JPS62286912A - 毛髪化粧料組成物 - Google Patents

毛髪化粧料組成物

Info

Publication number
JPS62286912A
JPS62286912A JP13120086A JP13120086A JPS62286912A JP S62286912 A JPS62286912 A JP S62286912A JP 13120086 A JP13120086 A JP 13120086A JP 13120086 A JP13120086 A JP 13120086A JP S62286912 A JPS62286912 A JP S62286912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
cosmetic composition
hair cosmetic
rinse
polysaccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13120086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Nakamura
成見 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP13120086A priority Critical patent/JPS62286912A/ja
Publication of JPS62286912A publication Critical patent/JPS62286912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/893Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by an alkoxy or aryloxy group, e.g. behenoxy dimethicone or stearoxy dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 技術分野 本発明は、毛髪に対してなめらかさを付与する毛髪化粧
料組成物に関する。
炙末挟生 毛髪は、通常、ヘアークリームおよびヘアーオイル等の
動植物油や毛髪自身から分泌される皮脂等により覆われ
ているが、石ケンや合成洗剤等で洗髪すると、それらの
油脂成分が必要以上に除去されてしまう。そのため洗髪
後の毛髪は、なめらかさが失われ、パサパサした硬い感
触となり、4I!通りが悪くなって製電や枝毛が生じ易
くなってしまう。
このような不都合を解消するため、洗髪後の毛髪処理剤
として各種の毛髪化粧料が開発され。
使用されている。これら毛髪化粧料は、ジアルキルジメ
チルアンモニウムクロライドやアルキルトリメチルアン
モニウムクロライドに代表される第4級アンモニウム塩
を主要成分とするものである。この第4級アンモニウム
塩には水難溶性のものと水易溶性のものとがあり、それ
に対応して、毛髪化粧料には「すすぐタイプ」のものと
「すすがないタイプ」のものとがあって、それぞれ使用
形態が異なっている。
洗髪後の毛髪のキシミやもつれを防ぎ、乾いた状態の仕
上り感をよくするためには、第4級アンモニウム塩の適
量が毛髪に吸着されていなければならない。しかし、従
来の毛髪化粧料は、どの使用状態によっても第4級アン
モニウム塩の離脱性や吸着性に問題があり、満足すべき
ものとは言えず、特に、毛髪のなめらかさにおいて未だ
不充分であった。
また、従来より繊維柔軟剤等の各種繊維処理剤が知られ
ている。しかし、繊維、特に動物性繊維はその化学的構
造において毛髪とは全く平なっているため、そのような
繊維処理剤の毛髪への適用は困難である。
見所五l五 本発明は、すすぐタイプ、すすがないタイプのいずれの
タイプに適用しても、優れたなめらかさを毛髪に付与し
うる毛髪化粧料組成物を提供することを目的とする。
^匪立豊處 本発明の毛髪化粧料組成物は、以下の(a)、(b)お
よび(c)成分を含むことを特徴とする。
(a)カチオン界面活性剤。
(b)疎水性シリコーン。
(C)多糖類。
(a)成分のカチオン界面活性剤の例としては。
下記一般式(1)で示される第4級アンモニウム塩、ア
ミノ酸系カチオン界面活性剤を挙げることができる。
(式中の各記号は次の通りのものを示す。
R2: 炭素数10〜24のアルキル基、炭素数lO〜
24のヒドロキシアル キル基、または R,(○CH−CH2+x (但し、 R6は炭素数10〜24のアルキル基 または炭素数10〜24のヒドロキ シアルキル基、Xは1〜10) R2:  炭素数10〜24のアルキル基、炭素数lO
〜24のヒドロキシアル キル基、RS (○C82CH2+。
〔但し、R6およびXは上記に同 じ〕、炭素数1〜3のアルキル基、 (−CHCH20+yH(但り、、RGは水素またはメ
チル基、yは1〜5〕、 ベンジル基またはシンナミル基 R3、R4:  炭素数1〜3のアルキル基または+C
HCH20+yHC但し、Rh+R2 yは前記に同じ〕、ベンジル基 またはシンナミル基 X: ハロゲン原子または炭素数1 〜2のアルキル硫M基) 一般式(1)で表される代表的な第4級アンモニウム塩
としてはステアリルトリメチルアンモニウムクロライド
およびジステアリルジメチルアンモニウムクロライドを
挙げることができる。
アミノ酸系カチオン界面活性剤の代表例としでは、モノ
N−長鎖アシル塩基性アミノ酸低級アルキルエステル塩
を挙げることができる。
モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸低級アルキルエステ
ル塩のアミノ酸成分としては、オルニチン、リジン、ア
ルギニン等の天然のものの他、α、γ−ジアミノ酪酸の
ような合成アミノ酸も同様に用いることができ、これら
は光学活性体またはラセミ体のいずれであってもよい。
モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸低級アルキルエステ
ル塩のアシル基としては、炭素数8〜22の飽和もしく
は不飽和の天然また合成脂肪酸残基が挙げられ、例えば
ラウロイル基、ミリストイル基、ステアロイル基などの
単一脂肪酸残基の他、ヤシ油脂肪酸残基、牛脂肪酸残基
などの天然系の混合脂肪酸残基であってもよい。
モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸低級アルキルエステ
ル塩の低級アルキルエステル成分としては、メチルエス
テル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチルエス
テル、ペンチルエステル、ヘキシルエステル、ヘプチル
エステル、オクチルエステルが適当である。
また、モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸エステルの塩
としては1例えば塩酸塩、硫酸塩のような無機酸塩、ま
たは、例えば酢酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、p−トル
エンスルホン酸塩、脂肪酸塩、酸性アミノ酸塩、ピログ
ルタミン酸塩、ピロリドンカルボン酸(PCA)塩のよ
うな有機酸塩が用いられ、これらの中でも酸性アミノ酸
塩、塩酸塩およびLまたはDL−ピロリドンカルボン酸
塩が好ましν1゜ (a)カチオン界面活性剤の配合量番士、毛髪イヒ粧料
組成物全量に対して0.05〜10重量%力℃適当であ
り、好ましくは0.1〜5重量%である。
(b)成分の疎水性シリコーンは、25℃の本番こ対す
る溶解度が1重量%以下、好ましく番±0.5重量%以
下のものであり、25℃番;お&する粘度力t1〜10
00センチストークス、好ましく番よ5〜500センチ
ストークスの範囲のもの力を好適である。このような疎
水性シリコーンの具体例としては、以下のメチルポリシ
ロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、脂肪酸変性
ポリシロキサン、脂肪族アルコール変性ポリシロキサン
などがある。
(1)メチルポリシロキサン 下記の一般式(n)で表わされ、1〜1000センチス
トークス(25℃)の粘度を有するもの。
(n=3〜350) (2)メチルフェニルポリシロキサン 下記の一般式(m)で表わされ、10〜1000センチ
ストークス(25℃)の粘度を有するもの。
(x+y+z=1〜250) (3)脂肪酸変性ポリシロキサン 下記の一般式(IV)で表わされ、10〜1000セン
チストークス(25℃)の粘度を有するもの。
(X + y + z = 1〜200゜m=o〜5 R= C,Hl、〜C2□H4,) (4)脂肪族アルコール変性ポリシロキサン下記の一般
式(V)で表わされ、10〜1000センチストークス
(25℃)の粘度を有するもの。
(x+y+z=1〜200゜ m=o〜5゜ n=C4H,〜C2□H4,) (5)ポリオキシアルキレン変性ポリシロキサン下記の
一般式(Vl)で表わされ、10〜1000センチスト
ークス(25℃)の粘度を有するもの。
(x + y + z = 1〜200゜m=o〜5゜ p=1〜50゜ M=H,CH,、C,H,。
k=1〜4 ) この疎水性シリコーンは毛髪の臨界表面張力に極めて近
いか、あるいはそれ以下の表面張力を有するため、毛髪
表面に均一に拡張し、べたついたり重くならない仕上り
は勿論のこと、なめらかな仕上り効果を顕著に示す。
一方、親水性シリコーンは保水性が強く、水気を含んだ
風乾中または湿気の多い気候下では重くなりべたつくの
で、本発明においては使用されない。
本発明の毛髪化粧料組成物中の(b)疎水性シリコーン
の配合量は1通常0.05〜10重量%であり、好まし
くは0.1〜5重量%である。
(c)成分の多M類としては、アシネト・バクタ一種(
Acineto bactor)により製造されるリポ
多糖類が挙げられ、これはいわゆるバイオサーファクタ
ントの一種である。このようなリボ多糖類としては、た
とえばペトロファーム社(Petroferm;アメリ
カ合衆国)からエマルサン(Emulsan)の商品名
で入手することができる。
これは、アシネト・バクタ一種(A T CC寄託Nα
31012)により製造される細胞外微生物タンパク質
会合リポ多糖類であり、主にエタノールを炭素源とした
場合に得られるα−エマルサン類(ネオエマルサン);
原油、ヘキサデカンを主たる炭素源とした際に得られる
β−エマルサン類(プロトエマルサン)がある。アシネ
ト・バクタ一種(A T CC寄託Na : 3101
2) ニよtJ IQ造されるリポ多糖類については、
特開昭55−112201に詳しく記載されている。
(C)多糖類は、毛髪化粧料組成物に対して。
0.05〜3重量%配合することが適当であり、好まし
くは0.1〜1重量%である。
本発明の毛髪化粧料組成物中には、上述した必須成分の
他に、下記のような任意成分を本発明の効果に影響のな
い範囲で配合することもできる。
(i)炭化水素 流動パラフィン、ワセリン、固型パラフィン、スクワラ
ン、オレフィンオリゴマーなと。
(5X)エステル イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート
、ステアリルステアレート、ミリスチン酸オクチルドデ
シル、オレイン酸オクチルドデシル、2−エチルヘキサ
ン酸トリグリセライドなど。
(in)乳化剤: ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレ
ンステアリル酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノラウレートなど。
(〜)両性界面活性剤: N−(2−ヒドロキシルエチル)−N−(ビス(2−カ
ルボキシエチル)アミノエチルコラウリルアマイドジナ
トリウム塩、2−ココイル−N−カルボキシメチル−N
−ヒドロキシエチルイミダゾリウムベタインなと。
(v)アニオン界面活性剤: 高級アルコールサルフェート、アルコールエーテルサル
フェート、α−オレフィンスルホネートなど。
(vi)高級アルコール ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルア
ルコール、ベヘニルアルコールなど。
(vii)高級脂肪酸 パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸など。
(vIii)保湿剤: エチレングリコール、プロピレングリコール、■、3−
ブチレングリコール、グリセリン、ソルビトールなど。
(故)その他: 溶剤、防腐剤、香料など。
ユユ二麦困 本発明の毛髪化粧料組成物によれば、(a)カチオン界
面活性剤、(b)疎水性シリコーンおよび(c)多糖類
を配合することによりこれらが相剰的に作用し1毛髪に
対して良好ななめらかさを付与することができる。この
効果は、すすぐタイプ、すすがないタイプのいずれのタ
イプの毛髪化粧料組成物においても十二分に発揮される
本発明の毛髪化粧料組成物は、ヘアーリンス剤、ヘアー
コンディショナー・、ヘアーローション等の各種用途に
利用することができる。
以下5本発明の実施例を示し1本発明の効果をより具体
的に説明する。まず、各実施例に先立って、実施例で用
いた評価方法について示す。
毛 のなめらかさ 擦係 シャンプー処理された毛髪(5g 、20(!11)に
試料0.5gを直接塗布し、均一に伸ばした後、40℃
、 150mQの水で2回すすぎ、25℃、65%R)
Iの雰囲気中で乾燥させ、試験毛髪とする。
摩擦係数測定器(friction coeffici
entrneter)のプーリーに両端に、40gの荷
重がかけられた毛髪1本をかけ、プーリーを2 rpm
の回転速度で回転させたときの摩擦係数を測定し、これ
を静摩擦係数とした。なめらかさの評価は次の基準によ
る。
A:静摩擦係数0.12未満(非常になめらかである) B:D摩擦係数0.12〜0.14未満(なめらかであ
る) C:静摩擦係数0.14以上(なめらかでない)第1表
に示す配合組成のヘアリンス剤を調製し、それらについ
て毛髪へのなめらかさ付与性能を評価して、その結果を
同表に示した。
(以下余白) 第1表から明らかなように1本発明の必須成分(a)、
(b)、 (c)すべてを含むヘアリンス剤は。
優れた毛髪へのなめらかさ付与性能を有している。
これに対し、比較例1.2および3は、本発明の必須成
分のいずれかを欠いているために、本発明の目的を達成
できない。
実施例2 第2表に示す組成を有するヘアトリートメント組成物を
調製し、その性能を評価した。
(以下余白) 第 2 表(数値はwt%) 上記ヘアトリートメント剤は毛rに対する優れたなめら
かさ付与効果を示した。
実施例3 第3表に示す組成を有するヘブローション組成物を調製
し、その性能を評価した。
(以下余白) 第 3 表(数値はりt%) シリコーンCll4o、3 セラノール/ステアリルアルコール(9:1)    
2.0エマルサン                 
  0.2グリセリルモノステアレート       
    1.0ポリオキシエチレン(β:lO)ステア
リルエーテル  0.8プロピレングリコール    
         5.0部 ×4) 上記ヘアローション組成物は、毛髪に対する優れたなめ
らかさ付与効果を示した。
実施例4 第4表に示す組成を有するヘアブラッシング剤組成物を
調製し、その性能を評価した。
(以下余白) 第 4 表(数値は冒t%) シリコーンC′4                0
・2エマルサン                  
 0.1ラノリン                 
  0.3ジクロルジフルオロメタン        
  35エタノール                
       部×4)第3表に同じ 上記ヘアブラッシング剤は、実施例3と同様のすぐれた
性能を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、カチオン界面活性剤、疎水性シリーコンおよび多糖
    類を含むことを特徴とする毛髪化粧料組成物。
JP13120086A 1986-06-06 1986-06-06 毛髪化粧料組成物 Pending JPS62286912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13120086A JPS62286912A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 毛髪化粧料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13120086A JPS62286912A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 毛髪化粧料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62286912A true JPS62286912A (ja) 1987-12-12

Family

ID=15052376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13120086A Pending JPS62286912A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 毛髪化粧料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04230615A (ja) * 1990-12-28 1992-08-19 Kao Corp 毛髪化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04230615A (ja) * 1990-12-28 1992-08-19 Kao Corp 毛髪化粧料
JPH0798736B2 (ja) * 1990-12-28 1995-10-25 花王株式会社 毛髪化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU614750B2 (en) Shine hair conditioner
JPH04108725A (ja) 毛髪化粧料
JPH0774135B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0971517A (ja) 毛髪化粧料
JPS6020363B2 (ja) 化粧料組成物
JPS628087B2 (ja)
JPH0971516A (ja) 毛髪化粧料
TWI826462B (zh) 毛髮化妝料
JPS62286912A (ja) 毛髪化粧料組成物
JPS628095B2 (ja)
JPS628093B2 (ja)
JPS628099B2 (ja)
JPS628104B2 (ja)
JPS635005B2 (ja)
JPS632402B2 (ja)
JPS628098B2 (ja)
JPS628097B2 (ja)
JPS59110610A (ja) 毛髪化粧料
JP2814703B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2000319138A (ja) ヘアトリートメント
JP4123399B2 (ja) ヘアトリートメント
JPS628100B2 (ja)
JPS632403B2 (ja)
JPS60120807A (ja) 毛髪化粧料組成物
JPS628103B2 (ja)