JPS6230352Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230352Y2
JPS6230352Y2 JP1978011205U JP1120578U JPS6230352Y2 JP S6230352 Y2 JPS6230352 Y2 JP S6230352Y2 JP 1978011205 U JP1978011205 U JP 1978011205U JP 1120578 U JP1120578 U JP 1120578U JP S6230352 Y2 JPS6230352 Y2 JP S6230352Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
division ratio
station
local oscillation
programmable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978011205U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54114517U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978011205U priority Critical patent/JPS6230352Y2/ja
Publication of JPS54114517U publication Critical patent/JPS54114517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230352Y2 publication Critical patent/JPS6230352Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は局部発振回路を位相同期ループ
(PLL)で構成したシンセサイザー受信機に関す
る。 一般にPLLは第1図のように構成され、プログ
ラマブル分周器1の分周比Nを変更することによ
り、局部発振器として作用する電圧制御発振器2
より、基準周波数発振器3の基準周波数rの整
数N倍の周波数=Nrを安定に発振するこ
とができるもので、基準周波数rを受信バンド
の局間周波数に対応させ分周比Nを1つずつ変更
することにより、局間周波数ステツプで局部発振
周波数が得られる。 而してFM放送バンドについて考えると、国内
では局間周波数は100KHzに設定されているが、
ヨーロツパ地域では局間周波数が100KHzと50K
Hzの局が存在し、基準周波数rを100KHzに設
定すると50KHzの局が受信出来ず、逆に基準周波
数rを50KHzに設定すると100KHzの局は受信
できるが、位相比較する間隔が基準周波数100K
Hzの場合に比べ長くなり精度が低下する為好まし
くなかつた。 従つて本考案はこの点に鑑みなされたもので、
基準周波数rは100KHzに設定し、50KHzステ
ツプの局も受信できるよう構成したシンセサイザ
ー受信機を提供するものである。即ち局部発振周
波数=(N+1/2)rにもPLLがロツク できるよう構成したものである。 ところでこのように基準周波数rの整数倍で
ない分周比にロツクさせる方法としては特公昭51
−49540号公報に示された第2図のような方法が
ある。即ち縦続接続されたカウンターで構成され
たプログラマブル分周器1に入力される局部発振
周波数を、プログラマブル分周器1の計数サ
イクル終了時発生される出力パルス毎にゲート回
路4を制御し、反転してプログラマブル分周器1
に入力することにより、第3図に示すようにパル
スのカウントをパルスの立上り時と立下り時とに
切換えることによつて、分周比Nの値が少数点以
下の数を有しても分周できるものである。 而して本考案は斯る技術を応用したもので、
100KHzステツプ局の時は局部発振周波数反転手
段を不動作とし、50KHzステツプ局の時は動作状
態にし基準周波数rは100KHzでも50KHzステ
ツプ局も受信できるよう構成したもので、PLLを
構成するプログラマブル分周器の分周比設定手段
に上記反転手段を動作・不動作とする制御手段を
設けることにより構成したものである。以下、本
考案の一実施例を図面と共に説明する。 1は縦続接続された10進ダウンカウンターで構
成されたプログラマブル分周器、5はプログラマ
ブル分周器1に並列に接続されプログラマブル分
周器1の分周比Nを変更する分周比設定用カウン
ターで、2進カウンター6と10進カウンター7,
7,7が縦続接続され、掃引パルス発生器8より
の掃引パルスを計数することにより分周比Nを変
更するよう構成されている。9はプログラマブル
分周器1が零になつた時出力を発生する一致検出
回路、10は一致検出回路9の出力発生で、プロ
グラマブル分周器1に分周比設定用カウンター
の値をプリセツトするプリセツト信号及びD−フ
リツプフロツプ11とゲート回路で構成された局
部発振周波数反転手段12への反転信号を発生す
るワンシヨツトマルチバイブレーターで、プログ
ラマブル分周器1のプリセツトイネーブル
(PE)端子及びD−フリツプフロツプ11に接続
されている。そして反転手段12のD−フリツプ
フロツプ11のリセツト端子には、分周比設定用
カウンターを構成する2進カウンター6の出力
が接続されており、カウンター出力が“L”の時
D−フリツプフロツプ11をリセツトするよう構
成されている。 次に斯る構成よりなる本考案の動作につき説明
する。 先ず基準周波数rは100KHzとし、中間周波
数10.7MHz、下側ヘテロダイン方式で88.0MHzの
局を受信する場合につき説明する。この時の局部
発振周波数は77.3MHzで、基準周波数rが
100KHzであるから必要な分周比は773となる。そ
して分周比設定用カウンターが入力パルスの計
数で分周比に対応して“7730”に設定され、プロ
グラマブル分周器1には“773”がプリセツトさ
れる。この時2進カウンター6の出力は“L”で
ある為D−フリツプフロツプ11はリセツトされ
が“H”状態になり、反転手段12はANDゲ
ート13が開かれプログラマブル分周器1には局
部発振周波数が入力される。そしてプログラ
マブル分周器1はプリセツトされた“773”から
局部発振周波数のパルスが入力される度に1
つづつカウントダウンし“000”迄773カウントダ
ウンすると一致検出回路9より出力が発生され、
ワンシヨツトマルチバイブレーター10が動作
し、再びプログラマブル分周器1に分周比設定用
カウンターから“773”がプリセツトされる。
尚この時ワンシヨツトマルチバイブレーター10
から反転信号が発生されるが、D−フリツプフロ
ツプ11はリセツトされており反転されることは
なく前述のカウント動作を繰り返す。したがつて
局部発振周波数は773分周されたことになり、局
部発振周波数は77.3MHzが得られ88.0MHzの局が
受信される。 次に88.05MHzの局の受信につき説明する。こ
の時必要な分周比は773.5であり、分周比設定用
カウンターに1パルス加わると2進カウンター
6が“H”になりD−フリツプフロツプ11のリ
セツトが解除される。そして前述と同様にして
“773”から“000”までカウンタダウンし一致が
検出されると、プログラマブル分周器1に分周比
設定用カウンターから“773”がプリセツトさ
れると共に、D−フリツプフロツプ11が反転さ
れる為今度はANDゲート14が開かれ、プログ
ラマブル分周器1には局部部発振周波数のイ
ンバーター出力が入力される。そして再び一
致検出でD−フリツプフロツプ11が反転され今
度は局部発振周波数が入力される。かくして
プログラマブル分周器1の計数終了の度にプログ
ラマブル分周器1の入力が反転され、773.5分周
され88.05MHzが受信される。 次に88.10MHzを受信する場合は、分周比設定
用カウンターに更に1パルス入力されると分周
比設定用カウンターは“7740”となり、反転手
段12のD−フリツプフロツプ11がリセツトさ
れると共に、プログラマブル分周器1に“774”
がプリセツトされ88.1MHzを受信することができ
る。 以後は前述と同様にして、掃引パルスが分周比
設定用カウンターに入力される度に、反転手段
12が切換えられ50KHzの局も受信していく。 従つて本考案によれば、受信周波数が88.0M
Hz、88.05MHz、88.10MHz…の局を受信すること
が出来、100KHzステツプの局及び50KHzステツ
プの局を共に受信可能である(表1を参照)。 【表】 上述の如く本考案のシンセサイザー受信機は、
プログラマブル分周器への入力を反転させる手段
を設けると共にこのプログラマブル分周器の分周
比設定手段に、局間周波数が基準周波数に等しい
周波数を持つ局に対応する分周比を設定したとき
は反転手段を不動作とし、また局間周波数が基準
周波数に等しくない周波数を持つ局に対応する整
数でない分周比を設定したときは反転手段を動作
させる制御手段を設けたので、基準周波数を局間
周波数に設定しても、局間周波数が基準周波数に
等しい周波数を持つ局と局間周波数が基準周波数
に等しくない周波数を持つ局の両者を受信するこ
とができる。 また、反転手段の不動作時、プログラマブル分
周器の分周比を変更して局間周波数が基準周波数
に等しい周波数を持つ局を受信可能とすると共
に、反転手段の動作時、プログラマブル分周器の
分周比を変更しないで、局間周波数が基準周波数
に等しくない周波数を持つ局を受信可能とするこ
とができるので、受信局との対応が1対1となり
受信者にとつて妥当に受信感覚を与える効果をも
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はPLLの構成を示す図、第2図は第1図
要部の従来例を示す図、第3図は第2図の動作説
明図、第4図は本考案の構成を示す図である。 1……プログラマブル分周器、2……電圧制御
発振器、3……基準周波数発振器、……分周比
設定用カウンター、9……一致検出回路、12…
…局部発振周波数反転手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 局部発振回路が位相同期ループ(PLL)で構成
    されたシンセサイザー受信機に於いて、PLLを構
    成するプログラマブル分周器に入力される局部発
    振周波数を反転させる手段を設けると共に、前記
    プログラマブル分周器の分周比設定手段に、局間
    周波数が基準周波数に等しい周波数を持つ局に対
    応する分周比を設定したときは前記反転手段を不
    動作とし、また局間周波数が基準周波数に等しく
    ない周波数を持つ局に対応する整数でない分周比
    を設定したときは前記反転手段を動作させる制御
    手段を設けたことを特徴とするシンセサイザー受
    信機。
JP1978011205U 1978-01-30 1978-01-30 Expired JPS6230352Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978011205U JPS6230352Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978011205U JPS6230352Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54114517U JPS54114517U (ja) 1979-08-11
JPS6230352Y2 true JPS6230352Y2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=28825209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978011205U Expired JPS6230352Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230352Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4969058A (ja) * 1972-11-07 1974-07-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4969058A (ja) * 1972-11-07 1974-07-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54114517U (ja) 1979-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4264863A (en) Pulse swallow type programmable frequency dividing circuit
US4626796A (en) Digital apparatus and method for programmably phase shifting an audio tone
US4257018A (en) Automatic tuning circuits for voltage controlled filters, by digital phase control
JPS6230352Y2 (ja)
US3916334A (en) Frequency synthesizer using spectrum shift interpolation
JPS5931043Y2 (ja) 分周回路
US6285260B1 (en) Phase-locked loop having circuit for synchronizing starting points of two counters
US4172997A (en) Digital tuner for a communication receiver, typically an AM receiver
JPS5910612B2 (ja) シンセサイザ−受信機
JPS6128424Y2 (ja)
JPS5936449B2 (ja) ラジオ受信機のデジタル値設定装置
JPS6128425Y2 (ja)
JPS6058632B2 (ja) シンセサイザ方式テレビジョン選局装置
JPS5838665Y2 (ja) 受信機
JPS6138887B2 (ja)
CA1036679A (en) Frequency synthesizer using spectrum shift interpolation
JPS59822Y2 (ja) 掃引受信機
JPS5832344Y2 (ja) 振幅変調放送波検知回路
JPH098656A (ja) 周波数シンセサイザ及び周波数シンセサイズ方法
JPH021459B2 (ja)
JPS5942760Y2 (ja) シンセサイザ方式選局装置
JPS6019857B2 (ja) 受信機
JPS6361809B2 (ja)
JPH05227052A (ja) シンセサイザ受信機
JPS6030134B2 (ja) 位相ロックル−プ用の基準周波数発振装置