JPS6232121B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232121B2
JPS6232121B2 JP57152688A JP15268882A JPS6232121B2 JP S6232121 B2 JPS6232121 B2 JP S6232121B2 JP 57152688 A JP57152688 A JP 57152688A JP 15268882 A JP15268882 A JP 15268882A JP S6232121 B2 JPS6232121 B2 JP S6232121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
silicon
sih
storage material
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57152688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5945901A (ja
Inventor
Hoki Haba
Ikuo Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57152688A priority Critical patent/JPS5945901A/ja
Publication of JPS5945901A publication Critical patent/JPS5945901A/ja
Publication of JPS6232121B2 publication Critical patent/JPS6232121B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水素吸蔵物質からの水素放出方法およ
び該方法を実施するための装置に関する。
特願昭57―13125号明細書には―(SiH2o―結
合鎖および四配位Si格子を含み30〜70原子%の水
素を吸蔵している水素吸蔵物質が記載されてい
る。この水素吸蔵物質はシランガスを圧力0.1〜
10Torrの下でグロー放電またはスパツタリング
に付し、冷却面に粉末状生成物を蒸着させること
により製造され、多量の水素を含有しているので
水素貯蔵材料として極めて有用なものである。
この水素吸蔵物質に貯蔵されている水素を利用
するに当つては、Ti,Fe等の金属の水素化合物
から水素を放出させる場合と同様に、水素吸蔵物
質を例えば250℃の温度に加熱することにより水
素を放出させていた。このような水素放出方法に
よるときには、水素を放出した後に残つた物質に
適当な温度および圧力下で再び水素を吸蔵させる
ことができるので水素吸蔵物質を反覆使用するこ
とができるという利点があるが、その反面次のよ
うな欠点がある:(1)水素吸蔵物質を気密容器に収
容して空気と接触しないような条件下で加熱しな
ければならない。そうでない場合には水素放出の
ために行う加熱により酸化してSiO2,H2Oを生じ
る。;(2)繰返しの水素の放出および吸蔵により該
物質が次第に劣化し、水素吸蔵能力が低下し、比
較的短期間に再使用出来なくなる;(3)吸蔵されて
いるすべての水素を放出させることができない。
全ての水素を放放出させると物質の劣化(酸化を
含む)が生じる;(4)約250℃の水素放出温度を得
るために多量のエネルギー消費を伴う。特に珪素
よりなる水素吸蔵物質はすべての吸蔵水素を放出
させるのに加熱温度を500℃まで高める必要があ
り極めて不利である。
本発明の目的は前記のような珪素含有水素吸蔵
物質から水素を放出するに当り、上記のような欠
点のない優れた水素放出方法および該方法を実施
するための装置を提供することである。
本発明による水素吸蔵物質からの水素放出方法
は、シリコン微結晶粒子の表面を、―(SiH2o
結合鎖が該シリコン微結晶粒子表面のシリコン原
子と結合して覆つて成り、100〜200℃加熱によ
り、前記―(SiH2o―結合鎖より水素を40〜70原
子%放出する珪素含有水素吸蔵物質をアルカリ水
溶液と反応させることを特徴とするものである。
本発明方法によれば、珪素含有水素吸蔵物質を
常温でアルカリ水溶液に溶解するが、このときに
次の化学反応が行われる: SiH2+2NaOH+H2O→Na2SiO3+3H2↑ この反応式から明らかなように、SiH21モルか
ら水素3モルが常温で得られる。また、SiH21モ
ルがアルカリの存在下でH2O1モルを分解してお
り、このことは水の分解が化学反応により電気分
解によるよりも有利に行われていることを示して
いる。
以下に本発明により珪素含有水素吸蔵物質から
水素を連続的に放出させる実施例を説明する。
実施例 第1図は本発明による水素放出フローチヤート
を示す。純度約99%以上のシランガスを圧力約1
気圧(50Pa、ゲージ圧)、流量2〜30SCCM(標
準状態、c.c./分)で反応室に供給する。反応室内
の圧力は予め約10-2Torr以下にしてあるが、供
給弁を調節して室内の圧力を0.1〜5Torrに制御す
る。反応室内のSUS製コンベアーはベルジヤー内
の上部電極(径200mm)との対向位置は所望の冷
却温度により例えばフレオン、水または液体窒素
で冷却されるが、ここでは液体窒素により−100
℃以下に冷却する。シランガスを約10分間反応室
内に流して室内雰囲気を安定化した後、上部電極
に高周波電源(13.56MHz)から電力(6W以上)
