JPS62298707A - 光学検査方法 - Google Patents

光学検査方法

Info

Publication number
JPS62298707A
JPS62298707A JP62138815A JP13881587A JPS62298707A JP S62298707 A JPS62298707 A JP S62298707A JP 62138815 A JP62138815 A JP 62138815A JP 13881587 A JP13881587 A JP 13881587A JP S62298707 A JPS62298707 A JP S62298707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
light source
patterns
phase
optical inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62138815A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・レイモンド・タイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Development Corp UK
Original Assignee
National Research Development Corp UK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Development Corp UK filed Critical National Research Development Corp UK
Publication of JPS62298707A publication Critical patent/JPS62298707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/161Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by interferometric means
    • G01B11/162Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by interferometric means by speckle- or shearing interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02094Speckle interferometers, i.e. for detecting changes in speckle pattern
    • G01B9/02095Speckle interferometers, i.e. for detecting changes in speckle pattern detecting deformation from original shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 本発明は、スペックルパターン干渉法を含む光学検査方
法に係わる。
これまでに提案されている上記のような干渉法は通常、
2個の照射パターンの強度の点単位の変化を比較するこ
とであると定義され得、前記パターンは各々コヒーレン
ト光源からの第−及び第二の光ビームの干渉に由来し、
その際各パターン用の少なくとも第一のビームは第二の
ビーl\との干渉の前に、検査されるべき表面に当たっ
て散乱する。
普通、同一表面に当たって散乱する各々の第一のビーム
によって2個のパターンが逐次形成され、これらのパタ
ーンの比較によって振動に起因するような表面状態の変
化が指示される。
上記のような技術は、第一のパターンの像を該像が比較
のために保存され得るように形成することを必要とする
。初期の開発においては、第二のパターンとの比較用の
マスクとして用いるべく写真像が形成されたが、この方
法には時間が掛かる。
後にビデオ信号を介しての電子表示が開発され、この表
示法は当然ながらより高速で実施される。
現在、この方法は通常電子スペックルパターン干渉法即
ちESP Iと呼称されており、英国特許第1.392
,448号に開示されている。
いずれにしても、スペックルパターン干渉法は従来、ビ
ーム波面間の位相関係が各パターンの2個の関連ビーム
同士の関係としても2個のパターンそれぞれに関連する
ビーム同士の関係としても実質的に一定であり、それに
よって両パターンは比較が実施され得るようにして位相
参照されることを必要とすると想定されてきた。このよ
うな想定は方法実施の上で、位相の安定を実現する単−
横モードて作動可能なレーザのようなコヒーレント光源
の使用を要求し、このことは制約となっている。
今や、上記想定は誤りであることが判明した。
特に、2個のパターンそれぞれに関連するビーム同士の
位相あるいは位相波面が異なっていても比較が実施され
得ることが判明したので、本発明はそのような比較が行
なわれる検査方法並びに該方法実施のための装置を提供
する。
比較されるべきパターンのいずれが形成される間にも位
相は大幅に変化してはならないという点は、留意される
べきである。しかしこのことは、比較されるべき個々の
パターンは通常、有効な瞬間的照射に由来するので問題
ではない。
また、ビーム同士の位相関係が各パターンに関して維持
されることは本発明にとってもなお適当であるが、この
ことも問題でなく、なぜなら通常いずれのパターンに関
しても第一のビームと第二のビームとは共通の光源から
発せられ、それによって上記関係が自動的に維持される
が、このような方策は本発明にも適用され得るからであ
る。
本発明の一利点は、より様々なコヒーレント光源が用い
られ得ることである。例えば、比較的低コストのレーザ
光源では通常、間断ない作動あるいは反復作動において
時と共に位相が不安定となり、このようなレーザ光源は
通常必ずボ・ンケルスセルのような位相制御手段と共に
用いられなければならず、その結果コストの節減が相殺
される。
本発明の別の利点は、連続する2個のパターンの形成に
おいて想定される、位相を安定させる必要件を満たすべ
く二重に用いられる単一の光源に替えて、同一光路を用
いる別個の光源を各パターンのために使用することによ
って達成され得る。
上記第二の利点が発揮される本発明の特に有用な用途は
、二重パルス弐ESP Iへの適用である。
通常用いられる上記技術では、単−横モーI・て作動す
る1個の共通光源の連続的なパルス作動によって2個の
パターンが形成される。しかし、同一光源の連続作動は
該連続作動を区切る時間間隔上の制約を必然的に含み、
この制約によって、検出され得る表面状態変化の性質が
限られる。
例えば、この技術は一時的な振動の検出にはあまり適当
でない。パルスの発生に本発明により複数個の光源が用
いられれば、それらの光源のタイミングを適当に指定す
ることによって、光源の連続作動を区切る時間間隔をい
かなる所望の長さにもすることができる。実際、複数個
の光源から間隔が次第に変化する連続パルスを得、それ
によって間断なく変わる、あるいは一時的な表面状態変
化をより良く分析することは通常比較的容易なことであ
る。
本発明を、添付図面に示した具体例に基づき以下に詳述
する。
W1鰻 第1図の装置は上掲特許の対応する図に示された装置と
実質的に同じであり、相違するのはコヒーレント光源の
形態のみである。従って、この装置を上記特許における
のと同様に詳細に説明することは不要であり、代わりに
相違点を検討しつつ次に簡略に説明する。
第1図において、コヒーレンI・光源即ちレーザ1はビ
ームを、変形され得る表面3並びに参照表面4上に半反
射ミラー(半透明鏡)2を介して投射し、前記表面3及
び4を照射する。表面3及び4に当たって散乱する光は
やはりミラー2によってテレビジョンカメラ5あるいは
その同等物に送られ、かつ光学系6によって感光スクリ
ーン7上に結像し、このスクリーン7は該スクリーン7
上の像の点単位の変化を表すビデオ信号の発生のために
走査され得る。変形前の表面3に関連するビデオ信号は
スイッチ8を経て記憶デバイス9に送られ、このデバイ
ス9がら更に差分比較器1oに1個の入力として付与さ
れ得、その際スイッチ8によって直接比較器10に付与
される、変形された表面3に関連する別のビデオ信号と
同期化される。比較器出力は検出器11に付与され、次
いで問題の表面変形の可視像を表示するモニタ12にイ
」与される。
本発明によれば、レーザ1は、位相波面が実質的に一定
であるよりむしろ様々であるビームを発生する形態のも
のである。先に指摘したように、比較されるべきパター
ンのいずれが形成される間にも位相は大幅に変化しては
ならないが、この条件は通常レーザをパルス作動させる
ことにって満たされ、その結果各パターンは瞬間的な照
射がら=8− 有効に得られる。これに関し、レーザのパルス作動は高
強度の達成に有利であることが更に指摘される。それに
もかがわらずレーザが間断なく作動する場合には、重大
な位相変化を被らないビデオ信号を発生するべくカメラ
が有効にパルス作動し得る。
第1図は本発明の、先に提案したESP Iへの適用と
いう一具体例のみを示しており、その他の同様の適用も
可能であると考えられる。このことは、本発明を上掲特
許との関連において更に考察することによって確認され
得る。即ち本発明では、一方のビームを問題の表面に当
てて散乱させ、がつ他方のビームを感光スクリーンに直
接有効に当てることによって各パターンが形成され得る
ので、参照表面は必すしも必要でない。あるいは、参照
表面が用いられない場合、2個のビームは共に問題の表
面を、但し異なる方向から照射し得る。また、表面の変
形も必須ではない。一方のパターンと他方のパターンと
で異なる波長のビームを用いることによって、名目上間
等である2個の表面が比較され得る。更に別の具体例で
は、英国特許第1.593,284号に提案されている
ようにビデオ信号比較を付加的に実施することが可能で
ある。
本発明の二重パルス式ESP Iへの適用に戻り、第2
図に第1図の具体例の一変形を示す。
第2図において、複式光源の全体に符号20を付す。こ
の光源は、各々脈動式に作動するべく構成された第−及
び第二のレーザ発振器21及び22を含む。発振器21
の出力ビームは半反射ミラー23及び完全反射ミラー2
4によって、また発振器22の出力ビームは別の完全反
射ミラー25、次いでミラー23及び24によってレー
ザ増幅器26へと方向付けられる。レーザ増幅器26の
出力ビームは半反射ミラー2によって表面3及び4へと
向けられ、表面3及び4によって散乱した光は第1図に
示したようなカメラ5に達する。
光源20の作動は、表面3の調査されるべき変形現象の
性質に関連する。普通、上記現象は間断なく変化するか
あるいは一時的であるという性質を有し、かつ周期的な
事象として反復して生起するか、あるいはそのように生
起し得る。このような情況下に、上記事象は表面3と結
合された適当な形態のトランスジューサ27によって直
接にか、あるいは該事象を生起させる機構を介して間接
的に検出され得、1〜ランスジユーサ出力は、連続的に
生起する事象と同期化された信号出力を生じる信号処理
器及び発振器28に付与され祠る。上記信号出力は2個
のパルスジェネレータ29及び30に付与され得、これ
らのパルスジェネレータ29及び30はそれぞれレーザ
発振器21及び22の作動制御に用いられるパルス列を
発生する。その際一方のパルス列は連続的に生起する上
記事象と同期化され、また他方のパルス列は漸進的な相
対位相偏移を呈示し、その結果、表面照射に由来する連
続パターンの比較が、1変形周期の間の表面3の状態を
連続的に示す。
第3図は、連続的に生起する事象と信号列との関係を明
示する。図中、aは事象を正弦間線形変化として表し、
bは事象と同期化された一方のパルス列を示し、Cは漸
進的な相対位相偏移を呈示する他方のパルス列を示す。
カメラ5からのビデオ信号出力は実質的に第1図の場合
のように処理され、それによって連続パターン対が比較
され、差分が表示される。そのために必要な、例えばス
イッチ8でのようなあらゆるタイミング指定が、光源2
0のパルス作動と容易に同期化される。
第2図に示した構成は複式光源の二重パルス作動に関連
するものであるが、より高レベルの多重パルス式光源を
設置するべく変形することも当然ながら直ちに可能であ
る。いずれにせよ、本発明のレーザ増幅器のコスI・が
従来の単一・光源のコストと同程度であり得る一方、レ
ーザ発振器のコス1へは少なくと61桁低廉であること
は、これまでの通常方法との関連において留意される重
要な一点である。
また、本発明は多重モード光源を用いる点で特に有利で
あるが、個々に安定な位相の単一モード光源を2個以上
用いることも、従来必須であると考えられた相互フェー
ズロックを必要とせずに考慮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は応力下にある物体の表面の変形を検出するのに
用いられる本発明による装置の一形態を概略的に示す説
明図、第2図は第1図に示したような装置の別の形態を
示ず第1図と同様の説明図、第3図は第2図の装置に関
連するタイミング信号の説明図である。 1・・・・レーザ、2,23・・・・半反射ミラー、3
.4・・・・・・表面、5・・・・・・テレビジョンカ
メラ、6・・・・・・光学系、7・・・・・・感光スク
リーン、8・・・・・・スーイッチ、9・・・・記憶デ
バイス、10  ・・・差分比較器、11・・・・・検
出器、12・・ モニタ、20・・・・・・複式光源、
21..22・・・・・レーザ発振器、24.25・・
・・完全反射ミラー、26・・・・・レーザ増幅器、2
7・・・・・・トランスジューサ、28・・・・・・信
号処理器及び発振器、29.30・・・・パルスジェネ
レータ。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2個の照射パターンの強度の点単位の変化を比較
    することを含む光学検査方法であって、前記パターンは
    各々コヒーレント光源からの第一及び第二の光ビームの
    干渉に由来し、その際各パターン用の少なくとも第一の
    ビームは第二のビームとの干渉の前に、検査されるべき
    表面に当たって散乱し、2個のパターンに関連するビー
    ムはその位相あるいは位相波面が異なることを特徴とす
    る光学検査方法。
  2. (2)第一のビームと第二のビームとの位相関係が各パ
    ターンの形成において同じであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)各パターン形成用の第一のビームと第二のビーム
    とが共通の光源から発生されることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載の方法。
  4. (4)各パターンが同一光源によって形成されることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の方法。
  5. (5)2個のパターンがそれぞれ異なる光源を用いて形
    成されることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載
    の方法。
  6. (6)2個のパターンがそれぞれの光源のパルス作動に
    よって連続する時点に反復して形成され、パターンの連
    続全体のうち交互に出現するパターン列の一方は規則的
    な周期で形成され、また他方の、間に入るパターン列は
    漸進的な相対位相偏移を伴って形成されることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項に記載の方法。
  7. (7)検査されるべき表面が反復して変形され、光源の
    パルス作動は前記のような変形と同期化されることを特
    徴とする特許請求の範囲第6項に記載の方法。
  8. (8)各ビーム発生のための多重モードプロフィールを
    有する少なくとも1個のコヒーレント光源を含む特許請
    求の範囲第1項から第7項のいずれかに記載の方法を実
    施するための装置。
  9. (9)各光源がビームを共通のレーザ増幅器へと向ける
    べく作動し得る異なったレーザ発振器をそれぞれ含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項、第6項または第
    7項に記載の方法を実施するための特許請求の範囲第8
    項に記載の装置。
JP62138815A 1986-06-05 1987-06-02 光学検査方法 Pending JPS62298707A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868613635A GB8613635D0 (en) 1986-06-05 1986-06-05 Optical inspection
GB8613635 1986-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298707A true JPS62298707A (ja) 1987-12-25

Family

ID=10598960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138815A Pending JPS62298707A (ja) 1986-06-05 1987-06-02 光学検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4832494A (ja)
EP (1) EP0251501B1 (ja)
JP (1) JPS62298707A (ja)
DE (1) DE3771596D1 (ja)
GB (2) GB8613635D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071312A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Topcon Corp 照射位置測定装置
JP2002508854A (ja) * 1997-06-11 2002-03-19 ロッキード マーティン エナジー リサーチ コーポレイション ダイレクト−デジタルホログラフィー、ホログラフィー干渉法、及びホロビジョン

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2309777B (en) * 1996-02-05 2000-09-06 Secretary Trade Ind Brit Interferometer
US6043870A (en) * 1996-07-01 2000-03-28 Cybernet Systems Corporation Compact fiber optic electronic laser speckle pattern interferometer
US6040900A (en) * 1996-07-01 2000-03-21 Cybernet Systems Corporation Compact fiber-optic electronic laser speckle pattern shearography
US6525821B1 (en) 1997-06-11 2003-02-25 Ut-Battelle, L.L.C. Acquisition and replay systems for direct-to-digital holography and holovision

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740603A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Rikagaku Kenkyusho Distortion measurement of object
JPS58225304A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光学式機械量測定装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1392448A (en) * 1971-06-22 1975-04-30 Nat Res Dev Optical indpection
GB1593284A (en) * 1977-03-15 1981-07-15 Nat Res Dev Optical inspection
US4387994A (en) * 1980-02-04 1983-06-14 Balasubramanian N Optical system for surface topography measurement
US4428675A (en) * 1981-06-17 1984-01-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method of and apparatus for double-exposure holographic interferometry
DE3318678A1 (de) * 1983-05-21 1984-11-22 Adolf Friedrich Prof. Dr.-Phys. Fercher Verfahren und vorrichtung zur interferometrie rauher oberflaechen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740603A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Rikagaku Kenkyusho Distortion measurement of object
JPS58225304A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Yokogawa Hokushin Electric Corp 光学式機械量測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508854A (ja) * 1997-06-11 2002-03-19 ロッキード マーティン エナジー リサーチ コーポレイション ダイレクト−デジタルホログラフィー、ホログラフィー干渉法、及びホロビジョン
JP2002071312A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Topcon Corp 照射位置測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4832494A (en) 1989-05-23
GB2193409A (en) 1988-02-03
DE3771596D1 (de) 1991-08-29
EP0251501A2 (en) 1988-01-07
GB8712933D0 (en) 1987-07-08
GB8613635D0 (en) 1986-07-09
GB2193409B (en) 1990-04-04
EP0251501A3 (en) 1988-08-24
EP0251501B1 (en) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5958779B2 (ja) 顕微鏡及び観察方法
GB1392448A (en) Optical indpection
Willomitzer et al. High resolution non-line-of-sight imaging with superheterodyne remote digital holography
US3899921A (en) Method and apparatus for testing an object
US5048964A (en) Phase-stepping interferometry
JPS62298707A (ja) 光学検査方法
EP0215660B1 (en) Interferometric apparatus
DE19639213A1 (de) Verfahren und Vorrichtung für die Shearing-Speckle-Interferometrie an schwingenden Objekten
EP0915317B1 (en) Method of improving the contrast of images obtained using the pulsed image-addition ESPI technique
Moore et al. Fringe visibility enhancement and phase calculation in double-pulsed addition ESPI
US4142772A (en) Redundant hologram recording method employing temporal information signal
Buckberry et al. The application of high-speed TV-holography to time-resolved vibration measurements
JP3495069B2 (ja) 光熱変位信号検出方法とその装置
Towers et al. Analysis of holographic fringe data using the dual reference approach
RU55964U1 (ru) Цифровое голографическое устройство измерения многокомпонентных вибраций
JPH04315120A (ja) 顕微鏡用光源
JP6600080B2 (ja) 時間多重スペクトル制御干渉法
EP0235941A1 (en) Surface measurement
JPH07181005A (ja) 多波長位相干渉法及び多波長位相干渉計
JPS6348488A (ja) レ−ザ−測距装置
JPH0619254B2 (ja) 縞走査式位相干渉計
Bergquist et al. The present status of electronic speckle pattern interferometry (ESPI) with respect to automatic inspection and measurement
Abd El-Ghafar et al. Electronic speckle pattern shearing interferometry for displacement and vibration measurement
Steinchen et al. Digital shearography using stroboscopic illumination in addition to time average method
Wang et al. Vibration measurement using additive speckle interferometry