JPH053736Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053736Y2
JPH053736Y2 JP1987122580U JP12258087U JPH053736Y2 JP H053736 Y2 JPH053736 Y2 JP H053736Y2 JP 1987122580 U JP1987122580 U JP 1987122580U JP 12258087 U JP12258087 U JP 12258087U JP H053736 Y2 JPH053736 Y2 JP H053736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
canister
fuel vapor
desorption
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987122580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429254U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987122580U priority Critical patent/JPH053736Y2/ja
Publication of JPS6429254U publication Critical patent/JPS6429254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053736Y2 publication Critical patent/JPH053736Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はキヤニスタに係り、特に内燃機関の燃
料系統より発生する燃料蒸気を捕捉し、大気中へ
の放散を防止するためのキヤニスタに関する。
〔従来の技術〕
自動車等の内燃機関において、燃料タンクまた
は帰化器から発生する燃料蒸気を捕捉し、大気中
への放散を防止するためにキヤニスタが用いられ
ている。キヤニスタは機関停止時に燃料タンク又
は帰化器から気化発散する燃料成分をキヤニスタ
内の吸着剤に吸着させ、機関運転時に外部よりキ
ヤニスタ内に空気を流入させて吸着剤から燃料成
分を脱離させ機関へ吸入、燃焼させるものであ
る。
しかして、上述の吸着剤としては、一般的に石
炭を粉砕した粉砕活性炭やヤシガラ等の植物系活
性炭が用いられており、いずれの活性炭も粒径
0.5〜3mm程度の不定型の微粒状の活性炭である。
キヤニスタの吸着剤として活性炭を用いた場合
に、要求される性質を以下に列記すると、 炭化水素などの有害な燃料蒸気を効率的に吸
着するためには、活性炭の表面積を大きくする
必要があり、そのため活性炭を微粉化して粒径
を小さくする必要がある。
吸着した燃料蒸気を効率的に脱離するために
は、活性炭の粒径を大きくする必要がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、吸着能力を高めるため微粒化し
すると、キヤニスタ内に設けられたフイルタが目
詰まりを起こし、フイルタの寿命が短かくなり、
又、圧力損失が大きくなるとともに、微粒末が機
関内に吸入されて機関トラブルの原因になるとい
う問題点がある。一方、脱離能力を高めるため、
活性炭の粒径を大きくすると吸着表面積が減少し
吸着能力が低下するという問題点がある。
このように、活性炭の粒径を小さくしすぎる
と、フイルタの目詰まり等の各種トラブルが生
じ、また、活性炭の粒径に対する吸着性と脱離性
とは二律背反の関係にあるため、従来は粒径0.5
〜3mm程度の範囲にある活性炭を用いてある程度
の吸着能力とある程度の脱離能力とを確保するよ
うにしていたが、充分な吸着能力と脱離能力とを
兼ね備えた活性炭にはできないという問題点があ
る。
本考案は、上述の事情に鑑み創案されたもの
で、その目的とする処は、吸着、脱離の両能力に
おいて優れた混合活性炭を用いることにより。吸
着性、脱離性が良く、小型軽量なキヤニスタを提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した問題点を解決するため本考案は、ケー
ス内部に活性炭層を有するとともに、ケース上下
部に燃料蒸気入口と燃料蒸気出口と大気導入口と
を有したキヤニスタにおいて、上記活性炭層は吸
着能力の高い成分と脱離能力の高い成分とにより
生成した定型性を有する造粒活性炭を上記ケース
内に充填することにより形成したことを特徴とす
るものである。
〔作用〕
本考案は上記手段により、吸着能力の高い成分
と脱離能力の高い成分とにより生成した造粒活性
炭を用いることができるため、吸着能力及び脱離
能力が高いキヤニスタにすることができ、しかも
定型性を有する造粒活性炭の粒間に通気性の良い
流路が形成されるため更に脱離能力の高いキヤニ
スタにすることができる。
〔実施例〕
以下、本考案に係るキヤニスタの実施例を第1
図乃至第4図に参照して説明する。
キヤニスタ1は、第1図に示されるようにケー
ス本体2と、このケース本体2の下端開口20
閉塞している下部閉塞部材3と、ケース本体2内
に充填された活性炭層15とを備えている。上記
ケース本体2の上部には、第2図に示されるよう
に燃料タンク(図示せず)に連通接続される燃料
蒸気入口パイプ2INと気化器(図示せず)に連通
接続される出口パイプ2OUTとが設けられており、
入口パイプ2INはケース本体内に突設された円筒
状の中央仕切部2aの内部空間S1と連通され、出
口パイプ2OUTは中央仕切部2aの外側空間S2
連通されている。
一方、下部閉塞部材3には、下端が大気に開放
された大気導入口30が設けられ、この下部閉塞
部材3の上端には多数の通気孔を有した下部格子
板4を介して下部フイルタ5が設けられている。
また、ケース本体2の上部には、上部格子板6
を間に介装した2枚の上部フイルタ7,8が配設
され、これら格子板6及び上部フイルタ7,8は
中央仕切部2aに固定された押え板9により支持
されている。そして、中央仕切部2aの開口端
は、内部格子板10を間に介装した2枚の内部フ
イルタ11,12と押え板13により閉塞されて
いる。
しかして、ケース本体2の内周壁と上下部フイ
ルタ5,8と内部フイルタ12とで画成される収
納空間に活性炭層15が充填されており、この活
性炭層15は多量の定型の造粒活性炭Cをケース
本体2内に充填することにより形成されている。
次に、造粒活性炭Cの生成行程を説明する。
比表面積の大きい吸着能力の高い植物系ヤシガ
ラ活性炭を高賦活して活性化し、比重1.1〜1.3の
範囲になるように設定し、これを更に200メツシ
ユ以下になるように微粉化する。
また、表面の活性エネルギが低いため、吸着能
力は高くないが脱離能力の高い鉱物系アルミナを
高賦活し、これも200メツシユ以下に微粉化する。
そして、ヤシガラ活性炭とアルミナ活性炭の微粉
末をブレンド比率1:1でブレンドし、加熱混練
し直径1mmのノズルに1Kg/cm2の圧力を加え、ノ
ズルより射出した後2〜3mm程度に寸断し、さら
に高賦活して比重1.1〜1.3の範囲の定型の棒状の
造粒活性炭Cを生成する。なお、活性炭の賦活に
は、例えば原料を赤熱した状態で水蒸気、炭酸ガ
ス、酸素で活性化するガス賦活法や、原料に塩化
亜鉛溶液等を含浸、混合したのち焼成炉に入れて
加熱する薬品賦活法などが用いられる。また、ア
ルミナ活性炭はヤシガラ活性炭を相互に結合させ
るバインダの効果を有している。
上述の例では、造粒活性炭Cは直径1mm、長さ
2〜3mmの棒状の形状としたが、ほぼ同一の表面
積を有する球状、サイコロ状としても良い。ま
た、造粒活性炭Cは、鉱物系活性炭と石炭系活性
炭とにより生成しても良い。この場合、吸着能力
の高い石炭系活性炭が植物系活性炭の役割をな
す。
次に、前述のように構成された本考案に係る造
粒活性炭を使用したキヤニスタの作用について第
1図及び第3図を参照して説明する。
キヤニスタ1は燃料蒸気入口パイプ2INを燃料
タンクの上部に、出口パイプ2OUTを気化器に接
続し、大気導入口30を大気に開放して使用され
るが、その作用は次の通りである。
機関停止時には、燃料蒸気は入口パイプ2IN
ら内部空間S1を介してフイルタ11,12を通過
してケース内に進入し造粒活性炭Cからなる活性
炭層15に吸着され捕捉される。この場合、造粒
活性炭Cのヤシガラ系成分は活性エネルギーが大
きく燃料蒸気を多量に吸着し、アルミナ系成分は
活性エネルギは左程大きくないがヤシガラ系成分
を捕捉するように燃料蒸気を吸着する。この吸着
工程においては、燃料蒸気は、ケース上部側に積
層された造粒活性炭Cより順次吸着されてゆき、
第3図に示されるように相隣接する定型の造粒活
性炭Cにより形成される燃料蒸気や空気が流れる
流路Pを通つてケース下部側にある活性炭Cに吸
着されてゆく。
一方、機関運転時には、機関の負圧により大気
に導入口30より空気が導入され、ケース下部側
にある活性炭Cより燃料蒸気が脱離され、空気及
び脱離された燃料蒸気とともに流路Pを通つてケ
ース上部側にある活性炭Cから更に燃料蒸気を脱
離させ、空気と燃料蒸気との混合気はフイルタ
7,8を通過して外側空間S2を介して出口パイプ
OUTより気化器に吸入される。
しかして、上記実施例では、吸着能力の高いヤ
シガラ等の植物系活性炭と脱離能力の高いアルミ
ナ等の鉱物系活性炭とにより造粒活性炭Cを生成
したため、吸着能力及び脱離能力ともに優れた活
性炭を得ることができ、又、造粒活性炭Cに定型
性をもたせたため積層時に相隣接する活性炭間に
流路Pが形成され、脱離時に空気がこの流路Pを
流れるため通気性が良く脱離能力に優れている。
〔実験結果〕
次に、本考案に係る造粒活性炭を使用したキヤ
ニスタの実験結果を従来のキヤニスタとの比較に
おいて説明する。
キヤニスタケースの容積は、本考案、従来例と
もに300c.c.であり、この容積一杯に活性炭を充填
したとき活性炭の充填量は本考案が160g、従来
例が115gである。
上記条件で、ガソリンを60℃に加熱し、負圧空
気(1.5/min)とともにキヤニスタ内にガソ
リンを導入し活性炭層によりガソリンを吸着さ
せ、キヤニスタよりガソリンが破過するまで吸着
させて、そのときの吸着量(g)を測定して吸着
能力を比較する。
一方、キヤニスタに負圧空気(5.5/min)
を一定時間(23分)導入してガソリンの脱着量
(g)を測定して脱着能力を比較する。
第4図はこの実験結果を示すものであり、横軸
が経過時間、縦軸が吸着量(g)又は脱着量
(g)を示し、実線が本考案のキヤニスタ、破線
が従来のキヤニスタを示したものである。実験は
吸着工程及び脱着工程を1サイクルとし6サイク
ル行つた。第4図から明らかなように、本考案の
キヤニスタは従来のキヤニスタに比べて吸着能力
及び脱着能力がともに優れている。
〔考案の効果〕
以上、実施例の説明から明らかなように本考案
によれば、吸着性、脱離性ともに優れた造粒活性
炭を用いたため、吸着能力及び脱離能力の高いキ
ヤニスタを得ることができる。
また、本考案によれば、ケースに封入される活
性炭自体が吸着能力及び脱離能力が高いため、キ
ヤニスタの小型・軽量化が可能となるとともに、
機関運転時にキヤニスタ内部に燃料蒸気の残留が
少なくなり衝突時の危険性が減少する。
さらに本考案によれば、定型性の活性炭を充填
することにより空気及び燃料蒸気の流路が形成さ
れ、脱離性に優れかつ脱離時の通気抵抗が小さく
圧力損失が少ないキヤニスタにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るキヤニスタの実施例を示
す断面図、第2図は同キヤニスタの平面図、第3
図は同キヤニスタの作用説明図、第4図は本考案
のキヤニスタと従来のキヤニスタの性能実験結果
を示す図である。 1……キヤニスタ、2……ケース本体、3……
下部閉塞部材、5……下部フイルタ、7,8……
上部フイルタ、11,12……内部フイルタ、1
5……活性炭層、C……造粒活性炭。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ケース内部に活性炭層を有するとともに、ケ
    ース上下部に燃料蒸気入口と燃料蒸気出口と大
    気導入口とを有したキヤニスタにおいて、上記
    活性炭層は吸着能力の高い成分と脱離能力の高
    い成分とにより生成した定型性を有する造粒活
    性炭を上記ケース内に充填することにより形成
    したことを特徴とするキヤニスタ。 2 上記造粒活性炭は、鉱物系の活性炭と植物系
    の活性炭とを互いに微粉化し、混練し、成形す
    ることにより生成されたことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のキヤニスタ。 3 上記造粒活性炭は、鉱物系の活性炭と石炭系
    の活性炭とを互いに微粉化し、混練し、成形す
    ることにより生成されたことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のキヤニスタ。
JP1987122580U 1987-08-12 1987-08-12 Expired - Lifetime JPH053736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987122580U JPH053736Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987122580U JPH053736Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429254U JPS6429254U (ja) 1989-02-21
JPH053736Y2 true JPH053736Y2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=31370642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987122580U Expired - Lifetime JPH053736Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053736Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574210A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Nippon Soken Inc Fuel evaporation preventing device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100559U (ja) * 1983-12-14 1985-07-09 トヨタ自動車株式会社 チヤコ−ルキヤニスタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574210A (en) * 1980-06-09 1982-01-09 Nippon Soken Inc Fuel evaporation preventing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429254U (ja) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381929A (en) Apparatus for adsorbing fuel vapor
JP3788152B2 (ja) 内燃機関のキャニスタ
US9322368B2 (en) Canister
EP2192969B1 (en) Article for extracting a component from a fluid stream, methods and systems including same
JP7322086B2 (ja) ハニカム吸着材ならびにその製造方法およびキャニスタ
US7278410B2 (en) Hydrocarbon adsorption trap for controlling evaporative emissions from EGR valves
US20130186375A1 (en) Trap canister capturing fuel vapor
JP2009019572A (ja) キャニスタとキャニスタ用吸着材およびその吸着材の製造方法
JP3337398B2 (ja) 蒸発燃料の処理装置用吸着剤及びその製造方法
JPWO2019208600A1 (ja) 吸着材、キャニスタ及び吸着材の製造方法
CN108636059A (zh) 一种二氧化碳捕集及再生的一体化装置和方法
JP2003021007A (ja) キャニスタ
JP5107216B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2011132903A (ja) キャニスタ用吸着材
CN113167197A (zh) 吸附材料、滤罐及吸附材料的制造方法
JPH053736Y2 (ja)
JPH053737Y2 (ja)
JPH053738Y2 (ja)
JPH01131015A (ja) モノリス活性炭
JP2005325708A (ja) キャニスタ
JP2015124645A (ja) キャニスタ
CN208518776U (zh) 一种具有灰滤和电磁阀集成结构的碳罐
JP4439995B2 (ja) キャニスタ
JP2005325707A (ja) キャニスタ
CN209163959U (zh) 一种燃料蒸发排放控制系统用活性炭罐贮存装置