を供給する。グロー放電が開始すると直ちにコン
ベアーの冷却面上に粉末が生成し始めるが、粉末
層の厚さが5〜10mmになつたときにコンベアーを
駆動させ新たな冷却面を上部電極に対向させて停
止し、新たに粉末の生成が行われる。こうしてコ
ンベアーは間歇的に駆動され、やがてコンベアー
上の推積粉末は粉末保持容器の上方に達し、ナイ
フエツジでコンベアーから掻き取られ所望の珪素
含有水素吸蔵物質を得る。こうして得た珪素含有
水素吸蔵物質の30重量%スラリーをタンク1で調
製する。一方、タンク2に苛性ソーダおよび水を
入れて10%NaOH水溶液を調製する。各タンクに
は上部の投入口から適時SiH2およびNaOHを投入
して常にタンク内の液量を一定に保つようにする
のがよい。次いで弁3および4を開き、ポンプ5
および6を作動させてSiH2スラリーおよびNaOH
溶液を1〜2Kg/cm2に加圧し、反応器7内のノズ
ル8からそれぞれ噴射し、反応器内で接触させ瞬
間的に反応を行う。ノズルの位置は上下に限らず
左右に配置しても良く、要するに2液が衝突する
ようにすれば良い。反応により生成した水素ガス
は気液分離器9に導びいてガス中の水分を除去す
る。発生する水素ガスの圧力を所定の値に維持す
るために、気液分離器に取付けられている圧力計
10とポンプ5および6とを電気的に連動させて
ポンプの出力を制御し、反応室に送られるSiH2
およびNaCHの量を調節し、発生水素ガス量を一
定に保つ、気液分離器を通過した水素ガスは例え
ばCaCl2を充填した乾燥管11を通り、流量コン
トロール弁12および流量設定制御器13により
常に必要流量が得られるように制御されて負荷に
供される。反応器内で生成するNaSiO3溶液は弁
15により適宜排出する。14は流量計である。
このようにして放出される水素ガスの圧力および
流量を自動的に制御し、原料を順次タンク1およ
び2に投入することにより連続的に水素ガスを発
生することができる。
本発明によればSiH2とアルカリ水溶液との
化学反応を利用することにより1モルのSiH2
ら水素3モルを放出させることができて、この水
素放出量は加熱による場合(SiH2→Si+H2↑)
の3倍である;常温で化学反応により水素の放
出が行われるので、加熱等のためのエネルギー消
費がない;原料のSiH2およびアルカリ成分を
適時それぞれのタンクに投入することにより連続
的に水素を発生させることができる;放出され
た水素の圧力および流量をポンプ出力および流量
制御弁により調節することができる;反応によ
り生成するNaSiO3は無害であつてそのまま下水
に放流することができる等の利益が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による水素放出フローチヤート
である。 図中符号:1……SiH2タンク、2……NaOHタ
ンク、3,4,12,15……弁、6,5……ポ
ンプ、7……反応室、8……ノズル、9……気液
分離器、10……圧力計、11……乾燥管、13
……流量設定制御器、14……流量計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリコン微結晶粒子の表面を、―(SiH2o
    結合鎖が該シリコン微結晶粒子表面のシリコン原
    子と結合して覆つて成り、100〜200℃加熱によ
    り、前記―(SiH2o―結合鎖より水素を40〜70原
    子%放出する珪素含有水素貯蔵物質をアルカリ水
    溶液と反応させることを特徴とする珪素含有水素
    貯蔵の水素放出方法。 2 シリコン微結晶粒子の表面を、―(SiH2o
    結合鎖が該シリコン微結晶粒子表面のシリコン原
    子と結合して覆つて成り、100〜200℃加熱によ
    り、前記―(SiH2o―結合鎖より水素を40〜70原
    子%放出する珪素含有水素貯蔵物質のスラリーを
    収容したタンク、アルカリ水溶液を収容したタン
    ク、室内に2個のノズルを設けた反応室、反応室
    からの放出水素が導入される気液分離装置、乾燥
    管および流量設定制御器からなることを特徴とす
    る水素放出装置。
JP57152688A 1982-09-03 1982-09-03 水素吸蔵物質の水素放出方法および装置 Granted JPS5945901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152688A JPS5945901A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 水素吸蔵物質の水素放出方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57152688A JPS5945901A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 水素吸蔵物質の水素放出方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945901A JPS5945901A (ja) 1984-03-15
JPS6232121B2 true JPS6232121B2 (ja) 1987-07-13

Family

