JPS623024A - 消耗した水素化処理触媒からコバルト、モリブデン、ニツケル、およびバナジウムを浸出する方法 - Google Patents

消耗した水素化処理触媒からコバルト、モリブデン、ニツケル、およびバナジウムを浸出する方法

Info

Publication number
JPS623024A
JPS623024A JP61147263A JP14726386A JPS623024A JP S623024 A JPS623024 A JP S623024A JP 61147263 A JP61147263 A JP 61147263A JP 14726386 A JP14726386 A JP 14726386A JP S623024 A JPS623024 A JP S623024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial
aqueous solution
nickel
metal
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61147263A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール ジエイ.マーカントニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron Research and Technology Co
Chevron Research Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron Research and Technology Co, Chevron Research Co filed Critical Chevron Research and Technology Co
Publication of JPS623024A publication Critical patent/JPS623024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0407Leaching processes
    • C22B23/0446Leaching processes with an ammoniacal liquor or with a hydroxide of an alkali or alkaline-earth metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/20Obtaining niobium, tantalum or vanadium
    • C22B34/22Obtaining vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/30Obtaining chromium, molybdenum or tungsten
    • C22B34/34Obtaining molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/30Obtaining chromium, molybdenum or tungsten
    • C22B34/36Obtaining tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • C22B7/008Wet processes by an alkaline or ammoniacal leaching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背県) 本発明は消耗した水素化処理触媒のごとき金属含有粒子
から金属を浸出する方法に関する。
原油を処理するうえでの近年の一つの開発は水素化処理
法により金属およびイAつを含有する供給原料(たとえ
ば原油および残留分)の品位を上げることである。重質
の供給原料をしつと価値のある、より低沸点の留分に変
え、しかも燃焼さμると大気を汚染することがある金属
不純物やイAつ不純物を除去するためにそのような品位
向上が必要である。
原油はニッケル、バナジウム、鉄、およびイオウを含む
種々の溶解不純物を含有する。比較的軽い留分は大気圧
か部分的減圧のいずれかの圧力下で留出して[残留分(
residua ) Jと呼ばれる高沸点留分中に金属
が残ることが多い。残留分は一般に少なくとも35 p
pmの金属不純物、しばしば100 ptvの高濃度、
極端な場合には1000[111111にり高い11i
1度の金属不純物を含有する。
これらの金属、および存在するどんなイオウも水素の存
在する中で触媒を用いて供給原料を処理することによっ
て除去される。そのような触媒は一般に触媒作用のある
金属、一般に■族金属単独あるいはv1族金属と連結し
た金属を含む固体の担体である。VI族金属は典y!的
にはタングステンあるいはモリブデンであり■族金属は
典型的にはニッケルあるいはコバルトである。触媒を使
用ηるので、供給原料から金属がその外表面およびその
孔の内表面上に析出し、ついには孔を塞いで触媒が所望
の生成物特性を与えないほどに触媒の活性度を下げる。
そのような触媒はここで1消耗した触媒」と定義し、触
媒作用のある金属、無機の担持基体、供給原料から除去
された金属、イオウ化合物、および炭化水素質残留物を
含イ11j′る。
最近、入手しく5する原油はより単質になっていく傾向
にあり、精製果合が供給原料から金属とイオウを除くの
にこれまで必要であったよりも多くの水素化処理触媒を
使用UざるをえなくなつCいる。
それゆえ価値のある触媒金属、特にコバルトの欠乏が出
る恐れがある。触媒金属、析出した金属、および触媒m
体を再使用できるように、水素化処理触媒から金属を抽
出する努力がなされてきた。
水素化処理触媒を浸出する一方法が米国特許第3.56
7.433号明III町に開示されている。
水性のアンモニアおよびアンモニウム塩の浸出溶液を消
耗した触媒粒子と接触させる。
もう一つの浸出方法はケミカル アブストラクト  (
Chel i Ca l   ^bstraet   
)   94  :   1 786/!9Xに開示さ
れている。アルミニウム、バナジウム、ニッケル、コバ
ルト、およびモリブデンを含む消耗した触媒を、110
℃より高い温度およびI Kg/ClR2より大きい酸
系分圧下で、1/2峙間以上、アン[ニアおよびアンモ
ニウム塩で浸出した。そのような条件はオートクレーブ
反応器が必要である。
米国特許第4.216,118号明l1古には、消耗し
た触媒を塩素化してバナジウム右1+tli物を四塩化
バナジウムに変えしかもニッケル有価物を塩化ニッケル
に変えて溶媒抽出により回収することが開示されている
米国特ムリ第4.145.397号明細21には、高湿
で焙焼して力性アルカリで浸出することによって消耗し
た触媒から金属を回収りることが開示されている。
米国特許第4,432.949号明細よにはバナジウム
、モリブデン、ニッケル、およびコバル1−を含む水性
流から金属イラ価物を分館することが開示されている。
バナジウムがまず沈殿し、次にニッケル、=】バルト、
および[リブデンが連続的なイオン交換によって除去さ
れる。
米国特許第11.434.141号明III出には水性
の流体から金属有価物を回収することが開示されている
。金属有価物は消耗した水素化処理触媒の浸出から得ら
れることが好ましく、しかもニッケル、コバルト、バプ
ジウム、およびモリブデンを含む。金属有価物は抽出し
、IIIIllllシ、しかも液液抽出技術によって精
製される。
エンジニアリング アンド マイニング ジャーナル(
Enginccring and Mining Jo
urnaり 1978イ[5月号、105ページの記事
には、コバル1−を含まない消耗触媒をまず水酸化す1
−リウムで次に炭酸アンモニウムで浸出することによっ
て処理する工場の記載がある。
水素化処理触媒から同時にコバルトとモリブデン、ニッ
ケル、およびバナジウムを、各金属有価物を高収率で浸
出する方法がもし発見されるなら好都合である。
(発明の要約) 炭素残渣を含む消耗した水素化処理触媒粒子から、コバ
ルト、モリブデン、ニッケル、タングステン、およびバ
プジウムからなる群から選んだ金属有価物を抽出する方
法を提供する。400℃と600℃の間の範囲の温度に
おいて分子状M索を含む雰囲気中で粒子をまず焙焼覆る
。次にアンモニア、アンモニウム塩、および過酸化水素
を含む水溶液で少なくとも15分間粒子を浸出する。そ
の水溶液は少なくとも9.5の初期pH,J3よび0.
02〜0.2Mの初期過酸化水素濃度を右する。その水
溶液のpHを9.5以上に保つ。初期pHは少なくとも
10.0が好ましく、少なくとも10.4がもつと好ま
しい。
一つの実施態様においては、400℃〜450℃の範囲
の温度で分子状酸素を含む雰囲気中で粒子をまず焙焼す
る。粒子は次に50℃〜95℃の温度でアンモニア、ア
ンモニウム塩、および過酸化水素を含む水溶液で少なく
とも15分間浸出する。その水溶液は少なくとも10.
4の初111+)Hlo、02へ・0.2Mの初期過酸
化水素濃度、少なくとも2Mの初期アンモニア濃度、お
よび少なくの抽出率を大きくする。
(本発明の優れた実施態様の詳細な説明)本発明はラテ
ライトあるいは消耗した触媒粒子のような金属を含有す
る粒子から金属有価物を回収するのに使用することがで
きる。
ラテライ1〜は赤い多孔質の析出物で人けの水酸化アル
ミニウムと水酸化第二鉄を含み、ある岩石の熱分解によ
り形成されたものである。ラテライ1−はしばしばニッ
ケルやコバル]−のような金属有価物を含んでいる。ラ
テライトから金!+1有価物を回収する一方法はラテラ
イ1〜をアンモニア性の炭酸アンモニウム溶液′c浸出
することによるが、これらの方法では]バルトの抽出が
不完全である。
浸出液に過酸化水素を加え、さらに溶液のfullを少
なくとも10.0、好ましくは10.4に覆ることによ
りコバルトの抽出率を著しく大すくすることかできる。
消耗した触W粒子は、それらが触媒作用を利用する反応
容器から取り出されたーbのであるので、炭素質の析出
物やイオウで非常に汚染されている。
これらの汚染物は分子状の酸素を含む雰囲気、例えば空
気、の中で燃やすことによって容器に除去できるが、焙
焼温度が高過ぎると触媒粒子から浸出する金属(特にコ
バルト、ニッケル、およびバブジウム)のけが少なくな
る傾向がある。、!!l素との反応の好ましい条件は4
00℃〜600℃、好ましく let 400℃〜45
0℃である。温度を制御する一方法は窒素で酸素を希釈
することによる。
そのよう47処即をした融媒は実質的に炭素質および硫
化物の残渣がないの′r:″ぞ−の中に含まれる金属は
水性のアン[ニア浸出により容易に除去できる。
好ましい浸出溶液はN1−13  (aq)  (IX
後アンしニアと呼ぶ)、NH”  (aq)(以後適当
な7ン[ニウムj蕩からのアンモニウムを指す)および
過酸化水素の水溶液である。イのような溶液は、バプジ
ウムとモリブデンを溶解するのにすぐれているアルカリ
性であってもよく、ニッケルと]バルトに対してアンモ
ニアを含まず有効な錯化剤を含んぐいるものでもよい。
7ンモニア/炭酸アン1已ニウム/過酸化水素溶液は、
有価物含有液体を蒸留し新鮮なあるいは再循環の水溶液
中で再吸収することによって薬剤の再循環が行えるので
、ことに適当である。硫酸アンモニウムは本発明を実行
するのにずぐれたもう一つのアンモニウム地である。ニ
ッケルおよびコバル]−は遊離の陽イオンでC,Lなく
M(Nl−1>+4’  (ここでXは3〜6、x 以後アミン錯体と評ぶ)を形成し、モリブデンとバナジ
ウムはΔVシ陰イオンの形態にありアンモニウム塩を形
成する。
消耗した触媒粒子の触媒(9体はアルミ2 ”cあるこ
とが多い。しかしイ1から、他の耐火性の無機酸化物、
例えば、シリカ、ボリア、マグネシア d3よびヂタニ
アとアルミノどの2合物、ならびに自然に生成するアル
ミノ−含イ1粘土、例えばカオリンあるいはハ[コイリ
イトを含む担体は本発明のtj法によって浸出しでもよ
い。
ここで用いる緩衝系にJ3いては、最適の1th出率を
得るために二つの要因を調節しなi−Jればイ家らない
、寸<rわちアンモニアの濃度、および浸出溶液のpH
を。溶液は十分な間の7ン七ニアを含有し、存在Jるニ
ッケルとコバルトの錯体をつくらなければならない。反
応全体を通してpHは9.5より低くないようにずべき
である。好ましくは、初めの011(それは触媒粒子と
接触する前の溶液のpHとして定義される)は少なくと
も10.0、より好ましくは少なくとも10.4である
過酸化水素は:1バルトおよびバナジウムの抽出率を著
しく僧づ4.初めの過酸化水素FIi度(それは触媒粒
子と(と触させる前の溶液の過酸化水素濃度と定義され
る)は0.02〜0.2モル(M)であるべきである。
初期のアンモニア濃度(それは触媒粒子と接触させる前
の溶液のアンモニア濃度として定ぺされる)は少なくと
も2Mであるべきである。初めのアンモニウム塩濃度(
それ番よ触媒粒子と1&触さU゛る前の溶液のアンモニ
ウ八塩濃度として定義される)は少なくともo、5Mで
あるべきである。
焙焼工程と接触工程はで・さるだ【ノ何回も練り返して
金属の抽出率を増す。
(実施例) 特別の右利な方法の実f^態様を説明する次の実is例
によってさらに本発明をPA証する。実施例は本発明を
例ん[づ−るために提示したものであるが、それらは本
発明を限定することは意図しない。
2水準の階乗の81画実験をflつて消耗触媒の浸出に
及ぼす過酸化水素とpHの影響を測定した。焙焼した触
媒供給物の分析賄はGOl、7%、M0883%、N!
1.4%、J3ヨUV 4 、5 %テアった。過酸化
水素濃度は0.02M、0.08M。
および0.14Mであり、初めのpHの水準は9.6.
10.0、J3よび10./1(水性アンモニアで調節
)ぐあった。これらの変数のずべての組み合りぼを試験
して、過酸化水素を含J:ないρ1110、Oでの基底
時の浸出と比較した。浸出条f[はIM (Nl−14
>2Co3−0.5M(Nl−()  So  :5%
固形分、80℃、3時間とした。
表■の結果からコバルトの1111出率はρ11と過酸
化水素濃度が増加するほど大きくなることがはっきりわ
かる。いずれかの変数の効果は低いp++あるいは低い
過酸化水素濃度においてことに著しい。両変数の比較的
高い範囲のij’T:はコバルトの抽出率は平均して、
過酸化物のない基底時の51%に比較して約78%であ
る。
バナジウムのI+b出率は試験した変数の組み合わせに
著しく鈍感であった。それでも基底時に観察される78
%J:す688%の変わらぬ抽出率という相当な増加が
あった。バナジウムとコバルトの抽出率の増加はベルオ
キシ錯体の4[成に帰因する。
モリブデンとニッケルの抽出率は過酸化物の添加によっ
て増加しなかった。しかし4Tがらニッケルの抽出率は
過酸化物の増加とともに確かにわずかに低下したが、比
較的高いρ11値eは抽出率は約80%の基底レベルに
戻った。しリブデンの抽出率は約93%で全く安定しC
いた。
表    1 消耗した触媒から抽出した金属 に対する過酸化水素と1)11の影費 ゴ10.009.i’50.0051.39f、8g1
,178,32  9.60  9.42   0.0
2  60.6  92.5  70.5  88.1
3  960  9.44   0.08   G6,
6  92.3  67486.6/I’1,60  
9.47   0.14  80.2   り4.3 
 76.2  90.(+5  10.00  9.7
0   0.02  69.3  92.7  76.
9  88.0.6   +0.00  9.77  
 0.08  78.2  93.6  76.4  
8’l。47  10.00  9.73   0.0
8  75.9  93.11.  76.2  87
.[+8  10.00  9.78   0.14 
 75.9  93.4  72.4   B8.19
  10.40  9.9tO,02t2.6  93
.0   B2.5  88.210  10、/10
  9.78   0.0g   81.6  93.
6  80.8  88.511  10.40 9.
8+    0.111  78.8 93.6  7
9,8  88.4本発明は特定の実施態様を引例とし
て説明したが、これを応用したしのは特許請求の範囲の
精神と範囲から逸1悦ぜfに当業者によって41されて
bよい変化や1メき換えら含むことを意味しでいる。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属を含む粒子からコバルト、モリブデン、ニッ
    ケル、タングステン、およびバナジウムからなる群から
    選んだ金属有価物を抽出する方法であつて、アンモニア
    、アンモニウム塩、および過酸化水素の水溶液と少なく
    とも15分間該粒子を接触させることからなり、その場
    合該水溶液が少なくとも9.5の初期pHと0.02〜
    0.2Mの初期過酸化水素濃度を有し、しかも該水溶液
    を9.5より高いpHに保つ、上記方法。
  2. (2)該金属含有粒子がラテライト粒子である、特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)炭素残渣を含む消耗した水素化処理触媒粒子から
    コバルト、モリブデン、ニッケル、タングステン、およ
    びバナジウムからなる群から選んだ金属有価物を抽出す
    る方法であつて、 (a)酸素含有ガス中で400℃〜600℃の温度で該
    消耗した触媒を焙焼し、さらに (b)アンモニア、アンモニウム塩、および過酸化水素
    の水溶液と少なくとも15分間該焙焼した触媒粒子を接
    触させ、その場合該水溶液が少なくとも9.5の初期p
    Hと0.02〜0.2Mの過酸化水素の初期濃度を有し
    、しかも該水溶液を9.5より高いpHに保つことから
    なる上記方法。
  4. (4)工程(a)における該温度が400℃〜450℃
    である、特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. (5)工程(b)を50℃〜95℃の温度で行う、特許
    請求の範囲第3項に記載の方法。
  6. (6)工程(b)における該初期pHが少なくとも10
    .0である、特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  7. (7)工程(b)における該初期pHが少なくとも10
    .4である、特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  8. (8)工程(b)における該水溶液が少なくとも2Mの
    初期アンモニア濃度と少なくとも0.5Mの初期アンモ
    ニウム塩濃度を有する、特許請求の範囲第3項に記載の
    方法。
  9. (9)工程(a)および(b)を繰り返して金属の抽出
    率を増す、特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  10. (10)炭素残渣を含む消耗した水素化処理触媒からコ
    バルト、モリブデン、ニッケル、およびバナジウム有価
    物を抽出する方法であつて (a)酸素含有ガス中で400℃〜450℃の温度で該
    消耗した触媒を焙焼し、 (b)アンモニア、アンモニウム塩、および過酸化水素
    の水溶液と50℃〜95℃の温度に該焙焼した触媒粒子
    を接触させ、その場合該水溶液が少なくとも10.4の
    初期pH0.02〜0.2Mの初期過酸化水素濃度、少
    なくとも2Mの初期アンモニア濃度、および少なくとも
    0.5Mの初期アンモニウム塩濃度を有し、しかも、そ
    の場合該水溶液を9.5より高いpHに保ち、 (c)工程(a)および(b)を繰り返して金属の抽出
    率を増す ことからなる上記方法。
JP61147263A 1985-06-26 1986-06-25 消耗した水素化処理触媒からコバルト、モリブデン、ニツケル、およびバナジウムを浸出する方法 Pending JPS623024A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/749,614 US4927794A (en) 1985-06-26 1985-06-26 Leaching cobalt, molybdenum, nickel, and vanadium from spent hydroprocessing catalysts
US749614 1985-06-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623024A true JPS623024A (ja) 1987-01-09

Family

ID=25014479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61147263A Pending JPS623024A (ja) 1985-06-26 1986-06-25 消耗した水素化処理触媒からコバルト、モリブデン、ニツケル、およびバナジウムを浸出する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4927794A (ja)
EP (1) EP0209272B1 (ja)
JP (1) JPS623024A (ja)
KR (1) KR930005071B1 (ja)
CA (1) CA1290575C (ja)
DE (1) DE3682963D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158482A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sumitomo Chemical Co Ltd モリブデン及びコバルトの回収方法
JP2013133233A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 浸出液の処理方法
CN104388670A (zh) * 2014-10-09 2015-03-04 中南大学 全程无污染排放的钨矿物原料冶金系统

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066469A (en) * 1985-06-26 1991-11-19 Chevron Research And Technology Co. Leaching cobalt from metal-containing particles
US5650057A (en) * 1993-07-29 1997-07-22 Cominco Engineering Services Ltd. Chloride assisted hydrometallurgical extraction of metal
CA2137124C (en) * 1994-12-01 1999-03-16 Tao Xue Pressure leaching of nickel and cobalt sulphides with chlorine under controlled redox potential conditions
US6207795B1 (en) 1998-08-31 2001-03-27 Shell Oil Company Removal of hydrogenation catalyst from polymer solutions by treatment with ammonia and carbon dioxide
ES2156504B1 (es) * 1998-10-07 2002-02-01 Consejo Superior Investigacion Procedimiento para la separacion cobre (ii) molibdeno (vi) de medios acuosos acidos mediante extraccion liquido-liquido.
KR100364831B1 (ko) * 2000-03-20 2002-12-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 몰리브덴 금속막용 에칭 용액
AU2003901727A0 (en) * 2003-04-11 2003-05-01 Qni Technology Pty Ltd Reductive ammoniacal leaching of nickel and cobalt bearing materials
AU2003903741A0 (en) * 2003-07-18 2003-07-31 Pasminco Limited A process for upgrading an ore or concentrate
KR100674438B1 (ko) * 2005-12-09 2007-01-25 서안켐텍 주식회사 탈황 폐촉매로부터 바나듐 및 몰리브덴의 분리, 추출 방법
US20090221417A1 (en) * 2007-06-05 2009-09-03 Alex Magdics Catalyst slurry recycle
US7737068B2 (en) * 2007-12-20 2010-06-15 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of fine catalyst into coke-like material
US7790646B2 (en) * 2007-12-20 2010-09-07 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of fine catalyst into coke-like material
US8722556B2 (en) * 2007-12-20 2014-05-13 Chevron U.S.A. Inc. Recovery of slurry unsupported catalyst
US20090159495A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Chevron U.S.A. Inc. Heavy oil conversion
US8765622B2 (en) * 2007-12-20 2014-07-01 Chevron U.S.A. Inc. Recovery of slurry unsupported catalyst
US20100078320A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Applied Materials, Inc. Microwave plasma containment shield shaping
JP5547922B2 (ja) * 2009-07-31 2014-07-16 住友化学株式会社 モリブデン及びコバルトを含有する複合酸化物の製造方法
US9028674B2 (en) 2013-01-17 2015-05-12 Lummus Technology Inc. Conversion of asphaltenic pitch within an ebullated bed residuum hydrocracking process
CN104593605A (zh) * 2015-01-09 2015-05-06 北京矿冶研究总院 一种多金属合金的处理方法
CN105714102B (zh) * 2016-03-03 2018-10-30 中国科学院过程工程研究所 一种磷酸铵浸出含钒原料焙烧熟料提钒的方法
CN106834675A (zh) * 2017-01-24 2017-06-13 烟台金钪稀贵金属材料有限公司 一种氢氧化钴镍与硫化钴镍的联合浸出工艺
CN111996394A (zh) * 2020-08-20 2020-11-27 兰立华 一种废脱硝催化剂碱浸液钒、钨的高效萃取分离方法
CN114425439A (zh) * 2020-09-18 2022-05-03 中国石油化工股份有限公司 一种废催化裂化催化剂复活方法
CN112981113B (zh) * 2021-02-08 2022-05-24 华南理工大学 一种从废脱硝催化剂中高效提取V/W/Ti的方法
CN114606385B (zh) * 2022-01-26 2023-06-30 中南大学 一种含钼钒废催化剂中钼钒的选择性浸出方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2204193A (en) * 1938-09-27 1940-06-11 Standard Ig Co Reclaiming catalysts
FR972178A (fr) * 1947-09-29 1951-01-26 Int Nickel Canada Procédé de récupération du nickel à partir de minerais silicatés
US3567433A (en) * 1968-02-14 1971-03-02 Universal Oil Prod Co Method of recovering metals from spent hydrorefining catalysts
US3653815A (en) * 1969-09-03 1972-04-04 Kennicott Copper Corp Recovery of molybdenum
GB1411010A (en) * 1973-05-14 1975-10-22 Imi Refinery Holdings Ltd Recovery of scrap metals
US3953200A (en) * 1975-03-27 1976-04-27 Ethyl Corporation Nickel extraction process
CA1068072A (en) * 1976-01-29 1979-12-18 Du Pont Canada Inc. Process for the manufacture of ammonium tungstate from reduced alkaline earth metal tungstates
US4145397A (en) 1976-08-06 1979-03-20 Marubeni Corporation Process for recovering molybdenum, vanadium, cobalt and nickel from roasted products of used catalysts from hydrotreatment desulfurization of petroleum
JPS593936B2 (ja) 1977-01-20 1984-01-26 千代田化工建設株式会社 廃触媒に堆積したパナジウムおよびニツケルを回収する方法
JPS6041612B2 (ja) * 1980-12-02 1985-09-18 工業技術院長 脱硫廃触媒からモリブデンとバナジウムを抽出する方法
US4514368A (en) 1982-09-24 1985-04-30 Chevron Research Company Leaching nickel, cobalt, molybdenum, tungsten, and vanadium from spent hydroprocessing catalysts
US4432949A (en) 1982-09-24 1984-02-21 Chevron Research Company Recovery of cobalt, molybdenum, nickel and vanadium from an aqueous ammonia and ammonium salt solution by precipitating vanadium and subsequent serial ion exchange
US4434141A (en) 1982-09-24 1984-02-28 Chevron Research Company Recovery of cobalt, molybdenum, nickel and vanadium from an aqueous ammonia and ammonium salt solution by coextracting molybdenum and vanadium and sequential extraction of nickel and cobalt
US4409190A (en) * 1982-09-24 1983-10-11 Chevron Research Company Extracting cobalt from spent hydroprocessing catalysts with cyanide
US4432953A (en) * 1982-09-24 1984-02-21 Chevron Research Company Leaching cobalt from spent hydroprocessing catalysts with sulfur dioxide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158482A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sumitomo Chemical Co Ltd モリブデン及びコバルトの回収方法
JP2013133233A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 浸出液の処理方法
CN104388670A (zh) * 2014-10-09 2015-03-04 中南大学 全程无污染排放的钨矿物原料冶金系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP0209272A1 (en) 1987-01-21
KR870000440A (ko) 1987-02-18
KR930005071B1 (ko) 1993-06-15
US4927794A (en) 1990-05-22
DE3682963D1 (de) 1992-01-30
EP0209272B1 (en) 1991-12-18
CA1290575C (en) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623024A (ja) 消耗した水素化処理触媒からコバルト、モリブデン、ニツケル、およびバナジウムを浸出する方法
US4432953A (en) Leaching cobalt from spent hydroprocessing catalysts with sulfur dioxide
US4554138A (en) Leaching metals from spent hydroprocessing catalysts with ammonium sulfate
EP1080239B1 (en) Process to recover molybdenum and vanadium metals from spent catalyst by alkaline leaching
US3567433A (en) Method of recovering metals from spent hydrorefining catalysts
JP5185937B2 (ja) Vi−b族の金属を使用済み触媒から回収する方法
JP2013522454A (ja) 精製用残留分からの金属回収法
US4514368A (en) Leaching nickel, cobalt, molybdenum, tungsten, and vanadium from spent hydroprocessing catalysts
US4409190A (en) Extracting cobalt from spent hydroprocessing catalysts with cyanide
US20110129397A1 (en) Method for recovering valuable metal from waste catalyst
JPH0636868B2 (ja) 有機化合物によつて安定化された過酸化水素の水溶液による、使用済触媒の再生方法
JPH0824847B2 (ja) アルミナ基廃触媒の再生方法
CA1153720A (en) Upgrading of hydrocarbon feedstock
US4343774A (en) Method for recovering valuable metals from deactivated catalysts
GB1526927A (en) Process for recovering vanadium from deactivated catalyst
US5066469A (en) Leaching cobalt from metal-containing particles
EP0262964B1 (en) Recovery of nickel or cobalt from solvent extraction strip solutions
US3772185A (en) Catalyst for the demetalation of a hydrocarbon charge stock
US4559313A (en) Removal of inorganic contaminants from catalysts
CA1210746A (en) Recovering metal compounds from used catalysts obtained from hydroprocessing hydrocarbon feedstocks
US2778727A (en) Method of concentrating metal values from sulfur solutions
CN115612855A (zh) 含铂废催化剂中回收金属铂的方法
JP2022142809A (ja) 有価元素の回収方法
KR20110038765A (ko) 원유탈황공정 촉매로부터 코발트, 몰리브데늄, 니켈 및 바나듐의 침출방법
CYANIDE METHOD FOR THE DISSOLUTION AND PURIFICATION OF TANTALUM PENTOXIDE