JPS62291665A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS62291665A
JPS62291665A JP13698286A JP13698286A JPS62291665A JP S62291665 A JPS62291665 A JP S62291665A JP 13698286 A JP13698286 A JP 13698286A JP 13698286 A JP13698286 A JP 13698286A JP S62291665 A JPS62291665 A JP S62291665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vessel
conductive substrate
amorphous silicon
vacuum chamber
introducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13698286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nojima
秀雄 野島
Eiji Imada
今田 英治
Yoshimi Kojima
小島 義己
Hisashi Hayakawa
尚志 早川
Shiro Narukawa
成川 志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13698286A priority Critical patent/JPS62291665A/ja
Publication of JPS62291665A publication Critical patent/JPS62291665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08278Depositing methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〈産業上の利用分訝〉 本発明はアモルファスシリコンを用いた電子写真感光体
の製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 現在、実用化されている電子写真感光体は、アモルファ
スセレン(a−Se)やアモルファスセレン砒R(a 
 AS2S e3 )  等のセレン系材料、硫化カド
ミウム粉末を有機樹脂中((分肢した樹脂分散型材料、
有機系材料等に大きく分けることができる。しかし、こ
れらのいずれの材料も公害等の理由から、代替材料の開
発が望まれ、近年では上記感光体材料に変わってアモル
ファスシリコンc以下、a−Siという)が注目を集め
ている。
a−3iは、従来の電子写真材料と異なって無公害であ
り、且つ、高い光感度を有し、さらζてビッカース強度
が1500−2000kg−mm2と非常に硬い等、多
くの潰れた特性を有しているため、理、想的な感光材料
と考えられている。電子写真感光体材料は、基本的に高
い帯電保持能と高い光、盛宴の両者を兼ね備えているこ
表が要求される0a−8iの高い光感度(浸れた光導重
性)を有効に利用するために、現在では表面及び基体側
に電気的ブロッキング層を設けて帯電の保持を図る構造
が一般的となっている。このようにして、a−3iを用
いて電子写真感光体として良好な基本的特性を得ること
ができる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、a−8iを用いた電子写真感光体は、最
終的な特性ておいて未だ不充分な問題が存在する。その
ひとつは、コピー上に現れる白斑である。これまでの電
子写真感光体の場合、コピー上の白斑(以下、画像白斑
という)は、通常、絶縁破壊によるものと考えられてい
る。しかし、a−3iの場合、絶縁破壊によるものの他
4/C,膜の異常成長が原因となる画像白斑が存在する
。こめ膜の異常成長はほとんどが基体(アルミニウムド
ラム)上の付着異物が原因であり、膜の表面では粒状の
突起となる。このような膜の異常成長による粒状突起は
、感光体として使用の初期にあるいは繰り返して使用の
後に画像白斑を発生させる。
電子写真においては一部分でも画像白斑が存在すれば実
用上問題であるため、感光体の膜の粒状突起が生じない
ようにすることが重要になる。さらに、この膜の粒状突
起は、これまでの他の感光体材料にはみられないa−8
i独特のものであるため、a−3i電子写真感光体の実
用化において取りmまねばならない最も重要な課題のひ
とつであると考えられる。現在では、膜の粒状突起を少
なくするために、基体表面の清浄化及び成膜真空槽内の
清浄化を行ない、極力異常成長の原因となる付着異物を
少なくしているが、必ずしも充分とは言えない。
上記のように、画像白斑てなる粒状突起の原因は、アル
ミニウムドラム上の付着異物であるが、この付着異物は
アルミニウムドラムの切削、洗浄。
成膜反応槽内装着、真空排気等の各工程において付着す
る。この点に関し、各工程における異物の発生状況を調
べ、付着異物を分析した結果、シリコン系化合物が含ま
れていることが判明した。
一方、半導体プラズマプロセスの技術(Cおいて、シリ
コン系化合物はフッ化炭素系ガスによるプラズマエツチ
ングが可能であることが知られている。
本出願人は上記の点に鑑みて、先に特願昭61−375
66として、フッ化炭素系ガスによるプラズマエツチン
グによりアルミニウムドラム上の付着異物を除去するこ
とにより、良好な特性を有するa−8tを主体とする感
光体を得るようにした「電子写真感光体の製造方法」を
提案している。
本出願人が先に提案した方法にしたがって、フッ化炭素
系ガスだよるプラズマエツチングを行なえば、導電性基
体であるアルミニウムドラム表面のシリコン系化合物か
らなる付着異物を除去することが出来るが、その後、種
々検討した結果、その油の問題が生じる場合があること
が判明した。
即ち、真空槽内壁がエツチングガスによるプラズマださ
らされて反応生成物が生じ、付着異物の新たな発生源と
なる可能性がある。例えば、真空槽内壁がSUS材(F
e、 Cr、 Ni )で形成されている場合、フッ化
炭素系ガスのプラズマにさらされて白緑色の吻状の生成
物(Fe、 Cr+ Ni+ F の化合物)が生じ、
その後の真空槽内の排気等によってアルミニウムドラム
表面に付着し、感光体膜に粒状突起の生じる原因となる
本発明は上記の点に鑑みて創案されたものであ)、本出
願人が先に提案した方法を改善し、画像白斑の原因とな
る膜欠陥のない、信頼性のより高い電子写真感光体の製
造方法を提供することを目的としている。
く問題点を解決するための手段及び作用〉上記の目的を
達成するため、本発明の電子写真感光体の製造方法は、
アモルファスシリコンを主体とした電子写真感光体の製
造工程において、第1の真空槽内に少なくとも炭素(C
)とフッ素(jとを含むフッ化炭素系ガスを導入し、高
周波電界を印加することによって得られるグロー放電プ
ラズマ中に導電性基体上蘭をさらした後、この導電性基
室 体を真空\中で移動し、異なる第2の真空槽内でこの導
電性基体上てアモルファスシリコンを主体とする感光層
を堆積するように構成している。
即ち、本発明による電子写真感光体の製造方法において
は、導電性基体となるアルミニウムドラムを\第1の真
空槽内でフン化炭素系ガスによるグロー放電プラズマに
さらした後、真空室中で移動し、異なる第2の真空槽内
でアモルファスシリコンを主体とする感光層を堆積する
ことを特徴とするものであり、プラズマエツチングa了
e、X空室中でアルミニウムドラムを移動し、清浄な異
なる第2の真空槽内でa−8iの堆積を行、会うことに
より、真空槽内壁とフッ化炭素系ガスのプラズマとの相
互作用の結果生じる反応生成物がアルミニウムドラムに
付着することを防止して、膜の粒状突起の発生を未然に
防止している。
まだ、本発明の実施態様として、プラズマエツチングを
行なう第1の真空槽の内壁は反応生成物の生じにぐいア
ルミニウムで構成するように成している。
なお、本発明は電子写真感光体の製造だけでなく、前述
した付着異物が特性劣化を引き起こすa−3iデバイス
全般に適用できるものである〇〈実施例〉 次に具体的に実施例をあげて本発明を説明する。
第1図は、本発明を実施する際に用いられる製造装置の
概略構造例を示す模式図である。
第1図において、入口弁1及び出口弁2を備えた真空室
は仕切弁3によって第1の真空槽4及び第2の真空槽5
に区分されており、搬送機構6によって、基体11が第
1の真空槽4から第2の真空槽5へ仕切弁3を介して移
送し得るように構成されている。なお、7及び8はそれ
ぞれ第1の真空槽4ヘエツチングガスを導入する導入管
及び第2の真空槽5へ反応ガスを導入する導入管であり
、また9及び10はそれぞれ第1の真空槽4及び第2の
真空槽5に取付けられた真空ポンプである。
実施例1 a−Siを主体とする電子写真感光体を作製する基体1
1として、表面粗度0.3〜O,Q5/1mのアルミニ
ウムドラムを用いる。このアルミニウムドラムを、洗浄
工程を経た後、プラズマエツチングを行なう内壁がアル
ミニウムで形成された第1の真空槽4内((大口弁1を
介して装Nし、槽4内を真空ポンプ9により真空(例え
ば10”” torr )に排気する。エツチング装置
としては存置結合型装置を用い、アルミニウムドラムを
接地電位とし、対向電極に13.56 MHzの高周波
電力をインピーダンス整合回路を通して印加する。エツ
チングガスとしてCF4を導入管7よりマスフローコン
トローラを通して流量を制御しながら第1の真空槽4へ
導入する。
第1の真空槽4内(C設置されたアルミニウムドラムは
、200〜250℃に保持する。
プラズマエツチング条件を表−1に示す。
表−1 上記の条件でエツチングを行ったアルミニウムドラムを
X空室中で移動し、仕切弁3を介して異なる第2の真空
槽5内に装着し、反応ガスを導入してプラズマCVD法
によりa−3iを主体とする感光層を従来公知の成膜条
件で堆積する。
a−8tを主体とする電子写真感光体の断面構造を第2
図に示す。第2図において、11は基体、12は基体側
ブロッキング層、13は光導電層、14は表面ブロッキ
ング層である13表面ブロッキング層14ば、表面保護
層の機能をもち、a−8iK窒素または炭素を添加した
バンドギャップの大きい膜(膜厚0005〜0.1μm
)を用いる。基体側ブロッキング層12は、基体11か
らの電荷の注入を阻止するために、a−8iにホウ素ま
たi/i IJンを添加した1〜3)tmの層を用いる
場合と、バンドギャップの大きいa−8iNxまたua
−8iCxを用いる場合とがあり、このa −S i 
N xまたはa−3iCxを用いる場合は、0.005
−0.1μmの厚さとする。a−8iを主体とする光導
電層13ば、窒素、リン、ホウ素を適宜添加し、それら
の濃度分布は電子写真特性を向上させるために最適化さ
れる。
この方法で作製したa−8i高感光の特性は表−2の通
りである。
表−2 このようにして作製したa−3i悪感光を複写機(で装
着し、実写試験を行った結果、鮮明で良好な画質が得ら
れた。さらに、)・−フトーン原稿で画像白斑の評価を
行なった結果、画像白斑は全く見られなかった。
比較例 上述の実施例と特性を比較するため、以下の条件でa−
3i悪感光を作製した1、尚本比較例(でおけるa−8
iを主体とする感光層の堆7積条件は上記実施例と同じ
である。
(I)  プラズマエツチング工程なしフッ化炭素系ガ
スによるプラズマエツチングを行わずに、a−8i高感
光を作製した。このようにして作製したa−8i高感光
の電気的特性は、上記実施例とほぼ同じであった。しか
しながら、複写機に装着して実写試験を行った結果、画
像白斑が見られ、満足できる特性ではなかった。
(II)  プラズマエツチングとa−8i膜堆、債を
同一反応槽で行った場合。
フッ化炭素系ガス(でよるプラズマエツチングを行った
後、同一の真空槽内でa−8iを主体とする感光層を堆
積した。このようにして作製したa−3i悪感光の電気
的特性は、上記実施例とほぼ同じであったが、複写機に
装着して実写試験を行った結果、やはり′bずかながら
画像白斑が存在し満足できる特性ではなかった。
実施例2 fI)  プラズマエツチングの際の高周波電力密度及
びエツチング時間をパラメータとし、その他:・寸上述
の実施例1と同じ製造方法でa−3i悪感光を作製した
。このよってして作製したa −3i悪感光を複写機に
装着し1.実写試1@を行なって画像白斑に着目して評
価し、表−3に示す結果を得た。なお、表−3において
、Xは画像白斑または画質の荒れがあることを示し、○
は面像白斑が無く、鮮明で良好な画質が得られたことを
示す。
表−3 この評価結果から、画像白斑が無く鮮明で良好な画質が
得られるために、エツチングを行なう幅広い適正条件が
存在することが分る。
(II)  CF4ガス以外のフッ化炭素系ガスを用い
てエツチングを行った場合。
CF4ガス以外((、C2F6.03FA、CHF3 
CH2F 2 、 CH3p  ガスを用いて上記実施
例と同様の実験を行った。それぞれのガスについてエツ
チングの適正条件を求めて製造を行なって、画像白斑の
全くない良好な画質が得られるa −3i悪感光が作製
できた。
〈発明の効果〉 以上説明したようだ1本発明によれば、a−Si感光体
を作製するための導電性基体(アルミニウムドラム)を
、フッ化炭素系ガスてよるプラズマしてさらした後、真
空室中で移動させて、異なる第2の真空槽内でa−3i
を主体とする感光、署を堆積することにより、基体上の
付着異物を除去することができ、その結果として、a−
8i高感光の膜お異常成長を防止して画□□□白斑の発
生を減少させ、複写機の画質を高めることができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法に用いられる製造装置の概略
構造を模式的に示した図、第2図1d本発明の製造方法
によって作製されたアモルファスシリコン感光体の感光
膜の構造を模式的に示した図である。 3・・・仕切弁、  4・・・第1の真空槽、  5・
・・第2の真空槽、  6・・・搬送機構、  7・・
・エツチングガス導入管、   8・・・反応ガス導入
管、11・・・基体、  12・・光導電層。 代理人 弁理士 杉 山 股 至(他1名)第1[4 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アモルファスシリコンを主体とした電子写真感光体
    の製造工程において、 第1の真空槽内に少なくとも炭素(C)とフッ素(F)
    とを含むフッ化炭素系ガスを導入し、高周波電界を印加
    することによって得られるグロー放電プラズマ中に導電
    性基体表面をさらした後、該導電性基体を真空室中で移
    動し、異なる第2の真空槽内で該導電性基体上にアモル
    ファスシリコンを主体とする感光層を堆積することを特
    徴とする電子写真感光体の製造方法。 2、前記第1の真空槽はその内壁をアルミニウムを主成
    分として構成していることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の電子写真感光体の製造方法。
JP13698286A 1986-06-11 1986-06-11 電子写真感光体の製造方法 Pending JPS62291665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13698286A JPS62291665A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13698286A JPS62291665A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62291665A true JPS62291665A (ja) 1987-12-18

Family

ID=15188004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13698286A Pending JPS62291665A (ja) 1986-06-11 1986-06-11 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62291665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014005530A (ja) * 2012-05-30 2014-01-16 Canon Inc 堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014005530A (ja) * 2012-05-30 2014-01-16 Canon Inc 堆積膜形成方法および電子写真感光体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455138A (en) Process for forming deposited film for light-receiving member, light-receiving member produced by the process, deposited film forming apparatus, and method for cleaning deposited film forming apparatus
JP3530667B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
US5976745A (en) Photosensitive member for electrophotography and fabrication process thereof
EP1229394B1 (en) Electrophotographic photosensitive member, process for its production, and electrophotographic apparatus
US5958644A (en) Process to form light-receiving member with outer layer made by alternately forming and etching
JPH108259A (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US6435130B1 (en) Plasma CVD apparatus and plasma processing method
JPS62291665A (ja) 電子写真感光体の製造方法
US6753123B2 (en) Process and apparatus for manufacturing electrophotographic photosensitive member
EP0872771B1 (en) Photosensitive member, process for its production, image forming apparatus having the photosensitive member, and image forming process
JPH06317920A (ja) 電子写真用光受容部材の形成方法
JPS62201457A (ja) 電子写真感光体
JPS62200361A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2786756B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS62291664A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP3289011B2 (ja) 堆積膜形成装置の洗浄方法
JP5645554B2 (ja) 電子写真用感光体および画像形成装置
JP2786757B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS62198870A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS63217379A (ja) 現像剤供与部材およびその製造方法
JPH0291658A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPS62201458A (ja) 電子写真感光体
JPH01167845A (ja) 電子写真感光体
JPH04350171A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置による堆積膜形成方法並びに堆積膜形成装置
JP2005163166A (ja) 堆積膜形成装置、及び堆積膜形成方法