ID=15545951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152688A Granted JPS5945901A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 水素吸蔵物質の水素放出方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945901A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006034885A1 (de) * 2006-07-25 2008-08-07 Daimlerchrysler Ag Wasserstoff- und Energiegewinnung durch thermische Umsetzung von Silanen
DE102006039869A1 (de) 2006-08-03 2008-02-21 Daimler Ag Verfahren zur Versorgung einer Brennstoffzelle mit Wasserstoff mittels Silanen oder Polysilanen
FR2915742B1 (fr) * 2007-05-04 2014-02-07 Centre Nat Rech Scient Procede pour la fourniture du dihydrogene a partir de silicium hydrogene
JP5186824B2 (ja) * 2007-07-18 2013-04-24 株式会社豊田中央研究所 水素発生装置
EP2536658B1 (en) * 2010-02-15 2014-12-03 Université d'Aix-Marseille Phosphine-oxide catalyzed process of production of hydrogen from silylated derivatives as hydrogen carrier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5945901A (ja) 1984-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6899862B2 (en) Method for controlled generation of hydrogen by dissociation of water
US7964172B2 (en) Method of manufacturing high-surface-area silicon
AU2001275910A1 (en) Method and apparatus for controlled generation of hydrogen by dissociation of water
JPS60500370A (ja) 弗化珪素酸から珪素を得る方法および装置
US4064226A (en) Method for the generation of hydrogen
WO2001077412A1 (fr) Appareil pour la production de fluor gazeux
US8012444B2 (en) Process and apparatus for generating hydrogen
JP2002154803A (ja) 水素ガス生成装置
CN101542186A (zh) 低蒸汽压力的高纯度气体输送系统
KR20120047959A (ko) 규소와 알칼리 토금속의 합금 또는 알칼리 토금속 규화물로부터 실란의 제조
JPS6232121B2 (ja)
US5156827A (en) Apparatus, process, and composition for in-situ generation of polyhydridic compounds of group iv-vi elements
ES2259743T3 (es) Deposicion de un solido por descomposicion termica de una sustancia gaseosa en un reactor.
JP5822259B2 (ja) ダイヤモンド結晶成長方法及びダイヤモンド結晶成長装置
US20110195202A1 (en) Oxygen pump purge to prevent reactive powder explosion
RU2397143C2 (ru) Способ получения газообразного фтора
US5766342A (en) Method for forming silicon film and silicon film forming apparatus
JPH0927455A (ja) 半導体基板の製造方法と原料ガスの供給装置
US4444734A (en) Process for pumping gases using a chemically reactive aerosol
KR20120110110A (ko) 사플루오르화 규소의 제조 방법
TWI409097B (zh) 處理氣流之方法
KR20110020773A (ko) 규소 합금 및 알칼리토금속 또는 알칼리토금속 규화물의 산 가수분해에 의한 실란 제조
JP5574295B2 (ja) 高純度シリコン微粉末の製造装置
CN211412037U (zh) 一种适用于化学气相沉积法的前体运输装置
JPS6137336B2 (ja)