JPS62293242A - パターン形成方法およびパターン形成材料 - Google Patents

パターン形成方法およびパターン形成材料

Info

Publication number
JPS62293242A
JPS62293242A JP13651286A JP13651286A JPS62293242A JP S62293242 A JPS62293242 A JP S62293242A JP 13651286 A JP13651286 A JP 13651286A JP 13651286 A JP13651286 A JP 13651286A JP S62293242 A JPS62293242 A JP S62293242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
group
monomolecular film
sensitive
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13651286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Ogawa
一文 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13651286A priority Critical patent/JPS62293242A/ja
Priority to EP87305129A priority patent/EP0249457B1/en
Priority to DE8787305129T priority patent/DE3772267D1/de
Publication of JPS62293242A publication Critical patent/JPS62293242A/ja
Priority to US07/341,257 priority patent/US4945028A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/265Selective reaction with inorganic or organometallic reagents after image-wise exposure, e.g. silylation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、任意の基板上へ化学反応を用いて選択的に膜
形成を行うことを特徴としたパターン形成方法及びパタ
ーン形成用材料に関するものであり、半導体素子の製造
や印刷版等に利用できるものである。
従来の技術 従来、半導体素子製造におけるレジストパターンの製造
や印刷版製造における原版となる樹脂パターンの製造に
は、基板上に光照射により重合または分解する樹脂膜を
形成し、光をパターン状に照射した後現像して任意のパ
ターンを形成する方法が一般に用いられてきた。ところ
が、これらレジストや樹脂のパターンは、半導体素子の
高密度化や印刷物の高品質化のため、壕す1す微細化が
要望されるようになってきている。
特に、VLSIの製造においては、サブミクロンのレジ
ストパターンを精度良く作成する必要が生じてきた。
発明が解決しようとする問題点 このような場合、レジストや樹脂そのものの特性にも大
きく作用されるが、一般に微細なパターンを望む程、す
なわち解像度を上げるためには、レジスト塗膜を薄くす
る必要があった。一方、サブミクロンパターンともなる
と湿式エツチングは利用できず、イオンエッチやプラズ
マエッチやスパッタエッチ等のドライエツチングを用い
なければならないが、レジストパターンの耐ドライエツ
チング性を向上させるためには、レジスト材料にもよる
が、一般にレジスト塗膜を厚くしておく必要があった。
従って、上記2つの要求を満足させるためには、塗膜が
厚くても解像度の良いもの、あるいは、塗膜が薄くても
耐ドライエツチング+′1−が良いホトレジストを開発
すれば良いのであるが、今のところ良好なものは得られ
ていない。
本発明は、高解像度、耐エツチング性のすぐれた樹脂パ
ターンを形成する方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、基板−ヒにエネルギー線(電子ビーム。
イオンビーム、光、X線等)により化学反応を生じて親
水性基を生成する感応基を含んだ単分子膜または単分子
累積膜を形成し、エネルギー線をパターン状に照射して
前記感応基の一部を選択的に親水性基化させたのち、親
水性基の有無に応じて選択的に単分子膜または単分子累
積膜をパターン状に形成することを特徴とするものであ
る。
さらにまた、単分子膜または単分子累積膜の形成手段と
して、ラングミュア・プロジェット法、あるいは化学吸
着法を用い、エネルギー線感応基が基板表面に並んで露
出されるように単分子膜を累積形成しておくことにより
、感度向上とともに超微細パターン形成を可能としたも
のである。
壕だ、基板−ヒに他の有機薄膜を介して、上述のパター
ンを形成した後、さらに前記パターンをマスクにして下
層の有機薄膜の一部をエツチング除去することにより、
パターンを有機薄膜に転写して用いることを特徴とする
ものである。
さらに、本発明に用いるパターン形成用材料は、直鎖状
ハイドロカーボンの一端に親水性基またはトリクロルシ
ラン基を有し、他端にエネルギー線により化学反応を生
じて親水性基を生成する感応基を有するものがあげられ
る。
また、感応基としては、ナフトキノンジアジド基または
ベンゾキノンジアジド基があげられる。
作用 本発明により、超微細パターンの形成が可能である。
実施例 以下、本発明のパターン形成方法の実施例を第1図〜9
図を用いて説明する。例えば、5i02の形成された8
1基板1上にラングミュア−プロジェット(LB)法文
は化学吸着法にて単分子膜2を形成する。(第1図)こ
のとき、ラングミュア−プロジェット法にて単分子膜を
形成する試薬3としては、 X −(CH2)n−Y (n:整数:14〜24)で
表わされ、のエネルギー線(光)にて化学反応を生じ、
親水性基を生成する光感応基4であり、 Yは、−COOH,−NH4等の親水性基6であるもの
を用いる。′!また、化学吸着法にて単分子膜を形成す
る試薬としては、 X−(OH2) −Y (n :整数:14〜24)で
表わされ、ここで、Xは、 のエネルギー線にて化学反応を生じ、親水性基を生成す
る感応基4であり、 Yは、−3iCJ、 、−3iHC52,5i)12C
l 等の基板表面で加水分解反応を生じる感応基5′を
有するものを用いる。
例えば、LB試薬3として ? にて単分子膜を形成した場合、Si基板J:には510
2が形成されているため第2図VC示す単分子膜が基板
上に形成できる。
ここで、Xは、  。
Yは、親水性基−COOHを表わしている。
その後、エネルギービーム、例えば436 nmの光6
をパターン状に照射すると、光の照射された部分の感応
基例えばナフトキノンジアジド基(第3図、第4図の図
中、感応基Xで表わしている。)は、 の反応を生じ、親水性のインテンカルボン酸基(X′)
に変化する。すなわち、選択的に露光された部分のみ単
分子膜表面を親水性基化(X′)することが可能である
次に、パターン状に親水性化された単分子膜2′の形成
されている基板A−りに、シラン界面活性剤を用いて化
学吸着を行ったり、LB用試薬を用いて単分子膜を累積
すると親水性化されたパターンに習って単分子膜パター
ン7が形成さオ9る(第5図)。例えば、Cl2=CH
−(OH2)n−si、(J3(nは整数で、10〜2
0が良い、なお、CH2−CH−は(、H壬C1(−で
も良い)を用い、基板表面のインデンカルボン酸x′の
−cooH基4′で選択的に吸の単分子膜パターン了を
形成する。例えば、2、OX 10−3〜5.OX 1
0−2Mol//lの濃度で溶した80係n−ヘキザン
、12係四塩化炭素、8係クロロホルム溶液中に浸漬し
、8102表面で−S丁−0−の結合8を形成する(第
6図f)。
\〇− 一方、LB法でW−)リコセン酸(CH2=CH−(C
H2)2−COOH)やw−トリコシノイック酸(CH
三G−(OH2)2o−COOH)等を累積する場合に
は、これらの試薬の親水性基すなわち−COOH基側が
、X′の表面に習って選択的に累積パターン7′が形成
される(第7図)。
さらに、パターンの厚みを大きくしたい場合にはあらか
じめ、全面光を照射し、残存しているXを、X′に変化
させ死活させた後、第8図、第9図に示すように重合性
モノマー了例えば、メチルメタアクリレートモノマー1
〜3 torr程度の蒸気中(その他、トリメチルビニ
ルシラン、トリブチルビニル7ラン、シアリルメチルフ
ェニルンラン、スチレン、テトラフロロエチレン、アク
リロニトリル、メタアクリル酸、ジビニルベンゼン。
ビニルトルエン、マレイン酸アミド等it 合性モノマ
ーであれば良い)に基板を移し1再び全面にエネルギー
線(遠紫外線)9を短時間照射し、ビニル基(OH,、
=CH−)等の感応基を活+′1化させてパターン状に
モノマーを付加重合10させる。この工程で単分子膜パ
ターン了又は7′十に前記モノマーの重合した薄膜パタ
ーン11が成長形成されることになる。
なお、このとき、あらかじめ、全面遠紫外線9を照射し
た後、モノマーを反応室に導入しても同じ効果が得られ
ることは明らかである。
l性モノマーとして、トリメチルビニルシラン等のSl
を含むモノマーを用いれは重合パターン内に81が含有
され、02プラズマに対し1S102が形成されるので
重合膜厚をそねほど厚くしなくても、十分1ilO2プ
ラズマエツチ恰を確保できるので高解像が得られる利点
がある。一方、ホトレジストにパターンを転写してやれ
ば、ホトレジストの厚みは十分厚くしておくことができ
るので、一般にVLSI製造工程に用いられるドライエ
ツチング(例えば、5102やSlをエッチす11  
・、 るだめにCF4を用いた反応性スパッタエツチング)に
対しても十分な耐エツチング性のある超微細なレジスト
パターンとして利用できる。
々お、上記2つの例においては、感応性薄膜として、シ
リコン界面活性剤を吸着反応させる方法を示したが、あ
らかじめ、 −CIを一〇Hに置換した試薬(CH2−
CH−(CH2)n−81(oH)3等)やw−)リコ
セン酸(CH2−CH−(CH2)2oCOOH)や、
W−へブタデセン酸(CH2=CH−(OH2)、4C
OOH)や、アセチレン誘導体(CHヨC−(CH2)
nC00H)等、両親媒性のバランスの取れた試薬を用
い、ラングミュア・プロジェット法による感応性薄膜の
形成も可能である。
々お、前述の化学吸着法の実施例では、 −5IGl。
と−CHの界面反応を例に示したが、同様な反応機構を
示す物質であれば、これらに限定されるものではない。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明の方法を用いれば、パタ
ーン形成時のエネルギー線感応性薄膜は単層ないし数層
の単分子累積膜で形成しておくため、超微細パターンの
形成が可能である。さらに重合性モノマーとしてSlを
含むものを用いれは、耐02 トライエッチ性が高い重
合膜パターンが得られる。
また、感応性薄膜形成に用いるラングミュア・プロジェ
ット法および吸着法は、基板表面との界1m反応で進行
するため、基板段差にそれほど影響を受けず、VLSI
素子上のような段差が多い基板に利用する場合、太き彦
効果がある。このように本発明の方法は、超微細パター
ン、特にVLSI製造等におけるホトリソグラフィーニ
L程の改良に効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本発明のパターン形成方法の1実施例
を説明するだめの図て′、第1図、第3図。 第5図、第8図は半導体基板の断面図、第2図。 第4図、第6図と第7図、第9図はそれぞれ第1図、第
3図、第5図、第8図の要部Bの分子レベルでの拡大図
である。 13へ。 1・・・・・・基板、2・・・・・・光感応性薄膜、4
・・・・光感応基、5・・・・・親水性基、5′・・・
・加水分解基、6・・・・・光、8・・・・・・紫外線
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 B へ/ 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の基板上へエネルギー線により化学反応を生
    じて親水性基を生成する第1の感応基を含んだ単分子膜
    または単分子累積膜よりなる感応性薄膜を形成する工程
    と、前記感応性薄膜にエネルギー線をパターン照射して
    前記第1の感応基をパターン状に親水性基化する工程と
    、前記親水性基化された部分に選択的に単分膜または単
    分子累積膜を形成する工程を含んでなるパターン形成方
    法。
  2. (2)感応性薄膜を形成する方法として、ラングミュア
    ーブロジェット法または化学吸着法を用いる特許請求の
    範囲第1項記載のパターン形成方法
  3. (3)選択的に単分子膜を形成する工程において、単分
    子膜表面に第2の感応基を付加しておく特許請求の範囲
    第1項記載のパターン形成方法。
  4. (4)直鎖状ハイドロカーボンの一端に親水性基または
    トリクロルシラン基を有し、他端にエネルギー線により
    化学反応を生じて親水性基を生成する感応基を有するパ
    ターン形成用材料。
  5. (5)感応基が、ナフトキノンジアジド基またはベンゾ
    キノンジアジド基よりなる特許請求の範囲第4項記載の
    パターン形成用材料。
JP13651286A 1986-06-12 1986-06-12 パターン形成方法およびパターン形成材料 Withdrawn JPS62293242A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13651286A JPS62293242A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 パターン形成方法およびパターン形成材料
EP87305129A EP0249457B1 (en) 1986-06-12 1987-06-10 Method for formation of patterns
DE8787305129T DE3772267D1 (de) 1986-06-12 1987-06-10 Bilderzeugungsverfahren.
US07/341,257 US4945028A (en) 1986-06-12 1989-04-20 Method for formation of patterns using high energy beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13651286A JPS62293242A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 パターン形成方法およびパターン形成材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62293242A true JPS62293242A (ja) 1987-12-19

Family

ID=15176904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13651286A Withdrawn JPS62293242A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 パターン形成方法およびパターン形成材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62293242A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289060A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Mitsubishi Electric Corp 微細レジストパターンの形成方法
JP2003222972A (ja) * 2001-11-21 2003-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd パターン形成材料及び画像形成材料
WO2008001679A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Jsr Corporation procédé de formation de motif et composition POUR formation de film mince organique À utilisER dans ce PROCÉDÉ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642229A (en) * 1979-06-25 1981-04-20 University Patents Inc New photooresist composition
JPS58112078A (ja) * 1981-12-26 1983-07-04 Daikin Ind Ltd フルオロアルキルアクリレ−ト類の重合体被膜を基体表面に形成する方法
JPS6194041A (ja) * 1984-10-16 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd パタ−ン形成方法
JPS6194042A (ja) * 1984-10-16 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分子構築体およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642229A (en) * 1979-06-25 1981-04-20 University Patents Inc New photooresist composition
JPS58112078A (ja) * 1981-12-26 1983-07-04 Daikin Ind Ltd フルオロアルキルアクリレ−ト類の重合体被膜を基体表面に形成する方法
JPS6194041A (ja) * 1984-10-16 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd パタ−ン形成方法
JPS6194042A (ja) * 1984-10-16 1986-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分子構築体およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0289060A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Mitsubishi Electric Corp 微細レジストパターンの形成方法
JP2003222972A (ja) * 2001-11-21 2003-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd パターン形成材料及び画像形成材料
WO2008001679A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Jsr Corporation procédé de formation de motif et composition POUR formation de film mince organique À utilisER dans ce PROCÉDÉ
JPWO2008001679A1 (ja) * 2006-06-27 2009-11-26 Jsr株式会社 パターン形成方法及びそれに用いる有機薄膜形成用組成物
US8173348B2 (en) 2006-06-27 2012-05-08 Jsr Corporation Method of forming pattern and composition for forming of organic thin-film for use therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gonsalves et al. Organic–inorganic nanocomposites: unique resists for nanolithography
US4715929A (en) Pattern forming method
CN101795839B (zh) 有机硅模具及其使用
Gourgon et al. Influence of pattern density in nanoimprint lithography
WO2005000552A2 (en) Method to reduce adhesion between a conformable region and a pattern of a mold
EP1664925A2 (en) Imprint lithography templates having alignment marks
JPS63297435A (ja) パタ−ンの形成方法
US4945028A (en) Method for formation of patterns using high energy beam
JPH0340936B2 (ja)
US5215867A (en) Method with gas functionalized plasma developed layer
US5068169A (en) Process for production of semiconductor device
US20070065756A1 (en) High sensitivity electron beam resist processing
JPS62293242A (ja) パターン形成方法およびパターン形成材料
EP0186798B1 (en) Top imaged plasma developable resists
Junarsa et al. Fabrication of masters for nanoimprint, step and flash, and soft lithography using hydrogen silsesquioxane and x-ray lithography
JP2008142915A (ja) インプリントモールドおよびインプリントモールド製造方法
JPS6194041A (ja) パタ−ン形成方法
KR920008725B1 (ko) 실리콘 함유 레지스트 및 그를 사용한 패턴 형성 방법
JPS6396655A (ja) パタ−ン形成方法
JPS61180437A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6245019A (ja) 薄膜微細パタ−ン形成法
JP7060840B2 (ja) インプリントモールド及びインプリント方法
Zelentsov et al. Enhancing the dry-etch durability of photoresist masks: A review of the main approaches
JPH01165776A (ja) 金属超薄膜の製造方法およびパターン形成方法
JPS61138254A (ja) パタ−ン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees