JPS6231060B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231060B2
JPS6231060B2 JP24840084A JP24840084A JPS6231060B2 JP S6231060 B2 JPS6231060 B2 JP S6231060B2 JP 24840084 A JP24840084 A JP 24840084A JP 24840084 A JP24840084 A JP 24840084A JP S6231060 B2 JPS6231060 B2 JP S6231060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
content
terminals
connectors
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24840084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61127842A (ja
Inventor
Motohisa Myato
Yasuhiro Nakajima
Satoru Katayama
Takashi Matsui
Hidekazu Harada
Yoji Yuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP59248400A priority Critical patent/JPS61127842A/ja
Priority to US06/786,482 priority patent/US4656003A/en
Priority to DE8585307331T priority patent/DE3566904D1/de
Priority to EP85307331A priority patent/EP0189637B1/en
Priority to KR1019850007699A priority patent/KR900004109B1/ko
Publication of JPS61127842A publication Critical patent/JPS61127842A/ja
Priority to MYPI86000154A priority patent/MY100717A/en
Publication of JPS6231060B2 publication Critical patent/JPS6231060B2/ja
Priority to SG217/89A priority patent/SG21789G/en
Priority to HK402/92A priority patent/HK40292A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は端子・コネクター用銅合金およびその
製造方法に関し、さらに詳しくは、導電率が少な
くとも25%IACSを有し、5分加熱後初期硬度の
80%を維持する温度が400℃以上である端子・コ
ネクター用銅合金およびその製造方法に関する。 [従来技術] 一般に、端子・コネクター用材料としては、黄
銅および燐青銅がその主なものであるが、黄銅は
成形加工性が非常に良好であるという長所がある
が、耐応力腐蝕割れ性が極端に悪いため、その信
頼性の面からその使用が見直されてきている。特
に、その代替材として信頼性の高い燐青銅が多く
使用され始めてきている。さらに、近年電子部品
の中でもICの集積度が高くなり、小型化されて
くるに従い端子・コネクターにおいても、薄く、
かつ、小型化され電気装置自体が軽く、薄く、か
つ、短小化されるようになると、使用する材料そ
のものも薄いものが必要となり、カツパーリツチ
銅の使使用が見直されてきていることもあり、最
近では自動車関係においてもICの高集積化が進
み、燐青銅の需要が急激に伸長してきている。 しかしながら、燐青銅は日本工業規格に示され
ているように、3.0wt%以上のSnが含有されてお
り、錫自体が高価であるため燐青銅も高価にな
り、かつ、高温下における耐クリープ特性が弱
く、さらに、耐熱温度が低く、導電率が25%
IACS以下と低いという種々の欠点を併せ有して
いる。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記に説明した燐青銅の種々の欠点を
改善し、かつ、日本工業規格に示されている3wt
%以上のSnを含む燐青銅より少ないSn含有量で
優れたばね限界値および高温における耐熱性を有
し、さらに、導電性が少なくとも25%IACSあ
り、5分加熱後初期硬度の80%を維持する温度が
400℃以上である端子・コネクター用銅合金およ
びその製造方法を提供するものである。 [問題点を解決するための手段] 本発明に係る端子・コネクター用銅合金および
その製造方法は、 (1) Ni1.0〜3.5wt%、Si0.2〜0.9wt%、 Mn0.01〜1.0wt%、Zn0.1〜5.0wt%、 Sn0.1〜2.0wt%、Mg0.001〜0.01wt% を含有し、さらに、 Cr、Ti、Zrのうちから選んだ1種または2
種以上0.001〜0.01wt% を含有し、残部実質的にCuからなることを特
徴とする端子・コネクター用銅合金を第1の発
明とし、 (2) Ni1.0〜3.5wt%、Si0.2〜0.9wt%、 Mn0.01〜1.0wt%、Zn0.1〜5.0wt%、 Sn0.1〜2.0wt%、Mg0.001〜0.01wt% を含有し、さらに、 Cr、Ti、Zr、のうちから選んだ1種または
2種以上0.001〜0.01wt% を含有し、残部実質的にCuからなる合金鋳塊
を熱間圧延後、600℃以上の温度から5℃/秒
以上の割合で冷却し、冷間圧延後400〜600℃の
温度で5分〜4時間の焼鈍を行なつた後、調質
仕上圧延を行なつてから、さらに、300〜500℃
の温度で5〜60秒のテンシヨンアニールを行な
うことを特徴とする端子・コネクター用銅合金
の製造方法を第2の発明明とする2つの発明よ
りなるものである。 本発明に係る端子・コネクター用銅合金および
その製造方法について詳細に説明する。 先ず、本発明に係る端子・コネクター用銅合金
と含有成分および成分割合について説明する。 Niは強度を付与する元素であり、含有量が
1.0wt%未満ではSi含有量が、0.2〜0.9wt%の範
囲で含有されていても強度および耐熱性は向上せ
ず、また、3.5wt%を越えて含有させるとそれ以
上の効果は得られず、無駄であり不経済である。
よつて、Ni含有量は1.0〜3.5wt%とする。 SiはNiと同様に強度を向上させる元素であり、
含有量が0.2wt%未満ではNi含有量が1.0〜3.5wt
%の範囲で含有されていても強度および耐熱性の
向上は見られず、また、0.9wt%を越えて含有さ
れると熱間加工性を悪化させ、同時に導電率を低
下させ、さらに、耐熱性の向上も少ない。よつ
て、Si含有量は0.2〜0.9wt%とする。そして、Ni
或いはSiの過剰の含有により導電率が低下するの
は、NiとSiの金属間化合物以外に固溶したNi或い
はSiが存在することにある。 Mnは熱間加工性を向上させる元素であり、含
有量が0.01wt%未満ではこの効果は少なく、ま
た、1.0wt%を越えて含有されると鋳造時におけ
る湯流れが悪化し鋳塊の歩留りが著しく低下す
る。よつて、Mn含有量は0.1〜1.0wt%とする。 Znは半田およびSnめつきの耐熱剥離性、およ
び、高温における加工性に著しい改善効果を付与
する元素であり、含有量が0.1wt%未満ではこの
効果は少なく、また、5.0wt%を越える含有量で
は半田付け性が劣化する。よつて、Zn含有量は
0.1〜5.0wt%とする。 Snはばね限界値を著しく向上させる元素であ
り、含有量が0.1wt%未満ではこの効果は少な
く、また、2.0wt%を越えて含有されると熱間加
工性を劣化させ、導電率を低下させて25%IACS
以下になる。よつて、Sn含有量は0.1〜2.0wt%と
する。 Mgは原料に含まれるか、或いは、炉材および
雰囲気から混入するSを安定したMgとの化合物
の形で母相中に固定し、熱間加工性を向上させる
必須元素であり、含有量が0.001wt%未満ではS
はそのままの状態で存在し、そして、Sは熱間加
工に際しての加熱中、或いは、熱間加工中に粒界
に移動して粒界割れを生じさせるようになり、ま
た、0.01wt%を越えて含有されると鋳塊内部に
Cu+MgCu2という融点722℃の共晶を生じ、熱間
加工温度である800〜900℃に加熱することが不可
能となり、また、溶湯が酸化し易くなつて湯流れ
性の低下が著しくなり、鋳塊の表面に酸化物の巻
込みが多くなり健全な鋳塊が得られなくなる。よ
つて、Mg含有量は0.001〜0.01wt%とする。な
お、このMgに代えてCaを0.001〜0.01wt%含有さ
せてもMgと同様の効果が得られる。 Cr、Ti、Zrは上記に説明した各元素を特定範
囲に含有させても熱間加工時の割れは完全には防
止することができないのを解決することができる
もので、含有量が0.001wt%未満では熱間加工時
の割れを抑制することができず、また、0.01wt%
を越えて含有させると溶錫が酸化し易くなり、健
全な鋳塊が得られなくなる。よつて、Cr、Ti、
Zrの含有量は夫々0.001〜0.01wt%とする。な
お、Cr、Ti、Zrの2種以上を含有させる場合に
おいても含有量は0.001〜0.01wt%としなけれ
ば、上記説明した効果は得られない。 さらに、上記に説明した各元素以外に、Fe、
Co、Alの元素を1種または2種以上を0.2wt%以
下含有させることができ、熱間加工性はもとよ
り、製品に必要な特性、即ち、高導電性、強度、
耐熱性、はんだ付け性、はんだの耐熱剥離性等が
実用上問題なく維持される。 本発明に係る端子・コネクター用銅合金の製造
方法について説明する。 上記に説明した含有成分および成分割合のCu
合金鋳塊を熱間加工後に600℃以上の温度から5
℃/秒以上の速度で冷却するのは、熱間圧延後
600℃未満の温度から焼入れした場合には冷却速
度も5℃/秒以丈としてもこの状態における材料
は既に析出硬化しており、その後の冷間圧延性を
悪化させ、また、600℃以上の温度から焼入れし
ても冷却速度が5℃/秒未満の場合は同様に析出
硬化し、その後の冷間圧延性を劣化させるからで
ある。 次に、冷間圧延後400〜600℃の温度で5分〜4
時間の焼鈍を行なうのは、冷間圧延後の焼鈍で
NiとSiの化合物の析出が最も多くなる温度、即
ち、導電率が最も高くなる温度が500〜550℃であ
り、400℃未満の温度ではNiとSiの化合物は完全
に析出せず、600℃を越える温度ではNiとSiの化
合物が再固溶し、これら固溶したNiおよびSiは半
田およびSnめつきの耐熱剥離性に影響を及ぼす
ので、焼鈍温度は400〜600℃とし、焼鈍時間は5
分未満では析出量が足りず、また、4時間を越え
ると省エネルギーの面から無駄である。 次に、調質仕上圧延を行なつてから、300〜500
℃の温度で5〜60秒のテンシヨンアニールを行な
うのは、局部応力が除去され、かつ、ばね限界値
の高いフラツトな条或いは板材を得るために行な
うものであり、従つて、局部応力除去には最低
300℃の温度は必要であり、また、、600℃を越え
ると短時間でもNiとSiが再固溶してしまい要求す
る諸特性が阻害され、そして、この時間は5秒未
満ではフラツトな板が得られず、また、60秒を越
えると生産性が低下するようになるからである。 [実施例] 本発明に係る端子・コネクター用銅合金および
その製造方法について実施例を説明する。 実施例 第1表に示す含有成分および含有割合のNo.1〜
No.7の合金を、大気中でクリプトル炉で木炭被覆
下において溶解し、ブツクモールド型の鋳鉄金型
に鋳込み、寸法50mmt×80mmw×130mmlの鋳塊
とし、これらの鋳塊の表面を2.5mm面削し、厚さ
45mmとし、880℃の温度に加熱し、厚さ15mmまで
熱間にて圧延加工した後、700℃の温度に30分間
再加熱し、シヤワー水で冷却した。この時の冷却
速度は30℃/秒であつた。 その後、酸化スチールを硫酸、過酸化水素水を
含む水溶液で除去後、厚さ0.46mmまで冷間圧延
し、N2ガス雰囲気炉中で500℃の温度で120分間
の焼鈍を行ない、上記の酸洗液で酸化スケールを
除去後、さらに、減面率約30%の冷間圧延を行な
い、厚さ0.32mmの板材を作製した。 第1表のNo.6、No.7の比較合金は熱間圧延時に
割れを生じた。即ち、No.6は耳割れといわれる割
れが生じ、No.7は激しい全面割れを生じたので、
両合金は再度造塊し直し、冷間圧延して厚さ15mm
とし、700℃温度に30分保持後、No.1〜No.5と同
様の冷却を行ない調整したものである。 また、比較合金No.8は市販品の燐青銅1種であ
り、上り前の厚さは0.64mmとし、No.8のみ調質仕
上げのための減面率を50%としている。 これらNo.1〜No.7の板材は硝石炉で450℃の温
度で30秒間焼鈍し、何れの板材も硫酸、過酸化水
素水含有水溶液による酸洗で表面を調整した。
【表】 以下説明するような試験方法を行なつた結果を
第2表に示す。 (1) 引張試験は圧延方向に平行に切出したJIS13
号B試験片を用い、また、硬さはマイクロビツ
カース硬度計により測定した。 (2) ばね限界値試験は圧延方向に平行に切出した
幅10mmの試験片を用い、JISH3130に定めるモ
ーメント式試験を行なつた。 (3) 導電率はJISH0505に定める非鉄金属材料の
体積抵抗率および導電率測定方法で測定した。 (4) 耐熱性は硝石炉および塩浴炉で焼鈍した試験
片の硬さを測定して算出した。 (5) はんだの耐熱剥離性は弱活性フラツクスを用
い、230℃の温度のSn60−Pb40のはんだ浴では
んだ付けした試料を150℃の温度で500時間保持
した後、90゜曲げを行ない、はんだの密着性を
調べた。
【表】 第2表から明らかなように、本発明に係る端
子・コネクター用銅合金は、端子・コネクター用
材料として要求されるばね限界値がNo.8の市販の
燐青銅よりも優れており、これは、Snの含有効
果によるもので、Snを含有させると引張強さ、
硬さ、伸び、ばね限界値等の特性は向上するが、
導電率が減少し、即ち、比較合金No.7はSnを2wt
%を越える含有量であるため導電率は23%IACS
となつている。 また、本発明に係る端子・コネクター用銅合金
No.1〜No.5はZnを0.1〜0.5wt%の範囲で含有して
いるので、電子部品としての必須特性であるはん
だ密着性が良好であるが、比較合金No.6、No.7は
24時間以内で剥離している。さらに、比較合金No.
6、No.7にはCr、Ti、Zrのうちから選んだ1種
または2種以上を含有していないので熱間圧延性
が悪い。 [発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る端子・コネ
クター用銅合金およびその製造方法は上記の構成
を有しているものであるから、熱間加工性に優
れ、ばね限界値、導電率および耐熱性を総合して
何れも燐青銅より優れており、端子・コネクター
用材料として工業的価値は極めて大なるものがあ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Ni1.0〜3.5wt%、Si0.2〜0.9wt%、 Mn0.01〜1.0wt%、Zn0.1〜5.0wt%、 Sn0.1〜2.0wt%、Mg0.001〜0.01wt% を含有し、さらに、 Cr、Ti、Zrのうちから選んだ1種または2種
    以上0.001〜0.01wt% を含有し、残部実質的にCuからなることを特徴
    とする端子・コネクター用銅合金。 2 Ni1.0〜3.5wt%、Si0.2〜0.9wt%、 Mn0.01〜1.0wt%、Zn0.1〜5.0wt%、 Sn0.1〜2.0wt%、Mg0.001〜0.01wt% を含有し、さらに、 Cr、Ti、Zrのうちから選んだ1種または2種
    以上0.001〜0.01wt% を含有し、残部実質的にCuからなる合金鋳塊を
    熱間圧延後、600℃以上の温度から5℃/秒以上
    の割合で冷却し、冷間圧延後400〜600℃の温度で
    5分〜4時間の焼鈍を行なつた後、調質仕上圧延
    を行なつてから、さらに、300〜500℃の温度で5
    〜60秒のテンシヨンアニールを行なうことを特徴
    とする端子・コネクター用銅合金の製造方法。
JP59248400A 1984-10-20 1984-11-24 端子・コネクタ−用銅合金およびその製造方法 Granted JPS61127842A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248400A JPS61127842A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 端子・コネクタ−用銅合金およびその製造方法
US06/786,482 US4656003A (en) 1984-10-20 1985-10-11 Copper alloy and production of the same
DE8585307331T DE3566904D1 (en) 1984-10-20 1985-10-14 Copper alloy and production of the same
EP85307331A EP0189637B1 (en) 1984-10-20 1985-10-14 Copper alloy and production of the same
KR1019850007699A KR900004109B1 (ko) 1984-10-20 1985-10-18 반도체의 리드프레임 재료 및, 단자와 코넥터용 동합금과 그 제조법
MYPI86000154A MY100717A (en) 1984-10-20 1986-11-28 Copper alloy and production of the same.
SG217/89A SG21789G (en) 1984-10-20 1989-04-08 Copper alloy and production of the same
HK402/92A HK40292A (en) 1984-10-20 1992-06-04 Copper alloy and production of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248400A JPS61127842A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 端子・コネクタ−用銅合金およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127842A JPS61127842A (ja) 1986-06-16
JPS6231060B2 true JPS6231060B2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=17177539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248400A Granted JPS61127842A (ja) 1984-10-20 1984-11-24 端子・コネクタ−用銅合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127842A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112003A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体用銅系リ−ド材の製造法
JP2514234B2 (ja) * 1988-08-05 1996-07-10 株式会社神戸製鋼所 強度と導電性に優れる端子・コネクタ―用銅合金
JPH0266130A (ja) * 1988-08-29 1990-03-06 Mitsubishi Shindoh Co Ltd 打抜金型摩耗の少ない端子・コネクタ用Cu合金
JP4329967B2 (ja) 2000-04-28 2009-09-09 古河電気工業株式会社 プラスチック基板に設けられるピングリッドアレイ用icリードピンに適した銅合金線材
JP3520034B2 (ja) 2000-07-25 2004-04-19 古河電気工業株式会社 電子電気機器部品用銅合金材
US7090732B2 (en) 2000-12-15 2006-08-15 The Furukawa Electric, Co., Ltd. High-mechanical strength copper alloy
JP3520046B2 (ja) 2000-12-15 2004-04-19 古河電気工業株式会社 高強度銅合金
JP5342315B2 (ja) * 2009-04-24 2013-11-13 パナソニック株式会社 信号用電気接続端子装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61127842A (ja) 1986-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0189637B1 (en) Copper alloy and production of the same
JPH09104956A (ja) 高強度高導電性銅基合金の製造法
US4434016A (en) Precipitation hardenable copper alloy and process
JPS6039139A (ja) 耐軟化高伝導性銅合金
JP2001294957A (ja) コネクタ用銅合金およびその製造法
JP2593107B2 (ja) 高強度高導電性銅基合金の製造法
KR960010816B1 (ko) 반도체장치용 Cu 합금제 리이드프레임재
JPH02145737A (ja) 高強度高導電性銅基合金
JPS63262448A (ja) 錫又は錫合金めつきの耐熱剥離性に優れた銅合金の製造方法
JPS58124254A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPS6231060B2 (ja)
JP2516622B2 (ja) 電子電気機器用銅合金とその製造法
JP4186095B2 (ja) コネクタ用銅合金とその製造法
JPS6231059B2 (ja)
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JPS61143566A (ja) 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPH0534409B2 (ja)
JP3274177B2 (ja) 熱交換器用銅基合金およびその製造法
JPS6142772B2 (ja)
JPH0266131A (ja) 高強度高導電性銅基合金
JPS63274728A (ja) ワイヤーハーネスのターミナル用銅合金の製造法
JPH05311295A (ja) 熱交換器用銅基合金およびその製造法
JPH0696757B2 (ja) 耐熱性および曲げ加工性が優れる高力、高導電性銅合金の製造方法
JPS628491B2 (ja)
JP2000273562A (ja) 耐応力緩和特性に優れた高強度、高導電性銅合金

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees