JPS62285687A - モ−タの回転方向と回転位置検出方式 - Google Patents

モ−タの回転方向と回転位置検出方式

Info

Publication number
JPS62285687A
JPS62285687A JP61127793A JP12779386A JPS62285687A JP S62285687 A JPS62285687 A JP S62285687A JP 61127793 A JP61127793 A JP 61127793A JP 12779386 A JP12779386 A JP 12779386A JP S62285687 A JPS62285687 A JP S62285687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoder
rotor
motor
brushless motor
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61127793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Saijo
弘昭 西條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61127793A priority Critical patent/JPS62285687A/ja
Publication of JPS62285687A publication Critical patent/JPS62285687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔概要〕 ブラシレスモータの回転方向と回転位置を検出して、モ
ータの駆動制御を行う駆動回路において、複雑な機構に
より二相信号を送出するロータリエンコーダの使用を止
め、簡易な一相信号のものとするため、駆動回路に使用
するロータの磁極位置を検出するポールセンサの出力を
利用して、二相信号を作成し、モータの回転方向と回転
位置を検出するようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は直流ブラシレスモータの駆動回路に係リ、特に
モータの回転方向と回転位置を検出する二相信号を送出
するロークリエンコーダの簡易化を計るモータの回転方
向と回転位置検出方式に関する。
直流ブラシレスモーフは、通常の直流モータのブラシと
整流子の部分を、トランジスタの如き半導体スイッチン
グ素子に置き換え、ロータの磁極の位置をボールセンサ
で検出し、該磁極の位置に対応して、モータ捲線の駆動
相を順次切替えることにより、連続回転を維持する。
この直流ブラシレスモーフは、例えば小型磁気テープ装
置のリールを駆動するサーボモータとして使用されてお
り、モータのサーボ制御を行うために、回転方向、回転
位置及び回転速度を知る必要があるため、モータの軸に
ロークリエンコーダを取付けて、このロークリエンコー
ダから送出される二相のパルスを用いて検出している。
ところで、上記の如く直流ブラシレスモーフは、小型装
置に組み込まれるため、極力各機構部を簡略化して小型
化する必要がある。
〔従来の技術〕 第3図は従来の技術を説明する図である。
本例のブラシレスモーフは捲線10,11.12を使用
する三相捲線型で、ボールセンサ6.7゜8にホール素
子を用いた場合を示し、ロータ9の磁極の位置をボール
センサ6.7.8により検出する。デコーダ5には端子
りからロータ9の回転方向を指示するCW又はCCW信
号が入り′、端子Eからモータを動作又は停止させるオ
ン又はオフ信号が入る。
デコーダ5は端子Eからオン信号を受けると、ボールセ
ンサ6〜8により検出される磁極の位置に対応して、端
子りから与えられるCW又はCCWの信号に基づき、ド
ライバ13〜15に送出する信号を切替え、捲線10〜
12に供給する励磁電流を順次切替えて、ロータ9の連
続回転を維持する。
このブラシレスモーフに対するサーボ制御を行うのに必
要な、モータの回転速度及び方向と位置の検出は、ロー
タ9の軸に取付けたスリットを持つ円板1と、例えば光
を用いたフォトエンコーダ2から構成されるロークリエ
ンコーダにより行っている。
このロークリエンコーダは、円板1には二列のスリット
が設けられ、この夫々のスリット列からフォトエンコー
ダ2が、位相差を持っ二相の信号φ1 とφ2を出力し
、ロータ9の回転方向により、その位相差の進み遅れが
逆転する構成となっている。
デコーダ3はこの位相差の進み遅れからロータ9の回転
方向を示す信号を端子Bに送出すると共に、端子Aには
モータの回転速度等を制御するための信号、即ちエンコ
ーダパルスを送出する。
カウンタ4はデコーダ3から得られるパルスを、その方
向により加減算し、ロータ9の回転位置及び回転数を端
子Cに送出する。
〔発明が解決しようとする問題点] 上記の如き構成のロークリエンコーダにより、モータの
回転方向を検出する場合、円板に二組のスリットを設け
、フォトエンコーダも二組必要とし、そのフォトエンコ
ーダとスリットとの位置関係の精度を高くする必要があ
る。
このため、ロークリエンコーダの機構が複雑で、取付は
作業工数を多く必要とし、ブラシレスモーフの小型化、
低コスト化の障害となるという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はロークリエンコーダを機構の単純な一列のスリ
ットを持つ円板と、−組のフォトエンコーダから成るロ
ークリエンコーダにより、エンコーダパルスのみを取り
出し、モータの回転方向と回転位置とをボールセンサの
出力から得るようにして、低コスト化と小型化を計るも
のである。
第1図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図であ
る。
6〜15は第3図と同様である。16はスリ。
トが一列の円板、17は一組のフォトエンコーダ、18
はボールセンサ6〜8から得られる三相の磁極位置信号
から、特定の順序で変化する二相信号を送出するデコー
ダ、19はロータ9の回転位置と回転数を測定するカウ
ンタ、20はデコーダI8が送出する二相信号を比較し
てロータの回転方向を認識するデコーダである。
デコーダ18はポールセンサ6〜8から得られる磁極位
置信号から、特定の順序で変化する二相の信号を送出し
、デコーダ20はこの二相信号からモータの回転方向を
認識し、カウンタ19はモータの回転角と回転数を計数
する構成とする。
〔作用〕
上記構成とすることにより、ポールセンサ6〜8から得
られる磁極位置信号により、デコーダ18は二相信号を
デコーダ20に送出し、デコーダ20はこの二相信号か
らロータ9の回転方向を検出することが可能となり、カ
ウンタ19はロータ9の回転位置と回転数を計数するこ
とが出来る。
〔実施例〕
第2図は第1図の動作を説明るタイムチャートである。
第1図において、デコーダ18には端子りからロータ9
の回転方向を指示するCW又はCCW信号が入り、端子
Eからモータを動作又は停止させるオン又はオフ信号が
入る。
デコーダ18は端子Eからオン信号を受けると、ポール
センサ6〜8によりロータ9の磁極位置を検出した三相
の信号PSA、PSB、PSCを、第2図PSA、PS
B、PSCに示す如く受信し、この磁極の位置に対応し
て、端子りから与えられるCW又はCCWの信号に基づ
き、ドライバ13〜15に送出する信号を切替え、捲線
10〜12に供給する励磁電流を順次切替えて、ロータ
9の連続回転を維持する。
信号PSAの1サイクルは、ロータ9の磁極の数の1/
3をnとすると、ロータ9の1/n回転に対応するが、
この1サイクル内で、デコーダ18は上記三相の信号P
SA、PSB、PSCから、第2図φA、φBに示す如
く変化する二相の信号をデコーダ20に送出する。
この二相の信号φA、φBは第2図相に示す如く、■の
時φAが“1″でφBが0′であり、■の時φAが“O
NでφBが“1″■であり、■の時φAが“1“でφB
も“l”であるように構成する。このパターンはロータ
9の磁極の位置の変化と一対一で対応する。
従って、デコーダ20はこの二相信号ψAとφBの相変
化順序を比較することにより、ロータ9の回転方向を検
出して、端子Bに送出する。本例の場合■−■−■−■
−■−■の時はCW力方向、■−■−■−■−■−■の
時はCCW方向である。
又デコーダ20は第2図φMに示す如く、■〜■の相変
化ごとにモータパルスを端子Fとカウンタ19に送出す
る。カウンタ19はこのφMを上記ロータ9の回転方向
に基づき加減算することで、ロータ9の初期位置からの
磁極変化数、即ち回転角を計数して端子Cに送出し、ロ
ータ9の一周の磁極数毎に桁上げを行い、ロータ9の積
算回転数を端子Cに送出する。
ロータ9の軸にはスリットを一列設けた円板16と、−
組のフォトエンコーダ17を組み合わせたロータエンコ
ーダから、エンコータハルスカ端子Aに送出される。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明は本来ブラシレスモーフに備
わるポールセンサからの信号を利用することにより、外
部に複雑な機構のロークリエンコーダを使用すること無
く、モータの回転方向と回転位置を検出することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路のプロ、り図、 第2図は第1図の動作を説明するタイムチャート、第3
図は従来の技術を説明する図である。 図において、 1.16は円板、    2,17はフォトエンコーダ
、3.5,18.20はデコーダ、 4,19はカウンタ、  6,7.8はボールセンサ、
9はロータ、    10,11.12は捲線、13.
14.15はドライバである。 $l Z CCWく一一一−−−−チCW 草2図 X3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ブラシレスモータのロータ(9)の磁極位置を検出する
    ポールセンサ(6〜8)を備え、該ポールセンサ(6〜
    8)の出力によりブラシレスモータの捲線(10〜12
    )を順次切替えて、駆動電流を供給することにより、該
    ロータ(9)の連続回転を維持するブラシレスモータ駆
    動回路において、 該ポールセンサ(6〜8)が送出する磁極位置検出信号
    の変化に対応して変化する二相の信号を送出する第1の
    デコーダ(18)と、 該二相の信号の変化順序からロータ(9)の回転方向を
    検出すると共に、該磁極位置検出信号の各変化点毎に反
    転するパルスを送出する第2のデコーダ(20)と、 該第2のデコーダ(20)が送出するパルスを該第2の
    デコーダ(20)が送出する回転方向に従い加減算する
    カウンタ(19)とを設け、 該カウンタ(19)の計数値からブラシレスモータの回
    転位置と回転数を検出し、前記第2のデコーダ(20)
    出力からブラシレスモータの回転方向を検出することを
    特徴とするモータの回転方向と回転位置検出方式。
JP61127793A 1986-06-02 1986-06-02 モ−タの回転方向と回転位置検出方式 Pending JPS62285687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127793A JPS62285687A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 モ−タの回転方向と回転位置検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127793A JPS62285687A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 モ−タの回転方向と回転位置検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62285687A true JPS62285687A (ja) 1987-12-11

Family

ID=14968815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127793A Pending JPS62285687A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 モ−タの回転方向と回転位置検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62285687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009079511A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Denso Corp バルブ特性可変装置の駆動装置、バルブ特性制御システム及びバルブ特性可変システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194692A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd 直流ブラシレスモ−タの駆動方法
JPS6132792B2 (ja) * 1979-04-12 1986-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132792B2 (ja) * 1979-04-12 1986-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS59194692A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd 直流ブラシレスモ−タの駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009079511A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Denso Corp バルブ特性可変装置の駆動装置、バルブ特性制御システム及びバルブ特性可変システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7288956B2 (en) Device and method for detecting rotor speed of a multiple phase motor with bipolar drive
US20060197393A1 (en) Integrated resolver for high pole count motors
JP6398782B2 (ja) モータ制御装置
JPH0588076B2 (ja)
US7106020B1 (en) Method of operating a brushless DC motor
US5990651A (en) Stepping motor drive apparatus and stepping motor
JP4084982B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置及び駆動方法
JP2003134738A (ja) パルス制御された電子的に整流されるモータ
KR20190007546A (ko) 전원 모드에 따른 위치 검출 장치 및 이를 이용한 모터 장치
JPS62285687A (ja) モ−タの回転方向と回転位置検出方式
CN104734583A (zh) 开关磁阻电机转子位置检测装置及转子的定位控制方法
JPS60118086A (ja) 直流ブラシレスモ−タの原点位置決め方法
JP2002101692A (ja) アクチュエータ装置
JP2010276417A (ja) 断線検出装置および断線検出方法
KR100465709B1 (ko) 단상 스위치드 릴럭턴스 모터
JP3093010B2 (ja) レボルバの定位置停止装置
JPH0720392B2 (ja) ブラシレスモータ駆動回路
JPH01122388A (ja) ブラシレスモータのセンサレス駆動装置
JPH08266093A (ja) ステッピングモータシステム
JP3238451B2 (ja) ブラシレスモータ
KR0137103B1 (ko) 스위치드 리럭턴스 모터의 배속 구동 제어방법 및 그 회로
JPH02299495A (ja) ブラシレスモータ
JPS5842898Y2 (ja) ブラシレス直流モ−タ回転子位置および回転数同時検出装置
JP2928442B2 (ja) モータの回転数検出回路
JPH08322287A (ja) センサレス駆動モータの起動方法