JPS6229988Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6229988Y2 JPS6229988Y2 JP12589883U JP12589883U JPS6229988Y2 JP S6229988 Y2 JPS6229988 Y2 JP S6229988Y2 JP 12589883 U JP12589883 U JP 12589883U JP 12589883 U JP12589883 U JP 12589883U JP S6229988 Y2 JPS6229988 Y2 JP S6229988Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- switch
- output
- circuit
- snooze
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はスヌーズ付アラーム時計、特に1つの
外部操作スイツチによつてアラーム及びスヌーズ
機能を制御するものに関する。
外部操作スイツチによつてアラーム及びスヌーズ
機能を制御するものに関する。
従来よりアラーム設定時刻に出力されるアラー
ム開始信号によつて報知動作を開始するアラーム
時計に、報知動作を一時停止させ、設定時間経過
後に再び報知動作を開始させるスヌーズ機構が設
けられたものが有し、現在広く活用されている。
ム開始信号によつて報知動作を開始するアラーム
時計に、報知動作を一時停止させ、設定時間経過
後に再び報知動作を開始させるスヌーズ機構が設
けられたものが有し、現在広く活用されている。
スヌーズ付時計ではアラーム開始信号を有効と
するアラームセツト状態、あるいは無効とするア
ラーム非セツト状態に切換るアラームセツトスイ
ツチと、スヌーズ機能動作を開始させるスヌーズ
スイツチとが必要となり、従来の多くの時計には
2つのスイツチが設けられていた。しかしコス
ト、設計上の問題から2つの機能を兼用すること
のできるスイツチ、例えばスイツチを押圧操作に
よりスヌーズスイツチ、スライド操作によりアラ
ームセツトスイツチとして機能するものが考案さ
れ、最近は上記スイツチが多く使用されている。
するアラームセツト状態、あるいは無効とするア
ラーム非セツト状態に切換るアラームセツトスイ
ツチと、スヌーズ機能動作を開始させるスヌーズ
スイツチとが必要となり、従来の多くの時計には
2つのスイツチが設けられていた。しかしコス
ト、設計上の問題から2つの機能を兼用すること
のできるスイツチ、例えばスイツチを押圧操作に
よりスヌーズスイツチ、スライド操作によりアラ
ームセツトスイツチとして機能するものが考案さ
れ、最近は上記スイツチが多く使用されている。
しかしながら上記スイツチにおいては、兼用ス
イツチであることからその構造は複雑であつた
り、あるいは操作が煩雑であるなどの問題があつ
た。
イツチであることからその構造は複雑であつた
り、あるいは操作が煩雑であるなどの問題があつ
た。
本考案は上記従来の課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は、構造の簡単な操作のし易いス
イツチによつてアラーム、スヌーズ機能を制御す
ることのできるスヌーズ付アラーム時計を提供す
ることにある。
あり、その目的は、構造の簡単な操作のし易いス
イツチによつてアラーム、スヌーズ機能を制御す
ることのできるスヌーズ付アラーム時計を提供す
ることにある。
本考案は、上記目的を達成するために、ただ1
つだけ設けられたスイツチを非セツト状態に操作
した時にはセツト状態に、セツト状態かつ報知非
動作時に操作した時には非セツト状態に、報知動
作時に操作した時にはスヌーズ機能を動作させる
ことを特徴とする。
つだけ設けられたスイツチを非セツト状態に操作
した時にはセツト状態に、セツト状態かつ報知非
動作時に操作した時には非セツト状態に、報知動
作時に操作した時にはスヌーズ機能を動作させる
ことを特徴とする。
以下図面に基づいて本考案の好適な実施例を説
明する。
明する。
第1図は本考案を適用したスヌーズ付アラーム
時計を示す回路ブロツク図である。
時計を示す回路ブロツク図である。
基準信号発生器2,分周回路4,波形整形回路
6,モータ8,輪列10及び指針表示12により
公知の電子式アナログ時計が構成される。目安接
点14は輪列10内に組み込まれ、アラーム設定
時刻が到来すると接点が閉成されて出力Hを20分
程度「H」とする。この20分程度「H」に保持さ
れる信号がアラーム開始信号であり、出力Hをア
ンドゲート16に供給する。
6,モータ8,輪列10及び指針表示12により
公知の電子式アナログ時計が構成される。目安接
点14は輪列10内に組み込まれ、アラーム設定
時刻が到来すると接点が閉成されて出力Hを20分
程度「H」とする。この20分程度「H」に保持さ
れる信号がアラーム開始信号であり、出力Hをア
ンドゲート16に供給する。
アンドゲート16にはフリツプフロツプ(以下
FFと称す)18のQ出力から出力E及びFF20
の出力から通常「H」である出力Gも供給さ
れ、出力Iをアンドゲート22に供給する。本実
施例では上記アンドゲート16及びFF18でア
ラームセツト回路23を構成し、出力Eが「H」
の時はアラーム開始信号を有効にするアラームセ
ツト状態、出力Eが「L」の時はアラーム開始信
号を無効にするアラーム非セツト状態とする。
FFと称す)18のQ出力から出力E及びFF20
の出力から通常「H」である出力Gも供給さ
れ、出力Iをアンドゲート22に供給する。本実
施例では上記アンドゲート16及びFF18でア
ラームセツト回路23を構成し、出力Eが「H」
の時はアラーム開始信号を有効にするアラームセ
ツト状態、出力Eが「L」の時はアラーム開始信
号を無効にするアラーム非セツト状態とする。
アンドゲート22には分周回路4から一定周期
信号φ1,φ2も供給され、出力Iが「H」の時
にトランジスタ24のベースに可聴周波数である
アラーム信号を供給し、これによつてトランジス
タ24がオンとなつてスピーカ26からアラーム
音が報知される。従つて出力Iが「H」の時のみ
報知動作が行なわれ、アンドゲート22,トラン
ジスタ24及びスピーカ26によつて報知回路2
8を構成する。
信号φ1,φ2も供給され、出力Iが「H」の時
にトランジスタ24のベースに可聴周波数である
アラーム信号を供給し、これによつてトランジス
タ24がオンとなつてスピーカ26からアラーム
音が報知される。従つて出力Iが「H」の時のみ
報知動作が行なわれ、アンドゲート22,トラン
ジスタ24及びスピーカ26によつて報知回路2
8を構成する。
スヌーズ回路30はFF20,スヌーズカウン
タ32及びオアゲート34から構成する。スヌー
ズカウンタ32は設定時間、例えば256秒程度カ
ウントするものであり、クロツク入力φには分周
回路4から1Hz信号φ3が、リセツト端子Rには
FF20から出力Gが供給される。そして出力G
が「L」の時にカウントを行ない、カウント終了
時には終了信号であるキヤリー信号を出力Kに出
力する。オアゲート34には上記出力Kと、前記
FF18の出力から出力Fとが供給され、出力
LををFF20のリセツト端子Rに供給する。従
つて出力Gが「H」から「L」に反転すると設定
時間経過後には再び出力Gが「L」から「H」に
反転させることができ、これによつてスヌーズ機
能を行なう。
タ32及びオアゲート34から構成する。スヌー
ズカウンタ32は設定時間、例えば256秒程度カ
ウントするものであり、クロツク入力φには分周
回路4から1Hz信号φ3が、リセツト端子Rには
FF20から出力Gが供給される。そして出力G
が「L」の時にカウントを行ない、カウント終了
時には終了信号であるキヤリー信号を出力Kに出
力する。オアゲート34には上記出力Kと、前記
FF18の出力から出力Fとが供給され、出力
LををFF20のリセツト端子Rに供給する。従
つて出力Gが「H」から「L」に反転すると設定
時間経過後には再び出力Gが「L」から「H」に
反転させることができ、これによつてスヌーズ機
能を行なう。
一方外部操作可能なスイツチ36を操作すると
ワンシヨツト回路38の動作が促され、出力A
に、操作信号であるシングルパルスを出力する。
ワンシヨツト回路38の動作が促され、出力A
に、操作信号であるシングルパルスを出力する。
また分配回路40はアンドゲート42,44及
び46,インバータ48から構成され、アンドゲ
ート42,44及び46には上記出力Aを供給す
る。アンドゲート42は非セツト状態に開くゲー
トであつて出力Fが供給され、出力Bをアラーム
セツト回路23のセツト入力であるFF18のセ
ツト端子Sに供給する。アンドゲート44はセツ
ト状態かつ報知回路28の非動作時に開くゲート
であつて出力E及び出力Iを反転させた出力Jが
供給され、出力Cを非セツト入力であるFF18
のリセツト端子Rに供給する。さらにアンドゲー
ト46は報知回路28の動作時に開くゲートであ
つて出力Iが供給され、出力Dをスヌーズ回路3
0内のFF20のセツト端子Sに供給する。従つ
てスイツチ36を操作すると、その時の状態によ
つて操作信号が出力B,CまたはDに出力され
る。
び46,インバータ48から構成され、アンドゲ
ート42,44及び46には上記出力Aを供給す
る。アンドゲート42は非セツト状態に開くゲー
トであつて出力Fが供給され、出力Bをアラーム
セツト回路23のセツト入力であるFF18のセ
ツト端子Sに供給する。アンドゲート44はセツ
ト状態かつ報知回路28の非動作時に開くゲート
であつて出力E及び出力Iを反転させた出力Jが
供給され、出力Cを非セツト入力であるFF18
のリセツト端子Rに供給する。さらにアンドゲー
ト46は報知回路28の動作時に開くゲートであ
つて出力Iが供給され、出力Dをスヌーズ回路3
0内のFF20のセツト端子Sに供給する。従つ
てスイツチ36を操作すると、その時の状態によ
つて操作信号が出力B,CまたはDに出力され
る。
さらに本実施例では動作表示回路50を設けて
あり、アンドゲート52,54,オアゲート5
6,トランジスタ58及びLED60から構成す
る。アンドゲート52には出力Eと出力Gを、ア
ンドゲート54には1Hz信号φ3と反転した出力
Gを供給する。そしてオアゲート56に上記アン
ドゲート52,54の出力を供給し、出力Mをト
ランジスタ58のベースに供給しており、出力M
が「H」となるとトランジスタ58がオンとなつ
てLED60が点灯あるいは点滅する。
あり、アンドゲート52,54,オアゲート5
6,トランジスタ58及びLED60から構成す
る。アンドゲート52には出力Eと出力Gを、ア
ンドゲート54には1Hz信号φ3と反転した出力
Gを供給する。そしてオアゲート56に上記アン
ドゲート52,54の出力を供給し、出力Mをト
ランジスタ58のベースに供給しており、出力M
が「H」となるとトランジスタ58がオンとなつ
てLED60が点灯あるいは点滅する。
以下第2図のタイムチヤートに基づいて動作を
説明する。
説明する。
非セツト状態では出力Fが「H」、出力Mが
「L」であり、アンドゲート42が開状態、LED
60は消灯状態である。ここでスイツチ36を操
作すると操作信号は出力Bに出力されてFF18
のセツト端子Sに供給される。従つて出力E及び
Fが反転し、ここでは出力Gも「H」であるた
め、アンドゲート16が開くと共にLED60が
点灯し、さらにアンドゲート42が閉じられてセ
ツト状態となる。ここではアラーム開始信号は出
力されていないので出力Iは「L」、出力Jが
「H」であるため、アンドゲート44が開状態で
ある。
「L」であり、アンドゲート42が開状態、LED
60は消灯状態である。ここでスイツチ36を操
作すると操作信号は出力Bに出力されてFF18
のセツト端子Sに供給される。従つて出力E及び
Fが反転し、ここでは出力Gも「H」であるた
め、アンドゲート16が開くと共にLED60が
点灯し、さらにアンドゲート42が閉じられてセ
ツト状態となる。ここではアラーム開始信号は出
力されていないので出力Iは「L」、出力Jが
「H」であるため、アンドゲート44が開状態で
ある。
よつてこの状態でスイツチ36を操作すると操
作信号は出力Cに出力されてFF18のリセツト
端子Rに供給され、出力E及びFが再び反転す
る。これによつてアンドゲート16が閉じられる
と共にLED60が消灯され、さらにアンドゲー
ト42が開かれて非セツト状態に複帰する。従つ
てスイツチ36の操作を続けるとセツト状態、非
セツト状態が繰り返される。
作信号は出力Cに出力されてFF18のリセツト
端子Rに供給され、出力E及びFが再び反転す
る。これによつてアンドゲート16が閉じられる
と共にLED60が消灯され、さらにアンドゲー
ト42が開かれて非セツト状態に複帰する。従つ
てスイツチ36の操作を続けるとセツト状態、非
セツト状態が繰り返される。
セツト状態においてアラーム設定時刻が到来す
ると、出力Hが「H」になると共に出力Iも
「H」として報知回路28を動作させる。従つて
報知動作が行なわれると共にアンドゲート44が
閉じられ、アンドゲート46が開かれる。ここで
スイツチ36を操作すると操作信号は出力Dに出
力されてスヌーズ回路30内のFF20のセツト
端子Sに供給される。ゆえに出力Gが「H」から
「L」に反転するため、出力Iが「L」となつて
報知動作を停止させ、アンドゲート46を閉じる
と共にスヌーズカウンタ32のリセツトを解除し
てカウントが開始される。さらに出力Jが「H」
となつてアンドゲート44が開かられ、一方出力
Mには1Hz信号が出力されるためLED60は点
灯から点滅となる。
ると、出力Hが「H」になると共に出力Iも
「H」として報知回路28を動作させる。従つて
報知動作が行なわれると共にアンドゲート44が
閉じられ、アンドゲート46が開かれる。ここで
スイツチ36を操作すると操作信号は出力Dに出
力されてスヌーズ回路30内のFF20のセツト
端子Sに供給される。ゆえに出力Gが「H」から
「L」に反転するため、出力Iが「L」となつて
報知動作を停止させ、アンドゲート46を閉じる
と共にスヌーズカウンタ32のリセツトを解除し
てカウントが開始される。さらに出力Jが「H」
となつてアンドゲート44が開かられ、一方出力
Mには1Hz信号が出力されるためLED60は点
灯から点滅となる。
そしてこのままの状態で設定時間経過すると、
出力Kには終了信号が出力されて再び出力Gを
「L」から「H」に反転させる。よつて出力Iが
「H」となつて再び報知動作を開始させ、アンド
ゲート46を開くと共にスヌーズカウンタ32を
リセツト状態とする。さらに出力Jが「L」とな
つてアンドゲート44が閉じられ、出力Mは再び
「H」となるためLED60は点滅から点灯とな
る。
出力Kには終了信号が出力されて再び出力Gを
「L」から「H」に反転させる。よつて出力Iが
「H」となつて再び報知動作を開始させ、アンド
ゲート46を開くと共にスヌーズカウンタ32を
リセツト状態とする。さらに出力Jが「L」とな
つてアンドゲート44が閉じられ、出力Mは再び
「H」となるためLED60は点滅から点灯とな
る。
またスヌーズカウンタ32がカウントを行なつ
ている時にスイツチ36を操作した場合には、前
述の様に、アンドゲート44が開状態であるた
め、操作信号は出力Cに出力されてFF18のリ
セツト端子Rに供給される。よつて出力E及びF
が反転されてアンドゲート16及び44が閉じら
れ、アンドゲート42が開かれる。さらに出力M
が「L」となつてLED60が消灯し、また出力
Lが「H」となることによつて出力Gも「H」と
なつてスヌーズカウンタ32がリセツト状態にな
る。
ている時にスイツチ36を操作した場合には、前
述の様に、アンドゲート44が開状態であるた
め、操作信号は出力Cに出力されてFF18のリ
セツト端子Rに供給される。よつて出力E及びF
が反転されてアンドゲート16及び44が閉じら
れ、アンドゲート42が開かれる。さらに出力M
が「L」となつてLED60が消灯し、また出力
Lが「H」となることによつて出力Gも「H」と
なつてスヌーズカウンタ32がリセツト状態にな
る。
この様に本実施例によれば、スイツチ36を単
に押圧するだけでアラームセツト回路23,スヌ
ーズ回路30の動作を制御できることから、従来
の様な複雑な構造のスイツチを構成する必要がな
くなると同時にスイツチの操作も煩雑でなくなる
という効果がある。
に押圧するだけでアラームセツト回路23,スヌ
ーズ回路30の動作を制御できることから、従来
の様な複雑な構造のスイツチを構成する必要がな
くなると同時にスイツチの操作も煩雑でなくなる
という効果がある。
また本実施例では、動作表示回路50を設けて
いることよりアラームセツト回路23及びスヌー
ズ回路30の動作状況が容易に認識できるため、
スイツチ36を間違つて操作することを防ぐこと
もできる。
いることよりアラームセツト回路23及びスヌー
ズ回路30の動作状況が容易に認識できるため、
スイツチ36を間違つて操作することを防ぐこと
もできる。
以上の説明の様に、本考案によれば、一般的に
用いられる単一のスイツチと分配回路とを設け、
このスイツチの操作によりアラーム及びスヌーズ
機能を制御できる様にしたため、従来の様に構造
の複雑な兼用スイツチ等を構成する必要が無く、
またスイツチの操作も単に押圧するのみという簡
単な操作でアラーム及びスヌーズ機能を制御する
ことができる。
用いられる単一のスイツチと分配回路とを設け、
このスイツチの操作によりアラーム及びスヌーズ
機能を制御できる様にしたため、従来の様に構造
の複雑な兼用スイツチ等を構成する必要が無く、
またスイツチの操作も単に押圧するのみという簡
単な操作でアラーム及びスヌーズ機能を制御する
ことができる。
第1図は本考案を適用したスヌーズ付アラーム
時計を示す回路ブロツク図。第2図は第1図の動
作を示すタイムチヤート。 14……目安接点、23……アラームセツト回
路、28……報知回路、30……スヌーズ回路、
36……スイツチ、40……分配回路、50……
動作表示回路。
時計を示す回路ブロツク図。第2図は第1図の動
作を示すタイムチヤート。 14……目安接点、23……アラームセツト回
路、28……報知回路、30……スヌーズ回路、
36……スイツチ、40……分配回路、50……
動作表示回路。
Claims (1)
- アラーム設定時刻にアラーム開始信号を出力す
る目安手段と、前記アラーム開始信号によつて報
知動作を行なう報知回路と、外部操作可能なアラ
ームセツトスイツチの操作信号がセツト入力に供
給された時には前記アラーム開始信号を有効にす
るアラームセツト状態とし、一方操作信号が非セ
ツト入力に供給された時にはアラーム開始信号を
無効にするアラーム非セツト状態とするアラーム
セツト回路と、外部操作可能なスヌーズスイツチ
の操作信号の供給により動作を開始して前記報知
動作を一時停止させ、設定時間経過後に動作を終
了して再び報知動作を開始させるスヌーズ回路
と、を有する時計において、前記アラームセツト
スイツチとスヌーズスイツチとを単一のスイツチ
で構成し、該スイツチを前記非セツト状態時に操
作した場合には前記アラームセツト回路のセツト
入力に該スイツチの操作信号を供給し、該スイツ
チを前記アラームセツト回路がセツト状態でかつ
報知回路非動作時に操作した場合にはアラームセ
ツト回路の非セツト入力に該スイツチの操作信号
を供給し、さらに該スイツチを報知回路動作時に
操作した時には前記スヌーズ回路に該スイツチの
操作信号を供給させる分配回路を設けたことを特
徴とするスヌーズ付アラーム時計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12589883U JPS6033683U (ja) | 1983-08-12 | 1983-08-12 | スヌ−ズ付アラ−ム時計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12589883U JPS6033683U (ja) | 1983-08-12 | 1983-08-12 | スヌ−ズ付アラ−ム時計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6033683U JPS6033683U (ja) | 1985-03-07 |
JPS6229988Y2 true JPS6229988Y2 (ja) | 1987-08-01 |
Family
ID=30286469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12589883U Granted JPS6033683U (ja) | 1983-08-12 | 1983-08-12 | スヌ−ズ付アラ−ム時計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6033683U (ja) |
-
1983
- 1983-08-12 JP JP12589883U patent/JPS6033683U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6033683U (ja) | 1985-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1523948A (en) | Alarm electronic timepieces | |
JPS6229988Y2 (ja) | ||
JPH0355116Y2 (ja) | ||
JP2992468B2 (ja) | 目覚し時計 | |
JPS6247113Y2 (ja) | ||
JPS6222873Y2 (ja) | ||
JPH053997Y2 (ja) | ||
JPS6124670B2 (ja) | ||
JPS628554Y2 (ja) | ||
JPH056554Y2 (ja) | ||
JPS60154889U (ja) | 電子時計 | |
JPH039031Y2 (ja) | ||
JPS6137590B2 (ja) | ||
JPS6242391Y2 (ja) | ||
JPS6111670Y2 (ja) | ||
JPS6038238Y2 (ja) | アラ−ム付電子時計 | |
JPH0313756Y2 (ja) | ||
JPH0249590Y2 (ja) | ||
JPS59188589A (ja) | スヌ−ズ付アラ−ム時計 | |
JPH0313751Y2 (ja) | ||
JPH0317277Y2 (ja) | ||
JPS59180385A (ja) | 24時間アラ−ム時計 | |
JPS5935834Y2 (ja) | アナログ式電子時計 | |
JPS6033079A (ja) | イヤホ−ン付アラ−ム時計 | |
JPS59116574A (ja) | アラ−ム時計 |