JPS6229180A - 光起電力素子 - Google Patents

光起電力素子

Info

Publication number
JPS6229180A
JPS6229180A JP60168710A JP16871085A JPS6229180A JP S6229180 A JPS6229180 A JP S6229180A JP 60168710 A JP60168710 A JP 60168710A JP 16871085 A JP16871085 A JP 16871085A JP S6229180 A JPS6229180 A JP S6229180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
amorphous semiconductor
semiconductor layer
metal oxide
type amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60168710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544836B2 (ja
Inventor
Kaneo Watanabe
渡邊 金雄
Yukio Nakajima
行雄 中嶋
Tsugufumi Matsuoka
松岡 継文
Hisao Haku
白玖 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60168710A priority Critical patent/JPS6229180A/ja
Publication of JPS6229180A publication Critical patent/JPS6229180A/ja
Publication of JPH0544836B2 publication Critical patent/JPH0544836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • H01L31/076Multiple junction or tandem solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のpin接合を積層した構造を有し、太陽
電池等として用いられる光起電力素子に関するものであ
る。
〔従来技術〕
一般にこの種光起電力素子は入射光の有効利用を図るた
め複数のpin接合を積層した構造が採用されるが、例
えば3層構造の場合は第3図に示す如(に構成されてい
る。第3図は従来の素子の断面構造図であり、ガラス製
の基板41上に透明電極42を積層形成した後、例えば
プラズマCvD法等を用いてこの透明電極42上にシリ
コンカーバイドを用いたp型非晶質半導体層43、シリ
コンを用いたn型非晶質半導体層44及びn型非晶質半
導体層45をこの順序で3回反復してp型、i型、n型
の非晶質半導体層46.47.48及び49.50.5
1を積層形成し、最後にn型非晶質半導体層51上にA
I製の裏面電極52を積層形成しである。
ガラス製の基板41を通して入射せしめた光のうち短波
長光は受光側に近いn型非晶質半導体層44にて、また
中、長波長光は受光側から遠く位置するシリコンゲルマ
ニウム等を材料にして形成されたn型非晶質半導体層4
7.50にて吸収せしめ、生起された光起電力は透明電
極42、裏面電極52を通じて外部に取り出されるよう
になっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上述した如き従来の素子にあっては、相隣する
p型非晶質半導体層とn型非晶質半導体層との接合部に
おいて夫々の構成元素であるボロン、リンが例えば熱に
よって相互に拡散し光起電力特性が悪化するという問題
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは相隣して位置するpin接合間に形
成されるp型非晶質半導体層とn型卵晶質半導体層との
間にp型金属酸化物と、n型金属酸化物とを、介装する
ことによって熱影響下でも相互拡散を効果的に抑制し、
光起電力特性の悪化を防止し得ることは勿論、内部電界
強度を大きくできることから光起電力特性の大幅な向上
を図り得るようにした光起電力素子を提供するにある。
本発明に係る光起電力素子は、複数のpin接合を積層
した構造を有する光起電力素子において、相隣するpi
n接合同士の間のp型半導体層とn型半導体層との間に
p型金属酸化物層とn型金属酸化物層とを積層形成した
ことを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に説
明する。第1図は本発明に係る光起電力素子(以下本発
明素子という)の断面構造図であり、図中1はガラス製
の基板、2は酸化錫製の透明電極を示している。透明電
極2上には、n型非晶質半導体層3、i型非晶質半導体
N4、n型非晶質半導体層5をこの順序で積層形成し、
このn型非晶質半導体層5上にn型金属酸化物6.  
p型金属酸化物屓7をこの順序で積層介在させたあと、
前記と同様にn型非晶質半導体層8.i型非晶質半導体
層9.n型非晶質半導体層10をこの順序で積層形成し
、n型非晶質半導体層lO上にn型金属酸化物11.p
型金属酸化物12を介在させたあと再びこの上にn型非
晶質半導体層13.i型非晶質半導体層14.n型非晶
質半導体層15を111層形成し、このn型非晶質半導
体層15の表面にAf製の裏面電極16を積層形成して
構成されている。
各p型半導体層3,8.13はホウ素をドープした非晶
質シリコンカーバイドを用いて形成され、また各n型半
導体層5.10.15はリンをドープした非晶質シリコ
ンを用いて形成されている。そしてn型半導体層4. 
9.14のうち、受光側から最も離れて位置するi型半
導体層14はシリコンゲルマニウムを用いて、また他の
n型半導体層4.9はいずれも非晶質シリコンにて構成
されている。
そしてp型金属酸化物層7.12はp型の酸化イリジウ
ム、酸化ルビジウム、酸化ロジウム等が、またn型金尿
酸化物J’i#6.11はn型の酸化タングステン、酸
化モリブデン、酸化バナジウム、酸化チタン等が夫々適
宜に採択される。
なお上述した各々の形成方法としては、例えばpin接
合を構成する各p型、i型、n型の非晶質半導体層はプ
ラズマCvD法等によって、またp型。
n型の金属酸化物ii6. 7.11.12は2極スバ
フタ法、蒸着法等によって、更に酸化錫製の透明電極2
は熱CVD法等によって形成されるが、従来知られた方
法を適宜採択してよいことは勿論である。
これら各p+I+n型非晶質半非晶質半導体層5゜8、
 9.10,13,14.15の反応条件は表1に、ま
たp、n型金属酸化物層6. 7.11.12の反応条
件は表2に夫々その一例を示しである。
第2図は第1図に示した如き本発明素子と第3図に示し
た如き従来素子との熱劣化の比較試験結果を示すグラフ
であり、横軸に時間(時)を、また縦軸に規格化した変
換効率をとって示しである。
グラフ中実線は本発明素子の、また破線は従来素子の結
果である。このグラフから明らかなように本発明素子の
熱劣化は従来素子に比較して格段に抑制さていることが
解る。
表3は本発明素子と従来素子との光起電力特性の比較試
験結果を示している。
表   3 この表3から明らかなように本発明素子は短絡電流を除
いて開放電圧1曲線因子、変換効率のいずれについても
従来素子をうわ回っていることが解る。
〔効果〕
以上の如く本発明素子にあっては、相隣するpin接合
同士の間のp型半導体層とn型半導体層との間にp型、
n型の各金属酸化物層を積層存在させたから相互の構成
元素が相隣する他の層に相互拡散するのを効果的に抑制
出来、また内部電界強度を大きくできるために、光起電
力特性が向上し、また同時に熱による拡散の抑制効果も
大きいために熱劣化も効果的に防止出来るなど本発明は
優れた効果を奏するものである。
のWJ単な説明 4よ本発明素子の断面構造図、第2図は本と従来素子と
の比較試験結果を示すグラスは従来素子の断面構造図で
ある。
反 2・・・透明電極 3・・・p型非晶質半導体層 
4・・・i型非晶質半導体屓 5・・・n型非晶質半導
体層 6・・・n型金U酸化物 7・・・p型金gS酸
化物N 8・・・p型非晶質半導体層 9・・・i型非
晶質半導体層 10・・・n型非晶質半導体層 11・
・・n型金属酸化物N  12・・・p型金属酸化物層
 13・・・p型非晶質半導体層 14・・・i型非晶
質半導体層 15・・・n型非晶質半導体層 16・・
・裏面電極時 許 出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 大 筒 1 回 第 3 口 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のpin接合を積層した構造を有する光起電力
    素子において、相隣するpin接合同士の間のp型半導
    体層とn型半導体層との間にp型金属酸化物層とn型金
    属酸化物層とを積層形成したことを特徴とする光起電力
    素子。 2、前記p型金属酸化物層はp型白金属酸化物層である
    特許請求の範囲第1項記載の光起電力素子。
JP60168710A 1985-07-30 1985-07-30 光起電力素子 Granted JPS6229180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60168710A JPS6229180A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 光起電力素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60168710A JPS6229180A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 光起電力素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229180A true JPS6229180A (ja) 1987-02-07
JPH0544836B2 JPH0544836B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=15873012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60168710A Granted JPS6229180A (ja) 1985-07-30 1985-07-30 光起電力素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229180A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503103A (ja) * 1985-09-30 1988-11-10 鐘淵化学工業株式会社 マルチジャンクション型半導体デバイス
US20090314337A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Lee Czang-Ho Photovoltaic devices
JP2010245192A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2016106440A (ja) * 2016-03-23 2016-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 光電変換装置の作製方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503103A (ja) * 1985-09-30 1988-11-10 鐘淵化学工業株式会社 マルチジャンクション型半導体デバイス
US20090314337A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-24 Lee Czang-Ho Photovoltaic devices
JP2010245192A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2016106440A (ja) * 2016-03-23 2016-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 光電変換装置の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544836B2 (ja) 1993-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2130230B1 (en) Solar cell including backside reflection layer composed of high-k dielectrics
US4532371A (en) Series-connected photovoltaic array and method of making same
TWI604624B (zh) 太陽能電池與其製備方法
US6620996B2 (en) Photoelectric conversion device
JP2008243830A (ja) シリコン薄膜,集積化された太陽電池,モジュール,及びその製造方法
JP6722007B2 (ja) 積層型光電変換装置およびその製造方法
KR20140027047A (ko) 개선된 패시베이션을 구비하는 광전 디바이스 및 모듈 및 제조 방법
AU2010216750B2 (en) Solar battery module
JPH0322709B2 (ja)
WO1993023880A1 (en) Monolithic, parallel connected photovoltaic array and method for its manufacture
JP6505642B2 (ja) 太陽電池及びそれを含む太陽電池パネル
JP5960747B2 (ja) 太陽電池
JP2002217435A (ja) 太陽電池セルおよびその製造方法
TW201327870A (zh) 太陽能電池的製備方法
JP3721620B2 (ja) 並列型集積化太陽電池
JPS6229180A (ja) 光起電力素子
JP5496354B2 (ja) 光起電力装置およびその製造方法
JP4489035B2 (ja) 光電変換素子
TW201324812A (zh) 太陽能電池組
JP5487295B2 (ja) 太陽電池
JPS61196583A (ja) 光起電力装置
CN114937717B (zh) 一种钙钛矿-hbc叠层双面电池制备方法
WO2016147565A1 (ja) 太陽電池セル
KR102622744B1 (ko) 태양 전지 및 이를 포함하는 태양 전지 패널
US20240188311A1 (en) Solar cell, manufacturing method thereof, and solar cell module including same

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees