JPS6230261Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6230261Y2 JPS6230261Y2 JP1977086225U JP8622577U JPS6230261Y2 JP S6230261 Y2 JPS6230261 Y2 JP S6230261Y2 JP 1977086225 U JP1977086225 U JP 1977086225U JP 8622577 U JP8622577 U JP 8622577U JP S6230261 Y2 JPS6230261 Y2 JP S6230261Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extinguishing chamber
- arc extinguishing
- arc
- contacts
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 13
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 12
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical group 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は吹消コイルを有するしや断器の改良
に関するものである。
に関するものである。
従来のしや断器は第1図及び第2図に示すよう
に構成されている。同図において、1は絶縁部材
からなる支柱、2は開口部3aを有する消弧室3
を形成する耐アーク性のアークシユートであつ
て、上記支柱1に固着されている。4,5は上記
支柱1に固着された端子金、6は腕部6aを有し
上記支柱1に固着された受金、7はシリンダー7
aとこのシリンダー7a内を摺動可能なピストン
棒8とこのピストン棒8を図面の下方に押圧する
ばね(図示せず)とから構成され圧縮空気で作動
される駆動機構であつて、給排気孔7bから圧縮
空気が供給されるとピストン棒8が上昇する。9
は腕部9aを有し上記ピストン棒8に枢軸(図示
せず)によつて枢着された受金であつて、ばね
(図示せず)によつて時計方向に所定の角度だけ
回転するように回転力が与えられている。10は
一端が上記受金9に他端が上記端子金5にそれぞ
れ接続された接続線であつて、可撓性を有してい
る。11,12は上記各受金6,9の上記各腕部
6a,9aにそれぞれ電気的に接続され且つ固着
された接離可能な一対の接触子である。13,1
4は投影断面内に上記両接触子11,12が存在
するように上記アークシユート2の両側にそれぞ
れ配設され巻回された吹消コイルであつて、一端
は上記端子金4に他端は上記受金6にそれぞれ電
気的に接続され且つ固着されている。
に構成されている。同図において、1は絶縁部材
からなる支柱、2は開口部3aを有する消弧室3
を形成する耐アーク性のアークシユートであつ
て、上記支柱1に固着されている。4,5は上記
支柱1に固着された端子金、6は腕部6aを有し
上記支柱1に固着された受金、7はシリンダー7
aとこのシリンダー7a内を摺動可能なピストン
棒8とこのピストン棒8を図面の下方に押圧する
ばね(図示せず)とから構成され圧縮空気で作動
される駆動機構であつて、給排気孔7bから圧縮
空気が供給されるとピストン棒8が上昇する。9
は腕部9aを有し上記ピストン棒8に枢軸(図示
せず)によつて枢着された受金であつて、ばね
(図示せず)によつて時計方向に所定の角度だけ
回転するように回転力が与えられている。10は
一端が上記受金9に他端が上記端子金5にそれぞ
れ接続された接続線であつて、可撓性を有してい
る。11,12は上記各受金6,9の上記各腕部
6a,9aにそれぞれ電気的に接続され且つ固着
された接離可能な一対の接触子である。13,1
4は投影断面内に上記両接触子11,12が存在
するように上記アークシユート2の両側にそれぞ
れ配設され巻回された吹消コイルであつて、一端
は上記端子金4に他端は上記受金6にそれぞれ電
気的に接続され且つ固着されている。
従来のしや断器の構成は上記説明のとおりであ
るが、いま第1図において端子金4がプラスで端
子金5がマイナスになるように両端子金4,5間
に直流電圧が印加されているとする。このとき給
排気孔7bからシリンダー7a内に圧縮空気が供
給されると、ピストン棒8が上昇し接触子12が
接触子11と接触するため電流は端子金4−吹消
コイル13,14−受金6−接触子11−接触子
12−受金9−接続線10−端子金5のように流
れる。これによつて第1図に示すように吹消コイ
ル13,14の消弧室3内への投影断面の内側で
はドツド印15で示すように紙面から出てくる方
向に、また投影断面の外側ではクロス印16で示
すように紙面に向う方向に磁束が発生している。
この状態でシリンダー7a内の圧縮空気を給排気
孔7bから排出させると第3図に示すようにピス
トン棒8と共に接触子12が下方に移動し両接触
子11,12間が開離されるため、両接触子1
1,12間にアーク17が発生する。そしてアー
ク17は吹消コイル13,14の投影断面内では
ドツド印15方向の磁束によつて消弧室3の開口
部3aの方向に力を受けてアーク17は引伸ばさ
れる。しかし吹消コイル13,14の投影断面の
外側ではクロス印16方向の磁束によつて両接触
子11,12の方向に戻される力を受ける。この
ためドツド印15方向の磁束によつて開口部3a
の方向に伸びようとしていたアーク17はクロス
印16方向の磁束によつてアーク17の長さの伸
びが抑制されるので、良好なしや断性能が得られ
ないという欠点があつた。
るが、いま第1図において端子金4がプラスで端
子金5がマイナスになるように両端子金4,5間
に直流電圧が印加されているとする。このとき給
排気孔7bからシリンダー7a内に圧縮空気が供
給されると、ピストン棒8が上昇し接触子12が
接触子11と接触するため電流は端子金4−吹消
コイル13,14−受金6−接触子11−接触子
12−受金9−接続線10−端子金5のように流
れる。これによつて第1図に示すように吹消コイ
ル13,14の消弧室3内への投影断面の内側で
はドツド印15で示すように紙面から出てくる方
向に、また投影断面の外側ではクロス印16で示
すように紙面に向う方向に磁束が発生している。
この状態でシリンダー7a内の圧縮空気を給排気
孔7bから排出させると第3図に示すようにピス
トン棒8と共に接触子12が下方に移動し両接触
子11,12間が開離されるため、両接触子1
1,12間にアーク17が発生する。そしてアー
ク17は吹消コイル13,14の投影断面内では
ドツド印15方向の磁束によつて消弧室3の開口
部3aの方向に力を受けてアーク17は引伸ばさ
れる。しかし吹消コイル13,14の投影断面の
外側ではクロス印16方向の磁束によつて両接触
子11,12の方向に戻される力を受ける。この
ためドツド印15方向の磁束によつて開口部3a
の方向に伸びようとしていたアーク17はクロス
印16方向の磁束によつてアーク17の長さの伸
びが抑制されるので、良好なしや断性能が得られ
ないという欠点があつた。
この考案は上記欠点を解消するためになされた
もので、消弧室の吹消コイルの投影断面外の部分
でかつ開口部近傍の消弧室部分の外側周囲に磁性
体を設け、この磁性体を磁気のバイパス回路と
し、消弧室のこの部分では吹消コイルによる磁束
が消弧室内を通らないようにすることによつて良
好なしや断性能が得られるしや断器を提供するこ
とを目的とするものである。
もので、消弧室の吹消コイルの投影断面外の部分
でかつ開口部近傍の消弧室部分の外側周囲に磁性
体を設け、この磁性体を磁気のバイパス回路と
し、消弧室のこの部分では吹消コイルによる磁束
が消弧室内を通らないようにすることによつて良
好なしや断性能が得られるしや断器を提供するこ
とを目的とするものである。
以下、図について説明する。第4図及び第5図
において1〜17は従来のものと同一である。1
8は上記吹消コイル13,14の上記消弧室3内
への投影断面以外の部分で且つ上記開口部3a近
傍の部分の外側周囲に連続した一体のもので磁気
回路を構成するように設けられた磁性体であつ
て、上記アークシユート2に固着されている。
において1〜17は従来のものと同一である。1
8は上記吹消コイル13,14の上記消弧室3内
への投影断面以外の部分で且つ上記開口部3a近
傍の部分の外側周囲に連続した一体のもので磁気
回路を構成するように設けられた磁性体であつ
て、上記アークシユート2に固着されている。
以下、動作について説明する。第4図に示すよ
うに両接触子11,12間が開離され両接触子1
1,12間にアーク17が発生している場合、吹
消コイル13,14の消弧室3内への投影断面の
外側のクロス印16方向の磁束は空気中より磁気
抵抗の小さい磁性体18を通つて上方及び下方に
分流し、さらに開口部3aの周囲をまわつて反対
側に出ていくため消弧室3内を通過しないのでク
ロス印16方向の磁束はアーク17に対して影響
を与えることがない。一方、投影断面内のドツド
印15方向の磁束は従来のものと同様に消弧室3
内を通過するため、アーク17に作用してアーク
17を開口部3aの方向へ移動させアーク17の
長さを引伸ばす。
うに両接触子11,12間が開離され両接触子1
1,12間にアーク17が発生している場合、吹
消コイル13,14の消弧室3内への投影断面の
外側のクロス印16方向の磁束は空気中より磁気
抵抗の小さい磁性体18を通つて上方及び下方に
分流し、さらに開口部3aの周囲をまわつて反対
側に出ていくため消弧室3内を通過しないのでク
ロス印16方向の磁束はアーク17に対して影響
を与えることがない。一方、投影断面内のドツド
印15方向の磁束は従来のものと同様に消弧室3
内を通過するため、アーク17に作用してアーク
17を開口部3aの方向へ移動させアーク17の
長さを引伸ばす。
なお上記実施例において磁性体18は連続した
一体のものとされているが、両接触子11,12
の接離方向にほゞ中央で2分割が可能なように構
成することによつて、クロス印16方向の磁束が
消弧室3内を通過するのを防ぐ効果は同様である
が、さらに磁性体18をアークシユート2に固着
するための組立てが容易になるという効果があ
る。
一体のものとされているが、両接触子11,12
の接離方向にほゞ中央で2分割が可能なように構
成することによつて、クロス印16方向の磁束が
消弧室3内を通過するのを防ぐ効果は同様である
が、さらに磁性体18をアークシユート2に固着
するための組立てが容易になるという効果があ
る。
この考案によると、吹消コイルの消弧室内への
投影断面外の部分で且つ消弧室の開口部の近傍の
部分の外側周囲に磁性体を設けることによつて、
投影断面の外側で磁束が消弧室内を通過するのを
防止できるためアークの長さが引伸ばされるのを
抑制することがないので良好なしや断性能をを得
られるという効果がある。
投影断面外の部分で且つ消弧室の開口部の近傍の
部分の外側周囲に磁性体を設けることによつて、
投影断面の外側で磁束が消弧室内を通過するのを
防止できるためアークの長さが引伸ばされるのを
抑制することがないので良好なしや断性能をを得
られるという効果がある。
第1図〜第3図は従来のしや断器を示すもの
で、第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は
両接触子間が開離されアークが発生している状態
の正面図である。第4図及び第5図はこの考案の
一実施例を示すもので、第4図は両接触子間にア
ークが発生している状態の正面図、第5図は側面
図である。図において3は消弧室、11,12は
一対の接触子、13,14は吹消コイル、18は
磁性体である。 なお各図中同一符号は夫々同一又は相当部分を
示す。
で、第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は
両接触子間が開離されアークが発生している状態
の正面図である。第4図及び第5図はこの考案の
一実施例を示すもので、第4図は両接触子間にア
ークが発生している状態の正面図、第5図は側面
図である。図において3は消弧室、11,12は
一対の接触子、13,14は吹消コイル、18は
磁性体である。 なお各図中同一符号は夫々同一又は相当部分を
示す。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 開口された開口部を有する消弧室内に配設さ
れると共に前記消弧室の両側に配設された吹消
コイルと直列に接続された接離可能な一対の接
触子を有するものにおいて、上記消弧室の上記
吹消コイルの上記消弧室内への投影断面外の部
分で且つ上記開口部近傍の消弧室部分の周囲に
設けられ、上記消弧室内での吹消し作用に不要
な磁束のバイパス磁路を形成する磁性体を備え
ることを特徴とするしや断器。 (2) 磁性体は連続していることを特徴とする実用
新案登録請求の範囲第1項記載のしや断器。 (3) 磁性体は一対の接触子の接離方向にほゞ中央
で2分割が可能なように構成されていることを
特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
のしや断器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977086225U JPS6230261Y2 (ja) | 1977-06-29 | 1977-06-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977086225U JPS6230261Y2 (ja) | 1977-06-29 | 1977-06-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5412860U JPS5412860U (ja) | 1979-01-27 |
JPS6230261Y2 true JPS6230261Y2 (ja) | 1987-08-04 |
Family
ID=29010606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977086225U Expired JPS6230261Y2 (ja) | 1977-06-29 | 1977-06-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6230261Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5853798U (ja) * | 1981-10-08 | 1983-04-12 | 株式会社豊田自動織機製作所 | フオ−クリフトトラツクに於けるロ−ドスタビライザ−機構 |
JPS58147999U (ja) * | 1982-03-30 | 1983-10-04 | ティー・シー・エム株式会社 | スタビライザ装置 |
-
1977
- 1977-06-29 JP JP1977086225U patent/JPS6230261Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5412860U (ja) | 1979-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6230261Y2 (ja) | ||
KR950034329A (ko) | 부하 차단 스위치용 회전 아크 단속기 | |
US2491964A (en) | Air blast circuit interrupter | |
US2709727A (en) | Snap switch | |
JPH0326943U (ja) | ||
JPH0127542Y2 (ja) | ||
JPH0443952Y2 (ja) | ||
JPH0345495B2 (ja) | ||
JPS6312519Y2 (ja) | ||
JPH0624116Y2 (ja) | 回路遮断器 | |
JPS61149244U (ja) | ||
JPS6019309Y2 (ja) | パツフア形ガスしや断器 | |
JPH037016Y2 (ja) | ||
JPS5829858Y2 (ja) | 並切形開閉器における接点構造 | |
JPH03110741U (ja) | ||
JPS61104511A (ja) | スイツチ | |
JP2522763B2 (ja) | 開閉器の接触子 | |
JPS60177443U (ja) | 回路遮断器 | |
JPH08315696A (ja) | パッファ形ガス遮断器 | |
JPS63164121U (ja) | ||
JPH0173721U (ja) | ||
JPS5990323A (ja) | スイツチ | |
JPS5993022U (ja) | 回路しや断器 | |
JPH01117040U (ja) | ||
JPS5990319A (ja) | スイツチ |