JPS62294740A - 多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法 - Google Patents

多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS62294740A
JPS62294740A JP13949786A JP13949786A JPS62294740A JP S62294740 A JPS62294740 A JP S62294740A JP 13949786 A JP13949786 A JP 13949786A JP 13949786 A JP13949786 A JP 13949786A JP S62294740 A JPS62294740 A JP S62294740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
fuel
value
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13949786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505750B2 (ja
Inventor
Toyohei Nakajima
中島 豊平
Toshiyuki Suga
須賀 稔之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61139497A priority Critical patent/JP2505750B2/ja
Publication of JPS62294740A publication Critical patent/JPS62294740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505750B2 publication Critical patent/JP2505750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 炎東匁M 本発明は多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法に関す
る。
1旦且逝 内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等を目的として
、排気ガス中の酸fi濃度を酸素濃度センサによって検
出し、このi!l!2素淵度センサの出力信号に応じて
エンジンへの供給混合気の空燃比を目標空燃比にフィー
ドバック制御する空燃比制御装置がある。
ところで、エンジンに供給される燃料としてはガソリン
が一般に用いられているが、ガソリンにアルコールを混
入した燃料が用いられる場合もある。ガソリン専用の内
燃エンジンにおいてアルコール含有燃料を用いると、供
給混合気の理論空燃比はガソリンのみの場合とは異なる
ので酸素濃度に比例しないタイプの酸素濃度センサでは
第1図に示すように酸素濃度センサの出力特性がリッチ
側に変化し、また酸素濃度比例型の酸氷濃度センサ(例
えば、特開昭59−192955号公報)では第2図に
示すように酸素濃度センサの出力特性がリッチ側に変化
する。
またアルコール含有燃料を用いた場合にはアルコール含
有率に応じて内燃エンジンにおける燃焼状態が変化し、
排気成分も異なることが知られている。特に、Go (
−酸化炭素)濃度は第3図に示すように大きく変化する
。一方、排気浄化を図るために排気管に設けられる三元
触媒による各排気有害成分の浄化率はH2(水素)m度
、02(酸素)濃度だけでなくCOW度によっても左右
され、第4図漏び第5図に示すように理論空燃比付近で
はCOW度が高くなるほどNOx (窒素酸化物)の浄
化率は上シ1する。しかしながら、アルコール含有燃料
を用いた場合にはガソリンのみの燃料を用いた場合に比
べて理論空燃比への空燃比フィードバック制御時の排気
ガス中の平均COW度は第3図に示すように低下し、N
Ox等の排出量がCOの排出量よりも相対的に多くなる
という問題点があった。
l団災11 そこで、本発明の目的は、アルコール成分を含む燃料を
供給するエンジンにおいて三元触媒による排気浄化効率
の向上を図ることができる空燃比制御方法を提供するこ
とである。
本発明の空燃比制御方法は、燃料のアルコール含有率に
応じて理論空燃比を検出し、目標空燃比がほぼ理論空燃
比の場合に酸素濃度センサよって検出された空燃比が所
定幅内の値であることを検出したときには供給混合気の
空燃比を小振動させるように制御しかつその小振動の中
心を理論空燃比より若干リッチ側に定める。ことを特徴
としている。
宋−」E−勿 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第6図ないし第す図は本発明の空燃比制御方法を適用し
た電子制御燃料噴射装置を示している。
本装置において、酸素濃度センサ検出部1はエンジン2
の排気管3の三元触媒コンバータ5より上流に配設され
、酸素濃度センサ検出部1の入出力がE CU (El
ectronic Control U旧【)4に接続
されている。
酸素濃度センサ検出部1の保護ケース11内には第7図
に示すようにほぼ直方体状の酸素イオン伝導性固体電解
質部材12が設けられている。酸素イオン伝導性固体電
解質部材12内には気体滞留室13が形成されている。
気体滞留室13は固体電解質12外部から被測定気体の
υ1気ガスを導入する導入孔14に連通し、導入孔14
は排気管3内において排気ガスが気体滞留室13内に流
入し易いように位置される。また酸素イオン伝導性固体
電解質部材12には大気を導入する大気基準室15が気
体滞留室13と壁を隔てるように形成されている。気体
滞留室13と大気基準室15との間の壁部及び大気基準
室15とは反対側の壁部には電極対17a、17b、1
6a、16bが各々形成されている。固体電解質部材1
2及び電極対16a、16bが酸素ポンプ素子18とし
て作用し、固体電解質部材12及び電極対178.17
bが電池素子19として作用する。また大気基準室15
の外壁面にはヒータ素子20が設けられている。
酸素イオン伝導性固体電解質部材12としては、Zr0
z  (二酸化ジルコニウム)が用いられ、電極16a
ないし17bとしてはPt(白金)が用いられる。
第8図に示すようにECU4には差動増幅回路21、基
準電圧源22、抵抗23からなるB木淵度センサ制御部
が設けられている。酸素ポンプ素子18の電極16b及
び電池素子19の電8i17bはアースされている。電
池素子19の電極17aには差動増幅回路21が接続さ
れ、差動増幅回路21は電池素子19の電極17a、1
7b間の電圧と基準電圧源22の出力電圧との差電圧に
応じた電圧を出力する。基準電圧源22の出力電圧は理
論空燃比に相当する電圧(0,4(V))である。差動
増幅回路21の出力端は電流検出抵抗23を介して酸素
ポンプ素子18の電極16aに接続されている。電流検
出抵抗23の両端が酸素濃度センサの出力端であり、マ
イクロコンピュータからなる制御回路25に接続されて
いる。
制御回路25には例えば、ポテンショメータからなり、
絞り弁26の開度に応じたレベルの出力電圧を発生する
絞り弁開度センサ31と、絞り弁26下流の吸気管27
に設けられて吸気管27内の絶対圧に応じたレベルの出
力電圧を発生する絶対圧センサ32と、エンジンの冷却
水温に応じたレベルの出力電圧を発生する水温センサ3
3と、大気吸入口28近傍に設けられて吸気温に応じた
レベルの出力を発生する吸気温センサ34と、エンジン
2のクランクシャフト(図示せず)の回転に同期したパ
ルス信号を発生するクランク角センサ35とが接続され
ている。またエンジン2の吸気バルブ(図示せず)近傍
の吸気管27に設けられたインジェクタ36が接続され
ている。
制御回路25は電流検出抵抗23の両端電圧をディジタ
ル信号に変換する差動入力のA/D変換器40と、絞り
弁開度センサ31、絶対圧センサ32、水温センサ33
及び吸気温センサ34の各出力レベルを変換するレベル
変換回路41と、レベル変換回路41を経た各センサ出
力の1つを選択的に出力するマルチプレクサ42と、こ
のマフレチブレクサ42から出力される信号をディジタ
Jし信号に変換するA/D変換器43と、クランク角セ
ンサ35の出力信号を波形整形してT D C信号とし
て出力する波形整形回路44と、波形整形回路44から
のTDC信号の発生間隔をクロックツ(ルス発生回路(
図示せず)から出力されるクロックパルス数によって計
測するカウンタ45と、インジェクタ36を駆動する駆
動回路46と、プログラムに従ってディジタル演算を行
なうCPU(中央演篩回路)47と、各種の処理プログ
ラム及びデータが予め書き込まれたROM48と、RA
M49と備えている。A/D変換器40.43、マルチ
プレクサ42、カウンタ45、駆動回路46、CPLJ
47、ROM48及びRAM49は入出力バス50によ
って互いに接続されている。CPU47には波形整形回
路44からTDC信号が供給される。また制御回路25
内にはヒータ電流供給回路51が設けられている。ヒー
タ電流供給回路51は例えば、スイッチング素子からな
り、CPU47からのヒータ電流供給指令に応じてスイ
ッチング素子がオンとなりヒータ素子20の端子間に電
圧を印加させることによりヒータ電流が供給されてヒー
タ素子20が発熱するようになっている。なお、RA 
M 49はイグニッションスイッチ(図示せず)のオフ
時にも記憶内容が消滅しないようにバックアップされる
かかる構成においては、A/D変換器40から酸素ポン
プ素子18を流れるポンプ電流値Ipが、A/D変換器
43から絞り弁開度θth、吸気管内絶対圧P B A
 N冷却水温Tw及び吸気W T Aの情報が択一的に
、またカウンタ45から回転パルスの発生周期内におけ
る計数値を表わす情報がCPU47に入出力バス50を
介して各々供給される。
CPU47はROM48に記憶された演算プログラムに
従って上記の各情報を読み込み、それらの情報を基にし
てTDC信号に同期して燃料供給ルーチンにおいて所定
の算出式からエンジン2への燃料供給量に対応するイン
ジェクタ36の燃料噴射時間TOUTを演算する。そし
て、その燃料噴射時間TOIJTだけ駆動回路46がイ
ンジェクタ36を駆動してエンジン2へ燃料を供給せし
めるのである。
燃料噴射口)間TOLJTは例えば、次式から弾出され
る。
TouT=TiXKo2 XKRsFXKwcrXKT
 w +TA c c +To E C・・・・・・ 
(1) ここで、Tiはエンジン回転数Neと吸気管内絶対圧P
BAとに応じてROM48からのデータマツプ検索によ
り決定される空燃圧制uOの基準値である基準噴射時間
、KO2は酸素濃度センサの出力レベルに応じて設定す
る空燃比のフィードバック補正係数、KRE Fはエン
ジン回転数Neと吸気管内絶対圧PBAとに応じてRA
M49からのデータマツプ検索により決定される空燃比
フィードバック制御自動補正係数、KWOTは高負荷時
の燃料増量補正係数、KTWは冷却水温係数である。ま
たTA c cは加速地間値、To E Cは減速減量
値である。これらTi、KO2、KREF、KWOTS
KTW、TACClTDECは燃料供給ルーチンのサブ
ルーチンにおいて設定される。
一方、酸素ポンプ素子18へのポンプ電流の供給が開始
されると、そのときエンジン2に供給された混合気の空
燃比がリーン領域であれば、電池素子19の電極17a
、17b間に発生する電圧が基準電圧源22の出力電圧
より低くなるので差動増幅回路21の出力レベルが正レ
ベルになり。
この正レベル電圧が抵抗23及び酸素ポンプ素子18の
直列回路に供給される。酸素ポンプ素子18には電極1
6aから電極16bに向ってポンプ電流が流れるので気
体滞留室13内の酸素が電極16bにてイオン化して酸
素ポンプ素子18内を移動して電極16aから酸素ガス
として放出され、気体滞留室13内の酸素が汲み出され
る。
気体滞留室13内の酸素の汲み出しにより気体滞留室1
3内の排気ガスと大気基準室15内の大気の間に酸素濃
度差が生ずる。この酸素濃度差に応じた電圧Vsが電池
素子19の電極17a、17b間に発生し、この電圧V
sI、を差動増幅回路21の反転入力端に供給される。
差動増幅回路21の出力電圧は電圧Vs、!:基準電圧
源22の出力電圧との差電圧に比例した電圧となるので
ポンプ電流値は排気ガス中の酸素濃度に比例し、ポンプ
電流値は抵抗23の両端電圧として出力される。
リッチ領域の空燃比のときには電圧Vstfi基準電圧
源22の出力電圧を越える。よって、差動増幅回路21
の出力レベルが正レベルから負レベルに反転する。この
負レベルにより酸素ポンプ素子18の電極16a、16
b間に流れるポンプ電流が減少し、電流方向が反転する
。すなわち、ポンプ電流は電極16bから電極16a方
向に流れるので外部の酸素が電極16aにてイオン化し
て酸素ポンプ素子18内を移動して電極16bから1!
ロ素ガスとして気体滞留室13内に放出され、酸素が気
体滞留室13内に汲み込まれる。従って、気体滞留室1
3内の酸素濃度が常に一定になるようにポンプ電流を供
給することにより酸素を汲み込んだり、汲み出したりす
るのでポンプ電流値Ipは第2図に示したようにリーン
及びリッチ領域にて排気ガス中の酸素TA度に各々比例
するのである。
このポンプ電流値1pに応じて上記したフィードバック
補正係数KO2がKo20出サブルーヂンにおいて設定
される。
次に、本発明の空燃比制′ga乃法に係わるKO2算出
サブルーヂンの手順を第9図に示したCPU47の動作
フロー図に従って説明する。
かかる手順において、CPIJ47は第9図に示すよう
に酸素C度センサの活性化が完了したか否かを判別する
(ステップ61)。この判別は例えば、ヒータ素子20
へのヒータ電流供給開始からの経過時間、又は冷却水温
TWによって決定される。酸素濃度センサの活性化が完
了したならば、補正係数Krerを算出する(ステップ
62)。補正係数K refは、)(ref =a ・
Ko 2 n−++ (1−α)・Krern、なる式
から算出される。ここで、αは定数、K ref n、
+は前回のステップ62の実行によって得られた補正係
数)(rer、Ko2゜−1は後述のλ= l P T
 D I11御サブルーチン又はλ≠1PID制御サブ
ルーチンの実行によって前回得られた補正係数KO2で
ある。算出された補正係数Krefがこのときの吸気マ
ニホールド内絶対圧P8へとエンジン回転数Neとに対
応するRAM49のKre「データマツプの位置に記憶
される。次いで、この算出された補正係数Krefが所
定値△Krefより大であるか否かを判別する(ステッ
プ63)。補正係数Krefはエンジン、装置の経年変
化等により基準噴射時間Tiにずれが生ずることに対す
る補正を行なうための補正係数であるのでアルコール含
有率の上背に従って基準噴射時間T1のずれが大きくな
ったと見做すことになり、理論空燃比の変更を要するほ
どのアルコール含有燃料の場合にはガソリンのみの燃料
の場合よりΔKref以上の大きな値となる。Kref
>ΔK refのときには燃料がアルコール含有のもの
であるので第10図に示すような特性でROM48に予
め記憶されたβデータマツプから補正係数K refに
応じて燃料中のアルコール含有率βを検索しくステップ
64)、そしてガソリンのみの燃料における理論空燃比
AF+  (例えば14.7>を基にして式(2)の如
くアルコール含有の場合の理論空燃比AF2を算出しく
ステップ65)、理論空燃比△F2をリッチ側にバイア
スするために式(3)の如く理論空燃比AF2のバイア
ス理論空燃比AF3を算出する(ステップ66)。
Ar2 =AF+ −に+  ・β    ・・・・・
・(2)Ar3 =AF2−に2  ・β    ・・
・・・・(3)ここで、K1はアルコール含有率βに応
じた理論空燃比AF2を1qるための係数、K2は理論
空燃比AF2をリッチ側にバイアスさせるための係数で
ある。
バイアス理論空燃比AF3の算出後、ROM 48に予
め記憶されたAF4データマツプからエンジン回転数N
e及び吸気マニホールド内絶対圧PBAに応じて目標空
燃比AF4を検索する(ステップ67)。ステップ63
においてK rat≦ΔKrefのときには空燃比フィ
ードバック制御時の理論空燃比を変更させるほど燃料中
にアルコールが含まれていないことを表わすので理論空
燃比AF2、Ar3を理論空燃比AFIに等しクシ(ス
テップ68)、直ちにステップ67を実行する。目標空
燃比AF4を検索すると、理論空燃比AF3と目標空燃
比AFa との差の絶対値が0.5より小であるか否か
を判別する(ステップ69)。IAF3−Ar1 1 
<Q、5ならば、エンジンに供給される混合気の空燃比
を目標空燃比としてバイアス理論空燃比AF3にフィー
ドバック制御するためにλ=1PID制御ザブルーヂン
を実行しくステップ70)、1AF3−Ar1 1≧0
.5ならば、エンジンに供給される混合気の空燃比を目
標空燃比AF4にフィードバック制ti+するためにλ
≠IP[)制御サブルーチンを実行する(ステップ71
)。
ステップ61において酸素濃度センサの活性化が完了し
ていないと判別した場合には空燃比フィードバック制御
を停止するために補正係数KO2を1に等しくする(ス
テップ72)。
次に、λ−IPID制御サブルーチンにおいては、第1
1図に示すようにCPU47は先ず、ポンプ電流(ig
lpを読み込み(ステップ81)、第2図に示した酸素
濃度センサ出力値−空燃比特性において理論空燃比AF
2のとぎポンプ電流値IPがOとなるように酸素濃度セ
ンサ出力値−空燃比特性を変換して読み込んだポンプ電
流値Ipに対応する空燃比AFACTを求める(ステッ
プ82)。空燃比AFACTから許容値DAF+を差し
引いた値が理論空燃比AF3より人であるか否かを判別
する(ステップ83)。AFACT−DAFI >Ar
3のときには供給混合気の空燃比AFACTが理論空燃
比A1:3よりリーンでありAFA CT −(Ar3
 +DAF+ )を今回の偏差△AFnとしてRAM4
9に記憶させ(ステップ84)、AFACT−DAF+
≦AF3のときには空燃比AFACTに許容値DAF+
を加算した値が理論空燃比AF3より小であるか否かを
判別する(ステップ85)、AFA c r→−DAF
I <Ar3のときには混合気の空燃比AFACTが理
論空燃比AF3よりリッチであるのでAFACT−(A
r3−DAFI )を今回の偏差ΔAFnとしてRAM
49に記憶させ(ステップ86)、へFACT+DΔF
1≧八F3のときには空燃比△FACTが理論空燃比△
F3に対して許容値DAFI内にあり今回の偏差ΔAF
nをOとしてRΔN=+49に記憶させる(スーアツプ
87)。
ステップ84.86又は87において偏差△AFnを算
出すると、ROM48に予め記憶されたKopデータマ
ツプから比例制御係数Kopを工ンジン回転数Neと偏
差ΔAF (=AFA CT −AF3 )とに応じて
検索しくステップ88)、その比例制御係数Kopに偏
差ΔAF’nを乗算することにより今回の比例弁Koz
Pnを算出する(ステップ89)。また、ROM48に
予め記憶されたKo+データマツプから積分制御係数K
lをエンジン回転aNeに応じて検索しくステップ90
)、前回の積分分Ko2+n−+をRAM49から読み
出しくステップ91)、積分制御係数に01に偏差ΔA
Fnを乗算しかつ前回の積分分に021旧を加算するこ
とにより今回の積分分K。
21nを篩用する(ステップ92)。更に前回の偏差Δ
△F n−1をRAM49から読み出しくステップ93
)、前回の偏差ΔΔFn−+から今回の偏差ΔAFnを
減算しかつ所定値の微分制御係数Ko。
を乗算することにより今回の微分分Ko2onを算出す
る〈ステップ94)。そして、算出した比例弁Ko2p
n、積分分Ko2+n及び微分分Ko2Dnを加算する
ことにより空燃比フィードバック補正係数KO2を算出
する(ステップ95)。
空燃比フィードバック補正係数KO2の筒出後、空燃比
AFACTから理論空燃比AF2差し引いた値の絶対値
が0.5以下であるか否を判別する(ステップ96)。
IAFAcT −AF21≦0゜5ならば、理論空燃比
AFzが理論空燃比AF+に等しいか否かを判別する(
ステップ97)。八F2 =AF+の場合にはアルコー
ル含有燃料でないので補正係数KO2を所定値に3に等
しくしくステップ98)、(−1)nがOより大である
か否かを判別しくステップ99)、(−1)n>0のと
きには補正係数KO2に所定値P0を加点した値を補正
係数KO2としくステップ100)、(−1)n≦0の
ときには補正係数KO2から所定値Poを減篩した値を
補正係数KO2する(ステップ101)。AF2≠AF
+の場合にはアルコール含有燃料であるので補正係数K
O2を所定値に4に等しクシ(ステップ102)、(−
1)nがOより大であるか否かを判別しくステップ10
3)、(−1)n〉0のときには補正係数に02に所定
値PRを加算した値を補正係数KO2としくステップ1
04)、(−1)n≦0のときには補正係数KO2から
所定値PLを減算した値を補正係数KO2する(ステッ
プ105)。ステップ96においてl AFA CT 
−AF2 1 >Q、5ならば、ステップ95において
算出した補正係数KO2を保持する。所定値に3は空燃
比を14゜7に制御するときの□補正係数KO2の値で
あり、所定値に4は空燃比を理論空燃比AF2に制御す
るときの補正係aKozの値である。また所定値PR,
PLとの間にはPR=βPLの関係がある。
よって、目標空燃比へF4が理論空燃比AFz付近の値
の時にIAFAcT −AF2 1≦0.5の状態が継
続するならば、TDC信号の発生毎に02 +POl!
:KO2−Poとが、又はKO21−PRとKO2−P
Lとが交互に空燃比フィードバック補正係数KO2とし
て設定される。この係数に02を用いて式(1)によっ
て燃料噴射時間T○UTが算出され、燃料噴射時間To
uvだけインジェクタ36によって燃料がエンジン2に
噴射されるのでエンジンに供給される混合気の空燃比は
TDC信号に応じてほぼ理論空燃比AF3  (ガソリ
ンのみの燃料の場合には理論空燃比AF+ )を中心に
リッチ及びリーンに小振動し、三元触媒による排気浄化
効率の向上を図るためにパータペーションが起きるので
ある。
なお、アルコール含有燃料の場合に空燃比を理論空燃比
AF3に制御するときの補iI(係数KO2の値に所定
(ilI K aを定めかつPR=PLとすることによ
り理論空燃比AF3を中心にリッチ及びリーンに同一幅
で小振動させても良いのである。
次いで、λ≠1PIDtil1m”jブルーチンにおい
ては、第12図に示すように先ず、ポンプ電流値■ρを
空燃比AFACTとして読み込み(ステップ111)、
第2図に示した酸素濃度センサ出力値−空燃比特性にお
いて理論空燃比AF2のときポンプ電流値Lpが0とな
るように酸素濃度センサ出力値−空燃比特性を変換して
読み込んだポンプ電流値1pに対応する空燃比AFAC
Tを求める(ステップ112)。空燃比AFAC丁から
許容値DAF2を差し引いた値が目標空燃比AFaより
大であるか否かを判別する(ステップ113)。AFA
 CT −DAF2 >八F4のときには空燃比が目標
空燃比よりリーンでありAFACT−(A F < +
 D A F 2 >を今回の偏差ΔAFnとしてRA
M49に記憶させ(ステップ114)、AFA CT 
 ’DAF2≦AF4のときには空燃比AFACTに許
容値DAF2を加算した値が目標空燃比AF4より小で
あるか否かを判別する(ステップ115)、AFACT
+DAF2 <AFaのときには空燃比が目標空燃比よ
りリッヂであり、AFACT−(AF4−DAF2 )
を今回の偏差ΔAFnとしてRAM49に記憶させ(ス
テップ116) 、AFACT +DAF2≧AFaの
ときには空燃比AFACTが目標空燃比AF4に対して
許容値DAF2内にあり今回の偏差ΔA F nをOと
してRAM49に記憶させる(ステップ117)。
ステップ114.116又は117において偏差ΔAF
nを算出すると、ROM48に予め記憶されたKopデ
ータマツプから比例制御係数K。
Pをエンジン回転数Neと偏差△AF (=AFACT
−八F4)とにへじて検索しくステップ118)、その
比例制御係数KOρに偏差ΔΔFnを乗算することによ
り今回の比例弁Ko2pnをけ出する(ステップ119
)。また、ROM48に予め記憶されたKo+データマ
ツプから積分制御係数Korをエンジン回転数Neに応
じて検索しくステップ120) 、前回の積分分Koz
+n−+をRAM49から読み出しくステップ121)
、積分制御係数Ko+に偏差ΔAFnを乗算しかつ前回
の積分分Ko2+n−+を加算することにより今回の積
分分Ko2+nを算出する(ステップ122)。更に前
回の偏差ΔA F n−+をRAM49がら読み出しく
ステップ123) 、前回の偏差ΔAFn−,がら今回
の偏差ΔAFnを減pしかつ所定値の微分制御係数Ko
oを乗算することにより今回の微分分Ko2onを算出
する(ステップ124)。そして、算出した比例弁Ko
2pn、積分分KO2In及び微分分Kozonを加算
することにより空燃比フィードバック補正係数KO2を
算出する(ステップ125)。
なお、上記した本発明の実施例においては、空燃比レベ
ルで演筒を行なうようにしたが、酸素濃度センサの出力
値を空燃比レベルに変換しないで酸素濃度センサの出力
値レベルで直接演算を行なっても良いのである。
1更夏ガス 以上の如く、本発明の空燃比制御方法においては、燃料
のアルコール含有率に応じて理論空燃比を検出し、目標
空燃比がほぼ理論空燃比の場合に酸素濃度センサよって
検出された空燃比が所定幅内の値であることを検出した
ときには供給混合気の空燃比を小撮動させるように制御
しかつその小振動の中心を理論空燃比より若干リッチ側
にさせるので従来より平均COr度が高くなる。よって
、第4図及び第5図に示したことから分かる、ように三
元触媒による、特にNOxの浄化率を向上させることが
できると共に供給混合気の空燃比を小振動させるバータ
ベーションにより三元帥媒による排気浄化率をより向上
させることができる。また平均co濃度は高くなるが、
アルコール含有燃料の場合にはCO排出濃度が元来小さ
いのでCO浄化率への悪影響はほとんどないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は酸素濃度センサの出力値−空燃比の
関係を示す図、第3図はガソリンのみの燃料の場合とア
ルコール含有燃料の場合との空燃比に対するCO濃度を
示す図、第4図は触媒コンバータ床温度−排気浄化率特
性を示す図、第5図はCO淵度−排気浄化率特性を示す
図、第6図は本発明の空燃比制御方法を適用した電子制
御燃料噴射菰買を示す図、第7図は酸素濃度ピン4ノ検
出部内を示す図、第8図はECU内の回路を示す回路図
、第9図、第11図及び第12図はCP Uの動作を示
すフロー図、第10図は補正係数K ref−アルコー
ル含有率β持性を示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・酸素濃度センサ検出部 3・・・・・・排気管 4・・・・・・ECU 12・・・・・・酸素イオン伝導性固体電解質部材13
・・・・・・気体滞留室 14・・・・・・導入孔 15・・・・・・大気基準室 18・・・・・・酸素ポンプ素子 19・・・・・・電池素子 25・・・・・・制御回路 27・・・・・・吸気管 36・・・・・・インジェクタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排気系における三元触媒の配設位置より上流に設
    けられ排気ガス中の酸素濃度に比例した出力を発生する
    酸素濃度センサを備えたアルコール成分を含む多種燃料
    内燃エンジンにおいてエンジン負荷に関する複数のエン
    ジン運転パラメータに応じて空燃比制御の基準値を設定
    し、所定周期毎に前記酸素濃度センサよって検出された
    空燃比と目標空燃比との偏差に応じて前記基準値を補正
    して前記目標空燃比に対する出力値を決定し、該出力値
    に応じて供給混合気の空燃比を制御する空燃比制御方法
    であって、燃料のアルコール含有率に応じて理論空燃比
    を検出し、前記目標空燃比がほぼ理論空燃比の場合に前
    記酸素濃度センサよって検出された空燃比が所定幅内の
    値であることを検出したときには供給混合気の空燃比を
    小振動させるように制御しかつその小振動の中心を理論
    空燃比より若干リッチ側に定めることを特徴とする空燃
    比制御方法。
  2. (2)燃料のアルコール含有率に応じた値だけ小振動の
    中心を理論空燃比より若干リッチ側にすることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の空燃比制御方法。
  3. (3)燃料のアルコール含有率は基準値の誤差を補正す
    るための補正係数の大きさに応じて検出することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の空燃比制御方法。
JP61139497A 1986-06-16 1986-06-16 多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法 Expired - Fee Related JP2505750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139497A JP2505750B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139497A JP2505750B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62294740A true JPS62294740A (ja) 1987-12-22
JP2505750B2 JP2505750B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=15246650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139497A Expired - Fee Related JP2505750B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505750B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331556A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2001050087A (ja) * 2000-01-01 2001-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2016113910A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143142A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Mazda Motor Corp Controller for engine
JPS5896139A (ja) * 1981-12-02 1983-06-08 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPS58174142A (ja) * 1982-04-06 1983-10-13 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の空燃比帰還制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143142A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Mazda Motor Corp Controller for engine
JPS5896139A (ja) * 1981-12-02 1983-06-08 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPS58174142A (ja) * 1982-04-06 1983-10-13 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の空燃比帰還制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331556A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2001050087A (ja) * 2000-01-01 2001-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2016113910A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505750B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430976A (en) Method for controlling air/fuel ratio in internal combustion engines
JPS6011220B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2582586B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5784879A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
JPS62225943A (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JPH079417B2 (ja) 酸素濃度センサの異常検出方法
JP2861377B2 (ja) 多種燃料内燃エンジンの空燃比フィードバック制御方法
JPS62182645A (ja) 酸素濃度センサの制御方法
JPS62203946A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
US6035839A (en) Method and apparatus for controlling the air-fuel ratio of an internal combustion engine
JPS62203050A (ja) 内燃エンジン用酸素濃度センサの出力補正方法
JPS59548A (ja) 内燃エンジンの燃料供給装置の制御方法
JP2600453B2 (ja) 空燃比センサ出力の補正方法
JPS62294740A (ja) 多種燃料内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2690482B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
KR940002958B1 (ko) 엔진의 공연비 제어장치
JP2511049B2 (ja) 酸素濃度センサの活性判別方法
JPH11270382A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0532572B2 (ja)
JPH11107828A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62251443A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2672494B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2780710B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2613591B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2855227B2 (ja) 希薄燃焼式内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees