JPS62303Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62303Y2
JPS62303Y2 JP15772680U JP15772680U JPS62303Y2 JP S62303 Y2 JPS62303 Y2 JP S62303Y2 JP 15772680 U JP15772680 U JP 15772680U JP 15772680 U JP15772680 U JP 15772680U JP S62303 Y2 JPS62303 Y2 JP S62303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna terminal
antenna
terminal device
stripline
ground plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15772680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5780085U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15772680U priority Critical patent/JPS62303Y2/ja
Publication of JPS5780085U publication Critical patent/JPS5780085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS62303Y2 publication Critical patent/JPS62303Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、特にテレビジヨン受像機における
UHF受信に好適なアンテナ端子装置に関するも
のである。
一般的にUHFアンテナ端子装置には、平衡型
入力を不平衡型出力に特性インピーダンスの整合
をともなつて変換するバルントランス
(balanceto−unbalance transformerの略語)が
用いられている。このバルントランスには、所蝟
めがね型コアに平行線を巻装してなるものやU字
型同軸線路を用いてなるもの(Uバルン)が知ら
れているが、これらは広帯域における変換特性が
悪いため、最近では第1図に示されているような
両面基板を使用した板バルンと呼ばれているもの
が広く用いられるようになつてきている。この板
バルン1は、両面印刷基板からなり、その表面側
にはエツチング処理によつて形成されたストリツ
プライン2が設けられており(第1図a参照)、
他方、裏面側全面は銅箔からなる接地面3となつ
ている。この場合、この板バルン1は、アンテナ
端子板に対してそのストリツプライン2側が向い
合うようにして取付けられ、そして、そのストリ
ツプライン2の両端子に300Ωフイーダ線側のア
ンテナ端子4,4がハンダ付けされ、また、スト
リツプライン2の一方の端子と接地面3とに75Ω
同軸ケーブル5の心線6およびその外部導体7が
それぞれハンダ付けされるようになつている。し
かしながら、この従来装置によると、ストリツプ
ライン2とアンテナ端子板とが狭い間隙で向い合
つているため、アンテナ端子4,4のハンダ付け
がしにくく、また、同軸ケーブル5を取付ける場
合には、その心線6と外部導体7とを板バルン1
の両面側においてそれぞれハンダ付けしなければ
ならないため、手間がかかり作業能率上好ましい
ものではなかつた。
したがつて、この考案の目的は、板バルンを有
するアンテナ端子装置において、その板バルンに
対して平衡入力側のアンテナ端子と不平衡出力側
の同軸ケーブルとを簡単にハンダ付けすることの
できるアンテナ端子装置を提供することにある。
以下、この考案の実施例を第2図ないし第4図
を参照して詳細に説明する。
このアンテナ端子装置は、第2図に示されてい
るように、アンテナ端子板11と、これに取付け
られている板バルン12とからなる。この場合、
アンテナ端子板11には公知の如く締付ネジ1
4,14を介して300Ωフイーダ線13に電気的
に接続される一対のアンテナ端子15,15が突
設されている。一方、板バルン12は両面印刷基
板からなり、その表面側には(第3図a参照)、
エツチング処理によるストリツプライン16が形
成されているが、その側方にはストリツプライン
16とは電気的に絶縁された状態で接地ランド1
7が残されている。そして、このストリツプライ
ン16の両端子部18,18はアンテナ端子1
5,15にほぼ対応する位置に設けられており、
かつそれらの部分にはアンテナ端子15,15を
挿通させるための透孔19,19が穿設されてい
る。また、接地ランド17にも裏面に通ずる透孔
20が設けられている。この板バルン12の裏面
側は、第3図bに示されているように、銅箔から
なる接地面21となつているが、前記した透孔1
9,19のまわりには、エツチング処理により銅
箔を除去してなる絶縁領域22,22が形成され
ており、これによりアンテナ端子15が接地面2
1に接触しないようになされている。なお、表面
側の接地ランド17と裏面側の接地面21とは、
透孔20に導通ピンを挿通するか、もしくは透孔
20にスルーホールメツキを施すことにより互い
に電気的に導通されている。
この板バルン12は、アンテナ端子板11に対
してその裏面側の接地面21が向い合せられるよ
うにして取付けられ、これに伴なつて、アンテナ
端子板15,15は、絶縁領域22,22により
接地面21に接することなく透孔19,19内に
挿通され、それらの各先端部は表面側に突出され
る。そして、この表面側においてストリツプライ
ン16の両端子部18,18にハンダ付けされ
る。一方、75Ω同軸ケーブル23も板バルン12
の表面側に導かれ、第4図に示されているよう
に、その心線24は一方のアンテナ端子15とと
もにストリツプライン16の端子18にハンダ付
けされ、また、外部導体25は接地ランド17に
ハンダ付けされる。
上記した実施例の説明から明らかなように、の
考案によれば、両面印刷基板からなる板バルンを
有するアンテナ端子装置において、板バルンの一
方の面にストリツプラインと接地ランドとを形成
し、このストリツプラインの両端子部にアンテナ
端子挿通用の透孔を設けるとともに、接地ランド
を他方の面に形成されている接地面に電気的に導
通させたことにより、平衡入力側のアンテナ端子
と不平衡出力側の同軸ケーブルとを板バルンの一
方の面においてハンダ付けすることができ、した
がつて、一連のハンダ付け作業が簡略化され、そ
の能率向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンテナ端子装置に用いられて
いる板バルンを示したもので、第1図aはその表
面図、第1図bは裏面図、第2図ないし第4図は
この考案の実施例に関するもので、第2図はアン
テナ端子装置の平面図、第3図aは板バルンの表
面図、第3図bはその裏面図、第4図はアンテナ
端子装置の正面図である。 図中、11はアンテナ端子板、12は板バル
ン、13は300Ωフイーダ線、15はアンテナ端
子、16はストリツプライン、17は接地ラン
ド、18は端子部、19,20は透孔、21は接
地面、22は絶縁領域、23は75Ω同軸ケーブル
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 平衡入力側と接続される一対のアンテナ端子
    を有するアンテナ端子板と、この端子板に支持
    されており、前記平衡入力を不平衡出力に特性
    インピーダンスの整合をともなつて変換するバ
    ルントランスとを備えているアンテナ端子装置
    において、 前記バルントランスは両面基板からなり、前
    記アンテナ端子板側に対面する一方の面に形成
    された銅箔等からなる接地面と、他方の面に形
    成されたストリツプラインおよび接地ランド
    と、前記アンテナ端子の各々を前記一方の面側
    から前記ストリツプラインの両端子部に向けて
    挿通するための一対の透孔と、前記接地面と前
    記接地ランドとを導通させる導通手段とを有
    し、前記アンテナ端子の各々は前記一対の透孔
    を介して前記ストリツプラインの両端子部に電
    気的に接続されるとともに、前記不平衡出力は
    前記他方の面において前記ストリツプラインと
    前記接地ランドとに電気的に接続されることを
    特徴とするアンテナ端子装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲(1)において、前記バ
    ルントランスの前記一方の面において、前記透
    孔のまわりには、前記アンテナ端子と前記接地
    面との接触を阻止するための電気的絶縁領域が
    形成されていることを特徴とするアンテナ端子
    装置。 (3) 実用新案登録請求の範囲(1)において、前記導
    通手段は、前記接地面と前記接地ランドとの間
    に形成された貫通孔と、この貫通孔内に配置さ
    れた導電物質とからなることを特徴とするアン
    テナ端子装置。 (4) 実用新案登録請求の範囲(3)において、前記導
    電物質は、導電メツキ層であることを特徴とす
    るアンテナ端子装置。 (5) 実用新案登録請求の範囲(3)において、前記導
    電物質は、導電ピンからなることを特徴とする
    アンテナ端子装置。
JP15772680U 1980-11-04 1980-11-04 Expired JPS62303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15772680U JPS62303Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15772680U JPS62303Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5780085U JPS5780085U (ja) 1982-05-18
JPS62303Y2 true JPS62303Y2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=29516829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15772680U Expired JPS62303Y2 (ja) 1980-11-04 1980-11-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62303Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5780085U (ja) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8198954B2 (en) Impedance matched circuit board
JPH05283126A (ja) コネクタ
US6674645B2 (en) High frequency signal switching unit
JP3161340B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置
JPH07297626A (ja) アンテナ装置
JPS62303Y2 (ja)
CN1979947B (zh) 单极天线
JP2002150848A (ja) シールドフラットケーブル及びその接続方法
JP2830743B2 (ja) シールドループアンテナ
JP2001102747A (ja) 多層基板とその製造方法および該多層基板への同軸コネクタ取り付け構造
JP2556004Y2 (ja) 導波管とmslの接続構造
US5250753A (en) Wire assembly for electrically conductive circuits
JPH07142923A (ja) アンテナ及びその取り付け構造
JPS6029202Y2 (ja) 方向性結合器線路構造
JPH07235825A (ja) 表面実装型アンテナ
JPS5825601Y2 (ja) 高周波電子機器
JP3084211B2 (ja) 平面アンテナ
JPH0521111A (ja) コネクタ構造
JPH0211731Y2 (ja)
JP3199050B2 (ja) 同軸−マイクロストリップライン変換器
JP3008520U (ja) アンテナユニット
JP2584265Y2 (ja) 同軸ケーブル用電気コネクタの接続構造
JPH06325836A (ja) 平行ストリップラインケーブルの接続構造
JPS5929337Y2 (ja) 同軸コネクタとストリップラインとの接続構造
JPS607532Y2 (ja) 同軸−コプレナ線路変換器