JPS62292804A - カ−ボネ−ト樹脂の表面改質方法 - Google Patents

カ−ボネ−ト樹脂の表面改質方法

Info

Publication number
JPS62292804A
JPS62292804A JP13238886A JP13238886A JPS62292804A JP S62292804 A JPS62292804 A JP S62292804A JP 13238886 A JP13238886 A JP 13238886A JP 13238886 A JP13238886 A JP 13238886A JP S62292804 A JPS62292804 A JP S62292804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
amine
weight
resin
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13238886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680090B2 (ja
Inventor
小橋 力三
▲高▼瀬 茂之
小林 豊久
真吾 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
PPG Industries Inc
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
PPG Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd, PPG Industries Inc filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP13238886A priority Critical patent/JPH0680090B2/ja
Publication of JPS62292804A publication Critical patent/JPS62292804A/ja
Priority to US07/217,408 priority patent/US4929685A/en
Publication of JPH0680090B2 publication Critical patent/JPH0680090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカーボネート樹脂、特にジエチレングリコール
ビス(アリルカーボネート)系樹脂の表面改質方法に関
するものである。
(従来の技術) ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)系樹
脂(以下、rADC樹脂」と称する)は透明で光学特性
及び機械物性に優れた熱硬化性樹脂であり、メガネ用レ
ンズ等に使用されている(「工業材料」第25巻第3号
第35〜37頁(昭和52年)と米国特許第23705
65号)。ADC樹脂はポリメタクリル系樹脂と異なり
、眼鏡店の店頭においても簡単に染色することができる
(「近代眼鏡」1977年5月号第118〜129頁)
然し、その際に用いることのできる染料は分散染料に限
られている上に、染色液の浴温度を90°C以上の高温
にしなければならない。
(発明が解決しようとする問題点) ADC樹脂は従来酸性染料によっては染色できなかった
。ADC樹脂を従来の分散染料により染色すると、光の
吸収が特定波長の光だけでなく、その周辺の波長の光に
おいても観測され、光線透過率曲線がブロードとなる。
このような樹脂染色物は精密性が要求される工業用機器
に用いるには不十分である。特に最近では、OA機器や
表示機器に液晶が用いられており、それらに用いる着色
板、染色機として光′fa透過率曲線がシャープなもの
が要望されている。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は鋭意実験研究の結果、ADC樹脂の表面改
質により、染色性に優れ酸性染料によっても染色できる
ADC樹脂が得られることを見出し、本発明を完成する
に至った。
本発明はADC樹脂を、酸性染料によって染色可能なよ
うに、表面改質する方法を提供するものである。これは
一般に、分散染料による染色よりも、酸性染料を用いる
染色の方が、光線透過率曲線のシャープなものを得易い
からである。従って、本発明は光学特性の優れた着色物
が容易に得られるように、ADC樹脂に酸性染料によっ
ても染色できる染色性を付与するものである。
本発明は、(A)ジエチレングリコールビス(アリルカ
ーボネート)99〜50重量%及び(B)アクリル酸グ
リシジルエステル又はメタクリル酸グリシジルエステル
1〜50重量%からなる共重合体の表面を、活性水素基
を有するアミンを用いて改質することを特徴とするカー
ボネート樹脂の表面改質方法である。
本発明はまた、(八)ジエチレングリコールビス(アリ
ルカーボネート)99〜50重量%、 (B)アクリル
酸グリシジルエステル又はメタクリル酸グリシジルエス
テル1〜50重量%及び(C)これらと共重合可能な重
合性ビニル単量体49重量%以下からなる共重合体の表
面を、活性水素基を有するアミンを用いて改質すること
を特徴とするカーボネート樹脂の表面改質方法である。
本発明における共重合体成分(A)は、通常の市販のも
のでよく、その使用量は99〜50重猜%である。50
重債%より少ないと物性が低下して好ましくなく、99
%より多いと染色性の著しい向上が見られない。
共重合体成分(B)の使用量は1〜50重量%、好まし
くは5〜30重景%装置る。1重世%より少ないと染色
性の著しい向上がみられず、50重量%より多いと離型
性、光学特性、機械特性などが低下するので好ましくな
い。
共重合体成分(C)の重合性ビニル単量体としては、ア
クリル酸又はメタクリル酸のアルキルエステル、アクリ
ル酸又はメタクリル酸のポリアルキレングリコールエス
テル、スチレン、酢酸ビニル、ポリオキシアルキレン化
ビスフェノールAのアクリル酸又はメタクリル酸エステ
ルなどがあり、得られるADC樹脂の光学特性の見地か
ら、成分(C)の使用量は0〜49重景%装置ましい。
アクリル酸又はメタクリル酸のアルキルエステルとして
は、アルキル基の炭素数1〜22のものが好ましく、例
えばアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピ
ル、メタクリル酸イソブチル、アクリル酸2エチルヘキ
シル、メタクリル酸ラウリル、アクリル酸トリデシル、
メタクリル酸ステアリルなどを用いる。
アクリル酸又はメタクリル酸のポリアルキレングリコー
ルエステルとしては、炭素数2〜4のアルキレンオキシ
ドを2〜100モル縮合して得られるポリアルキレング
リコールのモノ又はジエステルがあり、例えばジエチレ
ングリコールモノメタクリレート、ジプロピレングリコ
ールジアクリレート、トリエチレングリコールモノアク
リレート、ポリエチレングリコールモノメタクリレート
、ポリプロピレングリコールジメタクリレートなどであ
る。
共重合体成分(A) 、 (B)及び(C)を用途に応
じて所定量混合し、加熱重合してADC樹脂を製造する
。この際に重合触媒として、イソプロピルペルオキシカ
ーボネート、ベンゾイルペルオキシド、ジクミルペルオ
キシド、1.1−ビス(t−ブチルペルオキシ) −3
,3,5−トリメチルシクロヘキサンその他の重合触媒
を用いる。この重合触媒の使用量は、通常全七ツマ−に
対して1〜5重量%である。重合温度は触媒の分解温度
に依って異なるが、通常室温から約130 ’C位まで
である。重合時間は、ADC樹脂の形状、厚さ、大きさ
などにより異なるが、2〜24時間である。また、AD
C樹脂は用いるモールド(注型)の形状により、平板状
、棒状、半円柱状、凹又は凸のレンズ状などにすること
ができる。
このようにして得られたADC樹脂を、活性水素基を有
するアミンを用いて、表面改質する。
活性水素基を有するアミンとしては、次の一般式(1) (式中のR1及びI?、は水素、炭素数1〜8の直鎖又
は分枝鎖状のアルキル基、炭素数1〜8のアルカノール
基、炭素数1〜8の脂環式又は芳香族化合物の残基、炭
素数及び窒素数が2〜lOの化合物の残基を示す)又は
次の一般式(II) (式中のR3は炭素数及び窒素数が2〜10の化合物の
残基を示す) で表わされるアミンである。
これらのアミンの例としては、アンモニア、モノメチル
アミン、ジメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチル
アミン、モノプロピルアミン、ジプロピルアミン、モノ
ブチルアミン、ジブチルアミン、モノヘキシルアミン、
ジエチルアミン、モノオクチルアミン、ジオクチルアミ
ンなどの直鎖型アミン;モノイソプロピルアミン、ジイ
ソプロピルアミン、モノ2エチルヘキシルアミン、ジ2
エチルヘキシルアミンなどの分岐型アミン;モノエタノ
ールアミン、ジェタノールアミン等のアルカノールアミ
ン;シクロヘキシルアミン、アニリン;エチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、トリエチレンテトラミン
、フェニレンジアミン;ピペラジン、ピペリジン、ピロ
ール、イミダゾール等があげられる。
活性水素を有するアミンによるADC樹脂の表面改質は
、ADC樹脂をアミン又はその溶液中に浸漬し、50〜
100°Cで、1分〜3時間処理して、樹脂表面に存在
するグリシジル基とアミンを反応させることによって行
なう。
使用するアミンの性状によっては水又は溶媒を用いて稀
釈して用いることができる。その際はアミンの濃度が2
5重装置以上であることが好ましい。
溶媒としては、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等
の炭化水素類;エタノール、n−プロパツール、n−ブ
タノール、n−ヘキサノール、シクロヘキサノール、オ
クタツール等のアルコール類;メチルエチルケトン、メ
チルブチルケトン等のケトン類;エチレングリコール、
ジエチレングリコール、エチレングリコールモノメチル
エーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エ
チレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコー
ルモノアセテート、エチレングリコールジアセテート等
の多価アルコール又はその誘導体等が使用できる。
このようにして得られるADC樹脂の表面改質物は、通
常の酸性染料を用いて容易に染色することができる。例
えば、染色助剤として酢酸アンモニウムや氷酢酸、蟻酸
、硫酸ナトリウム、界面活性剤を用いて染色液を鋼製し
、液温50〜100℃で1分〜3時r11処理すること
により染色できる。
本発明により表面処理するADC樹脂は、劣化防止剤、
紫外線吸収剤、離型剤、顔料、有機又は無機充填剤等の
添加剤を必要に応じて添加することができる。
(発明の効果) 本発明の方法は、ADC樹脂の物性を低下させることな
しに、樹脂表面にのみ活性基を付与することができる。
本発明の表面改質されたADC樹脂は、分散染料だけで
なく、酸性染料によっても低温で容易に染色することが
できる。このため使用できる染料の種類が豊富となり、
色の選択の巾が広がって巾広い分野で利用可能になる。
また、光線透過率曲線のシャープな染色物を容易に得る
ことができるので、精密性を要求される工業用機器に十
分に使用可能である。
(実施例) 以下本発明を実施例につきさらに詳細に説明する。
ス新LLL ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート) 3
60g、メタクリル酸グリシジルエステル40g及びイ
ソプロピルペルオキシカーボネート12gを均一に混合
した。予め清浄にした一対のガラス板(日本板硝子(株
)製、500mm X500mm X 6mm)の間に
塩化ビニル製ガスケフト(径2mrR)を挿入してダブ
ルクリップでとめてモールドを作成しておく。このモー
ルド中に前述の混合物を流し込み、定温槽中で室温(2
5°C)から100℃までの昇温スケジュール、(室温
(25℃)で30分、45〜50℃で7時間、55〜6
0℃で3時間、65〜70℃で2時間、80〜85°C
で2時間、95〜100℃で30分)に従って15時間
重合させた。その後、モールドより硬化物を取出し、5
0mm角に切って試験片を作成した。この試験片を28
%アンモニア水溶液中に漬け、70℃で30分間処理し
て、表面改質物を得た。
カヤカラン・オレンジRL (日本化薬(株)製)0.
05g、酢酸アンモニウム5g、木酢M2gを水に加え
て100m1 の溶液とした。この溶液を90℃に加熱
し、前記の表面改質した試験片を入れ、攪拌しながら5
分間染色を行なった。水洗乾燥後、分光光度計にて40
0〜700nmの光線透過率を測定した結果、透過率は
400nmで4%、490nmで3%、500nmで5
%、550nmで35%、580nmで83%、600
nmで88%であり、十分に染色されていることが確認
された。
ス1副り吐ヱ錘 実施例1の方法と同様にして重合、アミン処理及び染色
を行なった。用いた原料、処理条件及び結果を纏めて次
の第1表に示した。
なお、第1表中の重合体成分の記号は次の通りである。
CR−39ニジエチレングリコールビス(アリルカーボ
ネート) GMA  :メタクリル酸グリシジルエステルGAニア
クリル酸グリシジルエステル Vへ 二酢酸ビニル MMA  :メタクリル酸メチル PP−1000:ポリ(n=7)プロピレングリコール
モノメタクリレート PE−350:ポリ(n・8〜9)エチレングリコール
モノメタクリレート ADP−200:ポリ(n=3〜4)プロピレングリコ
ールジアクリレート ADA−200:ビスフェノールAのエチレンオキシド
4モル付加物ジアクリレート i−BOM八:イソフ゛チルメタクリレートC,zOM
Aニドデシルメタクリレートまた、酸性染料としてカヤ
シール・ルビノール3GSおよびカヤノール・ブルーN
R(何れも日本化薬(株)製)を用いる場合の染色助剤
は次の通りである。
カヤシール・ルビノール3GS 硫酸ナトリウム10水塩(芒硝)2% 蟻    酸            5%カヤノール
・ブルーNR 硫酸ナトリウム10水塩(芒硝)2% 氷酢酸    3% 且S」1d[Σl ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)40
0g及びイソプロピルペルオキシカーボネート12gを
用いて実施例1と同様にして重合させた。
この重合体の試験片をアミン処理しないで二分し、一方
はカヤロン・ネイビーブルーNB−E (日本化薬(株
)製) 0.05gを酢酸0.015g、酢酸ナトリウ
ム0.069g及びダイヤポンT(日本油脂(株)製)
0.1gを用いて水100o1に分散させた分散染料を
用いて、90℃で30分間、実施例1と同様にして染色
し、他方は酸性染料カヤノール・ブルーNRを用いて実
施例1と同様にして染色した。
得られた染色物を、分光光度計によって光線透過率を測
定した結果、分散染料を用いた場合には染色されていた
が、酸性染料を用いた場合には染色されていなかった。
止較貫主 実施例1と同様にして重合を行ない、試験片を作成した
。アミン処理を行わないで、酸性染料を用いて同様に染
色したが、殆んど染色されていなかった。
此1帽先 メタクリル酸グリシジルエステル40g及びメタクリル
酸メチル360gを実施例1と同様に重合させて試験片
を作成した。この試験片をモノエタノールアミンに漬け
て90゛Cで30分間処理したところ、試験片の表面が
アミンに侵されて平滑でなくなってしまい、光学的用途
に適さなくなった。
これらの結果も第1表に纏めて示した。
前掲の第1表の結果から明らかなように、本発明方法に
より表面改質された樹脂は酸性染料溶液によって容易に
染色され、しかも透過率曲線の優れた染色物が得られる
ことが判る。
(効 果) かくて本発明によれば、ADC樹脂の表面を改質して酸
性染料によっても容易に染色することができる。このた
め使用できる染料の種類が豊富となり、色の選択の巾が
広がって巾広い分野で利用可能である。また、光線透過
率曲線の尖鋭な染色物を容易に得ることができるので、
精密性を要求されるOA機器、表示機器及びその他の工
業用機器に十分に使用可能であり、従来のADC樹脂の
欠点を解消する。従って、本発明は産業上極めて有用で
ある。
本発明を特定の例につき説明したが、本発明の広汎な精
神と視野を逸脱することなく種々の変更と修整が可能な
こと勿論である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)ジエチレングリコールビス(アリルカーボネ
    ート)99〜50重量%及び (B)アクリル酸グリシジルエステル又はメタクリル酸
    グリシジルエステル1〜50重量% からなる共重合体の表面を、活性水素基を有するアミン
    を用いて改質することを特徴とするカーボネート樹脂の
    表面改質方法。 2、活性水素基を有するアミンが、次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中のR_1及びR_2は水素、炭素数1〜8の直鎖
    又は分枝鎖状のアルキル基、炭素数1〜8のアルカノー
    ル基、炭素数1〜8の脂環式又は芳香族化合物の残基、
    炭素数及び窒素数が2〜10の化合物の残基を示す)又
    は次の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (II) (式中のR_3は炭素数及び窒素数が2〜10の化合物
    の残基を示す) で表わされるアミンである特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3、(A)ジエチレングリコールビス(アリルカーボネ
    ート)99〜50重量%、 (B)アクリル酸グリシジルエステル又はメタクリル酸
    グリシジルエステル1〜50重量%及び (C)これらと共重合可能な重合性ビニル単量体49重
    量%以下 からなる共重合体の表面を、活性水素基を有するアミン
    を用いて改質することを特徴とするカーボネート樹脂の
    表面改質方法。 4、活性水素基を有するアミンが、次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中のR_1及びR_2は水素、炭素数1〜8の直鎖
    又は分枝鎖状のアルキル基、炭素数1〜8のアルカノー
    ル基、炭素数1〜8の脂環式又は芳香族化合物の残基、
    炭素数及び窒素数が2〜10の化合物の残基を示す)又
    は次の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中のR_3は炭素数及び窒素数が2〜10の化合物
    の残基を示す) で表わされるアミンである特許請求の範囲第3項記載の
    方法。
JP13238886A 1986-06-07 1986-06-07 カ−ボネ−ト樹脂の表面改質方法 Expired - Lifetime JPH0680090B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13238886A JPH0680090B2 (ja) 1986-06-07 1986-06-07 カ−ボネ−ト樹脂の表面改質方法
US07/217,408 US4929685A (en) 1986-06-07 1988-07-11 Method for modifying the surface of polycarbonate resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13238886A JPH0680090B2 (ja) 1986-06-07 1986-06-07 カ−ボネ−ト樹脂の表面改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292804A true JPS62292804A (ja) 1987-12-19
JPH0680090B2 JPH0680090B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=15080217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13238886A Expired - Lifetime JPH0680090B2 (ja) 1986-06-07 1986-06-07 カ−ボネ−ト樹脂の表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680090B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028660A (en) * 1987-07-15 1991-07-02 Nippon Oil And Fats Co. Ltd. Method for modifying the surface of polycarbonate resin
WO1991013435A1 (en) * 1990-03-01 1991-09-05 Hoechst Celanese Corporation Low temperature, aqueous ammonia treatment for polycarbonate substrates and optical information media employing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028660A (en) * 1987-07-15 1991-07-02 Nippon Oil And Fats Co. Ltd. Method for modifying the surface of polycarbonate resin
WO1991013435A1 (en) * 1990-03-01 1991-09-05 Hoechst Celanese Corporation Low temperature, aqueous ammonia treatment for polycarbonate substrates and optical information media employing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680090B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559085B2 (ja) 染色物品の製造方法
KR100704730B1 (ko) 플라스틱 렌즈 및 그의 제조방법
CN103476873A (zh) 着色组合物、着色硬化膜、彩色滤光片、彩色滤光片的制造方法、液晶显示装置、固体摄影元件以及新颖的二吡咯亚甲基系金属络合物或其互变异构体
EP0300672B1 (en) Method for modifying the surface of polycarbonate resin
JPH05195446A (ja) プラスチックレンズのブルーイング方法
JPS62292804A (ja) カ−ボネ−ト樹脂の表面改質方法
WO2002041042A1 (fr) Composition pour materiau optique, materiau optique et lentilles
US4929685A (en) Method for modifying the surface of polycarbonate resin
US20030109615A1 (en) Plastic lens material, production process of the material, composition for plastic lens, plastic lens obtained by curing the composition, and production process of the plastic lens
KR20050029275A (ko) 광학재료용 조성물, 광학재료, 그 제조법 및 렌즈
JPS62265357A (ja) 眼用レンズ用染料
KR101696182B1 (ko) 피리돈 아조 화합물을 포함하는 컬러필터용 수지 조성물
JPS63105013A (ja) カ−ボネ−ト樹脂
JPWO2004039853A1 (ja) 重合性組成物、その硬化体の製造法および光学物品
JP4097768B2 (ja) 共重合体、メガネレンズ用処理剤及び処理レンズ
CN113668261B (zh) 一种用于光学树脂的染色液及其应用方法
JPH10221650A (ja) プラスチックレンズの染色方法
KR20010043287A (ko) 플라스틱 렌즈용 수지 조성물 및 플라스틱 렌즈
US20230043299A1 (en) Ultra violet curable aqueous ink composition and method for producing same
JPH05212103A (ja) 医療用レンズ
JP3707191B2 (ja) プラスチックレンズの製造方法
JPH01257819A (ja) 眼鏡用プラスチックレンズの染色方法
KR100517676B1 (ko) 플라스틱 렌즈 재료, 그 재료의 제조방법, 플라스틱렌즈용 조성물, 그 조성물을 경화시켜 얻는 플라스틱렌즈, 및 플라스틱 렌즈의 제조방법
JPH0457980A (ja) プラスチックレンズの染色方法
JPS60202110A (ja) 高屈折率樹脂用組成物