JPS6228468B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228468B2
JPS6228468B2 JP52116430A JP11643077A JPS6228468B2 JP S6228468 B2 JPS6228468 B2 JP S6228468B2 JP 52116430 A JP52116430 A JP 52116430A JP 11643077 A JP11643077 A JP 11643077A JP S6228468 B2 JPS6228468 B2 JP S6228468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
drum
transfer drum
transfer paper
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52116430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5419754A (en
Inventor
Nobuo Kasahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11643077A priority Critical patent/JPS5419754A/ja
Publication of JPS5419754A publication Critical patent/JPS5419754A/ja
Publication of JPS6228468B2 publication Critical patent/JPS6228468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1657Cleaning of transfer member of transfer drum

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電子写真複写機、特にカラー電子
写真複写機の転写ドラムクリーニング装置に関す
る。
カラー電子写真複写機においては、感光体上に
形成されたそれぞれの可視像を、同一の転写紙上
に別々に重ねて転写を行ない、一枚のコピーを得
る。このために、転写紙は、感光体に接触する転
写ドラム上に保持され、複数回の重ね転写を行な
う。
ところで、感光体上の可視像は、感光体上に形
成された静電潜像に現像剤を施すことにより得ら
れる。静電潜像を得るためには、感光体のほぼ全
面をコロナ帯電器により一様に帯電し、これに原
稿像を投影する。通常の感光体表面の面積は、使
用する最大許容原稿の面積よりも大きく、したが
つて、感光体表面には、その両側部および前後部
において露光されない部分が生じ、現像工程にお
いてこれらの部分に大量の現像剤が付着する。現
像後のこのような感光体表面に転写ドラムが接触
すると、これらの部分の現像剤が転写ドラムに転
写され、転写ドラムを汚すことになる。転写ドラ
ムクリーニング装置は、これらの転写された現像
剤を転写ドラムから除去するために用いられる。
この発明の目的は、転写ドラムのクリーニング
を効率良く行なうための改良されたクリーニング
装置を提供することにある。
この発明の特徴は、特に転写ドラムの構造に改
良を加えて上記目的を達成することにある。
この発明は、円筒を、両側部の周縁部と、この
周縁部に連続し、かつ軸線に平行な周面の一部で
ある帯状連繋部とを残して切除したドラム体と、
このドラム体の切除部全体を覆うように上記ドラ
ム体に巻きつけられた転写紙支持シートからなる
転写ドラムを使用し、また転写紙の幅は、上記切
除部よりも狭いことを条件とする。いいかえれ
ば、上記切除部の幅を、使用する転写紙の最大許
容幅よりも大きく形成する。クリーニング装置内
のクリーニング部材は、その長さが上記切除部の
幅よりも大きく、転写ドラムに接離可能に設けら
れている。
以下、添付した図面を参照してこの発明を詳細
に説明する。
先ず、第1図を参照して、従来知られている転
写ドラムを備えたカラー電子写真複写機の概略を
説明する。感光体ドラム1は、反時計回り方向に
定速回転する。感光体ドラム1の表面には、光導
電層が設けられており、この表面がコロナチヤー
ジヤ2によつて所定極性に一様に帯電される。電
荷を保持した感光体表面に、露光光学系3によつ
て原稿像が投影されると、原稿像の像領域の濃淡
に応じて電荷が消散し、そこに静電潜像が形成さ
れる。この静電潜像は、現像装置4によつて可視
像化される。カラー複写機の場合、現像装置は少
なくともイエロー現像のための装置5、マゼンタ
現像のための装置6、シアン現像のための装置7
の三つが備えられている。これに応じて露光光学
系3には、ブルー、グリーン、レツドの各色を備
えた色分解フイルターが備えられている。現像装
置には、この他、画調を整えるためにブラツク現
像のための装置が備えられることがある。
現像は各色毎に行なわれる。すなわち、先ずブ
ルーフイルターを使用してカラー原稿像を感光体
表面に投影すると、ブルーと補色関係にあるイエ
ロー成分からなる静電潜像が形成される。これを
イエロー現像装置5によつて可視像化する。イエ
ロー現像装置5の中には、イエロートナーとキヤ
リアである鉄粉からなる現像剤が収容されてお
り、両者は撹拌混合されて摩擦帯電し、トナーは
静電潜像の電荷とは逆極性に帯電される。トナー
とキヤリアは現像ローラー5aにともに吸着さ
れ、そして感光体1に近接する現像位置へと搬送
される。現像位置においては、逆極性に帯電され
たトナーのみが静電潜像に吸着されてこれを可視
像化する。
イエロー現像装置5による現像が行なわれてい
る間、他の現像装置6,7は感光体1表面から遠
ざかつており、感光体上のイエロートナー像は転
写位置へ向う。
転写ドラム8は、感光体ドラム1と同径で、こ
れに圧接する接触点すなわち転写位置において同
方向に同速度で回転する。転写ドラム8は導電性
で、これにバイアス直流電源9が接続されてい
る。直流電源9は、転写ドラム側がトナーの電荷
とは逆極性になるように接続される。転写ドラム
8には、転写紙くわえ爪10が設けられており、
この爪に給紙カセツト11から送られてきた転写
紙12の先端がくわえられる。転写紙は転写ドラ
ムの回転によつてドラム上に巻きつけられ、ドラ
ム表面の電荷によつてドラム表面に密着する。感
光体ドラム1における作像のタイミングと転写ド
ラム8への転写紙12の給紙のタイミングとは同
期しており、転写位置において現像画像の先端と
転写紙の先端とが一致する。
感光体ドラム1表面下の導電性支持体およびバ
イアス電源9の一方の極は共に接地されている。
したがつて、転写位置において、転写ドラム8と
感光体ドラム1との間に転写紙を介して電界が生
じ、転写ドラム8から転写紙へトナーと逆極性の
電荷が与えられ、感光体ドラム上のトナー像が転
写紙に転写される。
イエロートナー像が転写紙に転写された後、感
光体ドラム上に残留するトナーがクリーニング装
置13によつて除去され、そして同様に残留電荷
が除電コロナチヤージヤ14によつて除去され
る。感光体ドラム1表面は、再び帯電コロナチヤ
ージヤ2によつて一様に帯電され、露光光学系3
によるグリーンのフイルターを使用しての露光が
行なわれる。そして静電潜像がマゼンタ現像装置
6により現像され、転写紙に転写される。
一方、イエロー画像を転写した後の転写ドラム
は、除電コロナチヤージヤ15の作用を受けてそ
の転写紙上の電荷が除去される。転写ドラムは引
き続き回転し、剥し爪16およびクリーニング装
置17の作用を受けることなく再び転写位置へ向
う。
続いてレツドフイルターによる露光およびシア
ン現像装置7による現像によつて得られたシアン
画像が転写紙に転写されると、転写ドラムのくわ
え爪10が外れて転写紙先端の保持を解放する。
続いて転写紙の先端は、剥し爪16によつて転写
ドラム8から剥され、転写紙は定着装置18に向
い、ここで転写紙上のトナー像が永久定着され
る。転写紙を剥された転写ドラムはクリーニング
装置17によつて清浄にされる。
次に、この発明に使用される転写ドラムを第2
図を参照して説明する。ドラム体21は、基本的
には、樹脂製の円筒を両側部22,23およびこ
れに連続する周面の一部である軸線に平行な帯状
連繋部24を残して中間部を大きく切除してな
る。切除する部分の幅は、使用する原稿の最大幅
よりも少し大きくなつている。この切除した部分
は、その幅よりも少し大きな幅の導電性または絶
縁性の転写紙支持シート25を、連繋部24の一
方の側から他方の側へ巻きつけることによつて覆
われている。シート25は、その先端および後端
を両面接着テープ等により連繋部24に固着され
る。連繋部24には、転写紙保持装置を取付ける
ための切欠き溝26が長手方向に設けられてい
る。
第3図には、上記した転写ドラムを使用した転
写装置が示されている。転写ドラム41の転写紙
支持シート25には導電性シートが使用されてお
り、導電性シート25には、バイアス直流電源6
1が接続されている。転写ドラム41は支持レバ
ー42に設けられた転写ドラム両側部内周面に接
する3個のコロ43,44,45によつて支持さ
れている。レバー42は転写ドラム外側に延出し
ており、途中に設けられた軸46を中心に回動
し、軸46は図示されない不動部材に支持されて
いる。レバー42の下端部には引張りコイルばね
47が設けられており、転写ドラム41を感光体
ドラム48に圧接させる。転写ドラム支持レバー
42の回動中心である軸46にはL形レバー62
の中央部が緩く嵌合しており、その一端にはしご
きローラー63が固着されている。レバー62の
他端は、両側から引張コイルばね64,65によ
つて支持されており、ばね65の他端には図示さ
れないソレノイドが連結されている。
給紙カセツト66,67には、それぞれ異なる
サイズの転写用紙68,69が収納されており、
いずれか一方が選択されて給紙装置70を通つて
転写ドラム41に向う。給紙装置70による転写
紙の給紙と転写ドラム41の回転とは同期してお
り、給紙された転写紙の先端は転写ドラム41の
転写紙保持装置27にくわえられる。転写ドラム
41にくわえられた転写紙は、転写ドラムの回転
によつてドラムの導電性シート25上に巻きつけ
