JPS62291743A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS62291743A
JPS62291743A JP61135444A JP13544486A JPS62291743A JP S62291743 A JPS62291743 A JP S62291743A JP 61135444 A JP61135444 A JP 61135444A JP 13544486 A JP13544486 A JP 13544486A JP S62291743 A JPS62291743 A JP S62291743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
recording
circuit
signal
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61135444A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunao Hasegawa
長谷川 綱雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP61135444A priority Critical patent/JPS62291743A/ja
Publication of JPS62291743A publication Critical patent/JPS62291743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はR−DAT、ビデオテープレコーダ等に代表さ
れる1回転ヘッドにより磁気テープに情報を記録再生す
る磁気記録再生装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明においては再生側の回転ヘッドの回転位置に対応
した信号が記録側の回転ヘッドのサーボ回路に供給され
て高速ダビングが行わ才しる。
〔従来の技術〕
回転ヘッドにより磁気テープ上に記録された情報を、バ
イアス磁界を加えたり、キューり点以上の温度に加熱し
て、他の磁気テープにダビングする装置がある。これら
の装置は高速で大量の複製を得るのに適しているが、高
価であり、個人が家庭で利用できるものではない。各家
庭において個人的にダビングする場合、2台の装置を用
意し。
一方で通常の通り再生し、その再生信号を他方に供給し
て通常の通り記録するのが一般的である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのように2台の装置を通常の記録再生速
度で動作させると、ダビングするのに時間がかかる欠点
がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は回転ヘッドを回転させるドラムモータと、ドラ
ムモータの回転を制御するドラムサーボ回路と、磁気テ
ープを走行させるキャプスタンを回転させるキャプスタ
ンモータと、キャプスタンモータの回転を制御するキャ
プスタンサーボ回路とを各々再生側と記録側とに有する
磁気記録再生装置において、磁気テープと回転ヘッドを
通常の記録再生時のN倍の速度で駆動するとき手動操作
される切換手段と、切換手段が操作されたとき磁気テー
プと回転ヘッドを通常の記録再生時のN倍の速度で駆動
するように、ドラムサーボ回路とキャプスタンサーボ回
路とを制御する制御回路と、再生側の回転ヘッドの回転
位置に対応した信号を、記録側のドラムサーボ回路に伝
達する同期回路とを備えることを特徴とする。
〔作用〕
切換手段を切り換えたとき、再生側と記録側の回転ヘッ
ドと磁気テープは、各々通常の記録再生時のN倍の速度
で駆動される。このとき再生側の回転ヘッドの回転位置
に対応した信号が記録側に送出され、記録側の回転ヘッ
ドとの同期化が行われる。
〔実施例〕
第1図は本発明の磁気記録再生装置をR−DATに応用
した場合のブロック図である0本発明の磁気記録再生装
置は再生側の装置1と記録側の装置2とから構成される
。これらは各々再生専用又は記録専用のものを用意する
こともできるし、記録再生の両方が可能なものを2台用
意してもよい。
再生側の装v!11において図示せぬ回転ドラムに装着
されている回転ヘッド12はドラムモータ11により回
転される。ドラムモータ11の回転はドラムサーボ回路
19により制御されている。ドラムモータ11は回転ヘ
ッド12の回転位置に対応したパルスを内蔵するパルス
ジェネレータ(P G)と周波数発電機(F G)から
ドラムサーボ回路19に出力している。ドラムサーボ回
路19はこれらの信号を基準信号と比較して誤差信号を
生成し、誤差信号に対応してドラムモータ11を制御す
る。
操作スイッチ等の切換手段29を操作して、例えばマイ
クロコンピュータ等よりなる制御回路30にダビング動
作の指令を入力すると、ドラムサーボ回路19の基準信
号が切り換えられ、回転ヘッド12は通常の記録再生時
における場合のN倍(例えば2倍)の速度で走行される
。またこのときトラッキング制御回路16においては再
生信号からトラッキング用のパイロット信号(ATF信
号)を分離するバンドパスフィルタの中心周波数が通常
の記録再生時における場合のN倍(2倍)に切り換えら
れる。その結果回転ヘッド12により再生され、増幅回
路13により増幅された再生RF信号から!−ラッキン
グ用のパイロット信号(ATF信号)が分離検出される
パイロッI・信号は同期信号とトラッキング信号(本来
のパイロット信号)とからなり、同期信号検出時におい
て右(又は左)トラックからクロストーク成分として検
出されるトラッキング信号のレベルと、所定の時間後に
左(又は右)トラックからクロストーク成分として検出
されるトラッキング信号のレベルとが比較され、その誤
差に対応してトラッキングエラー信号が生成される。切
換手段29を切り換えたとき、同期信号検出後隣接トラ
ックからトラッキング信号を検出するまでの時間も1/
N(1/2)に切り換えられる。このようにして生成さ
れたトラッキングエラー信号がキャプスタンサーボ回路
17に供給され、キャプスタンサーボ回路17がキャプ
スタンモータ18を制御するので、キャプスタン(従っ
て磁気テープ)は通常の記録再生時のN倍(2倍)の速
度で駆動される。
このように回転ヘッド12と磁気テープの両方を通常の
記録再生時における場合のN倍(2倍)の速度で走行さ
せると1回転ドラムの直径、リード角等を通常の場合と
同一のままとして、回転ヘッド12により傾斜トラック
を通常の場合のN倍(2倍)の相対速度でトレースする
ことができる。
このときの再生信号は等化回路14により等化された後
分離回路15に入力される。分離回路15は再生信号か
らPCMデータ、サブコードデータ等を分離する。すな
わち第2図(a)に示す如きヘッドスイッチングパルス
に対して第2図(b)に示すような信号が再生されるが
、このうち中央のPCMデータ(図中C)と左右両端の
サブコードデータ(図中A、E)が分離抽出され、その
間のパイロット信号(図中B、D)は除去される。分離
された信号は記録側の加算回路27に供給される。
同期回路2oはドラムサーボ回路19が出力するトラム
モータ11(回転ヘッド12)の回転位置に対応した信
号(PGパルス、FGパルス、スイッチングパルス等)
を記録側のドラムサーボ回路21に出力する。切換手段
29が操作されたとき。
ドラムサーボ回路21はこの信号を基準信号とするよう
に切り換えられ、この基準信号と、回転ヘッド23が装
着された回転ドラムを回転させるドラムモータ22が出
力するPGパルス、FGパルス、スイッチングパルス等
の信号とを比較し、その誤差信号に対応してドラムモー
タ22の回転を1tlI御する。従って回転ヘッド12
と回転ヘッド23とは同期して同位相で回転する。
一方キャプスタンサーボ回路24はキャプスタンモータ
25を通常の記録再生時のN倍の速度で駆動するように
その基準信号が切り換えられている。従って記録側の磁
気テープも通常の記録再生時のN倍の速度で走行する。
発生回路26は発生するパイロット信号(ATF信号)
の周波数が通常の記録再生時のN倍になるように切り換
えられている。この発生回路26が発生するパイロット
信号は加算回路27に入力される。加算回路27の出力
は増幅回路28を介して回転ヘッド23に出力されるの
で、第2図(C)に示す如き記録側のヘッドスイッチン
グパルス(再生側のヘッドスイッチングパルス(第2図
(a))と同期している)に対応して、第2図(d)に
示すように1分離回路15から供給されるサブコードデ
ータ(図中a、e)とPCMデータ(図中C)の間に、
発生回路26から供給されるパイロン1〜信号(図中す
、d)が記録される。
第3図は本発明の他の実施例を示している。この実施例
においては分離回路15により分離されたデータがデコ
ーダ41に入力され、一旦デコードされる。そしてデー
タに誤りがあるときは訂正又は補正がなされる。このデ
ータはさらにエンコーダ42に入力され、新たな誤り検
出、訂正符号が付加され、インターリーブされた後加算
回路27に出力される。その他の構成は第1図における
場合と同様である。
第3図の実施例は誤りを訂正、補正した後記録するので
、ダビングしても誤りが増加しない利点を有する。−力
筒1図の実施例は、第3図の実施例のように高速で動作
するデコーダ41.エンコーダ42を必要としないので
、構成が簡単となり、安価となる利点を有する。
尚発生回路26としてバンドパスフィルタを用い、増幅
回路13が出力する信号からパイロット信号を分離、抽
出し、加算回路27に出力するようにすることもできる
。このようにすると回路構成が簡単になるばかりでなく
、パイロット信号のデータ信号に対する挿入位置(出力
のタイミング)を正確に制御することができる。
以上本発明をパイロット信号によりトラッキング制御す
る装置に応用した場合を例として説明したが1本発明は
CTL信号によりトラッキング制御する装置、さらには
通常のビデオテープレコーダ等においても応用が可能で
ある。
〔効果〕
以上の如く本発明は回転ヘッドを回転させろドラムモー
タと、ドラムモータの回転を制御するドラムサーボ回路
と、磁気テープを走行させるキャプスタンを回転させる
キャプスタンモータと、キャプスタンモータの回転を制
御するキャプスタンサーボ回路とを各々再生側と記録側
とに有する磁気記録再生装置において、磁気テープと回
転ヘッドを通常の記録再生時のN倍の速度で駆動すると
き手動操作される切換手段と、切換手段が操作されたと
き磁気テープと回転ヘッドを通常の記録11生時のN倍
の速度で駆動するように、ドラ11サー水回路とキャプ
スタンサーボ回路とを制御する制御回路と、再生側の回
転ヘッドの回転位置に対応した信号を、記録側のドラム
サーボ回路に伝達する同期回路とを備えるようにしたの
で、安価に、短時間でダビングすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録再生装置のブロック図、第2
図はそのタイミングチャート、第り図はその他の実施例
のブロック図である。 1・・・再生側装置 2・・・記録側装置 11・・・ドラムモータ 12・・・回転ヘッド 13・・・増幅回路 14・・・等化回路 15・・・分離回路 16・・・トラッキング制御回路 17・・・キャプスタンサーボ回路 18・・・キャプスタンモータ 19・・・ドラムサーボ回路 20・・・同期回路 21・・・ドラムサーボ回路 22・・・ドラムモータ 23・・・回転ヘッド 24・・・キャプスタンサーボ回路 25・・・キャプスタンモータ 26・・・発生回路 27・・・加算回路 28・・・増幅回路 29・・・切換回路 3o・・・制御回路 41・・・デコーダ 42・・・エンコーダ 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ヘッドを回転させるドラムモータと、該ドラムモー
    タの回転を制御するドラムサーボ回路と、磁気テープを
    走行させるキャプスタンを回転させるキャプスタンモー
    タと、該キャプスタンモータの回転を制御するキャプス
    タンサーボ回路とを各々再生側と記録側とに有する磁気
    記録再生装置において、 該磁気テープと該回転ヘッドを通常の記録再生時のN倍
    の速度で駆動するとき手動操作される切換手段と、該切
    換手段が操作されたとき該磁気テープと該回転ヘッドを
    通常の記録再生時のN倍の速度で駆動するように、該ド
    ラムサーボ回路と該キャプスタンサーボ回路とを制御す
    る制御回路と、再生側の該回転ヘッドの回転位置に対応
    した信号を、記録側の該ドラムサーボ回路に伝達する同
    期回路とを備えることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP61135444A 1986-06-10 1986-06-10 磁気記録再生装置 Pending JPS62291743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135444A JPS62291743A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135444A JPS62291743A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62291743A true JPS62291743A (ja) 1987-12-18

Family

ID=15151862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135444A Pending JPS62291743A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62291743A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267935A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置用のダビング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267935A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置用のダビング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403259A (en) Apparatus for reading information from an information recording disc
JPH0474790B2 (ja)
JP2693417B2 (ja) 記録再生装置
JPS62291743A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0519863Y2 (ja)
JP2756796B2 (ja) ビデオ信号及びタイムコードの記録方法
JP2663517B2 (ja) 再生装置
JPS634266Y2 (ja)
JPS60182022A (ja) ダビング装置
JPS6037733Y2 (ja) 記録円盤の再生装置
JPH0544906Y2 (ja)
JPH0369062A (ja) 光ディスク記録再生装置のスピンドル制御装置
JPH0143371B2 (ja)
JPH0248995Y2 (ja)
JPH02195559A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03245304A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0580066B2 (ja)
JPS63152001A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03156764A (ja) デジタルvtr
JPH0574136B2 (ja)
JPH067416B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62200565A (ja) デジタルビデオテ−プレコ−ダ
JPH01130353A (ja) 回転ヘツド形磁気記録再生装置
JPH01149228A (ja) 光デイスク記録再生装置
JPH06231514A (ja) 磁気再生装置