JPS62294405A - 中空糸型血漿分離膜及びその製造方法 - Google Patents
中空糸型血漿分離膜及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS62294405A JPS62294405A JP13880786A JP13880786A JPS62294405A JP S62294405 A JPS62294405 A JP S62294405A JP 13880786 A JP13880786 A JP 13880786A JP 13880786 A JP13880786 A JP 13880786A JP S62294405 A JPS62294405 A JP S62294405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- membrane
- plasma
- concentration
- blood plasma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 74
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 title abstract description 48
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract 3
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 claims description 31
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 29
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 29
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 claims description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 2
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 13
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 abstract description 10
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 abstract description 10
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 abstract description 5
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000001690 Factor VIII Human genes 0.000 description 1
- 108010054218 Factor VIII Proteins 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010836 blood and blood product Substances 0.000 description 1
- 229940125691 blood product Drugs 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940105778 coagulation factor viii Drugs 0.000 description 1
- 238000009295 crossflow filtration Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/08—Hollow fibre membranes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
(産業上の利用分野)
本発明は新規□な構造を有する中空糸型血漿分離膜及び
その製造方法に関し、更に詳しくは表面活性層が特定構
造の孔形状を有する血漿分離膜及びその製造方法に関す
るものである。
その製造方法に関し、更に詳しくは表面活性層が特定構
造の孔形状を有する血漿分離膜及びその製造方法に関す
るものである。
(従来の技術)
中空糸型分離膜はその膜面積に比してその容積をコンパ
クトにし得る及びその分離方式をクロスフロー濾過とい
う膜分離上有利な形式をとり得るので精密濾過や限外〕
濾過、更にはかん水の淡水化、超純水の精製といった工
業的用途から近年においては血液浄化分野といった医療
用途にまで幅広く利用されている。その中でも精密濾過
膜に対する需要は大きくその用途も超純水の精製に代表
される工業的分野にとどまらず、ビン詰生ヒールやワイ
ン製造における除菌とい−た食品工業分野から更には近
年の医学技術の進歩に伴った難治性疾病の治療に用いる
血漿交換膜としての利用、年々需要が増す血液製剤製造
の要求に応えるための新しい採血漿用分離膜といった医
療用途に至るまで広範な利用がなされるに至っている。
クトにし得る及びその分離方式をクロスフロー濾過とい
う膜分離上有利な形式をとり得るので精密濾過や限外〕
濾過、更にはかん水の淡水化、超純水の精製といった工
業的用途から近年においては血液浄化分野といった医療
用途にまで幅広く利用されている。その中でも精密濾過
膜に対する需要は大きくその用途も超純水の精製に代表
される工業的分野にとどまらず、ビン詰生ヒールやワイ
ン製造における除菌とい−た食品工業分野から更には近
年の医学技術の進歩に伴った難治性疾病の治療に用いる
血漿交換膜としての利用、年々需要が増す血液製剤製造
の要求に応えるための新しい採血漿用分離膜といった医
療用途に至るまで広範な利用がなされるに至っている。
ところで日本国は世界でも有数の血漿消費国であり、し
かも消費する血漿の90チ以上まで輸入に頼っているの
が現状である。しかし乍ら、血漿といった人間に固有の
貴重な資源を輸入に依存しながら大量に消費する日本に
対する国際世論の反発は強いものがある。棟だ国内事情
においても輸入した血漿製剤に由来すると考えられる
AIDS(エイズ)感染といった不幸なトラブルが既に
おこっており、AIDB等の危険性のない安全な血漿を
国内で確保すべくそのだめの有用な方法として健常人よ
りの採血漿が既に厚生省の下に積極的に進められている
。
かも消費する血漿の90チ以上まで輸入に頼っているの
が現状である。しかし乍ら、血漿といった人間に固有の
貴重な資源を輸入に依存しながら大量に消費する日本に
対する国際世論の反発は強いものがある。棟だ国内事情
においても輸入した血漿製剤に由来すると考えられる
AIDS(エイズ)感染といった不幸なトラブルが既に
おこっており、AIDB等の危険性のない安全な血漿を
国内で確保すべくそのだめの有用な方法として健常人よ
りの採血漿が既に厚生省の下に積極的に進められている
。
この様な採血漿用又は治療用血漿交換用に従来より中空
糸型分離膜が採用されてきているが、高分子量血漿蛋白
質の透過性は充分ではなかつ九。
糸型分離膜が採用されてきているが、高分子量血漿蛋白
質の透過性は充分ではなかつ九。
つまりこの透過性能は経時的におこる目づまり、fou
lingが原因して顕著に低下することになり、採血漿
者及び患者の負担が増大するトラブルに結がっていた。
lingが原因して顕著に低下することになり、採血漿
者及び患者の負担が増大するトラブルに結がっていた。
これは従来の中空糸型分離膜が製膜条件によって軸方向
に対して配向されたフィブリル構造を有することに起因
している。一般にこの様な膜の目づまり、f Ou ]
、 i n g現象はfoulingを濃度分極と17
て把える方法がとられており、そのため耐foulin
g特性を向上させる手段として膜そのものの孔構造を改
良するよりもむしろ膜面上での剪断速度を増大させて濃
度分極層を減少させるべく中空糸の内径を減少させる等
の動力学的手段を採用することが一般的であ−、た。し
かしこの様な手段だけでは膜の透過速度の向上は計れて
も溶質の透過に及ぼす耐fouling特性の向上はは
かり得るものではなかった。
に対して配向されたフィブリル構造を有することに起因
している。一般にこの様な膜の目づまり、f Ou ]
、 i n g現象はfoulingを濃度分極と17
て把える方法がとられており、そのため耐foulin
g特性を向上させる手段として膜そのものの孔構造を改
良するよりもむしろ膜面上での剪断速度を増大させて濃
度分極層を減少させるべく中空糸の内径を減少させる等
の動力学的手段を採用することが一般的であ−、た。し
かしこの様な手段だけでは膜の透過速度の向上は計れて
も溶質の透過に及ぼす耐fouling特性の向上はは
かり得るものではなかった。
この様に血漿中の巨大蛋白質の透過は膜の目づ1りとい
ったfoul、ingと直接関係するものである。実際
血漿製剤原料確保としての採血漿用血漿分離において最
も重要なことは凝固第8因子の採取でありこの分子量約
1,000,000程度の巨大蛋白質の透過性が低値で
ある従来の脱法血漿分離の欠点は致命的なものであった
。同様に従来の膜は治療用血漿分離においても免疫複合
体等の透過性が低く治療効果をあげることができないも
のでもあった。
ったfoul、ingと直接関係するものである。実際
血漿製剤原料確保としての採血漿用血漿分離において最
も重要なことは凝固第8因子の採取でありこの分子量約
1,000,000程度の巨大蛋白質の透過性が低値で
ある従来の脱法血漿分離の欠点は致命的なものであった
。同様に従来の膜は治療用血漿分離においても免疫複合
体等の透過性が低く治療効果をあげることができないも
のでもあった。
(発明が解決しようとする問題点)
以上の欠点を改良する為に、本発明者らは血漿透過特性
の劣化防止について鋭意研究した結果、溶質の耐fou
ling特性はその透水速度に比して膜の孔径を著しく
大きく保つことにより改善されることを見い出した。つ
まり膜の分離を行なう面が大きな粒状集合体を形成した
孔構造を有することによって高分子量血漿蛋白質の透過
性を高めら(問題点を解決するための手段) 即ち、本発明は分離のおこなわれる表面活性層が粒状集
合体から形成された孔構造を有する中空糸型血漿分離膜
であって、更にこの分離膜を製造する方法に関するもの
である。
の劣化防止について鋭意研究した結果、溶質の耐fou
ling特性はその透水速度に比して膜の孔径を著しく
大きく保つことにより改善されることを見い出した。つ
まり膜の分離を行なう面が大きな粒状集合体を形成した
孔構造を有することによって高分子量血漿蛋白質の透過
性を高めら(問題点を解決するための手段) 即ち、本発明は分離のおこなわれる表面活性層が粒状集
合体から形成された孔構造を有する中空糸型血漿分離膜
であって、更にこの分離膜を製造する方法に関するもの
である。
本発明に係る中空糸型血漿分離膜は以下の方法によって
製造される。即ち、重合体濃度が20重量%以上であり
、かつ非プロトン性極性溶媒及び非溶媒を使用して紡糸
原液を作製し、しかる後該紡糸原液及び内液を二重管ノ
ズルより吐出し、下記条件で凝固させて膜孔径を制御す
ることによって製造される。
製造される。即ち、重合体濃度が20重量%以上であり
、かつ非プロトン性極性溶媒及び非溶媒を使用して紡糸
原液を作製し、しかる後該紡糸原液及び内液を二重管ノ
ズルより吐出し、下記条件で凝固させて膜孔径を制御す
ることによって製造される。
凝固条件:0<T、−T2≦40(℃)(ここでT1は
吐出温度、T2は凝固浴温度)、かつ凝固浴及び内液中
の溶媒及び非溶媒の濃度≧50重量%本発明において最
も重要な点は分離がおこなわれる表面活性j@を後述の
実施例で示す様な粒状集合体から形成される孔構造とす
ることであり、またこれは上記凝固条件の採用を直接関
係している。
吐出温度、T2は凝固浴温度)、かつ凝固浴及び内液中
の溶媒及び非溶媒の濃度≧50重量%本発明において最
も重要な点は分離がおこなわれる表面活性j@を後述の
実施例で示す様な粒状集合体から形成される孔構造とす
ることであり、またこれは上記凝固条件の採用を直接関
係している。
以下本発明の製造方法を順に説明する。
紡糸原液調製
重合体濃度が20重量%以−ヒであり、かつ溶媒として
150″C以上の沸点を有する非プロトン性極性溶媒を
及び非溶媒を用いて紡糸原液を作製する。非プロトン性
極性溶媒と[7−こはN−メチルピロリドン(bp20
2°C)、ジメナルホルムアミド(bp153°C)、
ジメチルアセドアくド(bp164°C)、ジメナルス
ルホギシド(bp189℃)等が、また非溶媒としては
水と相溶性を有するエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ホ
リプロビレングリコール等の多価アルコールやメタノー
ル、エタノールなどの−γシルコール類水などが使用で
きるが、これらに限定されるものではない。この非溶媒
を使う目的は分離膜に光分な透水(V4−を与え、かつ
大孔径のボアを有する粒状県有構造をもたせるためであ
る。
150″C以上の沸点を有する非プロトン性極性溶媒を
及び非溶媒を用いて紡糸原液を作製する。非プロトン性
極性溶媒と[7−こはN−メチルピロリドン(bp20
2°C)、ジメナルホルムアミド(bp153°C)、
ジメチルアセドアくド(bp164°C)、ジメナルス
ルホギシド(bp189℃)等が、また非溶媒としては
水と相溶性を有するエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ホ
リプロビレングリコール等の多価アルコールやメタノー
ル、エタノールなどの−γシルコール類水などが使用で
きるが、これらに限定されるものではない。この非溶媒
を使う目的は分離膜に光分な透水(V4−を与え、かつ
大孔径のボアを有する粒状県有構造をもたせるためであ
る。
この様に重合体を溶媒及び非溶媒に混合、溶解させて紡
糸原液を作製するが、この時埋装な点はポリマー濃度で
ある。つ1りこれ1では大孔径の分離膜を製膜するため
にはポリマー濃度を低目に設定し透水速度を高めること
が一般的であ−だが、この様な低ポリマー濃度ではポリ
マー間の凝集が阻害され大孔径に有する粒状集合体構造
を有する膜を製造することは不可能であった。本発明は
従来の方法とは逆に高ポリマー濃度で適度の透水速度、
大孔径を有する膜を製造するものである。本発明におい
てはポリマー濃度を20重量%以上に調製することが必
要である。これが20重量−未満では大孔径を有する膜
金製膜できないので好ましくない。
糸原液を作製するが、この時埋装な点はポリマー濃度で
ある。つ1りこれ1では大孔径の分離膜を製膜するため
にはポリマー濃度を低目に設定し透水速度を高めること
が一般的であ−だが、この様な低ポリマー濃度ではポリ
マー間の凝集が阻害され大孔径に有する粒状集合体構造
を有する膜を製造することは不可能であった。本発明は
従来の方法とは逆に高ポリマー濃度で適度の透水速度、
大孔径を有する膜を製造するものである。本発明におい
てはポリマー濃度を20重量%以上に調製することが必
要である。これが20重量−未満では大孔径を有する膜
金製膜できないので好ましくない。
吐出、凝固工程
一ト述の様に作製した紡糸原液は脱泡処理、加熱処理、
濾過処理を施1.て二重管ノズルより吐出する。吐出時
に中空糸の中空部に内液を流下させることが重要である
。内液は前記の溶媒及び非溶媒の用いる水溶液性の凝固
性液体であり、これらの溶媒及び非溶媒の濃度を50重
量%以−ヒに設定することが必要である。
濾過処理を施1.て二重管ノズルより吐出する。吐出時
に中空糸の中空部に内液を流下させることが重要である
。内液は前記の溶媒及び非溶媒の用いる水溶液性の凝固
性液体であり、これらの溶媒及び非溶媒の濃度を50重
量%以−ヒに設定することが必要である。
また吐出後中空糸は凝固浴で凝固させるがこの場合の凝
固条件についても上記の内液同様溶媒及び非溶媒の濃度
を50重iチ以上に設定することが必要である。
固条件についても上記の内液同様溶媒及び非溶媒の濃度
を50重iチ以上に設定することが必要である。
即ち、凝固浴及び内液に高い#度の溶媒、非溶媒系を用
いることによりはじめて凝固時に形成されるポリマーの
粒子径をでき得る限り大きくし膜構造を粒状集合体構造
となし、血漿蛋白質透過性の優れた血漿分離膜が得られ
る。つまり凝固浴及び内液の溶媒及び非溶媒の濃度(溶
媒と非溶媒の合計した濃度)が50重it%未満では多
孔質膜を形成する凝固速度がはやすぎるために中空子外
表面は非常に緻密となると共に中空糸内表面に粒状集合
体構造が形成されないものとなる。
いることによりはじめて凝固時に形成されるポリマーの
粒子径をでき得る限り大きくし膜構造を粒状集合体構造
となし、血漿蛋白質透過性の優れた血漿分離膜が得られ
る。つまり凝固浴及び内液の溶媒及び非溶媒の濃度(溶
媒と非溶媒の合計した濃度)が50重it%未満では多
孔質膜を形成する凝固速度がはやすぎるために中空子外
表面は非常に緻密となると共に中空糸内表面に粒状集合
体構造が形成されないものとなる。
更に粒状集合体構造を形成させるにあたー・ての重要な
点は凝固再生時の凝固浴温度(T2)と二重管ノズルの
吐出温度(T1)とを0(T、−T2≦40(”C)の
関係を満たす様に設定することにある。つまt) (T
1−T2)の温度差がない場合は凝固が不充分であり膜
孔形成がなされないし、又(T1−T2)が40℃をこ
えると前述の凝固条件が外れる場合同様多孔質膜形成時
の凝固速度がはやすぎるために本発明の目的とする粒状
構造をうることかできず好゛ましくない。
点は凝固再生時の凝固浴温度(T2)と二重管ノズルの
吐出温度(T1)とを0(T、−T2≦40(”C)の
関係を満たす様に設定することにある。つまt) (T
1−T2)の温度差がない場合は凝固が不充分であり膜
孔形成がなされないし、又(T1−T2)が40℃をこ
えると前述の凝固条件が外れる場合同様多孔質膜形成時
の凝固速度がはやすぎるために本発明の目的とする粒状
構造をうることかできず好゛ましくない。
水洗、捲取工程
前述の凝固上8を経た中空糸は引続き水洗工程′/
この前にグリセリン等の多価アルコール等による親水化
処理を施し、いわゆるぬれ性を付することか望ましい。
処理を施し、いわゆるぬれ性を付することか望ましい。
以上の諸工程を採用することによすMj分子量血漿蛋白
質の透過性を著1.〈高め得る、膜の分離を行なう面が
大きな粒状集合体を形成1.た孔溝造を有する中空糸型
血漿分離膜かえられた。なお、本発明に使用するnt重
合体、セルロースアセテート、セルロース) l)アセ
テート等のセルロース系重合体が好せしいが、これに限
定されるものではない。
質の透過性を著1.〈高め得る、膜の分離を行なう面が
大きな粒状集合体を形成1.た孔溝造を有する中空糸型
血漿分離膜かえられた。なお、本発明に使用するnt重
合体、セルロースアセテート、セルロース) l)アセ
テート等のセルロース系重合体が好せしいが、これに限
定されるものではない。
この様に17で得られた中空糸型血漿分離膜は血液適合
性の優れた接着剤(例えばウレタン系の接着剤)等によ
り通常の方法でモジ8−ルにつくら喚 れ、更にこのモジュールに誠−画処理を施したあと最終
製品として使用される。
性の優れた接着剤(例えばウレタン系の接着剤)等によ
り通常の方法でモジ8−ルにつくら喚 れ、更にこのモジュールに誠−画処理を施したあと最終
製品として使用される。
(実施例)
以下本発明の実施例を記載する。
実施例1.2及び比較例1.2.3
重合体とi〜でセルロースアセテ−)(OTA)、溶媒
としてNメチルピロリドン(N M P) 、 非溶媒
としてポリエチレングリコール(PEG)’r用い第1
〜5表に示す成分比率で分離膜の製作を行った0 実施例1 第1表 まず第1表に示す成分比に町製]〜たポリマー濃度P=
25wt/wt%の紡糸用原料を加熱、混合し、紡糸用
ドープとした後、脱泡、濾過処理を行い、第1表に示す
成分の内液と共にノズル吐出温度T1を85℃とした二
重管ノズルに導き、第1表に示す成分比の凝固浴(凝固
浴温度T2−75°C)に導き凝固を行い中空糸型血漿
分離膜を得た。伺ここで得た中空糸型皿受分離Mはさら
に水洗により余分な溶媒、非溶媒を除去した後、121
℃のオートクレーブ処理により膜を安定化り、た後、グ
リセリン処理を施し、乾燥させ最終的な中空糸分離膜と
した。
としてNメチルピロリドン(N M P) 、 非溶媒
としてポリエチレングリコール(PEG)’r用い第1
〜5表に示す成分比率で分離膜の製作を行った0 実施例1 第1表 まず第1表に示す成分比に町製]〜たポリマー濃度P=
25wt/wt%の紡糸用原料を加熱、混合し、紡糸用
ドープとした後、脱泡、濾過処理を行い、第1表に示す
成分の内液と共にノズル吐出温度T1を85℃とした二
重管ノズルに導き、第1表に示す成分比の凝固浴(凝固
浴温度T2−75°C)に導き凝固を行い中空糸型血漿
分離膜を得た。伺ここで得た中空糸型皿受分離Mはさら
に水洗により余分な溶媒、非溶媒を除去した後、121
℃のオートクレーブ処理により膜を安定化り、た後、グ
リセリン処理を施し、乾燥させ最終的な中空糸分離膜と
した。
実施例2
第 2 表
実・、施4例・2.、においては第2表に示す様に紡糸
用ドープ中のポリマー濃度をPm22.5wt/wtチ
に、非溶媒をPEG6(10に、凝固浴濃度をCは63
.5 w t/wtチに、凝固浴温度をT2−70℃に
変化させた外は実施例1と同様の操作を行い中空糸型血
漿分離膜を得た。
用ドープ中のポリマー濃度をPm22.5wt/wtチ
に、非溶媒をPEG6(10に、凝固浴濃度をCは63
.5 w t/wtチに、凝固浴温度をT2−70℃に
変化させた外は実施例1と同様の操作を行い中空糸型血
漿分離膜を得た。
比較例1
躬3表
比較例1においては第3表に示す様に凝固浴温度T、、
=−40°CとしT1− T、、 −85−40>40
℃とした外は実施例1と全く同様の操作を行い中空糸型
血漿分離膜を得た。
=−40°CとしT1− T、、 −85−40>40
℃とした外は実施例1と全く同様の操作を行い中空糸型
血漿分離膜を得た。
比較例2
第4表
比較例2においてン1、紡糸用ドープのポリマー濃度P
”22.5wt%とし、缶液のNMP/PInG比を6
74とし、凝固浴濃度0=45wt/wtチとし、’r
2−7s℃とした外は実施例1と同様の操作により中空
糸型血漿分離膜を得た。
”22.5wt%とし、缶液のNMP/PInG比を6
74とし、凝固浴濃度0=45wt/wtチとし、’r
2−7s℃とした外は実施例1と同様の操作により中空
糸型血漿分離膜を得た。
比較例3
第5表
比較例3においては紡糸用原液のポリマーfIk度1?
−15wtチ とし缶液のNMP/PEG比を6/4と
し凝固浴濃度0−75wt%凝固浴温度T2m35℃と
した外は実施例1と同様の操作により中空糸型血漿分離
膜を得た。
−15wtチ とし缶液のNMP/PEG比を6/4と
し凝固浴濃度0−75wt%凝固浴温度T2m35℃と
した外は実施例1と同様の操作により中空糸型血漿分離
膜を得た。
これらの実施例及び比較例で得られた血漿分離膜の性能
を弔6表に示す。
を弔6表に示す。
同ここで透水速度とは、一定圧力(50mmHg)の膜
間圧力を中空糸内面にかけた時中空糸内面から中空糸外
部へ流れ出る水の透過速度を37℃で測定して求めたも
のである。また、2rmax(最大孔径)とはエタノー
ルにおけるバブルポイント法により求めた最大孔径であ
る。また血漿の透過特性とは、檀々の血漿蛋白質の混合
物である血漿のシ濾過において血漿中でも最も巨大な蛋
白質であるリボ蛋白質の透過特性をリボ蛋白の指標であ
るTcho (総コレステロール)のElie9$1n
g Oo、1ffi −cientを目標とし37℃膜
間圧力差25mmHg において抗凝固剤添加中血漿を
用い0.015m” の膜面積を有する中空糸型ミニ
モジ島−ルにより1時間にわたってのSieting
Oo、lff1cient の経時変化を評価したも
のである。伺ここでSi8JingCoefficie
nt (S O値)とはモジュールに供給される血漿中
のT c h、o濃度をO1nモジ、−ル出ロ側での血
漿中のTchO濃度を0out 、 モジスールを透
過した血漿中のT c h、o濃度をOfilとする時
5c−2cOfil / (O1n+ C!out
) として定義されるものである。膜の物性値をみた
場合比較例1の膜のみ最大孔径2rmaxが小さく血漿
分離膜としての性能が低いことが推察されるが、それ以
外の実施例1.2比較例2.3の膜においては2 rm
ax O,31〜0.37 とほぼそろっており、血漿
蛋白質の高い透過性能が期待された。実際に血漿の透過
特性を評価したところ、性能が低いことが予測された比
較例1の膜はたしかにTchoの透過能が初期で0.6
3と低いうえに60分値でVio、32までと太き(f
ou’ling を示し血漿分離膜とし、てVi、実
用に供し得ないことが判明1.た。向、実施例において
は5分値から60分値迄安定1.て高い透過性能を示し
蛋白質の透過能(SC)の耐ファウの最大孔径2 r
max が0,31μm と大きいVこもかかわらず
血漿蛋白質(Tcho )の透過性は著1゜く低く血漿
分離膜とL7ては全く実用に供し得ない。
間圧力を中空糸内面にかけた時中空糸内面から中空糸外
部へ流れ出る水の透過速度を37℃で測定して求めたも
のである。また、2rmax(最大孔径)とはエタノー
ルにおけるバブルポイント法により求めた最大孔径であ
る。また血漿の透過特性とは、檀々の血漿蛋白質の混合
物である血漿のシ濾過において血漿中でも最も巨大な蛋
白質であるリボ蛋白質の透過特性をリボ蛋白の指標であ
るTcho (総コレステロール)のElie9$1n
g Oo、1ffi −cientを目標とし37℃膜
間圧力差25mmHg において抗凝固剤添加中血漿を
用い0.015m” の膜面積を有する中空糸型ミニ
モジ島−ルにより1時間にわたってのSieting
Oo、lff1cient の経時変化を評価したも
のである。伺ここでSi8JingCoefficie
nt (S O値)とはモジュールに供給される血漿中
のT c h、o濃度をO1nモジ、−ル出ロ側での血
漿中のTchO濃度を0out 、 モジスールを透
過した血漿中のT c h、o濃度をOfilとする時
5c−2cOfil / (O1n+ C!out
) として定義されるものである。膜の物性値をみた
場合比較例1の膜のみ最大孔径2rmaxが小さく血漿
分離膜としての性能が低いことが推察されるが、それ以
外の実施例1.2比較例2.3の膜においては2 rm
ax O,31〜0.37 とほぼそろっており、血漿
蛋白質の高い透過性能が期待された。実際に血漿の透過
特性を評価したところ、性能が低いことが予測された比
較例1の膜はたしかにTchoの透過能が初期で0.6
3と低いうえに60分値でVio、32までと太き(f
ou’ling を示し血漿分離膜とし、てVi、実
用に供し得ないことが判明1.た。向、実施例において
は5分値から60分値迄安定1.て高い透過性能を示し
蛋白質の透過能(SC)の耐ファウの最大孔径2 r
max が0,31μm と大きいVこもかかわらず
血漿蛋白質(Tcho )の透過性は著1゜く低く血漿
分離膜とL7ては全く実用に供し得ない。
さらに比較例3の膜においては初期の透過性はSOo、
91と商いが、経時的に大fJ (fou]、ingを
起こし結局Total としては巨大血漿蛋白質の高
い透過性を維持することができない従来迄の膜の弊害を
端的に示していた。このことは膜の物性値からは予想で
きない結果であり従来の膜が持−ている別の要因例λ−
は従来の膜の膜構造に帰因するのであろうと推測される
。
91と商いが、経時的に大fJ (fou]、ingを
起こし結局Total としては巨大血漿蛋白質の高
い透過性を維持することができない従来迄の膜の弊害を
端的に示していた。このことは膜の物性値からは予想で
きない結果であり従来の膜が持−ている別の要因例λ−
は従来の膜の膜構造に帰因するのであろうと推測される
。
更に実施例1.2及び比較例】、2.3で得られた中空
糸型血漿分離膜の膜構造(電顕写真)を第1乃至5図V
こ示す。この膜構造は水洗した中空糸分離膜を凍結乾燥
し走査型電顕により5000倍ノ′J−A−IthI−
ヲそハ、ぞれ膜の内表面(第1−5図のa)1及び外表
面(第1〜5図のb)について撮−・たものである。い
ずれの膜においても中空糸内表面が膜の分離面にあたる
ものであるがその内表面において実施例にし・いては本
発明の特徴である粒状集合体構造が得らJl、ているの
に対し比較例では観察される孔径がそrしそれ異なると
はいえいずれもかなりフィブリル状に配向した網目構造
をとっていることがわかる3、比較例の膜における血漿
蛋白質透過性劣化特性は−fれらの膜構造のもつフィブ
リル状に配向した網目構造に帰因するものと考えられそ
れに対し分離を行う内攻【nlが粒状物充填構造を有す
る実施例に基づく血漿分離膜は血漿外11.9%性に優
れた分離膜であることがわかる。
糸型血漿分離膜の膜構造(電顕写真)を第1乃至5図V
こ示す。この膜構造は水洗した中空糸分離膜を凍結乾燥
し走査型電顕により5000倍ノ′J−A−IthI−
ヲそハ、ぞれ膜の内表面(第1−5図のa)1及び外表
面(第1〜5図のb)について撮−・たものである。い
ずれの膜においても中空糸内表面が膜の分離面にあたる
ものであるがその内表面において実施例にし・いては本
発明の特徴である粒状集合体構造が得らJl、ているの
に対し比較例では観察される孔径がそrしそれ異なると
はいえいずれもかなりフィブリル状に配向した網目構造
をとっていることがわかる3、比較例の膜における血漿
蛋白質透過性劣化特性は−fれらの膜構造のもつフィブ
リル状に配向した網目構造に帰因するものと考えられそ
れに対し分離を行う内攻【nlが粒状物充填構造を有す
る実施例に基づく血漿分離膜は血漿外11.9%性に優
れた分離膜であることがわかる。
f、1図乃至第5図は本発明及び比較例で得られた血漿
分離膜の内表面及び外表面の電顕写!tを示す。各々に
ついてaは内表面を、bは外表面のものを表わす。
分離膜の内表面及び外表面の電顕写!tを示す。各々に
ついてaは内表面を、bは外表面のものを表わす。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、分離のおこなわれる表面活性層が粒状集合体から形
成された孔構造を有することを特徴とする中空糸型血漿
分離膜。 2、重合体濃度が20重量%以上であり、かつ溶媒とし
て150℃以上の沸点を有する非プロトン性極性溶媒及
び非溶媒を使用して紡糸原液を作製し、しかる後該紡糸
原液ならびに内液を二重管ノズルより吐出し、下記条件
で凝固させて膜孔径を制御することを特徴とする中空糸
型血漿分離膜の製造方法。 凝固条件: 0<T_1−T_2≦40(℃)(ここではT_1は吐
出温度、T_2は凝固浴温度)、かつ凝固浴及び内液中
の溶媒及び非溶媒の濃度≧50重量% 3、凝固浴が紡糸原液の溶媒、非溶媒と同じ成分の水溶
液である特許請求の範囲第2項記載の製造方法。 4、内液が紡糸原液の溶媒、非溶媒と同一成分である水
溶液性の凝固性液体である特許請求の範囲第2項記載の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61138807A JPH07106303B2 (ja) | 1986-06-13 | 1986-06-13 | 中空糸型血漿分離膜及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61138807A JPH07106303B2 (ja) | 1986-06-13 | 1986-06-13 | 中空糸型血漿分離膜及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62294405A true JPS62294405A (ja) | 1987-12-21 |
JPH07106303B2 JPH07106303B2 (ja) | 1995-11-15 |
Family
ID=15230696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61138807A Expired - Fee Related JPH07106303B2 (ja) | 1986-06-13 | 1986-06-13 | 中空糸型血漿分離膜及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07106303B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02135131A (ja) * | 1988-11-14 | 1990-05-24 | Toyobo Co Ltd | 中空糸型血漿成分分離膜 |
US6013182A (en) * | 1996-04-19 | 2000-01-11 | Teijin Limited | Selectively permeable hollow fiber membrane and process for producing same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60216804A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-10-30 | Teijin Ltd | ポリフツ化ビニリデン系多孔中空糸膜およびその製造方法 |
-
1986
- 1986-06-13 JP JP61138807A patent/JPH07106303B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60216804A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-10-30 | Teijin Ltd | ポリフツ化ビニリデン系多孔中空糸膜およびその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02135131A (ja) * | 1988-11-14 | 1990-05-24 | Toyobo Co Ltd | 中空糸型血漿成分分離膜 |
US6013182A (en) * | 1996-04-19 | 2000-01-11 | Teijin Limited | Selectively permeable hollow fiber membrane and process for producing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07106303B2 (ja) | 1995-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6214642B2 (ja) | ||
JPH10108907A (ja) | 血液浄化膜、その製造方法及び血液浄化用モジュール | |
JP2792556B2 (ja) | 血液浄化用モジュール、血液浄化膜及びその製造方法 | |
JPS60216804A (ja) | ポリフツ化ビニリデン系多孔中空糸膜およびその製造方法 | |
AU672856B2 (en) | High flux hollow fiber membrane | |
JP5292762B2 (ja) | 大量液置換特性に優れた血液浄化器 | |
JPH025132B2 (ja) | ||
JPS6333871B2 (ja) | ||
JPS62294405A (ja) | 中空糸型血漿分離膜及びその製造方法 | |
JP4103037B2 (ja) | 透析液清浄化用中空糸膜およびその製造方法 | |
JP2003010654A (ja) | 中空糸膜の製造方法 | |
JPH0194902A (ja) | ポリスルホン中空繊維膜およびその製法 | |
KR20230167396A (ko) | 멤브레인에 사용하기 위한 n-tert-부틸-2-피롤리돈 중 중합체 p의 용액 | |
JPH0371144B2 (ja) | ||
JPH0929078A (ja) | 中空糸膜の製造方法 | |
JP2688564B2 (ja) | 酢酸セルロース中空糸分離膜 | |
JPS63130103A (ja) | ポリアクリロニトリル系半透膜及びその製造法 | |
JPS6138207B2 (ja) | ||
JPH0211263B2 (ja) | ||
WO1983001632A1 (en) | Polymethyl methacrylate hollow yarn ultra-filtration membrane and process for its production | |
JP4672128B2 (ja) | 中空糸膜およびその製造方法 | |
JP5614470B2 (ja) | 大量液置換特性に優れた血液浄化器 | |
WO2022231002A1 (ja) | 中空糸膜およびその製造方法 | |
JP2011020071A (ja) | ポリスルホン系中空糸膜の製造方法 | |
JP2803110B2 (ja) | 中空糸型血獎成分分離膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |