JPS62290551A - プリンタ−制御装置 - Google Patents

プリンタ−制御装置

Info

Publication number
JPS62290551A
JPS62290551A JP363087A JP363087A JPS62290551A JP S62290551 A JPS62290551 A JP S62290551A JP 363087 A JP363087 A JP 363087A JP 363087 A JP363087 A JP 363087A JP S62290551 A JPS62290551 A JP S62290551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
control
buffer
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP363087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP363087A priority Critical patent/JPS62290551A/ja
Publication of JPS62290551A publication Critical patent/JPS62290551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、パラレル入力あるいは所定の間隔で連続的
に入力される複数個の制御情報をシーケンシャルに処理
するプリンター制御装置に係り、特にマイクロコンピュ
ータ等の使用が可能で回路の簡略化が計れるとともに、
プリンター等の動作速度と無関係に制御情報を処理する
ことのできるプリンター制御装置に関する。
菜米狭亙 従来、電子計算機等の端末機、例えばASCIIコード
やJISコード等の印字キャラクタコードにしたがって
、回転ホイール上あるいは回転シリンダ上に設けられた
活字位置を選択し、印字リボンを介して、その活字を用
紙上へ押しつけて印字するようにしたシリアルインパク
ト型プリンターにおいては、活字位置の選択、あるいは
スペースやペーパーフィード等のために、印字キャラク
タコード(以下PWと略称する)1文字ピッチの送り量
(以下sp)、行フィードの送り量(以下PF)等の入
力信号が、制御情報として与えられる。
このような制御情報は、パラレル入力として同時に、あ
るいは一定の間隔で連続的に入力されるが、プリンター
を制御するには、その動作速度に合せて制御情報を与え
なければならないので、各情報毎に制御回路を設けるこ
とが必要となり1回路が複雑化したり、またプリンター
等の端末機の動作速度に合せるために計算機の効率やソ
フト等を考慮したりしなければならない、という難点が
あった。
第1図は、従来の制御方式で用いられている制御回路の
一例を示す機能ブロック図である。図面において、■は
データーバス、2はPFストローブライン、3はSPス
トローブライン、4はPWストローブライン、5はPF
−8TB (PFストローブ信号)処理回路、6は5P
−3TB (SPストローブ信号)処理回路、7はPW
−S T B(PWストローブ信号)処理回路、8はP
F制御回路、9はSP制御回路、10はPW制御回路、
11はPFスタート信号、12はPSスタート信号、1
3はpwスタート信号、14と16と18は制御回路8
〜lOの各出力線、15と17と19はサーボ回路から
制御回路8〜10への入力線、20はサーボ回路を示す
データーバス1から一定の間隔で連続的に入力される制
御情報は、それぞれPF制御回路8、SP制御回路9、
PW制御回路10へ与えられる。
そのために、PFストローブライン2、SPPFローブ
ライン3、PWストローブライン4から、それぞれPF
ストローブ信号(以下PF−8TBと略称する)、SP
ストローブ信号(以下5P−8TB)、PWストローブ
信号(以下PW−8TB)が、各STB処理回路5〜7
へ入力され、STB処理回路5〜7によって発生される
各スタート信号11〜13が、制御回路8〜10へ与え
られる。
制御回路8〜10は、プリンターへ制御情報を送り、ま
たプリンターから位置情報等を受取る。
このように、各制御回路8〜10は、プリンターの位置
を電気的に検出するものであるから、それぞれ演算回路
を必要とする。そして、演算回路の動作速度は、プリン
ターの動作速度によって決定され、入力信号に対しては
非常に遅い、そのため、プリンターの動作速度以上の速
さでデーターバスlから入力されるPF、SP、PWの
各情報について、制御回路8〜10を設ける必要がある
目     的 そこで、この発明のプリンター制御装置では。
端末機の動作速度と無関係に制御情報を処理することが
できるようにするとともに、マイクロコンピュータ等の
使用により回路の簡略化を可能にすることを目的とする
構   成 次に、この発明のプリンター制御装置について。
図面を参照しながら、その一実施例を詳細に説明する。
第2図は、この発明のプリンター制御装置の動作を説明
するためのタイムチャートである。
次の第3図は、この発明のプリンター制御装置の一実施
例を示す機能ブロック図である。図面において、1〜7
は第1図と同様であり、また、21はPFバッファ、2
2はSPバッファ、23はPWバッファ、24はマルチ
プレクサ、25はプライオリティエンコーダ、26はリ
セット回路、27は制御回路、2−8はPFバッファセ
ット信号、29はSPバッファセット信号、30はPW
バッファセット信号、31はPFインタラブドリクエス
ト信号、32はSPインタラブドリクエスト信号、33
はPWインタラブドリクエスト信号、34はPF入カデ
ーター、35はSP入力データー、36はpw入力デー
ター、37は入力データー、38はインタラブドリクエ
スト信号、39は各フリップフロップリセット信号、4
0はPF関係リセット信号、41はSP関係リセット信
号、42はPW関係リセット信号を示す。
第2図に示すように、データーバス1から一定の間隔で
連続的に、PF、SP、PWの各データーが入力される
場合には、3つのストローブ信号PF−3TB、5P−
8TB、PW−STBも、これらに対応した時間関係で
入力される。
これに対して、入力データーがパラレルに入力される場
合には、3つのストローブ信号のそれぞれにデーターパ
スが設けられるだけで、その他の動作は同様であるから
、その説明は省略する。
さて、第3図の回路4;おいて、PFストローブライン
2から、ストローブ信号PF−3TBがPF−3TB処
理回路5へ入ると、このPF−5TB処理回路5は、デ
ーターパス1上のデーターをPFバッファ21へ保持す
るためのPFバッファセット信号28と、制御回路27
への割込みを要求するPFインタラブドリクエスト信号
31とを発生する。
そして、このリクエスト信号31により、プライオリテ
ィエンコーダ25は、割込みの優先順位を判定する。
もし、割込みが受付けられれば、制御回路27はPFの
処理を開始する。すなわち、PFバッファ21に保持さ
れているPFデーターを、マルチプレクサ24を通して
制御回路27へ入力し、このデーターに基づいてペーパ
ーフィードが行われる。
他方、PFストローブライン2からのストローブ信号P
F−5TBが入力された後、パス切換えの最少時間、例
えば400nSが経過すると、SPストローブライン3
からSPストローブ信号5P−8TBが入力される。
この5P−8TBの入力は、PFの処理とは無関係に行
われ、先のPFの場合と同様に、5P−8TB処理回路
6により、データーバス1上のデーターをSPバッファ
22へ保持すると共に、制御回路27への割込みを要求
するためにSPインタラブドリクエスト信号32を、プ
ライオリティエンコーダ25へ送る。
しかし、この場合には、PFの動作中であるから、その
動作が終了するまで割込みは受付けられない。
同様にして、5P−8TBの入力後、例えば400nS
の間隔で、PW−8TBがpwストローブライン4から
入力される。そして、PF動作中およびSPの割込み待
機時に関係なく、pw−sTB処理回路7は、データー
バス1上のデータをPWバッファ23へ保持させると共
に、制御回路27への割込みをプライオリティエンコー
ダ25に要求する。
しかし、まだ、PFの処理が実行中であり、同時に1割
込み優先順位の高い5P−3TB処理回路6が割込みを
要求し続けているので、PF動作とSP動作が終了する
まで、割込みは受付けられない。
その後、PF動作が終了すると、制御回路27から各フ
リップフロップリセット信号39が出力され、リセット
回路26でデコードされてPF関係リセット信号40が
発生される。
このリセット信号40により、PF−5TB処理回路5
とPFバッファ21がクリアされ、プライオリティエン
コーダ25は、次のSP動作の受付けを開始し、SPバ
ッファ22のデーターが制御回路27へ入力される。
SP動作が終了すると、先のPF動作の終了時と同様の
処理によって、PW動作が受付けられる。
また、PW動作の終了時の処理も、同様にして行われる
なお、第3図に示したような割込み回路を用いる代りに
、ポーリング等の方法によってもよい。
以上に詳細に説明したとおり、この発明のプリンター制
御装置では、行フィードの送り量PF、文字ピッチの送
り量SP、印字キャラクタコードPW等の各制御情報を
処理するために、PF、Sp、pwの各ストローブ信号
の有効無効等を判定するストローブ信号処理回路5〜7
により、各データーをバッファ21〜23へ一時的に保
持させ、割込み回路またはポーリング等の方法によって
予め決められた優先順位で、バッファ21〜23に保持
されたデーターを制御回路27へ入力させ、これらの入
力情報により各々の動作をシーケンシャルに処理するよ
うにしている。
効   果 したがって、この発明のプリンター制御装置によれば、
複数個の制御情報が、連続的あるいはパラレルに同時に
入力されても、データーバツファや割込み回路等によっ
て予め決定された順序で制御信号を取出すことができ、
プリンター等の動作速度と無関係に処理してシーケンシ
ャルな制御が可能となる。
その上に、マイクロ、コンピュータ等の使用にも適する
ので、回路の簡略化も達成される、等の多くの優れた効
果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の制御方式で用いちれている制御回路の
一例を示す機能ブロック図、 第2図は、この発明のプリンター制御装置の動作を説明
するためのタイムチャート。 第3図は、この発明のプリンター制御装置の一実施例を
示す機能ブロック図。 図面において、1はデーターバス、5はPF−3TB処
理回路、6は5P−5TB処理回路、7はPW−3TB
処理回路、21はPFバッファ、22はspバッファ、
23はpwバッファ、24はマルチプレクサ、25はプ
ライオリティエンコーダ、26はリセット回路、27は
制御回路、37は入力データー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、行フィードの送り量、文字ピッチの送り量、印字キ
    ャラクタコード等の制御情報のデーターを保持する複数
    個のバッファ手段と、ストローブ信号により各データー
    をバッファ手段へ保持させるためのストローブ処理手段
    と、予め定められた優先順位で前記バッファ手段に保持
    されたデーターを出力させるための優先順位決定手段と
    を有し、これらのデーター出力により各々の動作を予め
    定められた順位でシーケンシャルに処理するようにした
    ことを特徴とするプリンター制御装置。 2、前記ストローブ処理手段は、ストローブ信号の有効
    、無効を判定することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のプリンター制御装置。
JP363087A 1987-01-10 1987-01-10 プリンタ−制御装置 Pending JPS62290551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP363087A JPS62290551A (ja) 1987-01-10 1987-01-10 プリンタ−制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP363087A JPS62290551A (ja) 1987-01-10 1987-01-10 プリンタ−制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270977A Division JPS6010672B2 (ja) 1977-02-08 1977-02-08 プリンタ−制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290551A true JPS62290551A (ja) 1987-12-17

