JPS6230391A - 集積型半導体レ−ザ - Google Patents

集積型半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS6230391A
JPS6230391A JP16781385A JP16781385A JPS6230391A JP S6230391 A JPS6230391 A JP S6230391A JP 16781385 A JP16781385 A JP 16781385A JP 16781385 A JP16781385 A JP 16781385A JP S6230391 A JPS6230391 A JP S6230391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
distribution
layer
array
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16781385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525192B2 (ja
Inventor
Jun Osawa
大沢 潤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP16781385A priority Critical patent/JPS6230391A/ja
Publication of JPS6230391A publication Critical patent/JPS6230391A/ja
Publication of JPH0525192B2 publication Critical patent/JPH0525192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は位相同期集積型レーザの横モード制御に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第3図は例えばアブライドフィックスレター146巻1
36〜138頁(Appl、 Phys、 Lett、
 vol、46 pp。
136−138)に示された従来の集積型半導体レーザ
の断面図で、図において、■はn”−1nP基板、2は
n−1nP下クラッド層、3はInGaAsP活性層、
4は3本のストライプ状の溝を有するp−InP上クラ
りド層、5は活性層3とInPとの中間の禁制帯幅をも
つp−1nCaAsP埋込み層、6はp側電極、7はn
側電極、8はストライプ状の溝埋込み部、9は活性層3
のうち溝埋込み部8の直下部分にできる導波領域である
次に動作について説明する。p (1,!I電極6に正
n側電極7に負の電圧を印加すると、活性層3には上ク
ラッド層4から正孔が、下クラッド層2から電子が注入
され、両者は2重へテロ構造のバリアにより活性層3内
に閉じ込められ、放射再結合する。発生した光はpn接
合に垂直及び水平方向に形成された屈折率分布により導
波領域9の近傍に閉じ込められる。
ここで、3つのストライプが約10μm以内に隣接゛シ
ティると、3つのレーザは独立ではなく光学的に結合し
、その結果同じ波長で一定の位相関係を保って、いわゆ
る位相同期発振をする。このように複数個の導波路が結
合している場合には、各導波路単体としては基本モード
のみを伝搬する条件にあっても、複合導波路の固有モー
ド(アレイモード)は導波路の数だけ存在する。第4図
(a)。
Tblは、各々、3連導波路の電界分布と光強度分布を
示す。同図において、νはアレイモードの番号で、ν=
1が基本アレイモードである。集積型レーザにおいては
、各モードに対する利得が等しければ、これらの3つの
うち何れのモードでも発振し得る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の集積型レーザは、電流が複合導波■域全体にわた
ってほぼ均一に流れるので、各アレイモードに対するモ
ード利得はほぼ等しく、その結果3つのアレイモードで
発振し得る。高次のアレイモードで発振すると遠視野像
が双峰性となり出射ビーム角が広くなってしまい、アレ
イ化した方向(pn接合に平行な方向)の出射角が非常
に狭くできるという位相同期集積型レーザ本来の特徴を
出せないという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る集積型半導体レーザは、電流分布を中央
の導波路上で最大となる山型の電流分布とする等により
、山型の利得分布を形成して、基本アレイモードに対す
るモード利得が高次のアレイモードのそれより高くなる
ように構成したものである。
〔作用〕
この発明においては、山型の利得分布は、各アレイモー
ドの持つ光強度分布のうち、基本モードの光強度分布と
の重なりが最も大きくなり、基本アレイモードのモード
利得が最大となるため、集積型レーザは基本アレイモー
ドで発振する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、21はp′″−1nPからなり、アレイの
中央部に中心線を持ちかつアレイ全体の幅より狭い幅の
ストライプ状の分離部22を有する電流阻止層である。
また1〜9は第3図の従来例の場合と同等部分を示す。
次に動作について説明する。
電圧印加、活性層へのキャリアの注入、活性層での発光
・導波から位相同期発振に至る動作に関しては従来例の
場合と同様である。本実施例においては、n−InP下
クラりト層2とp +   l nP電流阻止層21と
の間のpn接合は逆バイアスされるので、電流は分離部
22のみを通って流れる。即ち電流は、アレイの中央部
近傍に狭窄される。分離部22の幅及び下クラッド層の
厚さを適当に選べば、活性N3における横方向の電流分
布、従って利得分布を第2図のような山型に形成するこ
とができる。結果的に、前述の理由により、アレイモー
ドは基本モードが選択される。従って本装置では横モー
ドを基本モードに制御でき、狭い出射ビームを持つ高出
力半導体レーザが得られる。
なお、上記実施例では3連の集積型半導体レーザについ
て説明したが、4連以上の場合においても、基本アレイ
モードの光強度分布の包路線に近い利得分布を形成する
ならば、同様の効果を奏する。
また、上記実施例ではクラッド層及び活性層がInPと
InGaAsPとから成る場合について説明したが、G
aAs基板上にAβ、Ga、−、AS結晶(0<x<1
)を用いて同じ構造を形成しても良い。
〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、利得分布を、基本ア
レイモードに対するモード利得が最大となるよう複合導
波領域全体内で山型の形状を持つように構成したので、
横モードを基本モードに制御でき、狭い出射ビームを持
つ高出力集積型半導体レーザが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による集積型半導体レーザ
を示す断面正面図、第2図は上記実施例装置の利得分布
を示す図、第3図は従来の集積型半導体レーザを示す断
面正面図、第4図は上記実施例装置及び該従来装置のア
レイモードの電界分布、及び光強度分布を示す図である
。 9・・・導波領域、21・・・電流阻止層、22・・・
分離部。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 出願人 工業技術院長 等々力  達 第2図 豫f4グ傍 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個のストライプ状の導波領域が隣接して形成
    された複合導波領域を有する位相同期型半導体レーザに
    おいて、ストライプに垂直な面内での利得の分布が、上
    記複合導波領域全体内で山型の形状を持つようにしたこ
    とを特徴とする集積型半導体レーザ。
  2. (2)山型の電流分布によって上記山型の利得分布を形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集
    積型半導体レーザ。
  3. (3)複合導波領域の幅より狭い分離部を持つ電流阻止
    層を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の集積型半導体レーザ。
JP16781385A 1985-07-31 1985-07-31 集積型半導体レ−ザ Granted JPS6230391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16781385A JPS6230391A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 集積型半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16781385A JPS6230391A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 集積型半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230391A true JPS6230391A (ja) 1987-02-09
JPH0525192B2 JPH0525192B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=15856579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16781385A Granted JPS6230391A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 集積型半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462967B1 (en) 1998-12-09 2002-10-08 Seiko Epson Corporation Power supply device, control method for the power supply device, portable electronic device, timepiece, and control method for the timepiece

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113294A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113294A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6462967B1 (en) 1998-12-09 2002-10-08 Seiko Epson Corporation Power supply device, control method for the power supply device, portable electronic device, timepiece, and control method for the timepiece

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525192B2 (ja) 1993-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58196088A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS63116489A (ja) 光集積回路
JPH05167197A (ja) 光半導体装置
JPS6230391A (ja) 集積型半導体レ−ザ
US4833510A (en) Semiconductor laser array with independently usable laser light emission regions formed in a single active layer
US4771433A (en) Semiconductor laser device
JPS6243355B2 (ja)
JPS59218786A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
JPS62202582A (ja) 集積型半導体レ−ザ
JPS6130090A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6066489A (ja) 分布帰還分布ブラッグ反射器型半導体レ−ザ
JPS641953B2 (ja)
JPH07325328A (ja) 半導体光変調器
JPH03235915A (ja) 光機能素子
JPS63278290A (ja) 半導体レ−ザおよびその使用方法
JPS62213289A (ja) 半導体レ−ザ
JPS60133777A (ja) 半導体発光装置
JPS6381305A (ja) 光集積回路
JPS6185885A (ja) 光半導体装置
JPH01239986A (ja) 双安定半導体レーザ
JPH01270035A (ja) 光変調装置
JPS61141192A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6022392A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPS6395687A (ja) 光導波路付き分布帰還型レ−ザ
JPS6194388A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term