JPS623087A - 溝付き建築用板の製造方法 - Google Patents

溝付き建築用板の製造方法

Info

Publication number
JPS623087A
JPS623087A JP13852485A JP13852485A JPS623087A JP S623087 A JPS623087 A JP S623087A JP 13852485 A JP13852485 A JP 13852485A JP 13852485 A JP13852485 A JP 13852485A JP S623087 A JPS623087 A JP S623087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
groove
construction board
board
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13852485A
Other languages
English (en)
Inventor
一丸 和人
信 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13852485A priority Critical patent/JPS623087A/ja
Publication of JPS623087A publication Critical patent/JPS623087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、溝を有するセメント等の無機材料を主成分と
する!!築用板の溝内における塗装をするための技術に
関する。
[背景技術1 従来にあっては、セメント等の無機材料を主成分とする
建築用板に溝加工をしたものに塗装をするには溝に直接
塗料を塗布していただけであった。
ところがセメント等の無機材料を主成分とする建築用板
に切削で溝加工した場合材料の性質上溝部の内面に巣が
でき、塗料の吸い込みむらが生じて外観が見苦しいだけ
でなく、巣の部分から吸水して凍害、寸法変化、クラッ
クの発生等が生じ、また巣の部分における吸い込みによ
りほこりなどが付着して汚れるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みて発明したものであって、そ
の目的とするところは、上塗り塗料を塗布むらな(塗布
でき、巣の部分からの吸水がなくて凍害、寸法変化、ク
ラックの発生等が生じなく、また巣の部分にほこりなど
が付着して汚れるといったことがなく、仕上がり外観が
よい溝付き建築用板の製造方法を提供するにある。
[発明の開示] 本発明の溝付き建築用板の製造方法は、上面に塗装置を
したセメント等の無機材料を主成分とする建築用板2に
溝加工を施し、溝部3にシーラ4を塗布し、シーラ4の
上から上塗り塗料5を塗布することを特徴とするもので
あって、このような構成を採用することにより、上記し
た本発明の目的を達成したものである。すなわち本発明
にあっては、無機材料を主成分とする建築用板2の溝部
3にシーフ4を塗布することでシーフ4により溝部3に
できる巣の目止めができて上塗り塗料5をむらなく塗布
できるようになったものである。
以下本発明を実施例により詳述する。建築用板1はセメ
ント等の無機材料を主成分とするものであって、上面に
塗装置が施しである。この上面に塗装置を施した無機材
料を主成分とする建築用板1に切削装置により溝加工を
施す。この場合、溝加工により建築用板1の表面に溝部
3を形成するだけでなく、両側端部に建築用板1同士を
接続する場合の接続手段となる嵌合突部6と嵌合凹部7
も同時に形成するものである。上記のように切削加工に
より建築用板1の溝部3と嵌合突部6と嵌合凹部7とを
形成した後、溝部3と嵌合突部6及び嵌合凹部7とにシ
ーフ4を塗布する。ここで用いるシーフ4としては溶剤
タイプものでフィラーを含有するものである。このシー
フ4を塗布するに当たっては、はけによってしごくよう
にして塗布するものである。上記フィラーを含有したシ
ーフ4が半乾燥の状態のときシーフ4の上から着色した
アクリル樹脂のような上塗り塗料5を塗布するものであ
る。この場合シーツ4中のフィラーが溝部に切削時にで
きた巣の目止めとなるものである。上記のようにして形
成した溝付きの建築用板1は建物の外装材などとして用
いられるものである。
[発明の効果1 本発明にあっては、叙述のように上面に塗装をしたセメ
ント等の無機材料を主成分とする建築用板に溝加工を施
し、溝部にシーフを塗布し、シーフの上から上塗り塗料
を塗布するので、シーフにより溝部内面に切削により生
じる無機材料を主成分とする建築用板に特有な巣の目止
めができ、この結果上塗り塗料を塗布むらなく塗布でさ
、巣の部分からの吸水がなくて凍害、寸法変化、クラッ
クの発生等が生じないものであり、また巣の部分にほこ
りなどが付着して汚れるといったことがなく、仕上がり
外観がよいものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法によす9I遺された溝付き無機板の断
面図であって、1は塗装、2は建築用板、3は溝部、4
はシーフ、5は上塗り塗料である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上面に塗装をしたセメント等の無機材料を主成分
    とする建築用板に溝加工を施し、溝部にシーラを塗布し
    、シーラの上から上塗り塗料を塗布することを特徴とす
    る溝付き建築用板の製造方法。
JP13852485A 1985-06-25 1985-06-25 溝付き建築用板の製造方法 Pending JPS623087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13852485A JPS623087A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 溝付き建築用板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13852485A JPS623087A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 溝付き建築用板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623087A true JPS623087A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15224163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13852485A Pending JPS623087A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 溝付き建築用板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222755A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Yamaha Corp 塗装方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103270A (en) * 1976-02-24 1977-08-30 Daiken Trade & Industry Production of decorative plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103270A (en) * 1976-02-24 1977-08-30 Daiken Trade & Industry Production of decorative plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02222755A (ja) * 1989-02-23 1990-09-05 Yamaha Corp 塗装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157271A (en) Drywall joint filler
US5071688A (en) Building plywood product
US5306535A (en) Decorative corner insert for window or door openings with contoured plastic resin laminated to glass forming the insert
US5147486A (en) Building plywood product and method
JPS623087A (ja) 溝付き建築用板の製造方法
US4342611A (en) Methods of producing stained glass effects
JP2799051B2 (ja) 出隅コーナー役物の製造方法
JP2721417B2 (ja) 異形役物の塗装法
CN210421692U (zh) 一种墙面造型面连接节点结构
JPH0411075Y2 (ja)
CN2200018Y (zh) 干式施工用墙角护条
JPH086945Y2 (ja) 化粧縁材
JPH0540177Y2 (ja)
JPH0348364Y2 (ja)
JPS5839590B2 (ja) 木製モルタル下地材の製造方法
JPS634728Y2 (ja)
JPH0125186Y2 (ja)
JPH02150303A (ja) Wpc化粧木質板およびその製造方法
JPS5913577U (ja) 家具の扉
JPS6016184Y2 (ja) モルタル壁の角部表面仕上げ用面当て埋付定規
CN112160678A (zh) 一种可标准化生产的实木门套板及其制造方法
JPH0357443Y2 (ja)
CN203394268U (zh) 一种装饰木门
JPH023870B2 (ja)
JPS594749A (ja) 化粧板の張設方法