名 称    f230)スタンレー電気殊式会社4、
代理人 住 所  東京都港区南青山−丁目IPA1号(発送日
)昭和60年9月24日 6、補正の対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶セルの内部を仕切り部材によつて複数の部屋に仕切
    り、これらの部屋に順次、注入口を設けて異なつた色素
    入りの液晶を注入することを特徴とするカラー液晶表示
    素子の製造方法
JP14278085A 1985-06-28 1985-06-28 カラ−液晶表示素子の製造方法 Pending JPS623224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14278085A JPS623224A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 カラ−液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14278085A JPS623224A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 カラ−液晶表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623224A true JPS623224A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15323418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14278085A Pending JPS623224A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 カラ−液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042895A1 (en) * 1998-02-20 1999-08-26 Advanced Display Systems, Inc. Substrate for a multi-color liquid crystal display and method of manufacture thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742074A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Hitachi Ltd Color liquid crystal display unit
JPS5857823B2 (ja) * 1976-03-02 1983-12-22 ソニー株式会社 デイスクプレ−ヤ
JPS6075818A (ja) * 1983-10-01 1985-04-30 Jeco Co Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857823B2 (ja) * 1976-03-02 1983-12-22 ソニー株式会社 デイスクプレ−ヤ
JPS5742074A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Hitachi Ltd Color liquid crystal display unit
JPS6075818A (ja) * 1983-10-01 1985-04-30 Jeco Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042895A1 (en) * 1998-02-20 1999-08-26 Advanced Display Systems, Inc. Substrate for a multi-color liquid crystal display and method of manufacture thereof
US6285434B1 (en) 1998-02-20 2001-09-04 Advanced Display Systems, Inc. Substrate for colored cholesteric liquid crystal display allowing cholesteric liquid crystal material to be filled by surface tension without vacuum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107167937B (zh) 一种掩膜板、彩色滤光板及其显示面板
JPS6043633A (ja) 液晶カラ−表示パネル
US10048531B2 (en) Manufacturing method for color filter substrate and manufacturing method for liquid crystal panel
KR100453897B1 (ko) 액정 디스플레이용 로우 패널 및 이 로우 패널을 이용한칼라 액정 디스플레이의 제조 방법
JPS56140324A (en) Display device
JPS6211352B2 (ja)
JP2003222883A (ja) 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子
TWI443415B (zh) 彩色膽固醇液晶顯示器裝置的製造方法
JPS623224A (ja) カラ−液晶表示素子の製造方法
WO2019129097A1 (zh) 液晶显示面板及其制作方法
KR20020002232A (ko) 액정표시소자의 제조방법 및 액정표시소자
JPS63113424A (ja) 液晶表示素子
JPH03192334A (ja) 液晶表示パネル
JPS63104021A (ja) カラ−液晶表示素子およびその製造方法
JPS6175303A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JP3060750B2 (ja) 色フィルタの製造方法およびその色フィルタを用いた液晶表示装置用対向基板ならびに液晶表示装置
JPS61114227A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6075818A (ja) 液晶表示装置
KR20050059797A (ko) 액정표시소자의 칼라필터기판 및 그 제조방법
KR940009164B1 (ko) 칼라액정 표시장치의 칼라필터 제조방법
JPS63179324A (ja) 液晶表示パネル
JPH1115026A (ja) カラー液晶表示装置
KR100447145B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
JPS59214886A (ja) 表示素子の製造方法
JPH0588189A (ja) 液晶表示素子