JPS6229866Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229866Y2
JPS6229866Y2 JP10521982U JP10521982U JPS6229866Y2 JP S6229866 Y2 JPS6229866 Y2 JP S6229866Y2 JP 10521982 U JP10521982 U JP 10521982U JP 10521982 U JP10521982 U JP 10521982U JP S6229866 Y2 JPS6229866 Y2 JP S6229866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
storage tank
temperature water
evaporator
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10521982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5911233U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10521982U priority Critical patent/JPS5911233U/ja
Publication of JPS5911233U publication Critical patent/JPS5911233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229866Y2 publication Critical patent/JPS6229866Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 開示技術は、氷を製造して潜熱を貯え、該冷熱
を冷房に利用する氷蓄熱利用空調システムの技術
分野に属する。
しかして、この考案は、冷凍機を稼動して氷蓄
熱槽の上部に設けられた蒸発器に冷媒を送給し氷
を製造して潜熱を貯え、該氷をして上記氷蓄熱槽
内貯水に冷熱を与え、該氷蓄熱槽に配管を介して
接続された空調器に該冷熱付与貯水を送給して冷
房空調するようにした空調システムの空調用氷蓄
熱槽の蒸発器構造に関する考案であり、特に、上
記蒸発器を蓄熱槽上部空間に設置し、その裏面に
蓄熱槽からの冷水を散水管のノズルから散水して
氷結させた氷を剥して氷蓄熱器に順次投入するの
に上記空調器の還水である高温水によつて蒸発器
の氷に散水して融かして剥すようにした閉回路空
調用氷蓄熱槽の蒸発器構造に係る考案である。
周知の如く、空調用の冷媒システムに種々のも
のがあるが、氷蓄熱による冷熱を利用するものが
あり、当該システムに用いられる氷蓄熱槽の蒸発
器としては、該蒸発器に冷凍機よりの冷媒を介し
て氷を氷結させるようにされているのが一般的で
あるが、着氷を所定周期で剥離させて氷蓄熱槽内
の水に遊離させておく必要がある。
蓋し、上記蒸発器は、供給される水が冷凍機に
よりその表面に氷結するのであるが、該蒸発器の
表面に氷結した氷を適宜に剥さないと蒸発器から
の熱伝達効率が低下してしまうためであり、従来
は、上記冷凍機をホツトガスデフロストサイクル
に切換えて、蒸発器を暖めて付着した氷を融かし
ていた。
さりながら、上述従来の蒸発器にあつては、冷
凍機をホツトガスデフロストサイクルに切換え
て、本来冷却用の配管であつた蒸発器の冷媒管を
暖めて氷を融かすため蓄冷熱を目的することに対
して逆のことを行なわなければならず作動効率が
悪いという欠点があつた。
また、冷凍機をホツトガスデフロストサイクル
に切換えることによつて、冷凍機の運転効率は圧
縮機動力が加熱側に働くためエネルギーロスが大
きいという難点があつた。
さらに、伝熱効率の低下により、運転コストが
かかるという不利点もあつた。
この考案の目的は、上述従来技術に基づく空調
用氷蓄熱槽の蒸発器構造の問題点を解決すべき技
術的課題とし、冷凍機をホツトガスデフロストサ
イクルに切換える必要もなく、付着した氷を効率
良く融解させて剥し、熱伝達効率を低下させない
ようにして、空調産業における氷蓄熱システム利
用分野に益する優れた空調用氷蓄熱槽の蒸発器構
造を提供せんとするものである。
上述目的に沿うこの考案の構成は、前述問題点
を解決するために、氷蓄熱槽内の低温水が配管を
介して空調器に圧送循環され、この間、該氷蓄熱
槽上部の蒸発器にも供給される低温水が該蒸発器
の下面に散水して吹きつけられ、一方冷媒配管へ
の冷凍機からの冷媒が該散水による付着水をして
氷結させ、このようにして該蒸発器に生長した氷
が、前記空調器からの還流高温水によつて熱交換
されて剥がされ、該還流高温水とともに前記氷蓄
熱槽に自重落下し、上記空調器に循環供給される
水を冷却するようにした技術的手段を講じたこと
を要旨とするものである。
次に、この考案の実施例を図面に基づいて説明
すれば以下の通りである。
第1〜5図に示す実施例において1は、冷熱利
用システムタイプの冷房空調装置であつて断熱式
密封タイプの氷蓄熱槽2には冷水3が貯えられて
おり、該氷蓄熱槽2に下部で連通する送水側とし
ての低温槽4側と帰還側として上部で連通する高
温槽5側とが配管6により接続され、該配管6に
は第1図に示す様に送水側から帰還側にかけてポ
ンプ7、低温水用ヘツダー8、空調器9、高温水
用ヘツダー10、が直列介装され、また、該高温
水用ヘツダー10から低温水用ヘツダー8にはポ
ンプ11を有する連通管12が分岐接続されてい
る。
そして、前記氷蓄熱槽2の上部には、この考案
の要旨を成す蒸発器13が図示しない適宜ブラケ
ツトを介して取付けられている。
上記蒸発器13は、前記氷蓄熱槽2の上方に断
熱材14に付設された一対の伝熱板15,15が
下方に上広がり様にして設定角度の傾斜で表面積
を多くして取付けられ、該伝熱板15の上面には
第3図に示す様に冷凍機16に接続された冷媒管
17が蛇行して配列固設され熱交換率が高くなる
ようにされている。
したがつて、上記蒸発器13は、氷蓄熱槽2の
水中に配設するものに対して傾斜の程度の如何に
よつてスペースを広く取れるようにされている。
そして、上記伝熱板15の下面上部に、前記低
温槽4からポンプ18が介装された配管を介して
低温水用散水管19,19のノズルが臨まされ、
一方、上記伝熱板15,15の上面には、高温水
用散水管20,20…の複数のノズル21,21
…が臨まされ、該高温水用散水管20,20…に
はポンプ22とバルブ23とが介装されて前記高
温水用ヘツダー10に接続されている。
なお、冷凍機16は通常態様同様に膨脹弁24
と凝縮器25と圧縮器26とを備えている。
上述構成におて、ポンプ7を稼動させて、氷蓄
熱槽2内の水3を配管6を介して循環させるとと
もにポンプ18を介して低温槽4から低温水用散
水管19,19のノズルから伝熱板15,15の
下面に散水し、併せて、冷凍機16を稼動させ、
所定冷媒を冷媒配管17を介して循環させ、蒸発
器13で上記伝熱板15,15に散水される水3
と熱交換をし、上記水3を冷却し、冷媒は蒸発し
て冷凍機16の圧縮器26に戻つてゆく。
しかして、冷却された水3は氷蓄熱槽2に落下
しながら蒸発器13の伝熱板15,15の下面で
結氷され、第4図に示す図示しない着氷を確実に
生長させていく。
なお、伝熱板15の周囲は断熱材14により囲
繞されているため、水は伝熱板15の上面に及ぶ
ことはなく、したがつて、該上面に結氷は生じな
い。
そして、冷媒の継続的送給により伝熱板15下
面で着氷27は等速的に生長していくが、生長速
度が減つていく限界速度に達する厚さになると図
示しないタイマー制御により上記冷凍機16を停
止させ、同時にバルブ23を開きポンプ22を作
動することにより前記高温槽5に循環供給されて
いた前記高温水用ヘツダー10に給送される空調
器8からの高温水を蒸発器13の高温水用散水管
20,20のノズル21から伝熱板15の上面へ
噴射する。
しかして、上記高温水による熱伝導によつて、
伝熱板15下面の着氷27は着氷面が融氷して剥
され、温度を下げられた上記高温水とともに第5
図に示す様に氷蓄熱槽2に自重落下する。
そして、着氷27が落下した後、冷凍機16を
再たび稼動するとともにポンプ22を停止させバ
ルブ23を適宜に閉じ伝熱板15,15の下面に
ポンプ18を介して水3を散水させて順次結氷さ
せ、前述と同様にして、氷蓄熱槽2に氷27を落
下供給させる。
また、高温水用ヘツダー10からの主高温水は
高温水槽5を介して氷蓄熱槽2に帰還する。
このようにして氷蓄熱槽2内の水3が冷水とな
り、空調器9にて冷房箇所が連続的に冷房空調さ
れる。
なお低温水用ヘツダー8内の冷水はポンプ11
を介して高温水用ヘツダー10から連通管12に
よつて供給される高温水によつて適宜混合され温
度調整される。
なお、上述サイクルは図示しない温度センサ
ー、タイマ等の制御装置を介して行なわれてい
る。
また、第6図に示す実施例において蒸発器1
3′は伝熱板15′,15′の上面に上壁28が取
付けられ、この上壁28と伝熱板15′,15′と
で高温水充填室29,29が形成され、該高温水
充填室29,29の上部に高温水用散水管2
0′,20′…が接続されている。
そして上記上壁28の下面には冷媒管17,1
7に対応して高温水充填室29,29内を仕切る
仕切り板30,30,30…が取付けられ高温水
の停滞が良くなるようにされている。
しかして、伝熱板15′下面の着氷27を剥す
に際し、高温水用ヘツダー10から高温水用散水
管20′,20′を介して高温水が高温水充填室2
9,29に供給され、仕切り板30,30…によ
り降下か停滞されて伝熱板15を温め、着氷27
との間で充分に熱交換されて冷やされ、伝熱板1
5′下面の氷は剥され、該着氷27とともに氷蓄
熱槽2に落下する。
なお、この考案の実施態様は上述各実施例に限
るものでないことは勿論であり、例えば、蒸発器
伝熱板を垂直に配置したり、着氷が剥れるのを促
進させるために伝熱板に振動装置を設ける等種々
の態様が採用可能であり、設計変更としては伝熱
板15をコーン状に全周的に形成させても良い。
そして、冬場の暖房切換運転が可能であること
も勿論である。
前述の如く、この考案によれば、基本的に冷凍
機をホツトガスデフロストサイクルに切換える必
要がなく、冷凍機の運転効率を低下させないとい
う優れた効果がある。
また、冷媒管が配設される伝熱板の下面に氷蓄
熱槽の空調器への送水側に接続される散水管が臨
まされていることにより、着氷を伝熱板の下面に
製氷させることができるため、着氷を剥す際に着
氷の自重を利用して簡単に落下させることができ
る優れた効果があり、上記散水管が氷蓄熱槽の空
調器への送水側に接続されていることにより、氷
蓄熱槽の帰還側よりも水温が低いため伝熱板の下
面に対しての着氷時間が短かくてよいという優れ
た効果がある。
さらに、伝熱板の上面に空調器を経た還流高温
水の供給管が臨まされていることにより、伝熱板
下面の着氷に対して効果的に熱交換できるため、
短時間で剥すことができるという優れた効果が奏
される。
加えて、蒸発器の熱伝達効率が良く、冷凍機の
運転効率も低下させないため、全体としてのエネ
ルギーロスが少なく、低コストで高能率の空調運
転が行なえるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すものであり、第
1図は全体説明概略図、第2図は、この考案の要
旨を成す蒸発器の側面図、第3図は、第2図A−
A視図、第4,5図は、蒸発器の作動側面図、第
6図は他の実施例の蒸発器側面図である。 8……空調器、2……氷蓄熱槽、16……冷凍
機、17……冷媒管、13,13′……蒸発器、
15……伝熱板、4……供給側(低温槽)、19
……低温水用散水管、20……高温水用散水管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空調器に送液配管を介して接続される氷蓄熱槽
    の上部に設けられ冷凍機からの冷媒管が配設され
    た蒸発器構造において、上記冷媒管が配設される
    伝熱板の下面に上記氷蓄熱槽の空調器への送水側
    に接続される低温水用散水管のノズルが臨まさ
    れ、一方上記伝熱板の上面に上記空調器帰還側に
    接続された高温水用散水管が臨まされていること
    を特徴とする空調用氷蓄熱槽の蒸発器構造。
JP10521982U 1982-07-13 1982-07-13 空調用氷蓄熱槽の蒸発器構造 Granted JPS5911233U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10521982U JPS5911233U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 空調用氷蓄熱槽の蒸発器構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10521982U JPS5911233U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 空調用氷蓄熱槽の蒸発器構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911233U JPS5911233U (ja) 1984-01-24
JPS6229866Y2 true JPS6229866Y2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=30246730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10521982U Granted JPS5911233U (ja) 1982-07-13 1982-07-13 空調用氷蓄熱槽の蒸発器構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911233U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313652Y2 (ja) * 1985-11-26 1991-03-28
JP4964439B2 (ja) * 2005-08-09 2012-06-27 高砂熱学工業株式会社 冷却コイルによる蓄熱量増強システムの運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5911233U (ja) 1984-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120334B2 (ja)
CN106288572B (zh) 应用于动态冰蓄冷技术的制冰装置
US4321802A (en) Ice and water-making refrigeration apparatus
CN212253005U (zh) 一种防冻型间接蒸发冷却空调机组
JPS6229866Y2 (ja)
JPH07301475A (ja) 真空製氷装置
JP2000121107A (ja) 氷蓄熱システム
JPH10205834A (ja) 冷熱装置及び冷凍設備
JPS61282739A (ja) 氷スラリ−蓄熱装置
JPS58195725A (ja) 氷蓄熱利用空調システム
JPH04165277A (ja) 蓄熱用製氷装置
JP3071659B2 (ja) 恒温恒湿制御システム
CN2305594Y (zh) 可脱冰排管蓄冷空调冷水装置
JPH05312360A (ja) 氷蓄冷熱式冷暖房装置及びその運転方法
CN216868914U (zh) 一种用于魔芋存储的节能型冷库
JP3611424B2 (ja) 冷蔵空調装置および冷蔵空調方法
JPH10227498A (ja) 蓄熱式冷暖房方法
JPH0218453Y2 (ja)
JPS58117937A (ja) 冷熱蓄熱装置
JPS6192397A (ja) 空温式蒸発器の再生方法
CN105466116B (zh) 一种保持蒸发器无霜工作的装置和方法
JP3266334B2 (ja) 空調用蓄熱槽
RU2105940C1 (ru) Устройство для охлаждения теплоносителя и способ работы устройства
KR100189625B1 (ko) 냉장고의 제상장치(除霜裝置) 및 방법
JP3318372B2 (ja) 蓄熱システム