JPS6230709B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230709B2
JPS6230709B2 JP16052080A JP16052080A JPS6230709B2 JP S6230709 B2 JPS6230709 B2 JP S6230709B2 JP 16052080 A JP16052080 A JP 16052080A JP 16052080 A JP16052080 A JP 16052080A JP S6230709 B2 JPS6230709 B2 JP S6230709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
alloy
contact resistance
temperature
shows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16052080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5784166A (en
Inventor
Kazumine Kurata
Takashi Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16052080A priority Critical patent/JPS5784166A/ja
Publication of JPS5784166A publication Critical patent/JPS5784166A/ja
Publication of JPS6230709B2 publication Critical patent/JPS6230709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 1 本発明は、−族化合物半導体を用いた半
導体装置の電極に関するものである。
−族化合物半導体を用いた半導体装置、例
えばGaP発光素子を製作する上においては、その
結晶自身、特性の優れたものでなければならない
のはもちろんであるが、そこに用いられる電極材
料の接触抵抗の良否も重要である。すなわち電極
の接触抵抗のバラつきは駆動電圧のばらつきとな
る。又この接触抵抗は、電極形成後の環境によつ
て変化する様なものであつてはならない。
ところでGaPのP型結晶に対してこれら条件を
ほぼ満足する電極材料として、従来からAuとBe
の合金或はAuとZnの合金が用いられている。し
かしながらこれらは電極形成時の合金化熱処理
(以降アロイと記す)の温度は一定の許容範囲が
あり、この範囲を越えると安定した接触抵抗を持
つ電極が得られない。又許容範囲の温度によるア
ロイによつて満足する接触抵抗を得た電極でも、
この許容範囲又はこれ以上の温度での熱工程を通
過する事によつて接触抵抗が増大したりオーミツ
ク接触でなくなることがある。
そこで本発明は電極のアロイ温度の許容範囲を
より高温側に広げると共により高温での熱工程に
おいても接触抵抗の変化のない電極材料を提供す
るものである。本発明では上記の目的を達成する
ためAuとBeの合金又はAuとZnの合金にAgを10
〜95重量%を加えた電極材料を使用する。
このAu、Be、Agの合金(以降Au−Be−Agと
記す)又はAu、Zn、Agの合金(以降Au−Zn−
Ag)からなる電極を形成する際にはAuとBeの合
金又はAuとZnの合金を真空蒸着法でP型結晶基
板上に形成した後、Agをさらに真空蒸着しても
良いし又、この順序が逆であつてもさしつかえな
い。又さらにAu−Be−Ag又はAu−Zn−Ag合金
を一度に真空蒸着してもよい。
このAu−Be−Ag又はAu−Zn−Ag電極を用い
ることによつて、アロイ温度を650℃まで高温側
に広げると共に、安定した接触抵抗をもつ電極に
650℃の熱処理をおこなつても接触抵抗の変化し
ない状態にすることが可能となつた。
以下具体的な実施例を挙げて説明する。
真空蒸着器のベルジヤー内に2本の蒸着用フイ
ラメントを用意し第1のフイラメントに1重量%
のBeを含むAuとBeの合金をチヤージし第2のフ
イラメントにAgを所定の量チヤージする。その
第1フイラメント、第2フイラメントの順に電流
を流し、蒸着を行ない、GaP基板上に膜厚5000Å
程度のAuBe、Agの合金膜を形成する。その後こ
の基板をN2gas雰囲気中で620℃10分の熱処理を
行なうことによりオーミツク接触を得る。
第1図はこの様にして得られたAu−Be−Ag電
極のP型GaP基板との接触抵抗(縦軸)のAg濃
度(横軸)に対する変化を実線により示してあ
る。なおここで言う接触抵抗とは直径100μmの
円形の電極を中心間で150μmの距離をおいて設
けた場合の電極間の抵抗値のことである。なおこ
こで用いたP型GaP基板のキヤリー濃度は2.4×
1017cm-3である。又、540℃10分の熱処理をおこ
なつた場合の結果を第1図に破線により示す。
図より明らかな様に620℃10分の熱処理におい
てAgを10〜95重量%含んだものは低く安定した
接触抵抗を示すことがわかる。
第2図は540℃10分熱処理を行なつてオーミツ
ク接触を得た電極をさらにN2gas雰囲気中で440
〜700℃の範囲内で10分熱処理した場合の熱処理
温度(横軸)に対する接触抵抗(縦軸)の変化を
実線により示す。この場合のAgの含有量は22重
量%のものを用いた。又、Au−Be合金のみによ
り以下同一の処理により得られた電極についての
結果も破線にて第2図中に示す。
図から明らかな様にAuBe−Ag電極は、Au−
Be電極に比べより高い温度の熱処理が加わつて
も接触抵抗の変化はなく安定していることがわか
る。なお同様の結果はAu−Zn−Ag電極において
も得られている。
以上本発明によれば、P型GaPの電型形成にお
いて、アロイ温度を高温度に広げても接触抵抗の
変化はなく、安定していて高信頼性のものが提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はP型GaP結晶基板上に形成したAuBe
−Ag電極のAg含有量に対する接触抵抗の変化を
示す。図中実線は、アロイ温度620℃のものであ
り破線はアロイ温度540℃の場合のものである。
第2図はアロイ温度540℃で形成したAu−Be−
Ag電極とAu−Be電極の熱処理温度に対する接触
抵抗の変化を示したものである。なお実線はAu
−Be−Ag電極、破線はAuBe電極を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 −族化合物からなる半導体装置におい
    て、P型GaPに形成する電極を、Au、Be又は
    Au、Znを含みかつAgの含有量が10〜95重量%の
    範囲にある合金で形成したことを特徴とする−
    族化合物半導体装置。
JP16052080A 1980-11-13 1980-11-13 3-5 group compound semiconductor device Granted JPS5784166A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16052080A JPS5784166A (en) 1980-11-13 1980-11-13 3-5 group compound semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16052080A JPS5784166A (en) 1980-11-13 1980-11-13 3-5 group compound semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5784166A JPS5784166A (en) 1982-05-26
JPS6230709B2 true JPS6230709B2 (ja) 1987-07-03

Family

ID=15716727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16052080A Granted JPS5784166A (en) 1980-11-13 1980-11-13 3-5 group compound semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5784166A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254610U (ja) * 1985-09-26 1987-04-04
JPS6336413U (ja) * 1986-08-22 1988-03-09
JPH0355377Y2 (ja) * 1986-08-22 1991-12-10

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816881A (en) * 1985-06-27 1989-03-28 United State Of America As Represented By The Secretary Of The Navy A TiW diffusion barrier for AuZn ohmic contacts to p-type InP

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254610U (ja) * 1985-09-26 1987-04-04
JPS6336413U (ja) * 1986-08-22 1988-03-09
JPH0355377Y2 (ja) * 1986-08-22 1991-12-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5784166A (en) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3877049A (en) Electrodes for amorphous semiconductor switch devices and method of making the same
JPS6120315A (ja) 半導体装置基板
JPH0634405B2 (ja) 薄膜光起電力デバイス
US3065391A (en) Semiconductor devices
JP2907452B2 (ja) 化合物半導体用電極
JPS6230709B2 (ja)
EP0642169B1 (en) Ohmic electrode and method for forming it
JPH0139206B2 (ja)
US5057454A (en) Process for producing ohmic electrode for p-type cubic system boron nitride
JPH0518251B2 (ja)
US5240877A (en) Process for manufacturing an ohmic electrode for n-type cubic boron nitride
US3515954A (en) Ohmic contact to semiconductor
JPS58111379A (ja) 薄膜太陽電池
SU339243A1 (ru) Способ изготовления переключающего диода
JPH07283165A (ja) ZnSe層上にオーム接点を設ける方法
US2881371A (en) Power transmission
US3680204A (en) Solid state device
US3647536A (en) Ohmic contacts for gallium arsenide
JPH0224030B2 (ja)
JPS634356B2 (ja)
JPS6231487B2 (ja)
JPS5932068B2 (ja) 3−5族化合物半導体装置
JPS61234525A (ja) オ−ミツク電極の形成法
JPS6321871A (ja) 半導体装置
JPS60102733A (ja) オ−ミツク電極形成方法