Family

ID=11562812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP363087A Pending JPS62290551A (ja) 1987-01-10 1987-01-10 プリンタ−制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62290551A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0365254B1 (en) Memory device for a page printer
US4523294A (en) Character spaced justification method and apparatus
JPS62290551A (ja) プリンタ−制御装置
JPS6010672B2 (ja) プリンタ−制御装置
JPS6145325A (ja) プリント装置
JPH0876948A (ja) プリントアウトデータ出力回路
JP2776743B2 (ja) 電子写真方式印刷装置
KR860002122B1 (ko) 레이저 빔 프린터의 페이지 버퍼용 비디오 신호 발생장치 및 그 운용 방법
JPS58172745A (ja) 複数媒体の印字制御方式
JP2704135B2 (ja) 制御装置
JP2516810B2 (ja) プリンタのデ―タ受信インタフェ―ス
JP3596974B2 (ja) 画像形成装置
JPS63118280A (ja) プリンタ制御装置
JPH0213631B2 (ja)
JPH0615884A (ja) プリンタ
JPH05181628A (ja) プリントデータの受信方法及び該方法を用いたプリンタ装置
JPS6163462A (ja) プリンタにおける多重割込処理方法
JPS63136132A (ja) 文書印刷制御方法および装置
JPH02281324A (ja) プリンタ装置の数種類文書同時出力方式
JPH0324694B2 (ja)
JPH0746335B2 (ja) コマンドデータ処理方法
JPS63145067A (ja) 改行制御方式
JPS6399963A (ja) 印字制御回路
JPH06149498A (ja) ページプリンタ
JPH04344521A (ja) 並列遠隔印字方式