られ、しごきローラー63によつてシート上に密
着させられる。転写紙の先端が、感光体ドラム4
8との接触点すなわち転写位置に達すると、ばね
65に接続されたソレノイドが働いて、しごきロ
ーラー63が転写ドラムから離れる。一回目の転
写紙への画像の転写が終ると、転写紙表面の電荷
が除電交流コロナチヤージヤ71によつて除去さ
れる。剥し爪72およびクリーニング装置73
は、常態において転写ドラム表面から離れてい
る。最終の転写が終ると、転写紙保持装置27が
転写紙の先端を外し、転写紙はドラムに接した剥
し爪72によつて転写ドラムから剥され、図示さ
れない定着装置へ向う。一方、転写ドラムの表面
はクリーニング装置73によつて清浄にされる。
クリーニング装置73は、従来知られているよ
うな、ウレタンまたはスポンジ製の掻き取りロー
ラー74と、これに接する掻き取り板75および
ゴムまたは金属製の払拭ローラー76と、払拭ロ
ーラー76に接するクリーナーバツド77とを備
えた、装置全体が軸78を中心に揺動して、掻き
取りローラー74が転写ドラム表面に接離可能に
構成した装置である。クリーニング装置73は、
通常は転写ドラムから離れている。転写紙が転写
ドラムに保持されていないとき、すなわち最初の
転写紙クランプ工程から転写位置における転写工
程に移るまで、および転写紙が転写ドラムから剥
離された後に転写ドラム上をクリーニングする。
しかしこのような従来の装置でも、この発明に
よる転写ドラムと組み合わせることによつて、そ
のクリーニング効果が格段に向上する。というの
は、一般に転写ドラムが現像剤等により汚染され
る場所は、転写ドラム上の転写紙が位置する以外
の場所であつて、現像ローラーの長さ以内の場所
である。この発明の転写ドラムにおいては、第4
図の斜線で示すように、転写紙68以外の転写紙
支持シート25上と、ドラム連繋部24上であ
る。(ただし、この例では現像ローラーの長さは
シート25の幅と同じとする。)ところが、この
発明の転写ドラム41は、両側部22,23と中
間連繋部24とが剛性であり、残りは薄いシート
25で構成される可撓部である。したがつて、第
5図のように、弾性クリーニングローラー74を
転写ドラム41に圧接させると、ドラムの両側部
22,23および図示されない連繋部が他の部分
よりも強く圧接して、丁度その部分に付着してい
る汚れを効果的に払拭することになる。また、ロ
ーラー74が転写ドラム全面にわたつて強く圧接
することがないので、クリーニング時の損失トル
クも少なく合理的かつ装置の経済性も高い。な
お、クリーニングローラー74の代りにクリーニ
ングブレードを用いても同様な効果を得ることが
でき、またこれらを併用してもよい。
このように、従来のクリーニング装置でも、こ
の発明に使用される転写ドラムと組み合わせるこ
とにより、そのクリーニング効果が格段に向上す
る。この場合、クリーニング部材の幅が、転写ド
ラムの切除部の幅よりも大きいことが条件にされ
る。より正確にいえば、クリーニングローラーま
たはクリーニングブレードの幅が、転写ドラムの
切除部の幅よりも大きく、かつ転写ドラム上の最
大汚染幅を含むことである。
上記実施例は、この発明によるクリーニング装
置をバイアス式転写装置に適用した例であるが、
この発明に使用される転写ドラムは、チヤージ式
転写装置にも応用することができるので、上記実
施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、転写ドラムを使用したカラー複写機
の一例を示す概略構成図、第2図は、この発明に
使用される転写ドラムの概略斜視図、第3図は、
上記転写ドラムを使用した転写装置の一例を示す
概略構成図、第4図は、転写ドラムの汚染される
部分を示す説明図、第5図は、クリーニングロー
ラーによるクリーニングを説明する図である。 21……ドラム体、25……転写紙支持シー
ト、41……転写ドラム、73……クリーニング
装置、74……クリーニングローラー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒を、その両側部とこの両側部に連続し、
    かつ軸線に平行な周面の一部である帯状連繋部と
    を残して、使用する転写紙の最大許容幅よりも大
    きく切除したドラム枠体に、上記の切除された部
    分の全体を覆うように可撓性の転写紙支持シート
    を巻きつけて構成した転写ドラムと、 上記帯状連繋部に設けられており、上記転写ド
    ラムに送り込まれた転写紙の先端を保持する手段
    と、 上記転写ドラムを揺動自在に支持する転写ドラ
    ム支持体と、 上記転写ドラムを感光体に圧接させる手段と、 上記ドラム枠体の上記帯状連繋部に先端を保持
    され、上記転写紙支持シートに巻きついた転写紙
    に感光体上の画像を転写するための転写手段と、 上記転写ドラムに接離可能であつて上記ドラム
    枠体の切除部よりも広い幅の弾性クリーニング部
    材と を備えた電子写真複写機の転写ドラムクリーニン
    グ装置。
JP11643077A 1977-09-28 1977-09-28 Cleaning device for transfer drum of zerographic copying apparatus Granted JPS5419754A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11643077A JPS5419754A (en) 1977-09-28 1977-09-28 Cleaning device for transfer drum of zerographic copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11643077A JPS5419754A (en) 1977-09-28 1977-09-28 Cleaning device for transfer drum of zerographic copying apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8452577A Division JPS5419750A (en) 1977-07-14 1977-07-14 Transfer device for zerographic copying apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5419754A JPS5419754A (en) 1979-02-14
JPS6228468B2 true JPS6228468B2 (ja) 1987-06-20

Family

ID=14686893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11643077A Granted JPS5419754A (en) 1977-09-28 1977-09-28 Cleaning device for transfer drum of zerographic copying apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5419754A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107256A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Ricoh Co Ltd Sheet holding drum
JPS61226767A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 像形成方法及びその装置
JPS61226768A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多色像形成方法及びその装置
JP2754580B2 (ja) * 1988-07-29 1998-05-20 ミノルタ株式会社 クリーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5419754A (en) 1979-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6212351B1 (en) Image transferring method and image forming apparatus for transferring toner image from image carrier to recording medium either via or carried on intermediate image transfer belt
JPS6334467B2 (ja)
JPS6228468B2 (ja)
JP3940158B2 (ja) 画像形成装置
JPS6334468B2 (ja)
JP3234103B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP3863246B2 (ja) 画像形成装置
JPS62280883A (ja) 画像形成装置
JPS63100484A (ja) 電子写真複写機の転写装置
JPH04263279A (ja) 画像形成装置
JP3210497B2 (ja) 画像形成装置
JP3694587B2 (ja) 湿式画像形成装置
JP2614327B2 (ja) 画像形成装置
JPH0786727B2 (ja) 記録シート搬送装置
JP2714171B2 (ja) 画像形成装置
JPH07311526A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH04125666A (ja) 画像形成装置
JPS5926947B2 (ja) 湿式カラ−電子写真複写機におけるコピ−地肌汚れ防止装置
JPH05224565A (ja) 画像形成装置のキャリヤ除去装置
JPH0331975Y2 (ja)
JP2965047B2 (ja) カラー記録装置
JP2559623B2 (ja) 画像形成装置
JPH02294677A (ja) 電子写真の転写装置
JPS6236220B2 (ja)
JPS5882271A (ja) 画像形成装置