JPS6230018A - 2軸延伸ブロ−成形壜体 - Google Patents

2軸延伸ブロ−成形壜体

Info

Publication number
JPS6230018A
JPS6230018A JP60170117A JP17011785A JPS6230018A JP S6230018 A JPS6230018 A JP S6230018A JP 60170117 A JP60170117 A JP 60170117A JP 17011785 A JP17011785 A JP 17011785A JP S6230018 A JPS6230018 A JP S6230018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom wall
bottle
density
blow molding
contraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60170117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622861B2 (ja
Inventor
Hiroaki Sugiura
杉浦 弘章
Fuminori Tanaka
田中 文典
Daisuke Uesugi
大輔 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP17011785A priority Critical patent/JPH0622861B2/ja
Publication of JPS6230018A publication Critical patent/JPS6230018A/ja
Publication of JPH0622861B2 publication Critical patent/JPH0622861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリエチレンテレフタレート樹脂製の2軸延
伸ブロー成形壜体に関するもので、さらに詳言すれば、
高い透明性を維持したまま熱収縮に対する耐熱性が高い
ポリエチレンテレフタレート樹脂製の2軸延伸ブロー成
形壜体に関するものである。
〔従来の技術〕
ポリエチレンテレフタレート樹脂(以下、単にPETと
記す)は、安定した物性、無公害性、優れた透明性、そ
して高い機械的強度等により2軸延伸ブロー成形壜体と
して各方面で多量に使用さており、特に食品用の増体と
して極めて有用なものとなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようにPET!!i!J壜体は、優れた増体の特性
を効果的に発揮するものなのであるが、熱処理を施して
いないPET製の2軸延伸ブロー成形壜体は、熱に対し
て弱<、70℃以上の高温下では著しく収縮変形する。
このため、120℃の条件下で30分間放置して熱処理
するレトルト食品とか、加熱処理した内容液を加熱した
状態のまま注入充填する食品の収納容器として利用する
ことができず、熱収縮に対する耐熱性の高いPET製壜
体増体現が強く望まれているのが現状である。
この要望を満たすべく、2軸延伸成形金型の型温を高い
温度に設定することによって達成するヒートセットの施
された増体があるが、このヒートセットを施した増体は
、その熱収縮に対する耐熱程度がせいぜい70〜80゛
Cであるために、前記したレトルト食品とか、熱殺菌処
理を必要とする飲料液とかの収納増体としては使用不可
能であった。
同様に、増体の底部の熱収縮に対する耐熱性を高めるた
めに、底部の構造を多数の襞状の凹凸を成形した構造と
し、この多数の凹凸によって底部の延伸量を大きくさせ
たものがあるが、このものは確かにその熱収縮に対する
耐熱性が向とするのであるが、前記したヒートセントの
場合と同様にその熱収縮に対する耐熱性はせいぜい90
℃程度が限度であった。
本発明は、上記した従来例における問題点および不都合
を解消すべく創案されたもので、高い透明性を維持した
まま熱収縮に対する耐熱性を有する2軸延伸ブロー成形
壜体を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
以下1本発明の2軸延伸ブロー成形壜体を2本発明の一
実施例を示す図面を参照しながら説明する。
本発明による2軸延伸ブロー成形壜体1は、ポリエチレ
ンテレフタレート樹脂(以下、PETと記す)製の2軸
延伸ブロー成形壜体であって1口筒2を除いた底壁4と
胴筒3とから成る本体部の内の胴部3は透明であるが底
壁4がほぼ透明であり1本体部内に単純に湾曲陥没した
形状となっているこの底壁4の周端部を除いた残部の密
度が約1.360  (g /cffl)以上であり、
さらに約120℃までの使用雰囲気温度範囲内での内部
容積の収縮減少率が最大で1.0%以下となっている。
本体部の胴筒3は2通常のこの種の増体の胴筒と同程度
の透明性を発揮するが、底壁4の周端部を除いた残部、
すなわち中央部分は、増体1の成形操作時における加熱
操作によっては、成形金型に接触する外側部分の一部に
わずかな熱結晶化が発生することがあり、このため場合
によっては胴筒3と同程度の透明性を得ることができな
いことがある。
底壁4は1本体部内に単純に湾曲陥没したほぼ球弧構造
となっていて、従来例の如(、襞状の凹凸を設けて延伸
量を増大させる構造とはなっておらず、特別な金型を必
要とすることなく成形されたものとなっている。
この底壁4は、この種の2軸延伸ブロー成形壜体におい
ては延伸を受は難い部分であるので、この底壁4の周端
部を除いた残部の密度に対して他の本体部部分の密度は
高い値になっていることは云うまでもない。
また1本発明による増体1ば、レトルト食品収納容器お
よび加熱充填用容器として使用されるのであり、レトル
ト食品収納容器として使用される場合には、約120℃
まで加熱されることになり。
また加熱充填用容器として使用される場合には。
約100″C程度まで加熱されて使用されることになる
それゆえ、使用雰囲気温度の差により増体1の内部容積
の収縮減少率は一定しないのであるが。
この内部容積の収縮減少が発生したとしても、その収縮
減少率は1.0%を越えることはなく、必ず1.0%以
下の1例えば0.5%程度にとどまるものとなっている
〔作用〕
本発明の増体1は、上記の如く、底壁4の周端部を除く
残部の密度が高い値となっているので。
他の充分な延伸を受けて成形される本体部部分の密度は
充分に高い値になっており、これによって本体部に極め
て強靭で高い機械的強度2例えば高い減圧強度を得るこ
とができることになる。
また、 120. °cの使用雰囲気温度でも内部容積
の収縮減少率が1.0%以内であるので、レトルト食品
収納用容器として充分に使用することが可能である。
そして1通常の加熱充填飲料は、はぼ100 ’Cに加
熱処理した内容液を、そのまま増体内に注入充填するの
であるが、この場合に対しても充分に使用が可能であり
、PET製壜体増体用可能な温度範囲を大幅に広げるこ
とができる。
さらに、増体1の底壁4構造が単純なほぼ球弧状である
ので2通常の壜容器と相違のない増体外観を得ることが
できると共に、従来からの場体成形用の金型装置をその
まま利用して成形することかできることになる。
〔実施例〕
本発明の増体1は、上記の如き構成および作用を有する
ものであるが、この増体1の成形手段の一例を以下に説
明する。
第2図に実線図示した皿形状に射出成形されたPET裂
プリプリフォーム5軸延伸ブロー成形される本体部を、
PETの熱結晶化寸前の温度を含み延伸効果の出現でき
るブロー成形可能な温度範囲である90〜130℃に加
熱すると共に、−次ブロー金型の型温を110〜230
℃に加熱した状態で一次中間成形品6に一次2軸延伸ブ
ロー成形し、この−火中間成形品6を一次ブロー金型の
型温よりも20〜60℃高い温度である170〜255
℃に加熱して二次中間成形品7に熱収縮成形すると共に
5二次ブロー金型の型温を成形された増体1の使用雰囲
気最高温度1例えばレトルト殺菌処理温度よりも数置高
い温度である120〜150℃に加熱した状態で増体1
にブロー成形するのである。
増体1に2軸延伸ブロー成形される際に延伸変形される
ことのないプリフォーム5の口筒2は。
上記したブロー成形操作に先立って熱変形しないように
熱処理により熱結晶化しておく。
また、このプリフォーム5の口筒2と本体部との接続部
分および本体部の中央部分は1本体部の他の部分よりも
延伸作用を受は難(、白化し易い部分であるので、これ
らの部分は他の部分よりもその肉厚を比較的薄くした延
伸し易いように構成するのが良い。
プリフォーム5を一次中間成形品6に延伸成形する際の
延伸倍率は2面積倍率でほぼ5〜13倍程度であるが、
このように本体部の延伸倍率を設定するのは、熱結晶化
しない状態で延伸成形ができるようにするためで、この
倍率での延伸によって延伸ブロー成形された部分が配向
結晶することば   ′当然のこととして、密度が約1
..350  (g / ct& )以上となるように
するためであり、この面積倍率の範囲を限定したのは1
面積倍率が5倍以下であると一次中間成形品6に対する
加熱時に白化が発生ずるためであり2反対に面積倍率が
13倍以上であると一次中間成形品5にボイドが発生し
て延伸成形はできるが白濁して賦形性が悪くなるからで
ある。
一次中間成形品6を加熱して二次中間成形品7に収縮成
形するのは、延伸成形品内に発生した内部残留応力を強
制的に消滅させるためである。
二次中間成形品7から増体1への二次2軸延伸ブロー成
形は、延伸倍率をできる限り小さい値に設定するのが良
く、この延伸倍率が小さいほど増体1内の内部残留応力
が小さくなる。
また、この二次中間成形品7から増体1への二次2軸延
伸ブロー成形時における二次ブロー金型の型温を高い値
に設定したのは、成形される増体1を熱固定するためで
ある。
次に2本発明による増体1の具体例を以下に説明する。
プリフォーム5の加熱温度115℃、−次ブロー金型の
型温180℃,ブロー圧25kg/cd、そしてブロー
時間1.4秒で、プリフォーム5から一次中間成形品6
への一次2軸延伸ブロー成形を行い1次いで一次中間成
形品6に対する加熱温度225℃。
二次ブロー金型の型温140℃、ブロー圧30 kg 
/ ciそしてブロー時間4.4秒で、−火中間成形品
6から二次中間成形品7への熱収縮成形を行った後。
この二次中間成形品7を増体1に成形した。
こうして成形された増体1を、収納槽内の120℃に加
熱したグリセリン内に、キャップなしの状態で30分間
浸漬人位置させて加熱してから取り出して水冷して加熱
前との変化を求めたところ、この増体1の内部容積の収
縮減少率は0.33%となって、このことから熱収縮の
極めて少ないPETボトルであることが明らかとなった
この増体1を、80℃の内容液を充虜してキャッピング
し、レトルト殺菌処理した場合、レトルト殺菌処理温度
120℃、F値6〜10で変形がなく。
内部容積の収縮減少率は0.5%と云う極めて優れた熱
収縮に対する耐熱性を発揮した。
この増体1の熱収縮が発生する温度を測定したところ、
108℃と高い温度であった。この熱収縮発生温度は、
従来の通常の増体の場合、57〜64℃であり、従来の
耐熱増体と称される増体の場合。
70〜80℃で、最高で83℃である。
また、前記した如く1本発明による増体1は。
内部残留応力が殆どなく、また充分に高い密度を有する
ものとなるので、減圧変形測定器を用いて一300龍H
gから一101Hg毎に増体1の胴部を押して、増体1
の胴部の”へこみ”が押′圧力を除いた時に元に戻るか
どうかを確かめながらの減圧強度テストを行ったところ
、従来の増体の場合は最も減圧強度の高いもので−42
0mHgであるのに対して1本発明の増体1はそのいず
れも−500u+Hg以上(減圧変形測定器の測定能力
が−500mmHgまでであるため)となり、極めて高
い減圧強度を有することが明らかとなった。
また、はぼ半球殻形状をしたプリフォーム5を使用して
、プリフォーム5の加熱温度116℃、−次ブロー金型
の型温155℃、ブロー圧25kg/cnl。
そしてブロー時間2.0秒で、プリフォーム5から一次
中間成形品6への一次2軸延伸ブロー成形を行い1次い
で一次中間成形品6に対する加熱温度225℃、二次ブ
ロー金型の型温を140℃、ブロー圧30kg/cn(
、そしてブロー時間7.0秒で、−灰中間成形品6から
二次中間成形品7への熱収縮成形を行ってから、この二
次中間成形品7を増体1に成形した。
こうして成形された増体1を、空壜の状態で加熱温度1
15℃で加熱したところ、内部容積の収縮減少率は0.
72%であり、との増体1内に80℃の湯を充愼して外
部からも115℃でレトルト殺蘭、30分加熱したとこ
ろ、その内部容積の収縮減少率は0.46%であり、こ
の場合も充分に熱収縮に対する耐熱性の高い増体である
ことが証明された。
上記した二つの具体例において、増体1の加熱時の内部
容積き収縮減少率が1.0%まで上昇しなかったのは、
この増体■を成形した二次金型の型温が充分に高い値で
あったからで、この二次金型の型温を低くすると増体1
の内部容積の収縮減少率は1.0%近くまで上昇するこ
とになるが、このような各増体1の耐熱特性は、その増
体1に要求される耐熱性に対応して設定すれば良いこと
である。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように1本発明による増体は、
内部残留応力が極めて小さいのでほとんど熱収縮変形を
引き起こすことがな(、これがため内容液の加熱充虜時
に不正な熱変形を起こさず良好な増体外観を維持するこ
とができ、また高い熱収縮に対する耐熱性を有している
にもかかわらすPETの持つ高い透明性を維持すること
ができるので清涼感の優れた容器を提供できる等多くの
優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明の増体の一実施例を示す縦断面図であ
る。 第2図は1本発明による増体の成形行程の一例を示す縦
断面図である。 符号の説明 1;増体、2;ロ筒、3;胴筒、4:底壁、5;プリフ
ォーム、6;−次中間成形品、7;二次中間成形品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリエチレンテレフタレート樹脂製の2軸延伸ブロー成
    形壜体であって、口筒を除いた底壁と胴筒とから成る本
    体部の内の前記胴部は透明であるが前記本体部内に単純
    に湾曲陥没した形状となっている前記底壁がほぼ透明で
    あり、前記底壁の周端部を除いた残部の密度が約1.3
    60〔g/cm^3〕以上であり、さらに約120℃ま
    での使用雰囲気温度範囲内での内部容積の収縮減少率が
    最大で1.0%以下である2軸延伸ブロー成形壜体。
JP17011785A 1985-08-01 1985-08-01 2軸延伸ブロ−成形壜体 Expired - Lifetime JPH0622861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17011785A JPH0622861B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 2軸延伸ブロ−成形壜体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17011785A JPH0622861B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 2軸延伸ブロ−成形壜体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230018A true JPS6230018A (ja) 1987-02-09
JPH0622861B2 JPH0622861B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=15898954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17011785A Expired - Lifetime JPH0622861B2 (ja) 1985-08-01 1985-08-01 2軸延伸ブロ−成形壜体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622861B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272040A (ja) * 1988-09-06 1990-03-12 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 耐熱ブローボトル
US5281387A (en) * 1992-07-07 1994-01-25 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming a container having a low crystallinity
US5419866A (en) * 1992-11-06 1995-05-30 Pepsico Inc. Process for heat treating thermoplastic containers
US5829614A (en) * 1992-07-07 1998-11-03 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming container with high-crystallinity sidewall and low-crystallinity base
EP1155807A4 (en) * 1999-11-30 2002-08-21 Yoshino Kogyosho Co Ltd POLYESTER RESIN LAMINATION ENCLOSURE AND CORRESPONDING MOLDING METHOD
WO2010070846A1 (ja) 2008-12-17 2010-06-24 東洋製罐株式会社 合成樹脂製容器の製造方法
WO2017073685A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 日精エー・エス・ビー機械株式会社 金型ユニット、ブロー成形装置、およびブロー成形方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272040A (ja) * 1988-09-06 1990-03-12 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 耐熱ブローボトル
US5281387A (en) * 1992-07-07 1994-01-25 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming a container having a low crystallinity
US5520877A (en) * 1992-07-07 1996-05-28 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming container with high-crystallinity sidewall and low-crystallinity base
US5829614A (en) * 1992-07-07 1998-11-03 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming container with high-crystallinity sidewall and low-crystallinity base
US6372318B1 (en) 1992-07-07 2002-04-16 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming container with high-crystallinity sidewall and low-crystallinity base
US6926859B2 (en) 1992-07-07 2005-08-09 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Method of forming container with high-crystallinity sidewall and low-crystallinity base
US7445826B2 (en) 1992-07-07 2008-11-04 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Container with high-crystallinity sidewall and low-crystallinity base
US5419866A (en) * 1992-11-06 1995-05-30 Pepsico Inc. Process for heat treating thermoplastic containers
EP1155807A4 (en) * 1999-11-30 2002-08-21 Yoshino Kogyosho Co Ltd POLYESTER RESIN LAMINATION ENCLOSURE AND CORRESPONDING MOLDING METHOD
WO2010070846A1 (ja) 2008-12-17 2010-06-24 東洋製罐株式会社 合成樹脂製容器の製造方法
WO2017073685A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 日精エー・エス・ビー機械株式会社 金型ユニット、ブロー成形装置、およびブロー成形方法
US11472091B2 (en) 2015-10-29 2022-10-18 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Two step blow molding unit, apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622861B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6413466B1 (en) Plastic container having geometry minimizing spherulitic crystallization below the finish and method
AU629216B2 (en) Method of blow-molding a biaxially oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container
JPH0343342A (ja) 耐圧自立瓶体
JPH0413216B2 (ja)
JP2007084654A (ja) ポリエステル樹脂及び耐熱圧性プラスチックボトル
US5145632A (en) Process for the manufacture of pet containers designed to be filled with a hot liquid
JPS6359513A (ja) ポリエステル中空成形体の製造
JPH04298304A (ja) 熱充填加圧容器用の予備成形体
KR960033679A (ko) 폴리에스터 조성물로 제조된 병 및 그의 제조방법
JPS6230018A (ja) 2軸延伸ブロ−成形壜体
US5445784A (en) Method of blow-molding biaxially-oriented polyethylene terephthalate resin bottle-shaped container
MX2011002300A (es) Preforma para la fabricacion de contenedor de plastico.
JPH0767732B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JPS5892536A (ja) 2軸延伸プラスチツクびん
JPH07164436A (ja) 合成樹脂製壜および製造方法
JPH0622860B2 (ja) 2軸延伸ブロ−成形方法
JP2007030443A (ja) ポリエステル樹脂製容器及びその成形方法
JPS5892535A (ja) プラスチツクびん
JP2777790B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JP2963904B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JPH01157828A (ja) 熱固定ポリエステル延伸成形容器
JP2002067130A (ja) 耐熱性首曲がり容器の製造方法
JP2003103607A (ja) 耐熱性ボトルの底部構造
JPH0678094B2 (ja) 合成樹脂製耐熱壜体とその製造方法
JPH07112730A (ja) 耐熱性プラスチック容器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term