JPS6231185B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231185B2
JPS6231185B2 JP55078043A JP7804380A JPS6231185B2 JP S6231185 B2 JPS6231185 B2 JP S6231185B2 JP 55078043 A JP55078043 A JP 55078043A JP 7804380 A JP7804380 A JP 7804380A JP S6231185 B2 JPS6231185 B2 JP S6231185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
fuel vapor
adsorbent
fuel
foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55078043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS574210A (en
Inventor
Junji Mizuno
Yukihisa Takeuchi
Akira Fukami
Masao Wakayama
Masahiro Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP7804380A priority Critical patent/JPS574210A/ja
Priority to US06/256,663 priority patent/US4381929A/en
Publication of JPS574210A publication Critical patent/JPS574210A/ja
Publication of JPS6231185B2 publication Critical patent/JPS6231185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料蒸発防止装置に関し、詳細には燃
料蒸気を吸着する吸着剤に関するものである。
従来、例えば自動車用燃料蒸発防止装置の吸着
剤としては、粒状活性炭が使用されている。これ
は、次のような理由による。
(1) 現在大量生産が可能であり、活性炭として最
も確立されている。
(2) 装置における容器形状に対して自由度が高
い。
(3) 容器内充填の度合により適度な通気抵抗が保
てる。
(4) 通気通路が複雑に入り組んだ形態をとるた
め、その中の流れは乱流状となり吸着脱離作用
を促す。
等があげられるが、装置の構成上及び流れの方
向が任意に定まらないため、次に示すような欠点
を有する。この欠点を従来装置の構成を説明しな
がら述べる。
第1図は従来構成の自動車用燃料蒸発防止装置
の断面図であり、吸着剤として粒状活性炭を用い
ている。ここで吸着剤層に入り込んでいるパイプ
は、シヨートカツト現象、即ち内燃機関の運転中
に容器内に流入する燃料蒸気が活性炭を経由せ
ず、直接混合気導出管から機関吸引部へと導びか
れる現象で、一時的に空燃比が非常に濃くなり、
機関、エミツシヨン等に悪影響を与えるのを防ぐ
ために強制的に燃料蒸気を活性炭層に導くもので
ある。
この従来装置においては第1図に示すようにパ
イプを経て吸着剤層へ導びかれた燃料蒸気は、ほ
とんど活性炭の下層の方へ流れようとし、パイプ
出口部より上層へは微弱な拡散現象としてわずか
ながら拡がるにとどまる。
それ故、蒸発燃料はパイプ出口部より上の吸気
剤層には吸着されにくく、また一般にパイプ横断
面積は吸気剤層横断面積に比してかなり小さいた
め、燃料蒸気はパイプ出口部より下の吸着剤層へ
もすみずみまで十分にまわりにくく、従つて粒状
活性炭よりなる吸着剤層全体が有効に利用されて
いないという欠点がある。
本発明は上記の欠点を解消するため、内部連通
空間を有した三次元網目状のセル構造を成した発
泡活性炭と粒状活性炭とを組合せて吸着剤を構成
することにより、燃料蒸気の流れを改善して吸着
剤の利用効率を高めようとすることを目的とする
ものである。
以下本発明を具体的実施例により詳細に説明す
る。第2,3図において、1は燃料蒸気導入管
で、この導入管1は燃料蒸気発生源、例えば燃料
タンク、あるいはキヤブレータのフロート室に連
通している。2は混合気導出管で、この導出管2
は内燃機関の吸気管のスロツトル弁上流側に連通
している。3a、4a、5aはチエツク弁、3
b、4b、5bはチエツク弁用スプリングであ
る。6aは2つの取付ベース17a、17bのう
ち取付ベース17bに装着したフイルターで、例
えば不織布より成る。このフイルター6aは、中
心に小孔18aを有した固定金具18により脱落
なきよう固定してある。なお、6b、6c、6d
もフイルターである。
上記2つの取付ベース17a、17bは樹脂製
の蓋7に取付けてある。8は樹脂製の容器で両端
が開口しており、一方の開に端を脱離用空気導入
口9としてある。この導入口9の部分は多数の小
孔10aを設けたプレート10が装着してあり、
このプレート10の上に前記フイルター6dが載
置してある。このフイルター6dの上には、粒状
活性炭11、12がその間に円筒状発泡活性炭1
3を介在した状態で充填してある。14、15は
不織布より成るフイルターで、粒状活性炭11、
12と発泡活性炭13との間に配置してある。1
6はパイプであり、このパイプ16は上記ベース
17bに固定してあつて、その内部には上記粒状
活性炭12が充填してある。粒状活性炭12の上
面には前記フイルター6b、6cが配置してあ
り、このうちフイルター6bの上には多数の小孔
18aを有するプレート18が配置してある。前
記蓋7はスプリング17を介して容器8の他方の
開口端に溶着固定してあり、このスプリング17
により容器8内の粒状活性炭11、12、発泡活
性炭13等は移動なきよう確実に固定されてい
る。なお、蓋7の下方に空間20が形成してあ
る。
次に、前記発泡活性炭13の製法について説明
する。
200メツシユの石炭系活性炭紛末100gに、リグ
ニン紛末(木材をパルプにする途中に生成される
もの)150gと水800mlとメチルセルローズ
(MC)11gを加え、撹拌機でよく混合する。次に
セル膜が存在しない骨格のみからなる連続気泡型
の所望形状のポリウレタンフオーム(6メツシユ
の通気孔をもつ)を上記溶液に浸した後、遠心分
離機(回転数100rpm)で余分な溶液を除去す
る。そして、120℃で60分乾燥した後再び上記操
作をくりかえし、ポリウレタンフオームに活性炭
紛末、リグニン紛末、およびメチルセルロースを
所定量(0.5g/cm3程度)付着する。次に、これを
チツソ雰囲気中で600〜1000℃で焼成し、ポリウ
レタンフオーム、リグニン、メチルセルローズを
分解して第4図a,bの発泡活性炭を得る。
上記構成において次に作動を説明する。燃料タ
ンクで発生した燃料蒸気は燃料導入管1からチエ
ツク弁7aを経てフイルター6aを通過し、パイ
プ16内に入る。ところで、前述のごとく発泡活
性炭13は粒状活性炭11、12に比べて通気抵
抗を小さくしてあり、しかもフイルター14、1
5を装着してあるため、第3図のごとく、パイプ
16から放出された燃料蒸気の一部は粒状活性炭
12の上層域へ流れていく。また、フイルター1
5を通過した燃料蒸気は発泡活性炭13の内部に
おいてその円周方向に拡がり、その後、下層の粒
状活性炭11へ流れる。
従つて、従来の第1図および本実施例の第3図
を比較すれば、本実施例の方が吸着剤を有効に使
用できることがわかる。ちなみに、第1図と第3
図との吸着剤の有効吸着能力を測定した結果を第
5図に示す。
なお、機関がある条件、即ち脱離された燃料蒸
気が混合気として脱離用空気とともに機関吸引部
へ入つても良い条件を満たしながら運転されてい
る時、脱離用空気が脱離用空気導入口9を経て機
関の負圧により容器8内へ導かれ、フイルター6
dを通つて粒状活性炭11、12および発泡活性
炭13へ流れる。この際、これら活性炭11、1
2、13に吸着保持されていた燃料蒸気を脱離さ
せ、活性炭の吸着能を再生させた後、混合気とし
てフイルター6b、6cを通り、かつチエツク弁
5aを通つて混合気導出管2より機関吸引部を経
て、燃焼室内へ導びかれて燃焼する。
なお、本発明は前記の実施例に限定されず、以
下のごとく種々変形可能である。
(1) 発泡活性炭13の上部、下部のフイルター1
4、15を削除しても燃料蒸気の流れを従来の
ものに比べて改善することができる。この場
合、発泡活性炭13の表面層が粒状活性炭層1
1、12を直接に支えることになる。
(2) 同じく発泡活性炭13の上部、下部のフイル
ター14、15を削除し、発泡活性炭13を2
層構造にしてもよい。この場合、上部の粒状活
性炭12に隣接する側の発泡活性炭の網目を細
かくして通気抵抗を上げ、下部の粒状活性炭1
1に隣接する側の発泡活性炭の網目を粗くして
通気抵抗を下げる構成にするとよい。
(3) 第1図に示した従来の蓋7、容器8の構造を
そのまま利用することも可能である。即ち、第
1図の粒状活性炭を本発明の粒状活性炭11、
12−発泡活性炭13の組合せに替えるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す断面図、第2図は本発
明装置を示す断面図、第3図は第2図装置におけ
る燃料蒸気の流れ方を示す断面図、第4図aは第
2図装置に用いた発泡活性炭を示す部分断面斜視
図、第4図bは第4図aの部分拡大斜視図、第5
図は本発明の効果の説明に供する特性図である。 1……蒸発燃料導入管、2……混合気出口管、
9……脱離用空気導入管、11,12……粒状活
性炭、13……発泡活性炭。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料蒸気発生源に連通する燃料蒸気導入口
    と、内燃機関の吸気通路に連通する混合気出口
    と、大気に連通する脱離用空気導入口と、燃料蒸
    気吸着剤とを具備し、この吸着剤として、粒状活
    性炭の間に内部連通空間を有する三次元網状のセ
    ル構造を成している発泡活性炭を介在せしめた積
    層構造の吸着剤を用い、この吸着剤の積層方向に
    燃料蒸気、脱離用空気を流すように構成したこと
    を特徴とする燃料蒸発防止装置。
JP7804380A 1980-04-25 1980-06-09 Fuel evaporation preventing device Granted JPS574210A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7804380A JPS574210A (en) 1980-06-09 1980-06-09 Fuel evaporation preventing device
US06/256,663 US4381929A (en) 1980-04-25 1981-04-22 Apparatus for adsorbing fuel vapor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7804380A JPS574210A (en) 1980-06-09 1980-06-09 Fuel evaporation preventing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS574210A JPS574210A (en) 1982-01-09
JPS6231185B2 true JPS6231185B2 (ja) 1987-07-07

Family

ID=13650805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7804380A Granted JPS574210A (en) 1980-04-25 1980-06-09 Fuel evaporation preventing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS574210A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132155U (ja) * 1982-02-27 1983-09-06 マツダ株式会社 エンジンの蒸発燃料回収装置
JPH053736Y2 (ja) * 1987-08-12 1993-01-28
JP2006214403A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Aisan Ind Co Ltd 蒸発燃料処理装置
EP2317113A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-04 Delphi Technologies, Inc. Evaporative Canister

Also Published As

Publication number Publication date
JPS574210A (en) 1982-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381929A (en) Apparatus for adsorbing fuel vapor
US4386947A (en) Apparatus for adsorbing fuel vapor
JP3892385B2 (ja) キャニスタ用フィルタ
US3831353A (en) Fuel vapor control device
US5538543A (en) Fuel vapor capturing canister having increased distance of flow of fuel vapor passing through adsorbent layer
US4306894A (en) Canister for fuel evaporative emission control systems
US6460516B2 (en) Canister for vehicle
JP2001248504A (ja) 蒸発燃料処理用のキャニスタ
US7998257B2 (en) Canister
US4338106A (en) Canister for fuel evaporative emission control system
JP2002266709A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2003193917A (ja) 蒸発燃料吸着材及びエアクリーナ
JPS624546B2 (ja)
JP3337398B2 (ja) 蒸発燃料の処理装置用吸着剤及びその製造方法
JPH01159455A (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JP3156579B2 (ja) キャニスタ
JPS6231185B2 (ja)
JP2017218908A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2000303917A (ja) キャニスタ
JPH05208110A (ja) エアクリーナ用濾材
JP2882015B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3262626B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS5842599Y2 (ja) キヤニスタ
JPS5872669A (ja) 内燃機関用エアクリ−ナ
JP2000064915A (ja) キャニスタ