JPS6229721A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS6229721A
JPS6229721A JP60167441A JP16744185A JPS6229721A JP S6229721 A JPS6229721 A JP S6229721A JP 60167441 A JP60167441 A JP 60167441A JP 16744185 A JP16744185 A JP 16744185A JP S6229721 A JPS6229721 A JP S6229721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
volume
intake
suction
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60167441A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Takashi Fujii
敬士 藤井
Manabu Kato
学 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60167441A priority Critical patent/JPS6229721A/ja
Publication of JPS6229721A publication Critical patent/JPS6229721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は気筒毎に複数の吸気弁を備える内燃機関の吸気
装置に関する。
〈従来の技術〉 内燃機関の吸気装置の従来例として特開昭60−791
22号公報、特開昭56−77516号公報、特開昭5
5−139226号公報及び特開昭52−142118
号公報に示すように、機関の各気筒には第1吸気弁、第
2吸気弁及び第1排気弁、第2排気弁が設けられており
、吸気通路は第1吸気通路と第2吸気通路に分岐され、
第2吸気通路には開閉弁が設けられている。開閉弁は低
速成いは部分負荷領域(以下低速域と称す)等機関運転
条件を検出する制御回路により電磁弁からの制御負圧に
より作動するアクチュエータによって開閉制御される。
そして、低速域ではこの開閉弁を閉じることにより第2
吸気弁を事実土間じたのと同様の効果を与え一方から吸
気を導入してスワールを形成すると共に排気の吹返しを
防止している。中〜高速・高負荷領域(以下中・高速域
と称す)ではこの開閉弁を開き、第1及び第2吸気弁の
双方から吸気を導入し、吸気充填効率を確保する。開閉
弁は常用運転領域では開弁する頻度は小さいため、安定
した空燃比、応答性を得るために燃料噴射弁は第1吸気
弁を介して燃焼室に吸気を導入する第1吸気通路側に設
けである。
第1.第2排気弁は同一のリフト特性であるが、第1吸
気弁のリフト特性は第2吸気弁のリフト特性と比較する
と、開時期は遅く、閉時期は早く、作動角、最大リフ1
−fi共に小さくなっており第1吸気弁を低速用とすれ
ば第2吸気弁は高速用のリフト特性となっている。この
構成によれば、低速域においては開閉弁を閉じて、第1
吸気通路側からのみ吸気を行い、第1吸気弁のリフト特
性を生かしてスワール強化による燃費・安定度向上の他
、低速のトルク向上効果を図ると共に、高速域において
は開閉弁を開弁じて、第2吸気通路側からも吸気を行い
、高速の特性に設定された第2吸気弁のリフト特性を生
かして充分な充填効率を確保するようにしている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、特に開閉弁が閉じるアイドリング運転を含む
低負荷運転時においては吸気行程後期から圧縮行程の初
期に第2吸気弁が閉じた時点で、吸入負圧が開閉弁下流
の第2吸気通路内に封入されて大きな負圧となっている
。この状態から排気行程末期に第2吸気弁が開くと排気
と前記第2吸気通路内との圧力差により排気が第2吸気
通路に逆流し、バルブオーバラップ期間における排気吹
返しを阻止するのは困難である。
また、多気筒内燃機関においては各気筒の排気吹返し流
量が異なると各気筒の空燃比が異なることにより各気筒
の出力が異なり機関振動の増大要因となるため、開閉弁
から第2吸気弁に至る第2吸気通路の容積を各気筒略同
様に設定する必要がある。しかし、各気筒の前記容積を
略同様に設定しても排気の逆流により排気中のカーボン
等の付着物が第2吸気通路内壁に付着し前記容積は経時
と共に変化するため各気筒の容積がばらつき前記機関振
動の増大要因となる。
本発明は、このような現状に鑑みてなされたもので、開
閉弁から吸気弁に至る吸気通路の容積が変化しても排気
吹返し流量がほとんど変化しない前記容積の範囲を設定
し特に多気筒内燃機関において機関振動の増大を抑制で
きる内燃機関の吸気装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) このため、本発明は機関運転状態に応じて開閉される開
閉弁から吸気弁に至る吸気通路の容積を、ピストンが略
上死点に位置した状態でピストン上方に形成される燃焼
室の容積と等しいか若しくは大きく設定する。
く作用〉 このように設定することにより開閉弁下流の吸気通路の
容積が変化しても排気吹返し流量が変化しない吸気通路
の容積範囲を設定できるようにした。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づい
て説明する。
図において、排気ターボ過給機付内燃機関の各気筒には
第1及び第2吸気弁IA、IBを夫々介装した第1及び
第2吸気通路2A、2Bが設けられ、第2吸気通路2B
の上流端部には開閉弁3が設けられている。また、前記
第1及び第2吸気弁IA、IBに夫々対向させて第1及
び第2排気弁4A、4Bが第1及び第2排気通路5A、
5Bに夫々介装されている。
前記開閉弁3は、従来例と同様に低速域で閉弁し中・高
速域で開弁するように構成されている。
尚、6は第1吸気通路2Aに向けて燃料を噴射する燃料
供給装置としての燃料噴射弁、7は燃焼室、8は点火プ
ラグ、9はピストンである。
次に、開閉弁3から第2吸気弁IBに至る第2吸気通路
2Bの容積Vs  (以下、ポート容積と呼ぶ)変化に
対する排気吹返し流量の変化を、圧縮性流体く排気)の
断熱変化として次式により得られた結果を第3図及び第
4図に基づいて説明する。
すなわち、単位クランク角度に対する第1及び第2排気
通路5A、5Bから燃焼室7に流入する排気吹返し流量
Q、は、 により得られ、燃焼室7から第2吸気通路2Bに流入す
る排気吹返し流量Q、は により得られる。尚、alは第1及び第2排気弁4A、
4Bの有効開口面積+  alは第2排気弁IBの有効
開口面積、Pgは排気通路5A、5Bの圧力、PCは燃
焼室7の圧力、Psは第2吸気通路2Bの圧力1gは重
力加速度、■8は排気の比容積、■8は燃焼ガスの比容
積、には排気の比熱比である。
また、ボート容積V、変化を、ピストン9が略上死点に
位置したときにピストン9上方に形成される燃焼室7の
容積V、(以下燃焼室容積と呼ぶ)を基準として燃焼室
容積■。とボート容積■、とまた、第1吸気通路2Aか
ら吸入される吸気流量の割合が半分以下になると燃料噴
射弁6から供給された燃料を気化・霧化させるために充
分な流速が得られず混合気形成上問題が発荏するので、
第1吸気通路2Aから吸入される吸気流量の割合を低下
させないためには第1及び第2吸気弁1Δ。
IBの開弁時期及びバルブリフトffiは概略同様に設
定する必要がある。特に過給を行って大量の燃料を供給
する過給機付内燃機関においては必要となるため、本計
算においても第1及び第2吸気弁LA、IBは上死点前
20°にて略同時に開弁じ、第1及び第2排気弁4A、
4Bは上死点後10’にて略同時に閉弁するように設定
した。
そして、第1及び第2吸気弁LA、IBと第1及び第2
排気弁4A、4Bとが共に開弁するオーバラップ期間(
本実施例ではクランク角度で30°)において、第1及
び第2排気通路5A、5Bから燃焼室7に流入する排気
吹返し流量Q8を容積比Xを変化させて所定クランク角
度毎に算出した結果を第3図に示す。尚、前記排気吹返
し流量Q8と燃焼室7から第2吸気通路2Bに流入する
排気吹返し流量Q、とは略同様な変化を示すため排気吹
返し流量Q。について説明する。第3図によれば特にバ
ルブオーバラップ期間の前期において容積比Xの変化に
伴い排気吹返し流ff1Q、が急激に変化する。またX
<1のときに排気吹返し流[Q。
が容積比Xの変化に伴い大きく変化し、X≧1のときに
容積比Xの増加にも拘わらず排気吹返し流iQ、はほと
んど変化しない。
さらに、第4図は第3図に示すバルブオーバラップ3U
1間における単位クランク角度毎における排気吹返し流
IQ、を容積比X毎に積分した結果を示し、X<1のと
きに総排気吹返し流量QIILは容積比Xの変化に伴っ
て急激に変化しX≧1のときに総排気吹返し流量Q、L
は容積比Xの変化に拘わらずほとんど変化しない。
したがって、総排気吹返し流ffi Q −Lと燃焼室
7から第2吸気通路2Bに流入する排気吹返し流■Q、
は略同様に変化するのでボート容積V、と燃定すると、
ボート容積V、が変化しても排気吹返し流量Q、が変化
しないため、例えば多気筒機関において製造上各気筒の
ボート容積が多少異なったり或いは経時変化により各気
筒のボート容積が異なっても各気筒の排気吹返し流MQ
、は略同様に保持される。このため、ボート容積が変化
しても各気筒の空燃比が略同様に維持され各気筒の出力
も略同様に維持され機関振動の増加を防止できる。ここ
で、排気吹返し流量Q、の低減化を図るためには上記関
係を満足させたうえで、第1及び第2排気弁4A、4B
と第2吸気弁2Bとのバルブオーバランプ期間を小さく
することが効果的である。本実施例では、例えば180
0ccの4気筒ターボチヤージヤ付エンジンにおいて、
燃焼室容積■。
を約60cc、ボート容積V、を約70〜80ccとし
たので、上記効果を奏する。
尚、上記計算上燃焼室容積V、をバルブオーハラツブ期
間中一定としたが、その期間における燃焼室容積■、の
変化はわずかであるため、実用上問題はない。
また、ボート容積■5をそのまま用いずボート容積■、
と燃焼室容積■。とを比較したのは、ポ−1−容積■、
と燃焼室容積との比例関係を考察するのが設計上量も良
いことと設計上取得るポート容積■、の範囲がピストン
上死点付近の燃焼室容積■。に近いためとであり、この
ように比較検討すれば機関の排気量等の機関の全体的な
大きさに影響されず無次元化した数値でパラメータとし
て取扱うことができる。また、上記計算では、第1及び
第2吸気弁2A、2Bの開弁時期を同様に設定したがそ
れら開弁時期に5〜6°の差があっても本計算結果は適
用できる。また、排気弁は気筒毎に一個であってもよい
(発明の効果〉 本発明は、以上説明したように、開閉弁から吸気弁に至
る吸気通路のポート容積を、ピストンが略上死点に位置
した状態でピストン上方に形成される燃焼室容積と等し
いか若しくは大きく、設定したので、ポート容積が変化
しても排気吹返し流量は変化せず略一定値に維持される
。このため、ポート容積を上記関係を満足するように設
定すれば多気筒内燃機関において各気筒のポート容積が
異なり或いは経時と共に異なっても、各気筒の排気吹返
し流星は略一定値に維持され、各気筒間の出力変動を防
止でき機関振動の増大を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は同上
の断面図、第3図及び第4図は夫々理論特性図である。 IA・・・第1吸気弁  IB・・・第2吸気弁2A・
・・第1吸気通路  2B・・・第2吸気通路3・・・
開閉弁  6・・・燃料噴射弁  7・・・燃焼室特許
出願人  日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨二雄 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1気筒に、複数の吸気通路と、夫々の吸気通路に介装さ
    れる吸気弁と、吸気弁上流の一方の吸気通路に介装され
    機関運転状態に応じて開閉する開閉弁と、を備え、他方
    の吸気通路に燃料を供給する内燃機関の吸気装置におい
    て、前記開閉弁から吸気弁に至る吸気通路の容積を、ピ
    ストンが略上死点に位置した状態でピストン上方に形成
    される燃焼室の容積と等しいか若しくはこれより大きく
    形成したことを特徴とする内燃機関の吸気装置。
JP60167441A 1985-07-31 1985-07-31 内燃機関の吸気装置 Pending JPS6229721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167441A JPS6229721A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167441A JPS6229721A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229721A true JPS6229721A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15849765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167441A Pending JPS6229721A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304310A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Mitsubishi Electric Corp 車両用方位表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572215B1 (ja) * 1969-02-07 1982-01-14
JPS6246813A (ja) * 1985-08-21 1987-02-28 Hitachi Ltd 横形ハイドロホイスト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572215B1 (ja) * 1969-02-07 1982-01-14
JPS6246813A (ja) * 1985-08-21 1987-02-28 Hitachi Ltd 横形ハイドロホイスト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304310A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Mitsubishi Electric Corp 車両用方位表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161497A (en) Variable valve timing operated engine
US5862790A (en) Method of generating turbulence with intra-cycle cooling for spark ignition engines
JP3280758B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP3357450B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6345490B2 (ja)
JPS6229721A (ja) 内燃機関の吸気装置
US4781154A (en) Two-cycle internal combustion engine
JP3451669B2 (ja) 過給機付エンジン
JP3948081B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JPS61218726A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5833222Y2 (ja) 内燃機関
JPH05340290A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0717787Y2 (ja) 過給機付エンジン
JPH0372818B2 (ja)
JPH0634579Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH0634578Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JPH02119620A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS61126320A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6263135A (ja) 4サイクル内燃機関
JPH09151737A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0574690B2 (ja)
JPS63297741A (ja) 機械式過給機付エンジン
JPS62157225A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH01318725A (ja) エンジンの制御装置
JPH0450428A (ja) 2サイクル燃焼