JPS62291606A - 光フアイバの融着接続方法 - Google Patents

光フアイバの融着接続方法

Info

Publication number
JPS62291606A
JPS62291606A JP13676086A JP13676086A JPS62291606A JP S62291606 A JPS62291606 A JP S62291606A JP 13676086 A JP13676086 A JP 13676086A JP 13676086 A JP13676086 A JP 13676086A JP S62291606 A JPS62291606 A JP S62291606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
inert gas
optical fiber
resin layer
splicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13676086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620223B2 (ja
Inventor
Akira Yanagi
公 柳
Keiji Osaka
啓司 大阪
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Shuzo Suzuki
鈴木 修三
Yasuo Asano
康雄 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61136760A priority Critical patent/JP2620223B2/ja
Publication of JPS62291606A publication Critical patent/JPS62291606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620223B2 publication Critical patent/JP2620223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は紫外線硬化樹脂の被覆層を有する光ファイバの
融着接続方法に関する。
(従来技術) 光フアイバ心線は光信号を伝搬する光フアイバガラス(
コ乙とクラフト)部分と、それを保護するプラスチック
又は紫外線硬化樹脂の被覆層にょ線が主流をなしている
このような紫外線硬化樹脂の被覆層を有する光フアイバ
心線の光ファイバを接続する場合、従来の技術として融
着接続方法が用いられているが、それには次のような二
つの方法が行われている。
通常行われている方法としては、 ■まず、光フアイバ心線端末の先端波m Bを3〜4c
■ストリツパー又は専用被覆除去器で除去し、 ■除去して露出した光ファイバに付性してtζる紫外線
硬化樹脂のカスやゴミ等を溶剤を浸したガーゼ等で拭き
とり、 ■光ファイバ切断器を用いて接続に必要な長さ、例えば
約15m1程度に光ファイバを切断し、■光ファイバ心
線及び光ファイバをクランプして融着接続機に装着し、
光ファイバ端面の軸合せを行ない、気中放電により光フ
アイバ相互を融着接続する 方法がある。
又第2の方法は、端末処理から接続まで光ファイバを非
接触で接続する方法で、 ■光ファイバ心線を切断器を用いて被覆の上から加傷し
、切断して鏡面な光フアイバ端面を得、■端末部を熱硫
酸に浸漬して紫外線硬化樹脂を溶分解によって除去し、 ■さらに露出した光フアイバ部を溶剤に浸漬し、超音波
振動を与えて光ファイバに付着している樹脂のカスやゴ
ミを洗浄によって除去し、■光ファイバ心線の被覆部を
クランプして融着接続機に装着し、光フアイバ端面の軸
合せを行ない、気中放電により光フアイバ相互を融着接
続する。
方法である。
(解決しようとする問題点) 前述した第1の通常の方法は接続損失特性を重視した方
法であるが、端末処理をメカニカルに行なうため、端末
処理時及び融着接続方法ファイバのクランプ固定におい
て光フアイバ部に微小なキズが発生することがあり、こ
れにより接続部の強度が著しく劣化し、光ファイバのオ
リジナル強度”o111o程度に低下するという問題点
がある。
、ノ 又第2の非接触による接続方法は、光フアイバ部に物が
接触せず、接続部の強度は光ファイバのオリジナル強度
の1/3程度の劣化にとどまるが、端末処理時にケミカ
ル除去を行なうため、劇物や溶剤を必要とし危険性が高
く、装置も大がかりとなり、操作スキルも高度な技術を
必要とするものであり、接続作業に長時間を費やす等の
問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の問題点を解消した紫外線硬化樹脂層を仔
する光ファイバの融着接続方法を提供す、るもので、そ
の特徴は、紫外線硬化樹脂層を有す・・) 葛光ファイバを相対向せしめた放電融着部に、不活性ガ
スを充填又は流動せしめた状態でアーク放電を発生せし
めて上記紫外線硬化樹脂層を気化させることによって除
去し、しかる後、不活性ガスを排除して通常の気中放電
によって前記紫外線硬化樹脂層を除去して露出した光フ
ァイバの融む接続を行なうことにある。
第1図は本発明の融着接続方法を具現する装置の概要説
明図である。図面において、(1)は融若接照)、(3
)は光フアイバ心線■を保持するV満会(31)及びク
ランパー(第3図参照)、(4は放電融着部、■は上記
放電融着部(4へ不活性ガスを供給する不活性ガス吐出
パイプ、(■は上記パイプの途中に設けたガス流m ?
lJI御スイッチ、■は不活性ガスボンベである。
次に第2図口)〜(へ)に示す接続フロー図に従って本
発明の接続方法を説明する。
■まず接続すべき光フアイバ心線■の端末を光フアイバ
切断器を用いて端面カットする。
■端面カットした光ファイバ心1!■を融着接続機本体
(1)の放電融着部に)にセットし、■溝台及びクラン
プ■により固定する。この際、光フアイバ心線■の端面
は互いに接触しない程度に相対向させ、かつ、その端面
は一対の放電電極棒■の中心に位置づける。(第2図イ
) ■融着接続機本体(1)のスイッチ操作により不活性ガ
スを、ガスボンベのから流量制御スイッチ■を介して一
定量吐出パイブ■により放電融着部(4に吹き流すと放
電融着部(2)はたちまち不活性ガスが充満する。この
ような不活性ガス雰囲気ODでアーク放電021を発生
させる。(第2図口)この際融着接続機本体(1)の放
電融着部(Φを不活性ガスが逃げないように、開閉自在
なるカバーを設けることにより、ガスの流量を節約でき
るとともに放電部の不活性ガスを、すみやかに充満状態
にすることが可能となり効果大である。
■このように、不活性ガス雰囲気OD内でアーク放電G
bを発生させた場合、 ■不活性ガスにより電子ビームが広がり7F1極■間で
大きな放物線状の熱分布となる。
■気中放電では光ファイバの石英ガラスを溶かす温度(
約1800〜2000℃)を育するアーク放電熱も、不
活性ガスの熱伝導率による熱散乱によって光ファイバ(
21)を溶かす熱量に至らず、紫外線硬化樹脂層(22
)を気化さす温度条件が得られる。
■不活性ガスを充填させることにより酸素を遮断するた
めアーク放電熱を紫外線硬化樹脂層(22)に与えても
、該樹脂)!1(22)は燃えて炭化せず気化する。
■上述のように、不活性ガス雰囲気01)内で紫外線硬
化樹脂層(22)を有する光ファイバ心IiI■にアー
ク放電を与えると、端末の先端約2s11程度が紫外線
硬化樹脂層(22)を除去した採光ファイバ(21)と
なる。(第2図ハ) ■放電融着部(4に流している不活性ガスを遮断し、放
電融着部に)に充填している不活性ガスを排除する。こ
の際、不活性ガスは比重が異なるため、ガス流mM@ス
イッチ■を切ることにより数秒で自然に排除される。
■光ファイバの相対向した端面の軸合せの確認を行なっ
たのち気中放電(23)を行なう。気中放電によるアー
ク放電の形状は電極0間でビーム形状となり、裸の光フ
ァイバ(21)部の端面付近のみ熱せられる。
この時、光フアイバ心線■を固定しているV構台及びク
ランパー(Jは光フアイバ心線■と一体に矢印の方向に
移動し、相対向した光ファイバ(21)の端面は接触す
ると共にアーク放電熱によって端面付近が溶融し融着接
続がなされる。
(第2図工) ■上記手順により光ファイバは接続され(第2図ホ)、
接続部(23)が得られる。(第2図へ)(実施例) 第1図に示す融着接続装置を用い光ファイバの融着接続
を実施した。第3図は実施例の説明図で、同図<4)は
側面図、同図(ロ)は(イ)図のX−X矢視図、同図(
ハ)は上面図である。
図面において% (31)は光フアイバ心線■を位置決
めする■連台% (32)は上記光フアイバ心線■を固
定するクランパー、Q4)は上記V構台(3υ及びクラ
ンパー(32)を載置し、X−X−Z方向に移動調整す
る微動ステージ09はそのベースで、それぞれの動きは
モーター駆動による。
上述のような放電融着部の下部に内径3■冒φの不活性
ガス吐出パイプ■を設置し、ガス流量制御スイッチ■及
び減圧弁を介して不活性ガスボンベ■に接続し、第2図
に示す上述の手順に従って融着接続を実施した。
放電融着部に不活性ガスを均一に充填させる条件として
(密閉できないため常にガスを流す方法で実施)、パイ
プ■より吐出するガスの流量は300〜3GOcc/m
lr+が最適であり、光フアイバ心線■の紫外線硬化樹
脂層を除去するための放電時間は約3秒を必要とし、ガ
スを流す時間は5秒で充分である。従って1回の接続に
必要なガス量は約30伽である。
本実施例に用いた不活性ガスは窒素、アルゴン、リウム
の3種類であり、その評価は第1表の通りである。
又得られた接続部の強度を従来のそれと比較した結果は
第2表の通りである。
(発明の効果) 上述したように本発明の融着接続方法によれば、従来光
ファイバの接続作業で最も高いスキルと時間を要した光
フアイバ心線端末のメカニカル又は゛)。
ゲミカルな被覆除去作業が不要となり、接続技術が簡易
化され、接続作業時間が従来の1/3に短縮でき、しか
も接続作業が非接触法であるため接続部の光フアイバ強
度の信頼性が高い等の利点を有する。
又従来の機械的あるいは化学的に行なっていた光フアイ
バ心線端末の被覆除去において、接続余長が約4 cv
s以上必要であり、接続長が30mと大きくなったが、
本発明の方法では接続長(第2図へのQ)は5〜I Q
 mus程度に短かくすることが出来、従うて接続部の
補強長さも従来の1/3程度と短か(なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の融着接続方法を具現する装置の概要説
明図、第2図(イ)〜(へ)は本発明の接続方法の手順
を示す説明図である。 同図(ロ)は0)図のX−X矢視図、同図f9は上面図
である。 1・・・融着接続機本体、2・・・光フアイバ心線、2
1・・・光ファイバ、22・・・紫外線硬化樹脂層、3
・・・V溝及びクランプ、4・・・放電融着部、5・・
・不活性ガス吐出パイプ、6・・・ガス流量制御スイッ
チ、7・・・不活性ガスボンベ、8・・・放電電極棒、
11・・・不活性ガス雰囲気、+2・・・不活性ガス雰
囲気での放電形状、13・・・気中放電のアーク放電形
状。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紫外線硬化樹脂層を有する光ファイバを相対向せ
    しめた放電融着部に、不活性ガスを充満又は流動せしめ
    た状態でアーク放電を発生せしめて上記紫外線硬化樹脂
    層を気化させることによって除去し、しかる後、不活性
    ガスを排除して通常の気中放電によって前記紫外線硬化
    樹脂層を除去して露出した光ファイバの融着接続を行な
    うことを特徴とする光ファイバの融着接続方法。
  2. (2)不活性ガスがヘリウムガスであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光ファイバの融着接続方
    法。
  3. (3)光ファイバを軸合せ調心する際、該光ファイバの
    端面を一定の間隔をおいて相対向させて固定しているV
    溝台及びクランパーが光ファイバと一体になって動くこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ
    の融着接続方法。
JP61136760A 1986-06-11 1986-06-11 光ファイバの融着接続方法 Expired - Fee Related JP2620223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136760A JP2620223B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 光ファイバの融着接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136760A JP2620223B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 光ファイバの融着接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62291606A true JPS62291606A (ja) 1987-12-18
JP2620223B2 JP2620223B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=15182864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136760A Expired - Fee Related JP2620223B2 (ja) 1986-06-11 1986-06-11 光ファイバの融着接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620223B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195304A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの融着接続方法
WO2012092696A1 (zh) * 2011-01-04 2012-07-12 一诺仪器(威海)有限公司 一种带绝缘涂层的电极棒及包含该电极棒的光纤熔接机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541048A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic fusion welding connector of glass fiber core wires for optical communication
JPS5923310A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ心線の接続方法
JPS60232513A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ融着接続方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541048A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic fusion welding connector of glass fiber core wires for optical communication
JPS5923310A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ心線の接続方法
JPS60232513A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ融着接続方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195304A (ja) * 1989-01-23 1990-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの融着接続方法
EP0379938A2 (en) * 1989-01-23 1990-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Joining optical fibers by fusion
JPH0579965B2 (ja) * 1989-01-23 1993-11-05 Sumitomo Electric Industries
WO2012092696A1 (zh) * 2011-01-04 2012-07-12 一诺仪器(威海)有限公司 一种带绝缘涂层的电极棒及包含该电极棒的光纤熔接机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2620223B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011821B1 (ko) 광유리 섬유 접속방법 및 접속된 광유리 섬유
JP3073520B2 (ja) 光ファイバーの高強度接続方法及び接続装置
US7029187B2 (en) Optical fiber splice manufacturing process
US4727237A (en) Pyrolysis coated optical fiber splices: apparatus and method
EP0025585B1 (fr) Procédé et dispositif de soudage des fibres optiques
JPH0287106A (ja) ハーメチック被覆光ファイバの融着接続方法
SE9400781L (sv) Sätt och anordning för att skarva optiska fibrer, samt användning av sättet för framställning av en skarv med förutbestämd dämpning
JPS59109015A (ja) 光フアイバの補修方法及びその装置
JPS62291606A (ja) 光フアイバの融着接続方法
US4762580A (en) Optical fibre splice reinstatement sheathing
JPH04315107A (ja) 光ファイバの接続方法
JPS60232513A (ja) 光フアイバ融着接続方法
JP2001166175A (ja) 光ファイバ融着接続方法
JPS63271208A (ja) 光溶融カプラの補強方法
JPS61292107A (ja) 光フアイバ−の溶融接合方法及び光フアイバ−
JPH07104455B2 (ja) 光ファイバの高強度接続方法
JPH01284806A (ja) 光ファイバ表面傷の消去方法
JPH0358082B2 (ja)
JPH0363042B2 (ja)
JPS58154813A (ja) 光フアイバ心線の融着接続装置
JPS62244586A (ja) 光フアイバの被覆除去方法
JPH06160661A (ja) 光ファイバの高強度接続方法及び装置
JPS614006A (ja) 光フアイバの融着接続方法及びその機構
JPH04172406A (ja) 多心光ファイバの一括融着接続方法
JPH0267504A (ja) 光ファイバの融着接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees