JPS62289680A - 塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法

Info

Publication number
JPS62289680A
JPS62289680A JP61132054A JP13205486A JPS62289680A JP S62289680 A JPS62289680 A JP S62289680A JP 61132054 A JP61132054 A JP 61132054A JP 13205486 A JP13205486 A JP 13205486A JP S62289680 A JPS62289680 A JP S62289680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
vinyl chloride
cloth
chloride resin
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61132054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730516B2 (ja
Inventor
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Kunihiro Ishikawa
石川 州洋
Tadakatsu Sakai
坂井 忠勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP61132054A priority Critical patent/JPH0730516B2/ja
Publication of JPS62289680A publication Critical patent/JPS62289680A/ja
Publication of JPH0730516B2 publication Critical patent/JPH0730516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、繊維布帛に塩化ビニル系樹脂による樹脂加工
を施した、トラックシート、野積シート、大型テント等
に使用される塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法に
関するものである。
従来の技術 従来から、塩化ビニル系檜脂をViFII加工したテン
ト、トラックシートなどについてはよく知られている。
これらは、ビニロン、ポリアミド、ポリエステルなどの
紡績糸または長繊維糸を用いて製編織した編織物基布に
、塩化ビニル系樹脂を用いて、ディッピング、コーティ
ング、トッピング、ラミネーティングなどの種々の方法
により加工を施して製造されている。塩化ビニル系m脂
が広く用いられている理由としては、加工性がすぐれて
おり、種々の加工方法が採用でき、また可塑剤の調整に
より任意に樹脂の柔軟性を調整できること、また軟質塩
化ビニル系樹脂が高周波誘電により発熱する特徴を利用
し、高周波ウェルダ溶着加工による縫製を行ない得るこ
となどがあげられる。
1紀のごとく、塩化ビニル系樹脂加工布は、多くの長所
を有しているが、長期問屋外で1露されて使用されるた
め、汚れ易い。すなわち塩化ビニル系樹脂加工布は、塩
化ビニル系樹脂中の各11可塑剤の表面への移行が使用
中【徐々に進行し、粘着性をおびて、大気中の汚れが付
着しやすく、外観が著しく悪化する。このような問題を
解決する方法として種々提案されているが、その代表的
なものとしては、加工布の表面をポリアクリル酸エステ
ル、ポリメタクリル酸エステル等のアクリル酸系樹脂あ
るいはウレタン系樹脂をコーティングする方法がある。
発明が解決しようとする問題点 塩化ビニル系樹脂加工布の使用中の汚染を防止するため
、上記のごときアクリル酸系樹脂あるいはウレタン系樹
脂を表面にコーティングする方法方法は未だ見出されて
いない。
本発明は、塩化ビニル系樹脂加工布の防汚処理において
、従来方法における上記のごとき問題点を解決して、耐
久性のあるすぐれた防汚性を付与することができる防汚
加工方法を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 本発明の塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法は、繊
維布帛に塩化ビニル系樹脂を主成分とする樹脂加工を施
した後、少々くとも片面に、〆剤可溶型のアクリル酸エ
ステル系樹脂およびウレタン系樹脂の少なくともいずれ
かを20〜50重量%と′弗素系クラフト樹脂およびシ
リコン系グラフト樹脂の少なくともいずれかをOD2〜
5重量%含有する溶液を、固形分として3〜501ゴ塗
布し、加熱乾燥することを特徴とするものである。
本発明を適用する塩化ビニル系樹脂加工布とする繊維方
角は、綿、レーヨンおよびポリエステル、ポリアミド、
ビニロン等の合成繊維の紡績糸を用いて、所望の組織で
製編織した編織物である。また前記繊維布帛に加工する
塩化ビニル系樹脂は、塩化ビニル重合体、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル
共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体あるい
は前記重合体または共重合体の混合物に、安定剤、可塑
剤、防炎剤その他の添加剤を配合したものである。加工
方法としては、トッピング、コーティング、ディッピン
グ、ラミネーティングのいずれでもよく、樹脂処理後、
焼付は等の熱処理を行なう。
本発明の防汚加工方法で用いる溶剤可溶型のアクリル酸
エステル系樹脂は、アクリル酸またはメタアクリル酸の
低級アルキルエステルのinn合体又はそれらのアルキ
ルエステルを主成分とする共重合体があげられ、また溶
剤可溶型ウレタン系樹脂には、ポリエステル、ポリエー
テル等のジオール成分と脂肪族および芳香族ジイソシア
ネートからなるものがあげられる。溶剤としては、ヘキ
サン、シクロヘキサン、トリクロルエチレン、ベンゼン
、トルエン、アセトン、メチルエチルケトン、DMF、
ジオキサン等の有機溶剤あるいはそれらの混合物を用い
ることができる。
本発明においては、前記の溶剤可溶型のアクリル酸エス
テル系樹脂、ウレタン系樹脂の溶液に、弗素系クラフト
樹脂およびシリコン系グラフト樹脂の少なくともいずれ
かを添加するが、これら弗素系グラフト樹脂およびシリ
コン系グラフト樹脂は、グラフト成分に弗素原子、シリ
コン原子が存在し、市販品として弗素系グラフト樹脂は
アロンGF−150、アロンGF−300、シリコン系
グラフト樹脂はアロンG5−30 (いずれも東亜合成
化学工業K 、K。
製)がある。これら弗素系グラフト樹脂およびシリコン
系グラフト樹脂は、従来の弗素系樹脂およびシリコン系
樹脂を添加した際均−に混合されず、分離を起こして均
一な皮膜形成が困難で、皮膜の剥離強度が著しく低下し
、しかも防汚性能も低いのに対し、相溶性が良く、界面
移行性も良好で、少量の添加で防汚効果がすぐれ、高撥
水性、高撥たはウレタン系樹脂の溶液は、塗布方法によ
っても若干異なるが、固形分濃度を20〜50重量%の
範囲とすることが必要で、20重量%より低濃度とする
と塩化ビニル系樹脂加工布に所望の樹脂皮膜を形成する
ことができず、ま友50重量%より高濃度となると粘度
が高くなり過ぎ、塗布が困難となり、均一な皮膜を形成
することができない。前記溶液には、必要に応じて架橋
剤1〜10重量%程度添加することもある。次に弗素系
グラフト樹脂および/またはシリコン系グラフト樹脂は
、固形分濃度0.02〜5重量%とすることが必要であ
る。濃度がOD2重量%よフ低いと所期の防汚効果が得
られず、ま之5重量%よシ高濃度となると泡立ちが顕著
となって加工困難となり、効果もあtp増大することも
なく、いずれも不適当である。
前記溶液を塩化ビニル系樹脂加工布へ塗布する方法は、
コーティング、ディッピングの何れでもよく、常法によ
シ片面または両面に行なえばよい。
塗布量は、固形分で3〜50Vゴとすることが必要であ
シ、塗布量が3vゴより少なければ防汚効果が不十分で
耐久性が劣シ、また50Vゴよシ塗布量が増すと目付が
増大して来月的でなく、硬化して風合が著しく低下し、
いずれも不適当である。
前記溶液を塗布した後、乾燥、熱処理を行なうが、アク
リル酸エステル系樹脂およびウレタン系樹脂の一般的な
熱処理温度150〜170°Cで加工することができる
が、通常の乾燥根皮の加熱でも十分な効果を示す。
上記のごとく防汚加工として得られた塩化ビニル樹脂加
工布は、屋外に長期間曝露して使用しても、非常に汚れ
にくく、また風雨等により汚れが除去され、かつこれら
の効果の耐久性が良好で、また耐光性、ウェルダ加工性
もすぐれている。
作用 本発明において、塩化ビニル系PM脂加工布の表面に、
アクリル酸エステル系樹脂および/またはウレタン系樹
脂に弗素系グラフト樹脂および/またはシリコン系グラ
フト樹脂が混合された皮膜が形成され、塩化ビニル系樹
脂内部から表面への可塑剤のブリードが防止されるとと
もに、形成した皮膜の表面に弗素系グラフト樹脂および
/またはシリコン系グラフト樹脂が効果的に移行して表
面が改質され、耐汚染性が付与されると同時に撥水性、
撥油性が向上して、付着した汚れも風雨により除去され
る。
実施例 実施例1゜ &l、Jl共にポリエステルマルチフィラメン) 75
0d/70fを用い、織密度・・・経:20本/吋、綿
:21本/吋の平織組織の織物を製織し、生機を185
°C,30秒間で幅出し、ヒートセットを行ない、下記
組成の塩化ビニル系樹脂組成物によりトッピング加工を
両面に施しくカレンダ加工機加工温度170″C)、1
80℃で焼付は加工を行なって、塩化ビニル系樹脂加工
布を得た。
塩化ビニル系樹脂コンパウンド (日本カーバイド)      100重量部DOP(
可塑剤)601 次酸カルシウム(充填材)20” ステアリン酸鉛(安定剤)31 顔   料                10 1
次に下記組成の防汚加工溶液を上記の塩化ビニル系樹脂
加工布の片面にナイフコータを月いてコーティング加工
(固形分400g/m“)を行なった。
アクリル酸エステル系樹脂 (ラックスキン6018:セイコー化成)50重量%弗
素系グラフト樹脂 (アロンGF−300:束亜合成化学)21シリコン系
グラフト樹月旨 (アロンG5−30:東亜合成化学)05重量%カルボ
ン酸型グラフト樹脂 (アロンαン10:束亜合成化学)11架橋剤(コロネ
ー)HL:大日本インキ)51メチルエチルケトン−ト
ルエン41.5  ”乾燥(120″C,1分ン後、1
70’Cで1分間熱処理を行なった。
得られた防汚加工布を、下記組成の汚れコンパウンド中
に投入し、3ケ月間、100回/日の攪拌を行なって汚
れの状態および水洗後の状態を観察した。また前記コー
テイング後のウェルダ性および耐光性および防水性を評
価した。その結果を第1表に掲げた。
(汚れコンパウンド組成) ピートモス    38重量% カーボンブヲック  
1.75重量%セメント    17  ”   酸化
鉄     05   ”カオリンクレー 171  
鉱油(A重油)  8.75  ”シリカ     1
7  ” 実施例2゜ 実施例1.と同様に加工して得た塩化ビニル系樹指加工
布を、防汚加工の溶液組成を下記のとおり変更するほか
は、前記実施例1.と全く同様の方法、条件で防汚加工
を行ない、同様に評価した。その結果を第1表に示す。
糸 ウレタ祭樹脂(グリスボン8226:大日本インキ)4
0重量部弗素系グラフ)[脂(アロンGF−300:東
亜合成化学)081ジメチルホルムアミド      
        401メチルエチルケトン     
         151比較例1゜ 実施例1.と同様に加工して得た塩化ビニル系樹脂加工
布を、実施例1.と全く同様に各種性能を評価した。そ
の結果を第1表に示す。
比較例2゜ 実施例1.と同様に加工して得几塩化ビニル系樹脂加工
布を、実施例1.で用いた防汚加工溶液の組成のうち、
弗素系グラフト樹脂およびシリコン系グラフト8を脂を
添加しないほかは、全く同一の組成の溶液で実施例1.
と全く同様の方法、条件で加工し、同様に評価した。そ
の結果を第1表に示す。
比較例3.〜4゜ 実施例1.と同様に加工して得た塩化ビニル系樹脂加工
布を、防汚加工の溶液組成を下記のとおり変更するほか
は、前記実施例1.と全く同様の方法、条件で防汚加工
を行ない、同様に評価した。その結果を第1表に示す。
比較例3゜ アクリル酸エステル系樹脂 (ラックスキン6018:セイコー化成) 50 mf
i%弗素系グラフト樹脂 (アロンGF−300:東亜合成化学)    01)
l”カルボン酸基グラフト樹脂 (アロンαン10:東亜合成化学)lI架橋剤(コロネ
ートA二人日本インキ95″メチルエチルケトン−トル
エン     4391比較例4゜ アクリル酸エステル系樹脂 (ラックスキン6018:セイコー化成)  50 重
量%弗素系グラフト樹脂 (アロンGF−300:束亜合成化学)71カルボン酸
基グラフト樹脂 (アロンGC−10:東亜合成化学)      1 
重量%架橋剤(コロネートHL二大日本インキ)51メ
チルエチルケトン−トルエン 上記比較例4.では、防汚加工溶液の発泡が著しく、加
工が困難であった。
第  1  表 (注)評価:良い5−1悪い 第1表に示した結果から明らかなごとく、各実施例で得
られた防汚加工布は、比較例4.を除く各比較例で得ら
れた加工布に比べて汚れの付着も少なく、その除去も容
易であり、高耐水圧で耐光性が良く、ウエルダ注を有し
ていた。比較例4.で得た加工布は耐汚染性および他の
性11i!.は良好であるが、前記のごとく防汚加工溶
液の発泡が著しく、加工が困難であった。
発明の効果 本発明により、塩化ビニル系樹脂加工布に対して、屋外
に長期間曝露しても汚れの付着が少なく、しかも雨水等
によって除去されやすいという、すぐれた防汚性を付与
することができ、しかも塩化ビニル系樹脂表面に形成さ
れる皮膜の接着性が良好で剥離を生じることもなく、耐
久性のある防汚性が与えられ、得られた防汚加工布は、
トラックシート、野積シート、テント、簡易ハウス等の
多岐にわたる用途に通用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、繊維布帛に塩化ビニル系樹脂を主成分とする樹脂加
    工を施した後、少なくとも片面に、溶剤可溶型のアクリ
    ル酸エステル系樹脂およびウレタン系樹脂の少なくとも
    いずれかを20〜50重量%と弗素系グラフト樹脂およ
    びシリコン系グラフト樹脂の少なくともいずれかを0.
    02〜5重量%含有する溶液を、固形分として3〜50
    g/m^2塗布し、加熱乾燥することを特徴とする塩化
    ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法。
JP61132054A 1986-06-06 1986-06-06 塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法 Expired - Lifetime JPH0730516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132054A JPH0730516B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132054A JPH0730516B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62289680A true JPS62289680A (ja) 1987-12-16
JPH0730516B2 JPH0730516B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=15072442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132054A Expired - Lifetime JPH0730516B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730516B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105143546A (zh) * 2013-03-19 2015-12-09 东洋纺株式会社 涂有树脂的无纺布
JP2020082366A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 平岡織染株式会社 透明フレキシブルシート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575979A (en) * 1980-06-05 1982-01-12 Hiraoka Shokusen Non-permeable water-proof cloth and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575979A (en) * 1980-06-05 1982-01-12 Hiraoka Shokusen Non-permeable water-proof cloth and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105143546A (zh) * 2013-03-19 2015-12-09 东洋纺株式会社 涂有树脂的无纺布
JP2020082366A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 平岡織染株式会社 透明フレキシブルシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730516B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6207250B1 (en) Treated textile fabric
JP2013256727A (ja) 伸縮性コーティング布帛及びその製造方法
JP4622530B2 (ja) 花粉付着防止繊維構造物
JPS62289680A (ja) 塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法
JP5087862B2 (ja) 繊維構造物
JPS6335887A (ja) コ−テイング布帛
JP2721836B2 (ja) メッシュスクリーン
JP3800670B2 (ja) 耐墨汁汚れ性合成繊維及びその製造方法
JP2008163474A (ja) 繊維構造物
JPH0428827B2 (ja)
JPH01321980A (ja) 塩化ビニル系樹脂加工布の防汚加工方法
JPS633078B2 (ja)
JP3631810B2 (ja) 撥水加工布帛およびその製造方法
JPH04174771A (ja) ポリエステル繊維コーティング布帛およびその製造方法
JPH03234870A (ja) 撥水防汚性布帛
JPS61113882A (ja) 片面撥水加工布およびその製造方法
JPS5947071B2 (ja) 編地,織物等の耐洗濯性の優れた通気性防水加工法
AU2003213547B2 (en) Treated textile fabric
JPH04245976A (ja) 塩化ビニル樹脂加工布
JPS6215670B2 (ja)
JPH0512466B2 (ja)
JPS58120880A (ja) 合成繊維編織物の耐久性ある耐水、透湿、通気、防融加工方法
JPH04241178A (ja) コーティング加工剤及びそれによって加工したポリエステル系繊維布帛
JPS62199882A (ja) 細繊維フロツク加工品の製造法
JPS6229552B2 (ja)